タグ

ブックマーク / japan.linux.com (6)

  • LinuxでのDAAPを用いたミュージックのネットワーク共有 - SourceForge.JP Magazine

    AppleiTunesのおかげで一気に普及が進んだものにDigital Audio Access Protocol (DAAP)があるが、これはネットワーク上でミュージックファイルのプレイリストを簡易的に共有するための規格だ。その恩恵はLinuxユーザであっても受けることができる。Linuxユーザであれば、ミュージックファイルの共有には各種の簡易型DAAPサーバが利用できるし、これらのファイルを再生するためのDAAP対応型アプリケーションもいくつか存在しており、そうした事情は他のユーザのミュージックコレクションを探してアクセスするような場合も同様だ。 そもそもDAAPは、HTTPの簡易拡張版としてAppleによって作成されたものである。DAAPに関する情報については、opendaap.orgによく整理された解説があるので参照して頂きたい。DAAPのクライアントおよびサーバはZeroCon

  • Audacityを用いたポッドキャスト用のマスタリング処理 - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースソフトウェアを利用すると、ポッドキャスティングは簡単に行うことができるが、あまりに簡単にできすぎるというのも考え物かもしれない。たとえばポッドキャスト初心者の作ったプレイリストを開いて聴いてみると、再生時の音量が突然変化して、耳が痛くなる場合がある。こうした問題の原因は、オーディオ・マスタリングの不備である。 音を録音するのは簡単だが、録音レベルの上下動を補正したり、デシベルのシーリングを適正化するといった、録音後のマスタリング作業は一筋縄でゆくものではない。ただありがたいことに、トークなどを録音したポッドキャスト用データのマスタリングに必要なすべての作業は、オープンソースとして公開されているツールで実行できるのである。必要となるのはAudacityという、あらゆるプラットホームのポッドキャスターにその名が知られた多機能波形エディタである。ここではポッドキャスターを対象として

  • オープンソースUMLエディタは、有力なプロプライエタリ版に劣る - SourceForge.JP Magazine

    オープンソースプロジェクトへの参加者が最初にする作業は、普通、ソースをダウンロードして、研究することである。これはときにうんざりするような作業で、プロジェクトの規模が大きくなるほどその傾向も強まる。 リーダーがプロジェクト全体のグラフィカル表現でも用意してくれていれば、現参加者は開発中のソフトウェアの全体像を見失わずにすむし、将来の参加者はソフトウェアの部分間の相互関係を視覚的に把握できる。現にほとんどの市販ソフトウェアでは、開発者どうしがそのようなグラフィカル表現を――それも、UML(Unified Modeling Language)という標準的な方法で――共有できるようになっている。これに対し、オープンソースプロジェクトの最大リポジトリを標榜するSourceForge.netで探しても、ソフトウェアをUMLで記述しているオープンソースプロジェクトは数えるほどしかない。この理由の一部は

  • http://japan.linux.com/enterprise/05/08/19/0453236.shtml

  • RMS: BitKeeperとの決別はハッピーエンド - SourceForge.JP Magazine

    生まれて初めてのことだが、私はLarry McVoyに感謝したいと思う。フリーソフトウェア・コミュニティの最大の弱点を取り除いてくれたのだから。というのは、McVoyが、フリーではない自作ソフトウェアをフリーソフトウェア・プロジェクトに使わせることによって販促を図るという戦略を止めると発表したのだ。 まもなく、McVoyのプログラムはLinuxの開発現場から姿を消す。そして、Linuxが、使えるものでさえあればフリーではないソフトウェアでも構わないという考え方のショーウィンドウとなることもなくなるだろう。 ただし、手放しで感謝するというわけではない。問題のそもそもの発端は、他ならぬMcVoyなのだ。しかし、それを解消した点は評価したい。 フリーではないソフトウェアは数多あるが、そのほとんどはフリーソフトウェア版の開発を除いて、特別に注目を集めることはない。McVoyのBitKeeper

    tenkoma
    tenkoma 2005/05/03
  • Ubuntu試用レポート

    Ubuntu Linuxは、Canonical Ltdがスポンサーとなった、Debianベースの新しいディストリビューションだ。私は1週間にわたりUbuntuを使ってみたが、いくつかの初期不良を除けば、かなりよい出来になっている。 Ubuntuは、完全なGNOMEベースのディストロだ。私が試したリリースはWarty Warthog 4.10と名付けられており、GNOME 2.8とカーネル2.6.8.1を利用している。また、次に示すとおり、有名なアプリケーションが数多く含まれている。 オフィス・パッケージ:OpenOffice.org 1.1.2 Webブラウザ:Mozilla Firefox 1.0 Preview Release 電子メール:Evolution Groupware Suite 2.0 グラフィック:The GIMP 2.0 動画プレイヤー:Totem 0.99.

    tenkoma
    tenkoma 2005/04/10
  • 1