タグ

2008年12月15日のブックマーク (8件)

  • Objective-Jが隠蔽タイプならjQueryだってそうだ、Objective-J開発者見解 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Cappuccino Web Framework - Build Desktop Class Applications in Objective-J and JavaScript jQueryの主要開発者であるJohn Resig氏がJavaScript Language AbstractionsとしてJavaScriptをそのまま使うタイプのライブラリを使ってJavaScriptも学習した方がいいのではないかというニュアンスの考察をブログに公開してから、各所で意見が出ている。氏のブログでJavaScript隠蔽タイプのフレームワークとして名前があがったObjective-Jだが、Cappuccino BlogにおいてOn Leaky Abstractions and Objective-Jのタイトルのもと、どうやらObjective-Jが誤解されているようだとし興味深い説明を公開している

  • 『livedoor ニュース - 蚊帳で漁を行いマラリア蔓延、漁業資源も枯渇』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『livedoor ニュース - 蚊帳で漁を行いマラリア蔓延、漁業資源も枯渇』へのコメント
    tenkoma
    tenkoma 2008/12/15
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 価格.com - [PR企画] P1 この冬は多機能・高性能の「スマートフォン」が熱い!

    2008年、スマートフォンとして大ヒットを飛ばしたアップルの「iPhone 3G」。でも、スマートフォンの歴史としては「Windows Mobile」のほうが先。実際のところ、どっちがより便利なの? ということで、「iPhone 3G」とWindows Mobile搭載の最新機種「Touch Diamond」を例にあげ、よく使う基機能ごとにそれぞれの長所/短所をわかりやすく解説します。 スマートフォンでもっとも便利かつよく使われる機能は、やはりインターネットブラウジングだろう。大型の液晶画面を備え、フルブラウザを搭載するスマートフォンは、「iモード」や「EZWEB」などの携帯電話向けのインターネットサービスとは違い、パソコンと同じインターネットサイトを利用することができるのが特徴だ(iモードやEZWEBなどの携帯電話向けコンテンツは利用できない)。サイト閲覧はもちろんのこと、検索や掲示板

    tenkoma
    tenkoma 2008/12/15
  • 新MacBookは不眠症でサードパーティのRAM嫌い

    「3拍子揃ってトレンド」という「ジャーナリズム」の黄金則を新MacBookに当てはめると、今はこうでしょうか。 「MacBookに問題続出!」 (1)ビデオカード狂ってる! (2)スリープモード眠ってない! (3)他社のRAMで動作不安定! この3つだと、クレージー度ではやはり(2)のスリープでしょう。これはスリープモードに寝かしつけたはずのノートブックが30秒から60秒後むっくり起き上がり、また二度寝する…という動作をバッテリー全部使い切るまで三度寝でも四度寝でも繰り返す、という怪現象です。 睡眠障害にはもっと目立たない「寝たふりして実は起きてる」という症例もあります。これは僕も自分のMacBook Proで経験してることなんですが、使い終わってスリープモードにしますよね? すると見た感じ起動してる気配はないのに、朝フタを開けるとバッテリーが空っぽになってる、という不具合です。寝る前に満

    tenkoma
    tenkoma 2008/12/15
  • Autotest::Screenのhookを整理してみた。

    以前.autotestに書いたままになっていたhookが、いつの間にやら効かなくなっていたので調べてみました。 原因は、 ZenTest-3.10.0/lib/autotest.rb 645 def self.add_hook(name, &block) 646 HOOKS[name] << block 647 end のようにそれぞれのhookに複数のブロックを登録出来るようになっていて、実際に呼ばれるところでは 636 HOOKS[name].any? do |plugin| 637 plugin[self] 638 end のようにいずれかのブロックがtrueを返すと以降のブロックは実行されないようになっていたことでした。 なるほどなるほど、と納得したところで問題が。 既存のAutotest::Screenでhookに追加されているブロックがすべてtrueを返している(というか、me

    Autotest::Screenのhookを整理してみた。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tenkoma
    tenkoma 2008/12/15
    僕は2.0preいれてタブがおかしくなって1.2にもどしてしまったorz
  • 低脳虚数空間blog: 重要なお知らせ

    はじめまして、こんばんは。 今日はいずみの妹が書いています。 急なご報告になりますが、 先月26日、いずみは脳溢血の為、天国へ行ってしまいました。 16日の夕方突然倒れて、あっという間のことでした。 ブログの存在は知っていましたが、家族には見せてくれなかったので、 兄の部屋を整理していてPCを開いて探し出しました。 きっと兄がこのこと知ったらいや~な顔すると思います。 最初は兄のこと書かずにサイトを閉じてしまおうかと悩んだのですが、 コミケやワンフェスやオフ会などで、兄と交流のあった方たちにもせめて一言・・と。 兄は人付き合いが嫌いで、あまり他人と関わりを持とうとしなかったのですが、 ゲームやアニメを通じてオフ会などにも積極的に参加するようになって、 たまには人間らしいこともするんだね。と家族でよく話していたものです。 だからこのブログやオフ会などで知り合ったみなさんには当に感謝していま

    tenkoma
    tenkoma 2008/12/15