タグ

2008年3月5日のブックマーク (2件)

  • 【特集】MySQL Clusterを試す - クラスタ化した分散アドレス帳をつくる (2) MySQL Clusterの概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MySQL Clusterは、従来の「MySQL Server」に、新たに「NDB Cluster」ストレージエンジンを組み合わせることで実現されるシステムだ。MySQL AB.から配布されている「NDB Cluster Adminitration Guide」によれば、NDB Clusterは以下のような特徴を持っているようだ。 MySQL Serverと組み合わせることも、データベースサーバとして独立して動作することも可能。 プログラミングインタフェースには、ネイティブな「NDB API」とODBCが提供される。また、MySQL Serverと組み合わせた場合は、MySQLの全てのインタフェースが利用できる。 障害ノードのデータは瞬時に他に引き継ぎ、情報の消失を防ぐ。 設定、管理が容易である。 また、NDB Clusterは「shared-nothing」アーキテクチャによる「In-m

    teahut
    teahut 2008/03/05
    >Oracle RACはSANなどの共有ディスクシステムを必要... 共有ディスクがSingle Point Of Failureになる, NDBは低コストでSPOFがない, データベースの全てのデータがメモリ上に展開
  • OpenID Authentication 2.0 について少し - blog.s14u.info

    OpenID Hack-a-thon や CodeReposのOpenID対応、builder techday などで実装レベルにおける OpenID 2.0 対応が少しずつ身近なものになってきました。 OpenID 1.1 と OpenID 2.0 の違いについては、id:ZIGOROuさんの @IT の記事や builder techday での Lightning Talk が参考になると思います。 OpenID 1.1 と OpenID 2.0 の違いを簡単にいえば、 Identifier に URL と XRI が使えるようになった Discovery の方式が変わった といった辺りがポイントでしょうか。 Identifier に URL と XRI が使えるようになった XRI (EXtensive Resource Identifier) については OpenID 2.0 の

    teahut
    teahut 2008/03/05
    >Net::OpenID::Consumer と Net::OpenID::Server が OpenID 2.0 に対応し、Six Apart の subversion repository から入手することができます