タグ

2019年2月6日のブックマーク (18件)

  • なぜVtuber=オリキャラなりきり動画投稿者が流行ったのか昨日まで分からなかった

    まず断っておくと、自分はめちゃくちゃVtuberという存在が嫌いだ。 中身おじさんなのを知りながら男が(同性愛としてではなく)ガチ恋だとかエロいだとかと言っているのを見ると身の毛もよだつ思いだったし、いわゆる普通の生身のYoutuberを小馬鹿にしてたくらいの層の人間が、Vtuberのことは嬉々として喋るようになったのを嫌と言うほど見てもやっとした気分になっていた。 いくつか有名どころの動画を見たことあるけど、結局普通のYoutuberと内容に大きく差があるわけでなし、むしろ内輪感みたいなのがより強いように感じて、中身がないだの信者が気持ち悪いだの生身のYoutuberに浴びせられていた批判は、こっちにも浴びせられてしかるべきなんじゃないかとずっと感じていた。言葉を選ばなければ、結局こいつら絵が付いてないとブヒれなくて、自分がブヒれないのに世間で話題になるコンテンツは無条件で叩くってだけだ

    なぜVtuber=オリキャラなりきり動画投稿者が流行ったのか昨日まで分からなかった
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    動画配信でヴォイチェンなりきり系は10年以上前からあったし、facerig出てきた時には既にVTberの下地は揃ってたんだよな。いいんちょ?配信2,30分しかみた事無いけどネトラジとか動画配信との差をあまり感じなかった
  • 異常把握したのに出荷し豚コレラ拡大 「考えられない」:朝日新聞デジタル

    愛知県豊田市の養豚場で発覚した豚コレラの感染が、この養豚場が豚を出荷していた岐阜、長野、滋賀、大阪の4府県に一気に広がった。長野には、感染が疑われていながら出荷されていた。畜産関係者からは疑問の声が上がった。 「(感染の疑いを把握していたのに)出荷を抑制する措置がとられなかったのはなぜなのか、確認しなければいけない」 長野県の阿部守一知事は6日の会見で、愛知県の対応について苦言を呈した。 長野県は6日午前10時から緊急の対策部会議を開き、対応を協議。この日から同県宮田村の養豚場で飼育されている豚約2500頭の殺処分を始める方針だ。 4日に愛知県豊田市の養豚場で欲不振などの異常が確認され検査を始めていたにもかかわらず、5日朝、長野県に向け子豚が出荷された。 その結果、宮田村の養豚場へ搬入された子豚80頭のうち79頭が陽性であることが判明。これとは別に、この養豚場から長野県松市内の肉処

    異常把握したのに出荷し豚コレラ拡大 「考えられない」:朝日新聞デジタル
  • 首相「森羅万象すべて担当」 でも統計不正報告書は未読:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は6日の参院予算委員会で、「毎月勤労統計」の不正調査をめぐる特別監察委員会の報告書を読んだかと問われ、「読んでいない」と明かした。概要は秘書官から報告を受けたという。国民民主党の足立信也氏の質問に答えた。 足立氏が「テレビの前の方はガクッときたと思う。大事なことなのに残念」と返すと、首相は「総理なので森羅万象すべて担当している」と説明。「さまざまな報告書があり、すべて精読する時間はとてもない。世界中で起こっている(ことに関する)電報などもある」とし、自身の多忙ぶりに理解を求めた。これに対し、足立氏は「気持ちは忖度(そんたく)いたします」と皮肉った。(板橋洋佳)

    首相「森羅万象すべて担当」 でも統計不正報告書は未読:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    世界口だけ大賞があれば間違いなく安倍ちゃんグランプリだ
  • 2019年のフォントはこれで決まり!トレンド対応の無料フリーフォント厳選60個まとめ

    その年に注目したいデザイントレンドが毎年発表されますが、どのようなフォントや書体を実際に利用すればよいのでしょう。 今回は、2019年のデザインプロジェクトで利用したい、すぐに使えるフォント書体60個をまとめてご紹介します。 多くのフォントは無料でダウンロードができ、新しいスタイルとクラシックなスタイルがどちらも揃います。異なるスタイルを組み合わせて利用してみてはいかがでしょう。 2019年のフォントトレンド早わかりリスト 2019年のフォントトレンドに関しては、よく利用されているスタイルがすでにいくつか登場しています。今回ご紹介するフォンの多くは、このトレンドスタイルを念頭に厳選されています。 3-5行の複数行のサンセリフ書体 より多くのセリフ書体の選択 クラシカルで古典的な雰囲気をもつ、レトロとアウトライン/インラインスタイル 細かいデザインが特徴のスワッシュをつかった短い単語 太いラ

    2019年のフォントはこれで決まり!トレンド対応の無料フリーフォント厳選60個まとめ
  • あるなしクイズ

    小学生向けのあるなしクイズなんだけど解けなくて悔しかったんでみんなも考えてほしい http://blog.benesse.ne.jp/challetsu/line/hanamaru/171110/03.jpg ヒント:子供のいる人でないとなかなか気づけないかも 正解は画像検索でもしてくれ

    あるなしクイズ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    コテハンつけろよおう、NGしてやっからよお
  • 明石順平 on Twitter: "【悲報2】経済評論家の上念司氏「リーマンショック時は実質賃金アゲアゲ」という謎のデマを流してしまう。 リーマンショックが起きたのは2008年。グラフを見れば分かるとおり,実質賃金は思いっきり下がっている。 全然数字見てないぞこ… https://t.co/0FiwnbpxlD"

  • 胸肉のから揚げ食べると、残念感しかないよね

    あーここの店はコストカット激しいんだな… って思う そしてもうべない

    胸肉のから揚げ食べると、残念感しかないよね
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    王将のから揚げダメだわ。でも王将でから揚げまでアレだとくどすぎるのかもなぁ
  • 赤福ってそんなに美味いんか?

    北海道在住なので、赤福というものをべたことがない。 5年ほど東京に住んでいたこともあるのだが、その頃は「ただのあんころだろ」としか思わず、興味がなかったのだ。土産で持ってくる人もいなかったのでべる機会もなかった。 ネットやメディアなどで絶賛されている様子を頻繁に見聞きするようになったのは、北海道に戻ってきてきてからだ。 「土産で貰って嬉しいものナンバーワンは赤福」「あんこは嫌いな方だったのですが、人生で初めてあんこを美味しいと思いました」「まさかここまで旨いがこの世に存在するとは」「新宿の百貨店で赤福を購入して持ち歩くと通りすがる人が片っ端から『どこで買ったのか』と訪ねてくる。みんな好きなんだな」とか、赤福の話は必ず絶賛である。 様々なご馳走をたらふくっているであろう芸能人ですらも、「結局一番好きなのは赤福」という。 なんだ?ただのあんころではないのか?俺が思っている「あんころ

    赤福ってそんなに美味いんか?
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    三重県出身の友達が本店で食べる出来立ては別物だと強く主張してた。まだ食った事無いんだよなぁ
  • 「炎上パターン」に入った統計不正問題を一刻も早く決着させる法

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 厚労省の毎月勤労統計に関する不正問題が拡大し、「炎上」のパターンに入ってしまった。これはまさに「消えた年金問題」を彷彿とさせる。Photo:PIXTA 厚労省の勤労統計不正問題は 「炎上パターン」に入り成長中 厚労省の毎月勤労統計に関する不正問題がどんどん成長している。巷で言う「炎上」のパターンに入ったのではないかと筆者が確信したのは、長昭・立憲民主党代表代行が大西康之・前政策統括官(現・大臣官房付)の国

    「炎上パターン」に入った統計不正問題を一刻も早く決着させる法
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    "筆者は与野党どちらを応援するものでもないが" が空しい。根元を降ろして特命大臣進次郎?(偽)第三者委員会と同じじゃねえかドアホ。一度隠蔽方向に舵を切った安倍ちゃんが逆方向に舵を切るなんてありえないね
  • 毎月勤労統計および経済統計全般をめぐる2014年以降の動き(時系列と出典URL)|上西充子/ Mitsuko Uenishi

    <2014年> ●2014年10月3日衆院予算委 前原誠司議員、「アベノミクスの誤算」「実質賃金が上がらない」 ●2014年12月 消費税先送り/衆議院解散 <2015年> ●2015年6月3日 厚労省「第1回 毎月勤労統計の改善に関する検討会」 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-toukei_275673.html ●2015年9月8日  安倍晋三、自民党総裁選挙で再選 ●2015年9月16日 厚労省「第6回毎月勤労統計の改善に関する検討会」中間的整理(案) https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10701000-Daijinkanboutoukeijouhoubu-Kikakuka/0000104054.pdf ●2015年9月24日 「アベノミクス第2ステージ」「新 三の矢」(GDP600兆円

    毎月勤労統計および経済統計全般をめぐる2014年以降の動き(時系列と出典URL)|上西充子/ Mitsuko Uenishi
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    2016に統計改革・改善とぶちあげておきながら人員は低減方向という矛盾。
  • 【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話

    経済評論家の上念司という人がいる。 この人,「実質賃金が下がるのは大した問題ではない」旨を喧伝し,熱烈に安倍政権を応援する人々の一員なのだが,そもそも前提を理解していなかったことが分かった。 最近話題になっている「実質賃金」とは,正確に言うと,実質賃金指数のこと。 厚生労働省の説明によると,実質賃金指数の算定式は下記のとおり。 www.mhlw.go.jp 要するに,実質賃金指数=名目賃金指数÷消費者物価指数×100 ここで,厚労省による指数の説明は下記のとおり。 要するに,ここでいう指数というのは,「ある時点の基準数値を100とした数字」のこと。 ここで上念氏のツイートを見てみよう。 「名目賃金を物価上昇率で割り戻した指数」と言っている。 いや,違うんだが・・ 物価指数で割らないといけないんだが・・率で割ったら全然違う数字になるぞ。 そして,彼が計算した実質賃金指数と称する数字が次のツイ

    【悲報】経済評論家の上念司氏,実質賃金指数を理解していなかった - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    恥ずかしくて表歩けないレベルでワロタw 出来の悪い学部生並じゃん、これでよく評論家名乗れるな
  • 人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?

    美味しんぼとかイニシャルDとかバキみたいな、人格破綻者がたくさん登場して、ストーリーよりはその破綻した人物自体を楽しむ漫画ってあるじゃん? 破綻していれば破綻しているほど面白いと思うんだけど何かオススメない?小説とか映画でもいいよ。

    人格破綻者の破綻した言動を楽しむ漫画って何かある?
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    鏡見てみるといいですよ
  • 顔真卿展

    東京国立博物館 平成館で開催中の特別展「顔真卿―王羲之を超えた名筆」に先週行きました。 目玉となっている顔真卿の「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」は平日午後で、30分待ちでした。 入口の券売機コーナーに待ち時間が表示されていますので、心構えを持って行列に臨むことができます。 これは祭姪文稿に限らない注意点なのですが、展示物は小さいものが多いです。 現代書道では畳の大きさである全紙、それを縦半分にした半切、のような大きな紙を使用しそれに大きな字を書くことが多いかと。 展示されている古い作品は、小学校の習字で使う半紙を横にしたようなサイズ。それが横につないであります。 日でも昔の巻物はそんなサイズですよね。その縦のサイズに字が12~15文字記されております。大体のサイズ感はお分かりいただけますでしょうか。 祭姪文稿全体は、横2メートルほどあるでしょうか。しかし、メインは半紙(横長)×2ぐらいで

    顔真卿展
  • 「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル

    新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、抗議する声明を発表した。 首相官邸は昨年12月28日、首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対して、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する東京新聞記者による質問について「事実誤認がある」として、「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。これに対して記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。 新聞労連は声明で、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を

    「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    なぜ労連からしか抗議がでてないのか
  • 今から「かまいたちの夜」やるから絶対にネタバレするなよ!

    今から「かまいたちの夜」やるから絶対にネタバレするなよ!

    今から「かまいたちの夜」やるから絶対にネタバレするなよ!
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    ゴンゲー!殺人鬼は人面魚だった
  • 厚労省の統計不正:「正しいかでなく、政権に都合が良いか」小川淳也(立憲)2/4 衆院・予算委

    2/4 衆院・予算委  小川淳也(立憲)の質疑:「政治主導の統計改革。何が正しいかより、何が政権に都合が良いか。」 「野党ですから、幹部の方は来られません。若い人が来ますよ 彼らの今、モラルはどうなってしまったんだ、と思うことが多々ある 何が正しいかではなく、何が都合が良いか、を一生懸命探し、この政権に尻尾を振れば、かならず出世し~」 安倍晋三、茂木敏充・経済再生相らの答弁

    厚労省の統計不正:「正しいかでなく、政権に都合が良いか」小川淳也(立憲)2/4 衆院・予算委
  • 勤労統計と手口ソックリ 安倍政権から膨れたGDPのカラクリ|日刊ゲンダイDIGITAL

    「毎月勤労統計」で火がついた「不正統計」問題が、ついにGDPの数字にまで拡大し始めた。以前から、専門家は指摘していたが、4日の国会で、不自然なGDPの伸びが取り上げられた。「勤労統計」同様、アベノミクスが成功しているように装うために計算方法を変えていたのだ。 ■国会で追及 2015年9月に自民党総裁に再選された安倍首相はいきなり「GDP600兆円の達成」を掲げた。すると、GDPの算出方法について、15年度から研究開発費なども組み入れる「国際基準」に変更。さらに、新しく項目を追加した。その結果、16年12月に発表された15年度のGDPは、旧基準より31兆円も増えた。 かさ上げされた31兆円の内訳は、「国際基準」要因が24兆円、「その他追加」が7.5兆円だった。 きのうの衆院予算委で立憲民主の小川淳也議員は、欧米でも「国際基準」適用で2~3%増えるため、24兆円増は妥当だとしながら、「その他」

    勤労統計と手口ソックリ 安倍政権から膨れたGDPのカラクリ|日刊ゲンダイDIGITAL
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    "安倍首相が在任中に、アベノミクスのウミをすべて出し切るべきです" アベノミクスってウミで膨らんでる株価とかだから出し切ると悲惨な事に
  • 熟練工が1週間かかる調整作業→AIは1日で完了 三菱電機と産総研がFA分野でAI活用

    三菱電機と産業技術総合研究所は2月5日、工場の生産ラインの準備作業を効率化するAI人工知能技術を共同開発したと発表した。産総研が提供するAI技術を、三菱電機が自社のFA(ファクトリーオートメーション)機器やシステムに実装する。熟練工が時間をかけて行っていたFA機器の調整作業などをAIに代替させ、作業時間の短縮を図る。 生産現場では、FA機器やシステムの調整、機器を動かすプログラミングなどにかかる工数の増加や熟練工の減少が問題になっている。こうした課題を解決するため、FA機器やシステムの調整作業をAIで自動化しようと考えたという。 「パラメーター調整」「画像判定」「異常検知」を自動化 小さな電子部品をプリント基板の決められた場所に載せる実装機では、機械の振動を抑えながら素早く目標位置に停止するようAIがモーターを制御。これまでは、あらかじめ熟練工が1週間以上かけて2種18個のパラメーター

    熟練工が1週間かかる調整作業→AIは1日で完了 三菱電機と産総研がFA分野でAI活用
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2019/02/06
    速度が7(5?)倍にしかならないとか熟練工すげえ / 追 と思ったけど、試行回数が1/5とか1/7になるのかな?それだったらやっぱAIすげえ