タグ

ブックマーク / ikasama.hateblo.jp (6)

  • rws-reading に行ってきた - 烏賊様

    id:ZIGOROu に連れてくると言われたままペンディングしていたので,今回行ってきました. http://kunit.jp/restful/wiki/index.php?%C2%E86%B2%F3%CA%D9%B6%AF%B2%F1 会場は株式会社ディノさんのセミナールームで,会場提供のみならず,なんとビールが振る舞われました.ディノ++ 以下,感想というよりは,たけまるさんの問いに答えておく. AtomPub が標準化されて楽になりましたか? サービス実装という立場で考えると「楽になった部分と変わらない部分がある」と思う. AtomPub は,あさくらさんも言われていたように Atom Publishing Protocol という名前のプロトコル仕様の域にあるものだと思う.その観点で考えると(あらかじめリソースが定義されてるとして)そこにどう HTTP メソッドを適用していくか,と

    rws-reading に行ってきた - 烏賊様
    teahut
    teahut 2008/10/17
    お疲れ様.道はまだ長いなぁ.
  • CouchDB 関係の Perl モジュール - 烏賊様

    現在 CPAN にあがってるもの一覧. Net-CouchDb-0.04 - Interface to CouchDb - metacpan.org CouchDB-Client-0.09 - Simple, correct client for CouchDB - metacpan.org CouchDB-Deploy-0.03 - Simple configuration scripting to deploy CouchDB databases - metacpan.org CouchDB-View-0.003 - handle and create CouchDB views in Perl - metacpan.org AnyEvent-CouchDB-1.31 - a non-blocking CouchDB client based on jquery.couch.js -

    CouchDB 関係の Perl モジュール - 烏賊様
    teahut
    teahut 2008/09/03
    >既存の(Net::CouchDb, CouchDB::Client)が使いづらいので,CouchObject (Ruby) と jquery.couch.js (JavaScript) を足して 2 で割った感じなのをコツコツ作ってる
  • URI::Platonic を Decorator として動作するようにしてみた - 烏賊様

    id:miyagawa さんにもらったコメントを参考にやってみた.ほとんどのメソッドは URI オブジェクト側に流すようにしたんだけど,正直 AUTOLOAD とか今まで全然使ってなかったのでコード微妙かも.添削してほしい感じ. http://coderepos.org/share/changeset/7441 あまり問題なければ CPAN にうpして実践投入したい. 抜粋 use URI; use URI::Platonic; my $uri = URI->new("http://example.com/path/to/resource.html"); my $platonic = URI::Platonic->new($uri); $platonic->path; # "/path/to/resource" $platonic->extension; # "html" $platoni

    URI::Platonic を Decorator として動作するようにしてみた - 烏賊様
  • CPAN Author になりました - 烏賊様

    XML::Atom::Ext::Threading という XML::Atom に Atom Threading Extensions (RFC4685) の拡張を加えるモジュールを書きました. http://search.cpan.org/~masaki/XML-Atom-Ext-Threading-0.01/ これでやっと CPAN Author になれました.ちなみに coderepos で開発しています. http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/XML-Atom-Ext-Threading

    CPAN Author になりました - 烏賊様
    teahut
    teahut 2007/12/10
  • AtomPub (RFC 5023) 日本語訳 - 烏賊様

    先日ついに AtomPub が RFC 5023 として公開されました. RFC 5023 - The Atom Publishing Protocol 個人的に interop に参加したりと絡んでいたわけですが,このたび RESTafarian 達と一緒に翻訳したので公開したいと思います. 2007/10/12 Atom Publishing Protocol (RFC5023)の日語訳を公開 Atom 出版プロトコル(RFC 5023 日語訳) draft-15 の段階から翻訳を始めていたので,RFC になってすぐのタイミングで公開することができました.ミスや変なところなど何か問題を発見された場合はご連絡くださるとありがたいです. これを機に AtomPub を使ったサービスがたくさん出てくるといいですね.

    AtomPub (RFC 5023) 日本語訳 - 烏賊様
    teahut
    teahut 2007/10/12
    おつかれさまでした
  • July2007InteropTokyoに行ってきた - 烏賊様

    昨日書いた Atompub の接続試験に行ってきた.自分はというと Catalyst で作ったメディアリソース無しの簡易ブログサーバを持っていった. まだ全部書かれてないようだけど,現段階での結果はこちら.実装していた分については意外と成績よかったな.メディアリソースが未実装なのはアレだけど,実装した分で修正しきれないエラーは無かった. たけまるさんともちょっと話したんだけど,Catalyst のプラグインとして Atompub を実装するのは,どこまでプラグインが自動でやってやるかを考えるのがちょっと難しいかも.うまい落としどころを考えていきたい. 今回のサンプル実装を作るにあたって,railsmap.resources みたいなことが Catalyst でもできると,リソース扱うの楽でいいなぁとか思っていたんだけど,その辺についてはグループのほうで書く(かも) 参加されたみなさん

    July2007InteropTokyoに行ってきた - 烏賊様
    teahut
    teahut 2007/07/31
    CPAN/Catalyst Atompub を進めてきましょう
  • 1