タグ

jsonに関するteahutのブックマーク (8)

  • RESTful JSON

    DeWitt: @dehora Sorry, that should read: We haven't created an AtomPub *for* RPC yet. IMHO, that's the biggest gap today. What we seem to need is a data-oriented REST protocol. We already have document-oriented REST protocols covered with the Atom Publishing Protocol, but what if the information you want to convey is data, i.e. doesn't have the minimum meta-data to qualify as a document, such as a

    RESTful JSON
    teahut
    teahut 2008/08/20
    JSONベースのREST提案.個々のデータをentity: {...}に格納し,メタデータは兄弟要素として表現.データとメタデータをまとめたものを配列にしてcollection表現.JSONらしさはあまりないような?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    teahut
    teahut 2008/01/06
    >JSON::XS モジュールとの互換性(ソース&ドキュメントも!)を実現した代わりに従来の JSON.pm のインターフェースが obsolute になってしまうのは残念
  • MOONGIFT: » JSONをXPath風に「JSONPath」:オープンソースを毎日紹介

    バグを生む原因の一つに、様々な技術を組み合わせた結果と言う事がある。熟練していない技術を様々に組み合わせる事で品質を下げてしまう事は良くある。 最近流行のJSONは便利な存在だが、扱いに慣れていなければこれを使ってラッピングしてしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSONPath、JSONオブジェクトにXPath風にアクセスできるようにするライブラリだ。 JSONPathを使うと、JSONに対してXPath風にアクセスできるようになる。"$.person[*].name"のような形でデータにアクセスする。XPathの「/」を「.」に置き換えた形だ。 現在、PHP/JavaScript/C#向けのライブラリが提供されている。JSON自体でも扱い勝手は良いが、XPathに慣れている人にとっては、こちらの方が分かりやすいのではないだろうか。 尚、PHPの場合はPearのServ

    MOONGIFT: » JSONをXPath風に「JSONPath」:オープンソースを毎日紹介
    teahut
    teahut 2007/09/19
    >”$.person[*].name”のような形でデータにアクセスする。XPathの「/」を「.」に置き換えた形だ。現在、PHP/JavaScript/C#向けのライブラリが提供されている。
  • XML::XML2JSON

    NAME XML::XML2JSON - Convert XML into JSON (and back again) using XML::LibXML SYNOPSIS use XML::XML2JSON; my $XML = '<test><element foo="bar"/></test>'; my $XML2JSON = XML::XML2JSON->new(); my $JSON = $XML2JSON->convert($XML); print $JSON; my $RestoredXML = $XML2JSON->json2xml($JSON); DESCRIPTION I used Google for inspiration: http://code.google.com/apis/gdata/json.html In short: The response is r

    XML::XML2JSON
    teahut
    teahut 2007/09/07
    XML, JSON, HASHの相互変換, XML::LibXML利用
  • HotPepper APIを勝手JSONP化 - snippets from shinichitomita’s journal

    まあ特にどうという話ではないです。またJSONPにしているだけです。 以前は避けていたコールバック関数名の文字制限も組み込んでます。Yahooと同じく [A-Za-z0-9_\.\[\]]+ で。 XMLからJSONへの変換はXSLTです。なので、サーバがningという都合上PHPでやってますが、汎用性はあるはずです。 これでサンプルコードが作りやすくなりました。早く正式にサポートしてくれるとうれしいなあ。 HotPepper グルメサーチAPI http://recruit2json.ning.com/hotpepper/GourmetSearch?key=guest&Latitude=35.660818&Longitude=139.775426&Range=3&callback=handleResult →テスト 店名サーチAPI http://recruit2json.ning.co

    HotPepper APIを勝手JSONP化 - snippets from shinichitomita’s journal
    teahut
    teahut 2007/02/17
    >XMLからJSONへの変換はXSLTです
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    teahut
    teahut 2007/02/16
    >"contact" : { "@attributes" : { "id" : "1" }, ...
  • Exif JSONサービス - Ogawa::Memoranda

    Posted by: Hirotaka Ogawa @ January 26, 2007 11:49 AM | デジタルカメラなどで撮影した画像ファイルに含まれるExifメタ情報を取得し、JSON形式で出力するサービスを作ってみました。 JSON形式で取得する JSON形式でExif情報を取得する場合には以下の形式のURLをGETします。 http://as-is.net/exif/json?url=<Image-URL> 戻り値はJSON形式のExif情報です。 {"FocalLengthIn35mmFormat":28,"ThumbnailOffset":8096,"WhiteBalance (1)":"Auto", "Model":"DMC-LX2","FlashpixVersion":"0100","ShutterSpeed":"1/100", "ShootingMode":"Pr

    teahut
    teahut 2007/01/27
    >画像ファイルに含まれるExifメタ情報を取得し、JSON形式で出力するサービスを作ってみました。... http://as-is.net/exif/json?url=<Image-URL>... JSONP形式 http://as-is.net/exif/json?url=<Image-URL>&callback=<callback_func>
  • steps to phantasien t(2007-01-03) いつもの派閥争いの話

    去年の未読 feed を消化していたら, XML vs JSON という話がぞろぞろ出てきた. 火事と喧嘩は XML の華. 最近ちょっとおとなしかったけれど, たまにはこういうのがないと寂しいよね. 火元は JSON の親玉である Douglas Crockford が XML2007 で行った講演 "JSON, The Fat-Free Alternative to XML" らしい (スライドの ppt) . XML 愛好家の集りで XML でないフォーマットの話をするとは豪胆だ. しかも暗に "おまいらおでぶちゃんとは違うんだぜ" と煽っているわけだから, XML ファンが刺激されるのも仕方ない. まとめ記事によると, 反撃の狼煙を上げたのは Scripting News らしい. でも読んでみるとあんまし JSON をわかってない節がある. 人も自覚があるのか, 議論をうながし

    teahut
    teahut 2007/01/12
    >JSON が流行っているけど XML も悪くない. 適材適所で使おう.
  • 1