タグ

recruitに関するteppeisのブックマーク (150)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tesla CEO Elon Musk has secured enough shareholder votes to have his 2018 stock option compensation package approved. Shareholders also approved the company’s decision to re-incorporate of Tesla in Texas,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 就活用の作品ポートフォリオの作り方|深津 貴之 (fladdict)

    仕事で面接をしたり、学生の作品ポートフォリオのレビューをする機会が、最近は多くなってきました。ところが生徒のポートフォリオを見ていると、見せ方で損をしている人が多い印象。能力はすごいのに、伝え方がもったいないイメージです。 毎回、同じことを指摘するのも大変なので、ポートフォリオの作り方を備忘録としてまとめてみました。今期の就活生さんの参考になればと。 目的を決めようまず、これから作るポートフォリオの目的を決めます。大事なポイントは3つです。「誰」に向けて「何」を伝え、「どう」行動してもらうためのものかです。この3つのポイントを明確にしましょう。 たとえば就職活動のポートフォリオの目的は、「採用企業があなたのスキルと適性を理解すること」となります。 GOOD ・採用企業があなたのスキルと適性を理解するツール BAD ・自分が見せたいものを並べた ・今まで作ったものを並べた 企業が知りたいこと

    就活用の作品ポートフォリオの作り方|深津 貴之 (fladdict)
  • 表じゃ書けないスタートアップの人材採用の実情

    ハローみんな。転職してる? 今日は都内のスタートアップで採用周りを担当してる俺から、 ここ数ヶ月で感じた採用したい人とそうでない人、採用確率を上げるための取り組みなんかを書こうと思う。 ここでの求人対象はwebエンジニア、デザイナー、営業、カスタマーサクセスだ。 おっと、あくまでこれは自分及び自分の会社を通じての所感なので、あまり期待をブチ上げないでくれよな! 使ったことのある媒体■Wantedly(採用実績:30人以上) 安い。今や関東の会社ならとりあえず使っとけという媒体。 というかスタートアップなんていう、候補者を金でぶん殴れない会社はビジョンやパションを訴求していかに魅力を感じてもらうかが勝負。 とにもかくにも候補者と話をさせてもらって、社員なり社長なりがどれだけの夢を感じさせるかでしか採用なんてできない。 そういう訴求がほぼ唯一できるのがWantedly。いろいろ問題はあったけど

    表じゃ書けないスタートアップの人材採用の実情
    teppeis
    teppeis 2019/02/06
    予想外に表で書ける真っ当な話だった
  • Recruitment - Home

    This topic addresses recruitment and describes the processes for how external candidates are recruited into the organization, including  who recruits and how the interview process is conducted. A new perspective In Teal organizations, recruitment is led by the team in need of a new member. Conversations with candidates tend to center around three topics: Fit with the role, fit with the organizatio

    Recruitment - Home
  • 自社採用力を高めるために最も必要なのは、全社員での採用活動〜エンジニアを年間50人以上採用するfreee様の採用力〜 | Refcome (リフカム) - リファラル採用を見える化し、共にカイゼンする伴走型サービス

    2018年12月7日に開催した、リファラル採用事例セミナーのレポートをお送りします。 今回は、会計ソフトを開発するfreee株式会社の栗林様にご登壇いただき、freee様がどのような採用手法を取っているのか、またエンジニアの採用に関する具体的な取り組みをご紹介いただきました。 採用の7割を占めるダイレクトリクルーティング 当社は現在、会計プロダクトと人事労働プロダクトの分野でシェアナンバーワンとなっていて、従業員数および導入事業所数ともに右肩上がりの状況。従業員採用数は年間100名を超えている。プロダクト開発に力を入れているため、エンジニアが非常に重要。 当社の採用手法としては、ダイレクトリクルーティングが強いのが特徴で、7割強を占めている。残りはリファラル採用が2割、エージェントを使った採用は1割以下にとどまっている。 自社の採用力をつけると非常に多くのメリットが感じられる。その中でも3

    自社採用力を高めるために最も必要なのは、全社員での採用活動〜エンジニアを年間50人以上採用するfreee様の採用力〜 | Refcome (リフカム) - リファラル採用を見える化し、共にカイゼンする伴走型サービス
  • 学生に人気のIT企業、志望理由と志望職種ごとにランキング - IT業界就職人気ランキング 2018:日経 xTECH Active

    研修に定評の富士通エフサス 調査では「会社の魅力」「仕事の魅力」「雇用の魅力」の3分野を用意。分野ごとに選択肢を設けて学生に選んでもらった。例えばサイボウズの場合、同社を志望する学生のうち38.0%が「経営者・ビジョンに共感」を志望理由に選んだことを表す。 このランキングは採用活動を通じて企業が学生に対し、自社の特徴をうまく伝えられているかどうかを測る指標となる。「教育研修に熱心そう」では富士通エフサスが5年連続で首位を守った。「製品・サービスの内容が分かりやすい」ではぐるなびが4年連続でトップ。これらの企業は学生に対して上手にアピールしているとみなせる。 コンサルティング/総合研究所でトップに立ったアクセンチュアは「成長性が高そう」でも首位になった。「実力があれば若いうちから活躍できそう」「年収が高そう」でも3位につけており、学生に対するアピールに成功しているといえよう。 アクセンチュア

    学生に人気のIT企業、志望理由と志望職種ごとにランキング - IT業界就職人気ランキング 2018:日経 xTECH Active
  • エンジニア採用もカンバン使ってみたら、「透明性」によって採用が活動が変わったこと / Agile Recruiting!

    スクラム」のフレームワークは、もともとソフトウェア開発に用いられてきました。しかし「スクラム」の経験主義の原則は、短いイテレーションの中で、検査と適用を繰り返すことでプロセスのカイゼンを加速させる事ができます。また透明性の原則によって、ステークホルダーへの説明責任、今何が問題になっているのかを見える化させることができます。 その「アジャイル」フレームワークを「エンジニア採用活動」に適用してみた内容について、発表させていただきたいと考えています。 トラディッショナルな採用活動は秘密主義に根ざしており、独自な文化が根強く残っています。その中で透明性をもったプロジェクト運営をすることで、「採用活動の変化」「ステークホルダーの意識の変化」、検査と適用を繰り返すことでプロセスのカイゼン速度が向上した。 開発部門以外にも適用した事例について、Regional Scrum Gathering Toky

    エンジニア採用もカンバン使ってみたら、「透明性」によって採用が活動が変わったこと / Agile Recruiting!
  • Googleしごと検索(Google for Jobs)とは|採用への影響や対策をご紹介 | | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE

    1|Googleしごと検索(Google for Jobs)とは? Google for Jobsは、2017年6月にアメリカで発表され、その後、世界中に広まっている求人情報の新しい探し方です。 求人情報を探しているユーザーに対してGoogleが適した情報を提供します。ここでは「Googleしごと検索(Google for Jobs)の概要」と「Googleしごと検索を活用するために、企業がすべき対応」をご紹介します。 ―新しいGoogleの「しごと検索」機能 インターネットを使った求人情報探しは便利になってきました。しかし、数多くある求人情報が掲載されたメディアから自分の希望にあった情報を自分自身で探し出すのは大変です。 自身のニーズとマッチしている求人がたくさんあったとしても、検索する条件によって表示されず、見逃してしまうリスクがありました。 Google for Jobsの「しごと検

    Googleしごと検索(Google for Jobs)とは|採用への影響や対策をご紹介 | | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE | 人事部から企業成長を応援するメディアHR NOTE
  • ミレニアルに選ばれる“採用強者”企業はこんなリクルーティングをしている

    多くの企業が人材不足・採用難に直面する“超売り手市場”の時代。 「自分らしい働き方」を模索し続けるミレニアル世代は、従来とは違う価値観で企業を選んでいる。「来てほしい人材がなかなか集まらない」「どうしたらビジョンに共感してくれる人材が集まるのか」という悩みを抱える人事担当も多い。 ミレニアル世代の働き方、キャリアの描き方を、彼らに選ばれている“採用強者”企業はどのように捉え、どのように共感を生む採用方法と情報発信を実践しているのだろうか。 2018年11月21日に行われたBusiness Insider Japan編集部主催イベント(協賛: Indeed Japan株式会社)「メルカリ、サイボウズ、DeNA……“採用強者”企業から学ぶ!ミレニアル世代の共感を生むリクルーティングとは」では、優秀な人材が集まる企業として注目される、メルカリ、サイボウズ、DeNAの採用リーダーがパネルディスカッ

    ミレニアルに選ばれる“採用強者”企業はこんなリクルーティングをしている
    teppeis
    teppeis 2019/01/09
    「この3社は「エンジニアの取り合いをしている(笑)」」
  • GO GLOBAL meetup #1 アウトラインメモ | Web Scratch

    GO GLOBAL” meetup #1に参加してきたのでアウトラインメモ。 ウェルカムトーク ベイエリアとサンフランシスコは意味合い違うよ ベイエリアは物価が高い ワンルーム 20万 1LDK 30万 Koi Onishi @k0000i [スマートニュース]:コーディング試験Codility運用の実態と実績 スポーツでいう基礎体力 = コンピュータサイエンスの基理解度をみるもの Codilityはamazon、Intelなどいろんな企業でやってる Tech Recruiting Platform, Online Code Testing | Codility 受け方: 候補者はどういうフローで試験を受けるか メールが来てリンクを踏むと試験が始まる 120時間 2問 IDEなども利用可能 デモテストなどもあるので、事前に試してみるといい 結果 Example test report

    GO GLOBAL meetup #1 アウトラインメモ | Web Scratch
  • インド工科大(IIT)での採用活動は、一日勝負。厳しいルールに縛られた採用競争とは。【第2回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    企業からの熱い視線を一手に集めているのが、インド工科大学(IIT)の学生。彼らを採用しようと世界中の企業が採用担当者をインドに送り込む。対応するIITでは、独特のルールで企業と学生のマッチングを行っている。アジアで日企業の採用活動に携わる著者が、IITでの実際の採用活動を語る。 プレースメントセンターが主導する、独自の厳格な就職活動システム 前回では、世界中の企業を魅了する「インド工科大学(通称IIT)」についてお話をさせていただきました。 宮武 周平 (みやたけ・しゅうへい) 株式会社リクルートキャリア 新卒事業部 WORK IN JAPAN推進グループ 新卒でサイバーエージェントに入社し、WEBプロデューサーとして従事。2009年リクルートに中途入社。Media ProducerとしてSUUMOの立ち上げに関わった後、11年4月に今度は世界を舞台に企画をしたいと希望して、アジア圏の

    インド工科大(IIT)での採用活動は、一日勝負。厳しいルールに縛られた採用競争とは。【第2回】 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
  • ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!

    Twitter で DHH が共有していた記事が面白かったので著者の許可を得て翻訳します。 "If you don't hire juniors, you don't deserve seniors", spot on! We've had phenomenal success hiring junior developers at Basecamp. @jasonfried first tech hire was particularly junior at the time 😂https://t.co/QczMtsou4J — DHH (@dhh) September 21, 2018 ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない、というもの。 If you don't hire juniors, you don't deserve seniors (2023) • Isaac Lym

    ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!
    teppeis
    teppeis 2018/10/03
    「ジュニアとシニアのエンジニアでペアを組ませると二人のシニアエンジニアと同じだけの価値を発揮する」
  • たった3週間でいい感じのデザイナーを3人採用した方法とは? - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ

    みなさま、新年明けましておめでとうございます。 UXデザイングループ マネージャーのアタラシです。個人的に2017年は良い一年でした。UXデザイングループやデザインプロセスに多くの変化があり、やっとサービスをデザインをする基盤ができてきました。2018年は、もっと良くなる気がしてます。 さて、そんなことより、デザイナーの中途採用の話ですよ。みなさんの会社では、どうしてますか? いま、各企業におけるデザイナーニーズの高まりは凄まじいものがあり、デザイナーの価値はぐんぐん高まっている状態と言えます。需要に対して供給が追いついていないため、採用活動の難易度も上がっています。 「デザイナーじゃない人が採用担当者になり、なんとなく面接して、スキルセットの違うデザイナーを高い報酬で迎え入れてしまった・・・」 ちゃんとやらないと、こういうことも十分起こり得ます。こわい。 でも、そんな中。私たちは、201

    たった3週間でいい感じのデザイナーを3人採用した方法とは? - CrowdWorks Designer Blog | クラウドワークス デザイナーブログ
  • エンジニア向けの体験入社制度ができました - SmartHR Tech Blog

    こんにちは、SmartHR で人事をしているぷりんたいです。 このたび「期間限定」で人事チームに異動のもと、エンジニア採用強化に向けた制度作りや採用プロセスのシステム化などを行っております。今回は以前からケースバイケースで実施していた体験入社という取り組みを社外にも公開できるように制度として整備しましたのでご紹介をさせていただきます。 まえがき 共にプロダクトを開発してくれる仲間と出会えず涙ぐましく空回りしていた上半期、サイゼリアで行った歓迎会の練習会が功を奏したのかは不明ですが、幸いなことに下半期では日時点でエンジニアチームに新たに7名が入社してくれました 🎉 入社後のメンバーからもオープンな社風・文化については良い評価を頂いていますが、これって入社して中の人になってみないと実感できない部分がどうしてもあると思います。特に企業内におけるエンジニア組織って、会社によって位置づけや文化

    エンジニア向けの体験入社制度ができました - SmartHR Tech Blog
    teppeis
    teppeis 2018/09/25
    ちょうど弊社も検討中
  • 「退職者が選ぶ良い企業」ランキング【ベスト30・完全版】

    社員クチコミからわかる「企業ランキング」 企業リサーチサイトのオープンワーク(OpenWork)が、社員のクチコミによる企業評価をもとに様々な企業ランキングを発表します! 気になる企業の実態は、なかなか外から知ることができません。そこで、企業リサーチサイトのOpenWorkに寄せられた「会社評価レポート」から企業の実態をリサーチ読み解き、そのデータをもとに、あらゆる切り口で企業をランキングしていきます。 バックナンバー一覧 2人に1人が転職すると言われる時代。会社を辞めることは珍しいことではなくなりましたが、辞める理由は人それぞれ。会社に不満があって辞めた人もいれば、新しい挑戦のために辞めた、家庭の事情で辞めたなど、特に不満があって辞めたわけではない人もいるはずです。いずれにしても、転職経験者の中には「良い会社だったなあ」と辞めた後になってその有難さに気づいた人もいることでしょう。 就職・

    「退職者が選ぶ良い企業」ランキング【ベスト30・完全版】
    teppeis
    teppeis 2018/09/20
    体を張って辞めた人meetupを開催した弊社がない!
  • Cybozu Meetup

    Cybozu Meetup エンジニア採用のあれこれのCybozuパートのスライドです

    Cybozu Meetup
  • メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて : 薮田のブログ

    薮田@yabucccchiです。私、LINEの人事組織でマネジメントや企画をしていますが、先日公開した通り転職いたします。 転職活動をしていく中でいくつかの会社に出会いました。面接、日程調整、会等、各社の人事のみなさまや、マネジメント層のみなさまに時間を使っていただきました。改めてお礼申し上げます。辞退してしまうと、これまでのみなさまの時間を無駄にしてしまう気がしたので、私が選考の中で感じた各会社の魅力を残しておきたいと思います。 会社選びは相性。今の私と会社のフェーズや状態のマッチングだと考えてます。私が選んだ会社が良いとか、選ばなかった会社が悪いという話ではないのであらかじめご理解ください。 ざっくりですがこんな軸で、次の会社を探していました。業界・事業:IT業界であること。サービスにこだわりは無かったです。社員数:今(LINE)より小さい規模。300名以下が理想。仕事・役割:人事の

    メルペイ、ZOZO、SmartHRを受けてみて : 薮田のブログ
  • LINEアルムナイネットワークをはじめます : 薮田のブログ

    「アルムナイ」(alumni)はalumnusの複数形で、来は「卒業生、同窓生、校友」の意味。転じて、企業の離職者やOB・OGの集まりを指します。海外では、企業が一度は自社を離れたアルムナイを貴重な人的資源としてとらえ、これを組織化し活用する事例が少なくありません。元社員に対して会社側が継続的にコミュニケーションをとり、優秀な人材の再雇用につなげるなどの施策を「アルムナイ制度」と呼び、近年は日でも注目を集めています。 外資コンサルなどでは導入されていることが多いようですが、人材流動性の高いIT業界でも必要なのではないかと思っています。特に一定規模の企業サイズになると、個人企業双方にメリットがありますし、出戻り大歓迎のLINE社にとってはマッチするのではないでしょうか。

    LINEアルムナイネットワークをはじめます : 薮田のブログ
  • 転職ドラフト自己推薦リリース|転職ドラフトReport

    求人票のあたりまえを疑う この世の中は、中身のない求人票が溢れている。 「年収350〜1000万円」って 当はいくら 貰えるんだろう? 「リードエンジニア候補募集!」って社内のエンジニアはみんな「 候補 」のはずだよね? 「使用言語:C,C++JavaScriptPerlPHPRubyJava」って使ったことあるだけでは? 「事業拡大により、Webエンジニアを募集します」って 誰でもいいの ? こんな求人ばかりだから、たくさんの問題がある。 面接に行っても、 全く話が噛み合わない 採用フローの途中で、 求人票と違う仕事 の話をされる 結局、現年収をベースに 条件交渉などが行われる だから、こんな 問題だらけの求人票を変える ことにした。 もっと「分かる」求人票を 年収はもちろん、一緒に働く人や環境の 良いところも悪いところも も隠さずに 実際に現場で開発しているエンジニアの声が

    転職ドラフト自己推薦リリース|転職ドラフトReport
    teppeis
    teppeis 2018/08/18
    一周回って普通の求人・応募をちゃんとやろうという流れか
  • 福岡のIT事情を聞ける会 in 東京 (2018/07/03 19:30〜)

    [企画趣旨] 九州出身の方が福岡に戻りたいという時に「福岡に戻ることを考えるきっかけが無い」、「福岡にどんな企業があるか判らない」というケースは少なくないと思います。 また、「最近福岡盛り上がってきてるって聞くけど当?」って思ってる人もいると思います。 そんな福岡の事情を東京で聞ける機会があれば良いなと思い、東京で福岡に拠点があるIT企業の話を聞けるイベントを開催してみます! イベントは「福岡ゆるっとIT交流会」と「ヒカラボ」のコラボ企画となります。 イベントはconnpass以外にてATND、Peatix、ヒカラボの3サイトにて応募を受け付けております。 connpassは「福岡ゆるっとIT交流会」、アテンド、Peatix、ヒカラボは「レバテック株式会社」が公開・管理をしております。 [想定される参加者] 地元が九州 or 山口で、福岡のIT企業事情を知りたい方 福岡へのUターン・I

    福岡のIT事情を聞ける会 in 東京 (2018/07/03 19:30〜)