タグ

2012年4月10日のブックマーク (5件)

  • 【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 Tweet 1:依頼:運用255:2011/01/23(日) 20:53:12.63 ID:GLqL2JCE0 アルバート・カーンとデトロイトの衰退 二十世紀の半ばまでデトロイトは世界でもっとも重要な工業都市だった。 アルバートカーンは、その建築家だった。 そのドイツ移民の子は、ベルトコンベヤーから運ばれてくるように、工場や超高層建築物を建造した。 そして、都市が発展したのと同様の速さでダウンタウンは衰退していった。 崩壊した残滓を写真でお見せしよう。 http://www.spiegel.de/fotostrecke/fotostrecke-63754.html 以下ソース http://www.spiegel.de/international/zeitgeist/0,1518,739986,00.html 7: かもんちゃん(石川県):2011/0

    【画像あり】デトロイトの廃墟ガチ異常 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    teajay
    teajay 2012/04/10
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    teajay
    teajay 2012/04/10
  • 焼け野原にならなかった東京めぐり

    東京の町を歩いていて、ここの町並みちょっと雰囲気あるなーと感じることがある。 後で調べると戦災を逃れた町だったことが分かったりする。そう感じるほどに、逆にほとんどの場所が焼けてしまったということだろう。 たまに聞く、焼け野原にならなかった町。それらはどこにあって、今どういう雰囲気なのか?いくつかめぐってみました。

    teajay
    teajay 2012/04/10
  • 原子力人材確保 「脱原発」からの決別が急務だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原子力人材確保 「脱原発」からの決別が急務だ(4月7日付・読売社説) 原子力を担う人材を今後、どう育て、確保するか。官民が協力して取り組むべき課題である。 東京電力福島第一原子力発電所の事故後、原子力を学ぼう、という学生が減った。原子力関連産業への就職も敬遠されている。 事故の深刻さもあろうが、菅前首相が安易に、「脱原発」を標榜(ひょうぼう)し、野田首相も、原発の具体的な活用策をなかなか打ち出そうとしないことが響いている。 将来の展望が開けない分野に人材は集まらない。 最適な電源の組み合わせを考えるうえで、原子力は火力などとともに欠かせない。政府は、その現実を見据えた将来像を、明確に描いてみせるべきだ。 仮に「脱原発依存」を選択するとしても、福島第一原発の事故処理や廃炉を担う人材は必須だ。政府と東電がまとめた計画では、最終的に廃炉にし、現場を片づけるまでに最短でも40年かかる。 この長丁場

    teajay
    teajay 2012/04/10
  • イギリス料理の不味さの秘密

    http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1307.html http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-1316.html (1)そもそも、イギリスは野菜の栽培に適していない。 (2)上流階級はフランス料理を有難がった。 舶来信仰というより、イングランドの王侯貴族そのものがノルマンコンクエストによるフランス発祥の血筋のため、 故郷のフランス料理を受け継いでいくのが当然だった。 (3)産業革命により、都市に労働者階級が集中。 農村では共有していた料理道具、森に出ればタダで拾えた薪(燃料)が都市ではコスト高となった。 そして社会問題にもなった長時間労働や混ぜ物の材。 道具、時間、材料、全てのレベルで後退し、料理文化が荒廃した。 (4)労働者階級よりももう少し待遇がいいはずの中産階級では、 家事使用人としてそういった荒

    イギリス料理の不味さの秘密
    teajay
    teajay 2012/04/10
    自分も大体似たような理解だな。コレを支持拡大すると、日本でも1)以外は類似した事象が進行中なので、メシマズ国家の資質はアリ?てな想像もした。