タグ

ブックマーク / qiita.com (2,584)

  • 【Vue.js】Web API通信のデザインパターン (個人的ベストプラクティス) - Qiita

    はじめに Vue.jsを使用したアプリケーションでのWeb API呼び出しのデザインパターンについて調べてみました。 しかし検索して出てくるチュートリアルやサンプルは、コンポーネント内でaxiosをインスタンス化していたり、Vuexの中でaxiosを使用するというサンプルがほとんどでした。 しかし実際のプロダクトでこれをしてしまうと コンポーネント内でAPIアクセスの直書きによって単体テストが困難に Vuex(actions)の肥大化(使い回さない処理はStoreに記述しないほうがいいとする文献もある) API通信部分をPureJSでモジュール化しても依存度がイマイチ下がらない(コンポーネントでモジュールをインポートするため)。 などなど問題になることが多そうでした。 ある日、Jorge氏が投稿した「Vue API calls in a smart way」という記事にたどり着きました。

    【Vue.js】Web API通信のデザインパターン (個人的ベストプラクティス) - Qiita
  • Chrome拡張でとっても役立つAPIのまとめ - Qiita

    BLOCK CLOCK」という、Chrome拡張のサービスを作りました。リリースの記事をQiitaにも投稿してサービスの紹介をさせていただいたのですが、技術的な内容が全くなかったので、開発に使用したChrome ExtensionのJavaScript APIsにも触れておきたいと思います。 Chrome拡張を作るためのGoogoleが提供しているChrome ExtensionのJavaScript APIsを呼び出しています。公式リファレンスは存在していますが全て英語で書かれており、APIの内容を調べるのに苦労しました。 Chrome拡張の開発で、同じように苦戦する方がいると思うので、少なくとも僕が使ったAPIだけは今回まとめておこうと思います。 JavaScript APIs BLOCK CLOCK - 仕事の時間をSNSから守るクローム拡張 マニフェストファイル chrome拡張

    Chrome拡張でとっても役立つAPIのまとめ - Qiita
  • Nature RemoとNode-REDでテレビを操作する - Qiita

    はじめに やりたいこと Nature Remo(スマートリモコン)とNode-REDをつないで、フローの中で家電を操作したい ちなみに我が家は古く、最新のIoT機器はないので、Nature Remoを挟んで赤外線家電を操作する Node-REDのまとめ記事 Node-RED系の記事のまとめ 動作環境 IBM bluemix Node-RED : v0.20.5 免責事項 検証をして確実と思われる情報を載せておりますが、誤っている可能性もゼロではないので、参考程度にご利用ください 編 TVとエアコンと照明をつないでいますが、いずれも同じことなので、代表例としてTVで紹介します。 全体の流れ Nature Remoを購入し、テレビ、エアコン、照明の3つの赤外線を学習させる Nature RemoのTokenを払い出して、WebAPIからOn/Offなどのボタン操作をできるようにする Node

    Nature RemoとNode-REDでテレビを操作する - Qiita
  • Node-RED事始め - Qiita

    Node-REDの基的な事をまとめます。 概要 Node-REDはIBM英国Hursley研究所のメンバーを中心に開発されていますのでBluemix IBM Cloud(IBM社が提供するPaaS)でしか動かないものだと勘違いされている方もいらっしゃいますが、Node-RED自体はオープンソースソフトウェアであり、Node.jsが動く環境であればどこでも動かせます。 Bluemix IBM Cloudなどのクラウド上で動かすこともできれば、ローカルのPCやRaspberry Piでも動作させることが可能です。後述しますがNode-REDはBLE(Bluetooth Low Energy)や各種センサープロトコルに対応したプラグインが豊富で、よりエッジ側(IoT的に言うとThings、つまりモノに近い方)で動作させるのも面白いです。 インストール npm install 前述の通りNode

    Node-RED事始め - Qiita
  • Node-REDでシェアハウスのお風呂を爆速でハッキングする方法 - Qiita

    こんにちわ。 れとるときゃりー(@retoruto_carry)です。よろしくね。 なにをしたか お風呂とリビングが違う階にあって、いちいち空いているか見に行くのがめんどくさかった。 リビングからお風呂の使用状況を確認できるものを作った。 シェアハウスのお風呂をハッキングしたので見て! pic.twitter.com/ZWgN2rfb8V — れとるときゃりー💛webサービス開発で生きていきたい (@retoruto_carry) 2019年5月12日 方針 ESPr developerというarduinoのwifi付きバージョンみたいなものを使う。2000円くらいで買える。 同じシェアハウスの住人がいろんなドアにセンサーを設置していて、ElasticsearchのAPIをすでに作ってくれていた(神すぎる)。 ただ、スマホでブラウザからしか見れなかったので、このAPIをESPr deve

    Node-REDでシェアハウスのお風呂を爆速でハッキングする方法 - Qiita
  • Android in-app Updates API 解説と雑感 - Qiita

    in-app Updates APIとは 2018年のAndroid Dev Summitで発表された技術で、Play Storeにアプリの新しいバージョンが存在する場合、アプリ上でそれを知らせてなおかつその場でアップデートすることができます。 発表されてからしばらくはβテスト状態だったようですが、Google I/O 2019にて正式版がリリースされました。 とりあえずどんなものかを試してみたので、簡単な解説も含めて紹介したいと思います。 公式のドキュメントについてはこちらを参照してください。今回はこちらに記述されているサンプルコードを基に解説を行います。 https://developer.android.com/guide/app-bundle/in-app-updates 必要条件 in-app Updates APIを使うための条件は以下のとおりです。 Android 5.0 (

    Android in-app Updates API 解説と雑感 - Qiita
  • Flutter for Webが発表されたので、早速動かしてみた!! - Qiita

    前置き 2019年2月からLIFE PEPPERにエンジニアとして転職しました。 その影響で、現在は機械学習ではなく、Web/iOS/Androidのフロント・バックエンドを担当しています。(基的にはフロントかな) Flutter歴は1ヶ月ほど。モバイルアプリの経験はSwiftかじったり、React Nativeでアプリをリリースした経験がある程度です。 経緯 弊社では、4月から新規事業のiOS/AndroidFlutter + Go で開発しています。 技術選定の際にすでにFlutterでWebアプリを開発することができるHummingbirdの存在は知っていて、楽しみにしていたところ、 今回のGoogle I/O 2019で興味深い発表があったので、シェアします。 Flutter for Webが発表されたよ 今回の発表ではFlutter for Webがテクニカルプレビューとし

    Flutter for Webが発表されたので、早速動かしてみた!! - Qiita
  • 小さな Android アプリを AndroidX に置き換えてみる - Qiita

    概要 Android-KTX の正式版(1.0.0以降)が AndroidX に依存していると知り、いずれは移行しないと厳しいかと思って、小さいアプリで AndroidX への置き換えを試してみました。 置き換え対象のアプリ ごく小さい機能を持つアプリです。 Activity 1つ Fragment 3つ Data Binding なし Android Architechture Components なし SQLite 不使用 ほか Annotation Processing なし 環境 これらの情報は Android Studio の Help -> About で参照したものです。 Key Value

    小さな Android アプリを AndroidX に置き換えてみる - Qiita
  • AndroidX をソースからビルドする - Qiita

    Jetpack AndroidX (旧サポートライブラリとアーキテクチャー コンポーネント) をソースコードからビルドする方法です。単に AndroidX を利用する場合は [公式ドキュメント] (https://developer.android.com/jetpack/androidx) を参照してください。 Jetpack Compose を試すためには、現状 AOSP からソースコードを取得してビルドする必要があります。以下の手順に沿ってプロジェクトを開けばデモ アプリを実行したり、自分でコードを追加して試したりすることができます。 リポジトリをダウンロードする AOSP からソースコードをダウンロードするには Repo というツールを使います。Repo は複数の Git リポジトリをまとめ、全体で一つの Repo リポジトリとして扱うためのツールです。Repo コマンドをインスト

    AndroidX をソースからビルドする - Qiita
  • 君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? おことわり この記事はプログラミング&業務未経験の新入社員に、Gitについて1時間程度で説明した内容をもとに作ったものです。自分がもし誰かにGitについて教えて貰える立場にいたら、最初にこれを教えて貰いたかったという気持ちで作りました。 とりあえず「1人のプロジェクト」で「1時間で」Gitをそこそこ知って使えるようになることを目的としています。実際のチーム開発ができる水準までこの記事だけで達することはできませんが、今後Gitを使う必要がある人にとって学習の足がかりになれば幸いです。 それと、新入社員に教えるという都合上、表現がやや正確で

    君には1時間でGitについて知ってもらう(with VSCode) - Qiita
  • 【VSCode Remote】10秒でNuxt環境を構築【脱WebStorm】 - Qiita

    先日、Visual Studio Code Remote Developmentが発表されました。これを使うと拡張機能や実行環境をリモートで完結きます。 NuxtでVSCode Remoteを使うメリット ローカル環境にNode.jsやyarnをインストールせずに開発でき、ローカル環境を一切汚さずに開発できる。 Node.jsのバージョン管理をしなくてよくなる。 拡張機能をリモート環境に事前にインストールできるため、一緒に開発する人の環境を統一できる。 ESLintやPrettierやデバッグ環境の設定を個々人で設定しなくていい。 パッケージをインストールするとき、OS依存パッケージを考慮しなくていい。 Dockerが使えるのでCI/CD環境と開発環境が統一でき、k8sやCloud Runにデプロイするときも楽。(AppEngineやCloud FunctionsもVSCode Remot

    【VSCode Remote】10秒でNuxt環境を構築【脱WebStorm】 - Qiita
  • 線形代数を学ぶ理由 - Qiita

    はじめに 少し前(2019年4月頃)に、「AI人材」という言葉がニュースを賑わせていました。「現在流行っているディープラーニングその他を使いこなせる人材」くらいの意味だと思いますが、こういうバズワードの例の漏れず、人によって意味が異なるようです。併せて「AI人材のために線形代数の教育をどうするか」ということも話題になっています。 線形代数という学問は、来は極めて広く、かつ強力な分野ですが、とりあえずは「行列とベクトルの性質を調べる学問」と思っておけば良いです。理工系の大学生は、まず基礎解析とともに線形代数を学ぶと思います。そして、何に使うのかわからないまま「固有値」や「行列式」などの概念が出てきて、例えば試験で3行3列の行列の固有値、固有ベクトルを求め、4行4列の行列の行列式を求めたりしてイヤになって、そのまま身につかずに卒業してしまい、後で必要になって後悔する人が出てきたりします(例え

    線形代数を学ぶ理由 - Qiita
  • Flutter Webを動かしたときにつまづいたこと - Qiita

    Flutter Webが来ました🎊 https://github.com/flutter/flutter_web ひとまず手元で examples/hello_world が動くところまでできています。 Flutterに関してまったくセットアップしていない環境から始めたのですが、3点ほど引っかかるところがあったのでメモしておきます。 Flutter素人がやった手順なので、大間違いなところがありそうです。有識者の方、ツッコミお待ちしております。 全体の流れ 大まかなセットアップの流れとしては、次のような感じになります。 普通のFlutterのセットアップ手順でセットアップする ひとまず flutter doctor コマンドが通ればOKです Android StudioやVSCodeのセットアップはしなくても、たぶん flutter precache の手順まで実施できてればいけそうな気も

    Flutter Webを動かしたときにつまづいたこと - Qiita
  • 【Android】dependenciesをIDE補完で記述する - Qiita

    ... dependencies { implementation fileTree(dir: 'libs', include: ['*.jar']) implementation 'com.android.support:appcompat-v7:27.1.1' implementation 'com.android.support.constraint:constraint-layout:1.1.3' testImplementation 'junit:junit:4.12' androidTestImplementation 'com.android.support.test:runner:1.0.2' androidTestImplementation 'com.android.support.test.espresso:espresso-core:3.0.2' } このように記述

    【Android】dependenciesをIDE補完で記述する - Qiita
  • プログラマが苦手な「人との口頭のやりとり」面談技術(interview technique)7つの要点。仮説(48)転職(9)日本語(21) - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 背景 プログラマが、顧客、仲間、発注先の人と打ち合わせなどで、人と面談することがある。 採用の面接官になることもあれば、顧客への御用聞きに伺うこともあるかもしれない。 顧客、発注先との面談では、時間を切ることが大事。 公式・非公式 公式の面談と、非公式の面談との組み合わせが必要になるかも。 ここでは、まず、公式の面談に絞ります。 面談が終わった後、思いも寄らない、声をかけてもらうことがあります。御用聞きはそのためのものと言ってもいいかもしれません。面談後の非公式の時間に最大の成果があることも。 苦手な口頭のやりとりは、仕事と割り切って、

    プログラマが苦手な「人との口頭のやりとり」面談技術(interview technique)7つの要点。仮説(48)転職(9)日本語(21) - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/09
    面談ほんと苦手マン…
  • osmdroid を使って OpenStreetMap の地図を Android に表示する - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    osmdroid を使って OpenStreetMap の地図を Android に表示する - Qiita
  • 岡田を切る技術 - Qiita

    これはとある回顧録 何度も諦めかけましたが、数年の歳月を経て遂に岡田を切る技術が一旦の完成へと至りました。その技術を巡る奮闘の歴史と成果について、ここに記録を残していきたいと思います。 画像時代 まずは「切る」という動作が何を指すかを明確にしておきます。 厳密な定義というよりは、切った感を得るために必要そうなふるまいとして定義します。 平面上のある領域が、任意の直線を境界として分割されること 分割された領域は物理法則に準じてふるまうこと 要するに気持ちよく岡田を切ることができれば目標は無事達成です。 物理エンジン 切った感を高めるためにはやはり「物理法則」に準じたふるまいが欲しくなります。つまりブラウザ上で動く物理エンジンが必要です。 世の中にはフルスクラッチで物理エンジンを作れる人間と作れない人間が居ると思われますが、残念ながら私は後者でした。勝ち目の薄い勝負は避け、素直に巨人の方にすが

    岡田を切る技術 - Qiita
    teracy_junk
    teracy_junk 2019/05/07
    タモリの名言「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ! 」を地で行くやつだ
  • デザインコード抽出/共有/履歴/管理ツール『Avocode』 - Qiita

    超昔の記事なので、最新の情報は各自確認して頂ければ幸いです。今はもうzeplinの方が使ってる人多そう。 こんな悩みを持ったことはないでしょうか? [プログラマー] 自分が持っていないデザインツールのデザインを渡されて確認できない デザインを実現するCSSを考える時間を無くしたい デザイナーに画像/レイヤー切り出しを依頼する時間を無くしたい [デザイナー] エンジニアへのデザイン共有時、重たいファイルや画像を一々送りたくない エンジニアへのデザイン指示書を作りたくない(ファイルを見てわかってほしい!) かなり前の修正前デザインを確認/保存したい [ディレクター] 大量にある重いデザインファイルを一目でプロジェクト別に管理したい デザインへのフィードバックを簡単に明確に伝えたい [誰でも全員] PhotoshopでもSketchでもXDでもIllustratorでもどんなデザインファイルでも

    デザインコード抽出/共有/履歴/管理ツール『Avocode』 - Qiita
  • 【翻訳記事】Flutterでのアプリ開発を楽しくさせる4つの方法 - Qiita

    はじめに 当記事は「4 ways Flutter makes mobile app development delightful」の翻訳記事です。 原著者はGoogleDart,Flutter開発チームのエンジニアですので、公式による「こういったアプリを作るのがいいよ!」といった開発の指針となる記事かと思います。 Flutterに関しては、公式ドキュメントの充実ぶりも言うに及ばず、 Googleの中の人が積極的に作り方のレシピを公開されているのでありがたいですね。 翻訳の間違い等あれば、ご指摘など頂けると幸いです。 あなたにわたしの秘密をお教えします:何年も前から私はモバイル開発が嫌いでした。私はモバイル開発を好きになりたかったのです。わたしにとって - モバイルとは未来でした!クールでした!低電力でした!これは従来のデスクトップPCとは異なる、デバイスとユーザーとがつながる最初の方法で

    【翻訳記事】Flutterでのアプリ開発を楽しくさせる4つの方法 - Qiita
  • 駆け出しエンジニアのUI設計をちょっと公開してみる - Qiita

    デザインでアプリを使いやすくしよう! ①真似したい画面UIを探す! →まずはデザインで参考にしたいアプリを探してみましょう! Mobile Design Inspiration ●モダンデザインを中心的に紹介してるサイト https://inspirationmobile.tumblr.com/ Pinterest ●LPなどの制作のときに欠かせない超有名サービス https://www.pinterest.jp/pin/253609022752112669/ <他にもまとめてくれた便利な記事を参考してサイトからインスピレーションを貰おう!> こんな僕でもおしゃれなiOSアプリを閃く!インスピレーションを掻き立てるアプリデザインの参考サイト集1! https://qiita.com/appwatcher/items/26f43ae8627474f34f31 アプリのUIデザインと配色パター

    駆け出しエンジニアのUI設計をちょっと公開してみる - Qiita