タグ

ブックマーク / www.shiro.dreamhost.com (3)

  • Shiro:FC5 on X60s

    4年半くらい使ったX22の後継として購入。 オプション: 1GB RAM 80GB HDD 8-cell battery あと、USB2.0 CD-RW/DVD-ROMコンボドライブも一緒に購入。 光学ドライブを使うのは、そこからブートするか 出張に持ってゆくかって場合だけなんで、UltraBaseよりは USB外部ドライブの方が使い勝手がいい。 使用感 体の大きさはX22よりやや小さい。幅、奥行き共に半インチくらいづつ。 あと、体のみなら明らかに軽い。 ただ8-cellバッテリは後ろにちょっとはみだすので、それを加えると 大きさ、重さ共にX22とあまり変わらない感じになる。 左側奥のファンの出口はそれほど熱くないんだが、 右手のパームレスト部分がかなり熱くなる。長時間使う時は ちょっとつらいかも。 手前が薄く、奥が厚くなってるのは机に置いて使うにはいい感じ。 Fedora Core

  • なんでも継続

    Shiro Kawai まだ下書き Schemeの特徴をあげるときに、「継続」や「call/cc」が出て来ないことはない。 でも、R5RSのcall/ccの項をいくら読んでも、どうもよくわからない。 call/ccを使えばC言語のbreakみたいなのとか、コルーチンとかいう スレッドもどきとかが書ける、というのはわかったけど、一体そういうのが書けて 何が嬉しいのか、そこんとこがピンと来ないんだ。 今、そこにある継続 プログラミングの世界の概念には、禅の公案のようなものがある。 それを説明する文章はほんの一文なのに、最初に目にする時、 その文は全く意味をなさない、暗号のように感じられる。 だがひとたびその概念を理解すると、 その概念の説明は確かにその一文で説明されているのがわかるのだ。 そんな、「分かれば分かる」という禅問答の中でも 「継続」は最も謎めいたものの一つと言えるだろう。 文献を

    tenkoma
    tenkoma 2005/08/29
  • Scheme:Schemeプログラマのレベル10

    emeitchさんのリクエストより。元ネタは Perlプログラマのレベル10。 私家版、Schemeプログラマのレベル10 くれぐれも気にしないように。 レベル0 SchemeとかLispとかいうカッコだらけですごくわかりにくい言語があることは知っているが、 最強とか主張する信者がいるらしいのでなるべく関わらないようにしている。 EmacsLisp?もその親戚らしいけどコードを見ただけでくらくらする。 でも便利なマクロは自分の.emacsにコピペしている。 レベル1 Schemeに関するwebサイトを見たり、大学の講義での説明とかを聞いて、 factorialとかappendとかreverseとかを書いたり、 ネストした木構造のノードの数を数えたりできる。 でもそれが何の役に立つかわからない。こんな言語で実用的な プログラムが書けるなんて信じられない。 カッコの位置を間違えて動かないプロ

  • 1