タグ

ブックマーク / note.com (1,049)

  • SNSで広がった〝救助要請〟記者が訪ねてみたら|共同通信・大阪支社

    こんにちは。大阪社会部の野澤です。2024年の幕開け早々、非常な大きな災害が起きてしまいました。能登半島地震で犠牲になった方々にご冥福をお祈りするとともに、避難所などで先の見えない生活を続けている方々に心よりお見舞い申し上げます。 さまざまなメディアが連日被災地の状況を報道しています。私も地震発生翌日の1月2日から約1週間、現地に入っていました。今回は、被災地を巡るデマ、誤情報について取材した記事の内幕を紹介したいと思います。 「挟まって動けない」「助けて」1月1日午後4時すぎ、私は兵庫県内の自宅で、テレビのニュースにくぎ付けになっていました。石川県珠洲市に設置されたカメラの映像には、地震の揺れで一部の住宅が土煙を上げて崩れる様子がはっきりと捉えられていました。大きな被害が出ていることは明らかでした。 さらに情報を収集しようとスマートフォンを手に取り開いたのはX(旧Twitter)です。現

    SNSで広がった〝救助要請〟記者が訪ねてみたら|共同通信・大阪支社
  • 大河ドラマ「光る君へ」の漢文とアナクロニズム|桃井御酒

    昨日かなり遅ればせながら、大河ドラマ「光る君へ」の第1回を観た。 力の入ったセットや小道具で、それらしい雰囲気が出ていてよかった。大筋で雰囲気が出ているから、細部にあるアナクロニズム(後の時代のものごとが紛れこむ時代錯誤)が、かえっておもしろい。 「光る君へ」の調度品のしくじりを発見。 藤原兼家の後ろの唐屏風に書かれている人物が明らかに清国人w(平安時代だったら宋代か唐代の人物のはずなのに)#光る君へ pic.twitter.com/zwc1jeaayX — 介 (@suke88887) January 7, 2024 視聴前にこのツイートを見ていたから、多少の先入観があったことは否定できない。けれども、過去を描くのにアナクロニズムはつきものだ。無毒なアナクロニズムなら、アナクロニズムとして美味しく楽しめばいい。 第1回は少女時代の紫式部の話。ちなみに「少女時代の紫式部」という表現もアナク

    大河ドラマ「光る君へ」の漢文とアナクロニズム|桃井御酒
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/01/15
    すごいなぁ
  • 共産党の募金に関するデマについて|hina

    (追記:初めて書いたnote記事がこんなに拡散されると思っていなかったので、適切でなかったと思う表現は削除しました。題名も変更しました。雑な言葉遣いで書いてしまって申し訳ありませんでした。JCPサポーターさんがXで紹介してくださったようですが、これは党と無関係の私が個人的に書いたものであり、公式の見解ではありません。ここに書いてあることが全てではないので、気になることがあれば共産党や赤旗のホームページを見てください。) 現在、共産党の募金に関するデマがかなり拡散されている。それらは公式HPなどで公開されている情報を見れば事実と異なっていることが分かるので、ここで簡単にまとめておく。 この記事では、定番のデマについていくつか紹介する。 ①(この画像を貼って)「募金の一部しか被災地に届けていない」というデマ画像①この画像①のツイートでは、千葉県の共産党の方が県内の自治体に募金を届けたと報告して

    共産党の募金に関するデマについて|hina
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/01/05
    右派ってホントデマ大好きだよね。デマ吐きが生きがいなの?正直他人のデマをどうこう言う資格これっぽっちも無いだろ
  • 大阪の自転車利用環境を調べて考えてみた[長柄橋北詰編]|酢水

    大阪ってめちゃくちゃ自転車が多いけど、めちゃくちゃマナー悪いな〜」と思ったので、実際に交通量と交通マナーを調べてみました。 調べるうちに「マナーの悪さは、乗り手の問題よりも道路の構造が原因では…?」と思ったので、交差点の危険箇所や自転車の特性ついて考えてみました。 はじめに大阪市内で自転車中心の暮らしを始めて約6年。 日々、大阪自転車の多さは全国的トップレベルだなあ、と感じています。 大阪の中心地である梅田や難波でも至る所で多数の自転車を目にします。 土地柄なのか、よくおばちゃん・おばあさんに話しかけられるのですが、「⚫︎⚫︎(5km以上離れた場所)から自転車で来たわ〜」と言う70代の方もいれば、「毎日自転車に乗って買い物に来てるのよ〜」と笑顔で話す90歳近い方もいるなど、年齢を問わず市民の生活の足として自転車が馴染んでいます。 そんな自転車の多さと同時に、自転車のマナーの悪さも非常に

    大阪の自転車利用環境を調べて考えてみた[長柄橋北詰編]|酢水
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2024/01/05
    これ個人でやるレベルじゃないような。最近とおってないけど、ここ、20年以上前から状況変わってないような
  • 「江戸時代は『性におおらか』な時代だった」とかいうデマ、および映画『春画先生』に対する1万字超の怒り|衆道士ペドフェチ

    突然ですが! これから「江戸時代までの日は『性におおらかな社会』だったが、西洋的/キリスト教的価値観の輸入がそれを潰した」とかいうなぜか世間にはびこる謎幻想、およびその手の害毒史観のもとで作られた『春画先生』という映画の問題点についてキッチリ語らせていただきます。 ……つーかとっくに上映終了している映画について今さらウダウダ指摘するのもなんだと思ったけど、やっぱ今年のムカつきは今年のうちに全部吐き出しておかねば気が済まぬ。 かなり長くなるだろうけど、しばしお付き合いいただければ幸い。 そもそも。 「おおらか論」に与する人たちってのは、当時に春画・春の類が何の制約もなく出版され、大衆がそれを白昼堂々と買うことができたと思ってるんだろうか? 例えば明和年間に京都の書店組合が発行した『禁書目録』には好色が多く掲載されているし、為永春水ほどの才気ある戯作者も、たかが『春色梅児誉美』程度のハー

    「江戸時代は『性におおらか』な時代だった」とかいうデマ、および映画『春画先生』に対する1万字超の怒り|衆道士ペドフェチ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/29
    あらら
  • 政治資金の不正を公開情報から解き明かしてみませんか?あなたもできる調査報道マニュアル|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    政治資金の不正を公開情報から解き明かしてみませんか?あなたもできる調査報道マニュアル|NHK取材ノート
  • 卒論が“調査報道”に 「大好きな森林、本当にこのままでいいの?」|NHK取材ノート

    NHKのニュースや番組をつくっている私たちが取材に込めた思いや取材手法などをお話します。一緒に「取材ノート」をつくっていきましょう。サイトはhttps://www.nhk.or.jp/d-navi/note/ 利用規約はhttps://nhk.jp/rules

    卒論が“調査報道”に 「大好きな森林、本当にこのままでいいの?」|NHK取材ノート
  • X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )

    みなさん、こんにちは。Togetterを運営するトゥギャッター社の代表のyositosiです。2023年も年末で仕事納めということで、今年を振り返るコンテンツを残しておこうと思います。主にXとネットメディアを取り巻く話題を中心にお届けします。 1月:サードパーティー製Twitterクライアントの一斉締め出しTwitterが他のSNSに比べて、圧倒的に優れていた点に、機能の大部分をAPIという形で解放して、多くの開発者が優れた関連アプリを作れたことにあると思います。特に、その初期においては、ガラケーやスマホ向けのアプリはTwitterオリジナルではなく、第三者が作ったアプリで支えられていました。 その後、公式のアプリとして買収されたものもありましたが、引き続き多くの非公式アプリが、ユーザのTwitter体験をそれぞれに最適化していたのは間違いないと思います。 とはいえ、体の機能追加とともに

    X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター )
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/28
    冷静に考えると、3rdPartyAppsが使えなくなった時点で相当Twitterの利便性は下がってるし、その上サブスクしないともっと不便にします!いわれて実際そうなって……振り回される方はたまったもんじゃねえな
  • 【アイドルマスター シンデレラガールズ× Fit Boxing 2】目指せ健康体!アイドルと一緒にFit Boxing! 開催決定!|Fit Boxing 公式ノート

    アイドルマスター シンデレラガールズ× Fit Boxing 2】目指せ健康体!アイドルと一緒にFit Boxing! 開催決定! ▼「目指せ健康体!アイドルと一緒にFit Boxing!」とは「目指せ健康体!アイドルと一緒にFit Boxing!」はFit Boxing 公式Xにて行われるユーザー参加型のイベントです。 オトナ女子なアイドル片桐早苗、川島瑞樹、高垣楓が「Fit Boxing アンバサダー」としてFit Boxing 公式Xに登場! 「Fit Boxing 2」の特定のメニューを課題としてお伝えしながら皆様とともにエクササイズに挑戦します。 また、体を動かすことが好きなアイドル達、木場真奈美、桐野アヤ、中野有香、真鍋いつき、若林智香が「エクササイズサポーター」として登場し皆様のエクササイズを応援します! 課題をクリアした方の中から抽選で期間中毎日10名様に「アイドルマスタ

    【アイドルマスター シンデレラガールズ× Fit Boxing 2】目指せ健康体!アイドルと一緒にFit Boxing! 開催決定!|Fit Boxing 公式ノート
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/27
    なぜこの三人なのか
  • CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス|NHK広報局

    作品との出会いJR新宿駅南口コンコース内の書店で、私と「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(丸山正樹 著/文春文庫)は出会いました。 まず、棚に面陳めんちんされていた書影しょえいとタイトルの「デフ」が目に飛び込んできました。 「Deaf」は、ろう者という意味を持つ英単語で、私にとって非常になじみ深い言葉でした。 Children Of Deaf Adults 耳の聞こえない親から生まれた聞こえる子ども。 その頭文字を取って「CODA」。 私は、CODAとしてこの世に生を受け、生きてきたからです。 米内山 陽子 広島県出身。脚家・舞台手話通訳。 代表作にTVアニメ「パリピ孔明」(シリーズ構成)、TVアニメ「ウマ娘―プリティーダービーSeason1,2」(脚)、TVアニメ「スキップとローファー」(脚)、実写映画「思い、思われ、ふり、ふられ」など。 ドラマ「デフ・ヴォイス」ではCODA考証

    CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス|NHK広報局
  • Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    このたび、2023年11月2日付で、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法) 第5条第1項の規定に基づき、株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令を東京地方裁判所に申し立てました。 今後、件に関してお知らせすべき事象が生じた場合は、適宜公表いたします。 記 1. 命令を申し立てた裁判所および年月日 裁判所: 東京地方裁判所 年月日: 2023年11月2日 2. 命令を申し立てた相手方 株式会社はてな 3. 事件名および申立ての趣旨 事件名: 発信者情報開示命令申立事件 申立ての趣旨の概要: 「株式会社はてなは対象となる投稿記事を送信したアカウントに係る発信者情報を開示せよ」との決定を求める 4. 申立ての原因 (手続に至った当方の主張) Webサイト「はてな匿名ダイアリー」において、悪質な発信者により権利を侵害される記事が投

    Webサイト「はてな匿名ダイアリー」に係る株式会社はてなを相手方とする発信者情報開示命令の申立てに関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/21
    件数と人数がどうなるかは楽しみにしてる。震えて眠れ
  • コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会

    著:箱部ルリ (記事は、早稲田大学負けヒロイン研究会の会誌「Blue Lose vol.3」に収録されている「コミケ、その時代の終わり――美少女同人ジャンルの通時的観察――」を改稿したものです。) 12月20日17時50分追記: 不適切な表現や誤解を招く可能性のある部分については、随時修正を加えております。 特に、特定のクリエイターに対しての表現が非常に不適切であったと認識し、該当する記述を全て取り除いております。詳しくは一番下の更新履歴を参照ください。 また、記事の内容に関するいただいたご指摘に対しては、後日、詳細な報告と謝罪を含む記事を公開する予定です。 いくつかの失礼な表現があったことを深くお詫びします。 12月23日0時25分追記: お詫びと訂正をアップロードいたしました。 栄光は、安心してご注文をしていただける会社となるよう努力してまいりました。 しかし今回、苦渋のお願いをしな

    コミケの時代の終わり―BLも、ニッチな本も消えていく―|早稲田大学負けヒロイン研究会
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/19
    正直ほぼわからない話なのだが、一昔前(ソシャゲ黎明期)と違って最近のコンテンツはストーリー密度が濃いと言うのはなるほど、と。やってねーけど最近のやつ
  • 僕らが選んだ僕らの「顔」が岸田文雄さんだという事実に、僕らは耐えられますか(ダースレイダーさんのスピーチ)|宮崎園子 Sonoko MIYAZAKI

    2023年12月15日金曜日の夜、日政治の現状に怒る人たちが国会前に集いました。主催 は「We Want Our Future」、 共催は市民連合。 【緊急行動✊】もういい加減、この自民党政治を終わりにしましょう。12月15日、岸田政権の退陣を求める国会前緊急行動を行います。集まれ!!#岸田政権の退陣を求めます 12月15日(金)17:30-20:00 国会議事堂前 ※場所が官邸前→国会前に変更です ※18:30-19:00は @FoEJapan のアクションになります pic.twitter.com/GtnRiPQ5xw — 岸田政権の退陣を求める国会前緊急行動 (@WeWantFuture) December 14, 2023 以下、ダースレイダーさんのスピーチ。 こっちのパーティーは盛り上がってますね。 いいじゃないですか。 僕は日は、まだ民主社会になれていないと思っています。

    僕らが選んだ僕らの「顔」が岸田文雄さんだという事実に、僕らは耐えられますか(ダースレイダーさんのスピーチ)|宮崎園子 Sonoko MIYAZAKI
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/16
    こういうことばっかり考えてる人たちが、民主国家日本の代表として、大臣として、のさばっている。そのことに耐えられるかどうか、僕らは自分たちの社会の主権者なのかどうか、それを考えるタイミングだと思います
  • 上念司との「レイシスト・フレンド」裁判で私が東京高裁に提出した陳述書|kentarotakahashi

    陳 述 書 東京高等裁判所 御中 高橋健太郎 2023年5月29日 1 私が音楽評論家となった経過とレイシズムについて 私は1970年代の終わり頃から音楽評論の仕事を続けています。 私にとって、音楽評論が職業として確立される大きなきっかけになったのは1982年にジャマイカに取材旅行したことでした。私はジャマイカのレゲエ音楽に強い興味を持っていました。そして、現地取材で専門的な知見を高めることで、多くのメディアから執筆依頼を受けるようになりました。 ジャマイカのレゲエは強いメッセージ性を持つ音楽で、そこでは奴隷制や植民地支配の苦難がしばしば歌われます。そういうレゲエを聴くことから、私も「レイシズム」というテーマに向き合うことになりました。 2 レゲエとレイシズムについて ジャマイカからの移民が多く住むイギリスでもレゲエは高い人気を持ちます。移民やイギリス生まれの移民二世によるバンドが、ブリテ

    上念司との「レイシスト・フレンド」裁判で私が東京高裁に提出した陳述書|kentarotakahashi
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/14
    "「レイシスト」(と明確に看做せるザコ達)「レイシスト達の扇動者」(それをビジネスにしている有名人) 後者はレイシストと断定されないように言質には気を配りつつ、「レイシスト達の扇動」効果を狙う。"
  • 2023年、買ってよかったキッチン道具|有賀 薫

    今年は、自宅から歩いてちょっとの場所にある仕事場をキッチンスタジオ化したこともあり、新しいキッチン用品を大きなものから小さなものまでかなり買い足しました。ということで、2023年、これは買ってよかったと思うものをご紹介します! 見かけは可愛く、機能は硬派。アラジンのグラファイトトースター一度テレビの撮影のとき、スタジオにあったアラジンのトースターでおを焼いたことがあったんです。とてもきれいに焦げ目がついて感動しました。これまでトースターでちゃんとが焼けたことがなかったからです(だいたい焦げ目がつく前にふくれてしまう)。 そこで新キッチンにトースターを入れるにあたって迷わずこれを購入!店頭ではグリーンが目を引きますが、私は白をチョイスしました。 丸みのあるレトロなデザイン。ロゴが愛らしいデザインは曲線的でキュートですが、中身はなかなかタフな仕様です。 ダイヤルには左右に時間と温度設定のふ

    2023年、買ってよかったキッチン道具|有賀 薫
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/12
    食洗器OKの漆器なんてあるんだ
  • 【FUCK②③】生活支援員が観た映画「月」評~後編~|東京ニトロ

    ※【前編】はこちら ※クソ長くなります FUCK①振り返りと補足~ほんとうの支援の現実を教えてやるよ~物語は新人支援員・堂島洋子(宮沢りえ)の視点で進む。かつて有名小説家だった洋子には3歳で亡くなった息子がおり、息子にも障害があったことがほのめかされる。夫(オダギリジョー)は売れないアニメーション作家で、ふたりとも息子の死を克服できないでいる。洋子は森の奥にある障害者施設で働きはじめるが、そこで障害者支援の「現実」を知りショックを受ける。特に「きーちゃん」と呼ばれる寝たきりの入所者は意思疎通が困難で、洋子は「人間とは」という問に苦しむことになる。そこで出会った男性職員の「さとくん」(磯村勇斗)は、最初は入所者に親身に接していたが、同僚のハラスメントや虐待行為、上司の無理解から追い詰められ、やがて優生思想を口にするようになる。そんななか、洋子は妊娠が発覚。高齢出産に伴うリスク回避のため出生前

    【FUCK②③】生活支援員が観た映画「月」評~後編~|東京ニトロ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/09
    "道路の白線が消えかけている状況で、何カ国出展してくれるのかわからない万博に税金をつぎ込む府政" どれくらい「消えかけ」ているかはこちらをどうぞ https://twitter.com/aomurasaki_ll/status/1619676875697319936
  • ひろゆき氏を論破 米山隆一氏に見るスキャンダル人間学|赤石晋一郎 ジャーナリスト

    YouTube注目の対決 最近ですね、リハックというYouTube番組に注目すべき対決があったんですね。立憲民主党米山隆一氏 VS 論破王ひろゆき という対決だったんですね。 ひろゆき氏と言えば論破王として近年、再ブレイクしYouTube界ではカルトヒーローのような存在になった人です。諸問題があり地上波に呼ばれることは稀ですが、ネット界隈では政治から経済、社会問題までバッサリと斬りまくる、ある意味評論家みたいなスタンスまで築き上げている。 一方の米山氏といえば後述しますが週刊文春報道が有名です。そこから再起して、接戦の新潟選挙区を勝ち抜いて衆議院議員となり現在に至る。 番組では「医療制度」などについて論戦していくうちに、米山氏は適時ひろゆき氏の知識の浅さや、論理の飛躍、すりかえをことごとく潰していくわけです。当に1つ1つ丁寧に潰すことで議論を混ぜ返されることを防いでいるという戦略だったの

    ひろゆき氏を論破 米山隆一氏に見るスキャンダル人間学|赤石晋一郎 ジャーナリスト
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/04
    米山以外にも売春疑い案件はあったが、職を辞したのは米山だけ。ケジメをつけて戻ってきた米山は覚悟が違うし、Twitterでもあれを持ち出されるのはリハーサル済。行為の大小をいうならケジメの有無のが重いのは当然
  • 趣味がポールダンスのおたくが劇場版ポールプリンセス!!を観た|歯塚傷子

    趣味でポールダンスをやっている。ちょくちょく長めのブランクを挟んでいるので通算でどのくらい嗜んでいるか正確なところはわからないが、初めてポールを触ってからなら7年ほどは経っているだろうか。 そして私はアニメ・漫画のいわゆるおたくでもある。だから常々、ポールダンスが題材の作品が観て・読んでみたいと思っていた。痛みに耐えて(ポールダンスは物理的な痛みを伴うアクティビティなのである)筋力を鍛え、柔軟性を高め、反復練習によって身体に技を覚えさせ、さらにそれをより美しく魅せられるよう修練を積む過程は、スポ根もののそれと極めて相性がよいからだ。ないかな〜、絶対面白いのに、だれか書いてくれないかな、でもダンサーには書き手いなさそう…なんて考えていた、それは2023年11月24日のことだった。 何の気なしにTwi…もとい、Xの「トレンド」を開いた私の目に飛び込んできた、「ポールダンス」の6文字。 現在ほぼ

    趣味がポールダンスのおたくが劇場版ポールプリンセス!!を観た|歯塚傷子
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/01
    "そもそもポールダンスは、主として皮膚の摩擦を利用してトリックを繰り出すもの" へえ
  • 『バービー』ネオンジェネシス宗教映画|うまみゃんタイムズ

    映画『バービー』が前提としているブランドの基情報についてELLEで紹介したのだが、この作品がユニークなのは、アブラハムの宗教をベースにしているところだ。それを知らずとも楽しめはするのだが、この10年「国際的な観客にとってのわかりやすさ」が重視されてきたハリウッドIP映画として異色な宗教的大作となっている。 「宗教儀式のような映画館」 まずこの映画、すでに興行収入10億ドルを突破していて、特に北米でものすごくヒットしている。『ダークナイト』を超えてワーナー・ブラザース最高の国内成績で、観客の二割が少なくともコロナ以降映画館に来ていなかった層とされる。 特異なのは、文化左派っぽい見てくれをしてるのに保守派での好評も目立つこと。ポリコレ叩き文化戦争工場ことFOX Newsすら肯定的言説を流すに至っている。さらに、映画館に行った人々からは「嗚咽してる人がたくさんいて宗教儀式みたいだった」という報

    『バービー』ネオンジェネシス宗教映画|うまみゃんタイムズ
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/12/01
    今頃読んだけど面白かった。キリスト教素人だから厳密に嘘つかれてたりしててもわからんけどさ
  • 僕の自作ツールが大学のサーバーをダウンさせてしまった日の話|くりきん

    2021年10月25日、この日は僕がただの大学生から、大学のサーバーをダウンさせた"犯人"へと変わった日です。 小説みたいな書き出しをしてみましたが、これは嘘みたいな当の話で、ふと思い出して懐かしくなったので回想録として note に残すことにしました。 出来事の概要2年前の2021年10月、何が起きたかを簡単に書くと以下の通りです。 ・大学の授業や課題を管理するためのシステムを拡張するツールを作った ・ツールが予想以上の人数に使われ、結果として大学のサーバーに負荷がかかりサーバーが落ちる事態になった ・大学から呼び出しを受けることになった 時系列を追って、この note で出来事の全容を書きたいと思います。 使いづらい LMSまず前提として、私の大学では毎日の授業や課題は授業支援システム、通称 LMS と呼ばれるオンラインのシステムで管理されています。 実際のLMSの画面しかし、この

    僕の自作ツールが大学のサーバーをダウンさせてしまった日の話|くりきん
    tekitou-manga
    tekitou-manga 2023/11/28
    悪いとは言わないが、「落ちが弱い」と思ってしまうのは大阪民のサガなんだろうかこれ