タグ

2015年11月9日のブックマーク (20件)

  • 式典中に鳥のふん直撃!?兵士は動じず 英

    英ロンドンにある戦没者記念碑で行われたリメンバランス・サンデーの式典で、服に鳥のふんがついた兵士(2015年11月8日撮影)。(c)AFP/GLYN KIRK 【11月9日 AFP】英連邦(Commonwealth)各国で8日、戦没者を追悼する「リメンバランス・サンデー(Remembrance Sunday)」の式典が行われ、第1次世界大戦(World War I)以降に戦死した兵士らをしのんだ。英国の中心的な戦没者追悼施設であるロンドン(London)ホワイトホール(Whitehall)にある戦没者記念碑(Cenotaph)で行われた式典では、服に鳥のふんがついた兵士の姿も見られた。(c)AFP

    式典中に鳥のふん直撃!?兵士は動じず 英
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    彼らは任務に忠実な軍人なので鳥のふんぐらいじゃ動じないよね。ちなみに行進を遮るとこうなる(https://goo.gl/E3wDME)(笑)。でもロンドン行った時衛兵の写真撮りたくて"Can I take a picture?"と聞いたら目配せでOKくれたよ。
  • スー・チー氏野党、7割超の議席獲得を宣言 ミャンマー総選挙

    ミャンマーのヤンゴンで、最大野党・国民民主連盟(NLD)部のバルコニーから手を振るアウン・サン・スー・チー氏(2015年11月9日撮影)。(c)AFP/Nicolas ASFOURI 【11月9日 AFP】(一部更新、写真追加)ミャンマーで8日行われた民政移管後初となる総選挙で、アウン・サン・スー・チー(Aung San Suu Kyi)氏率いる最大野党・国民民主連盟(NLD)は9日、獲得議席数が改選対象議席の70%を超える見込みだと発表した。実現すれば、軍を後ろ盾とする与党からの政権奪取が可能になる。 NLDの広報を担当するウィン・テイン(Win Htein)氏は、AFPに対し「われわれは全土で70%以上の議席を獲得する見込みだ。ただし、選挙管理委員会の公式発表はまだ出ていない」と述べた。 NLDが改選対象の67%を獲得すれば、議会の過半数を占め、軍が任命する議席25%を合わせても与党

    スー・チー氏野党、7割超の議席獲得を宣言 ミャンマー総選挙
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    予想できた結果だが僕はテイン・セイン大統領の政治手腕を高く評価していて不出馬が残念だ。一方スー・チー氏には失望感がある。僕の見立てが誤っていてスー・チー氏が大化けするのを願うけどね。喜ぶ気にはなれない
  • 民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日本の野党のお粗末さ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日の野党のお粗末さ 民主党議員には視力検査が必要だ 6日深夜放送の『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系)に出演した。これまで安全保障問題についての野党のダメぶりは、コラムで何回も書いてきた。 安保法について、その質をいえば、①同盟関係の強化により戦争リスクを最大40%減らし、②自前防衛より防衛費が75%減り、③個別的自衛権の行使より抑制的(戦後の西ドイツの例)になるという点だ(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44375)。 それにもかかわらず、民主党はまったくトンチンカンで、「戦争法」との誤ったレッテル貼りをしてしまった。これでは極左政党と何ら変わりはない。民主党内でも意見は対立、良心的な松剛明氏が離党し、比較的まともな党内右派はだんまりを決めてしまった。 201

    民主党議員よ、頼むから少しは経済を勉強してくれ!~『朝ナマ』に出演して改めて感じた、日本の野党のお粗末さ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    増税反対(歳入減)、財政均衡重視(歳入増&歳出減)、社会保障と再配分重視(歳出増)という主張全部を臆面もなくできる人たちに何を言っても理解すらしないと思う。日本国民の過半はそんなバカでないのが幸いだが
  • 児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者に対する申し入れ

    1 11月2日,外務省は,10月下旬に訪日したマオド・ド・ブーア・ブキッキオ児童売買,児童買春及び児童ポルノ国連特別報告者(Ms. Maud de Boer-Buquicchio, Special Rapporteur on the sale of children, child prostitution and child pornography)が,10月26日の記者会見で,「女子学生の13%が援助交際を経験している」と発言(当初3割としていましたが,後に通訳の誤訳として13%に訂正)したことについて,同報告者側(国連人権高等弁務官事務所(OHCHR))に対して抗議し,13%という数値の情報源及び根拠を開示すべきであると申し入れました。 2 これに対し,先方は,同日,訪日中に件に関する公式な数値を受領したことはないことを認めた上で,13%という数字は公開情報から見つけた概算であり,

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    国連が「13%という数字は公開情報から見つけた概算」と弁明→「では根拠を示せ。それができないなら撤回せよ」と外務省が反撃。外務省の言い分は当然だよなあ。あとはこのデマを国連に広めた責任者を特定すべきだね
  • 「13%援助交際」に抗議=国連報告者の発言―外務省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    外務省は9日、日の児童ポルノなどの状況を視察するため来日した国連特別報告者が東京都内で開いた記者会見で、「(日の)女子学生の13%が援助交際している」と発言したことに対し、抗議し撤回を求めたと発表した。 発言したのは児童売買や児童ポルノなどに関する国連特別報告者で、オランダ出身のマオド・ド・ブーア・ブキッキオ氏。10月26日に日記者クラブで会見した。 発言を受け、外務省は今月2日に国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)に「数値の根拠を開示すべきだ」と抗議。これに対し、OHCHRは「数値は公開情報から見つけた概算」であり、緊急に対応すべき事象だという点を強調するために言及したと釈明する声明を出した。 しかし、外務省は数値の根拠が明らかになっていないことから7日に、「国連の肩書を持つ者が発言することで事実かのような誤解を生む」として発言撤回を求めた。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    当然だよね。間違った発言は謝罪と撤回を要求する。これは外交の基本だ。抗議せずに放置すると後で「否定しないのは肯定と同じだ」とか訳判らない理屈でこれを持ち出す人がでてくる。しょうもない話だが必要な対応。
  • 野球ってよくわからんスポーツだよね?

    たいていの球技って敵と正面から向かい合って、 敵陣を突破してゴールを目指すか、敵からきたボールをきちんと相手方に返すか、 どっちかじゃん? バスケだって、サッカーだって、テニスだって、ハンドボールだって、卓球だって、 ラクロスだって、ホッケーだって、バレーボールだって、そう。 「ラグビーのルールがよくわからん」って言われるけど、 敵を突破してゴールを入れるかトライすりゃ得点なんだってのは、見てりゃ分かると思う。 ゴルフはまたちょっと違うけど、「早く穴に入れりゃ勝ち」だから分かりやすい。 その点、野球って、目的が「球技」じゃないじゃん。 ベースに走者出して、生還させるってさあ。 あと、ピッチャーとそれ以外の野手の負担が、あれだけ差があるのも何なの?って思う。 守備ったって、ピッチャーがもの凄かったら、あとキャッチャーが球を受けるだけで、 7人は立ってるだけでも、いいんでしょ? なんか、チーム

    野球ってよくわからんスポーツだよね?
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    ぜひクリケットを見て下さいな(笑)→コレ(https://goo.gl/nDKd9x) 野球が可愛く見えるよ。
  • 新基地岸壁 271.8メートル 揚陸艦接岸基準と一致/米軍公開文書 辺野古 巨大軍港化裏付け

    沖縄県名護市辺野古の米軍新基地に設置が計画されている岸壁の長さ(271・8メートル)が、強襲揚陸艦の安全な係留に必要とされる長さと一致していることが、米軍の公開文書から明らかになりました。新基地に巨大な軍港機能が付加され、米海兵隊の一大出撃拠点になる危険性が改めて裏付けられました。 (関連記事) 文書は、米海軍施設エンジニアリング・サービスセンター(NFESC)が米海軍の指示で作成した技術書(1998年5月)で、沖縄環境ネットワークの真喜志(まきし)好一世話人が発見しました。 同文書は、ノーフォーク海軍造船所(米東部バージニア州)の第5埠頭(ふとう)を例示し、全長257メートルのワスプ級強襲揚陸艦(LHD1)が49ノット(秒速25メートル)の風でも安全に係留できる距離が271・86メートルであることを示しています。(図) 米海軍佐世保基地(長崎県佐世保市)に配備されている強襲揚陸艦ボノム・

    新基地岸壁 271.8メートル 揚陸艦接岸基準と一致/米軍公開文書 辺野古 巨大軍港化裏付け
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    海兵隊基地の条件①強襲上陸感が接岸できる埠頭の存在
  • 社会包摂のための言論の自由とその限界について

    1)「言論の自由」はデモクラシーの根源である 「言論の自由」はデモクラシー(民主制)の根源であると考えらえている。というのも、第一に自分のおかれた苦境について、そのことを表明し、社会に対して改善を求めることから始まるからである。もちろん、この苦境の原因には、上位者の社会的不正やより直接的な抑圧も含まれるであろうから、言論の自由が完全に認められないことは、それが社会的問題として認識されることを阻むことになる。 フランス大革命に先立って、Cahier de doléances (カイエ・ド・ドレアンス/陳情書)が三部会によって全国から収集された。特に第三身分(平民)からは生活の不満が多く伝えられた。アントニオ・ネグリに言わせれば、これが民主制の原点である。つまり、クレーム(異議申し立て)という言葉は、日ではあまりいい意味に使われないことが多いが、弱い立場の人のドレアンス/クレームがどれだけ自

    社会包摂のための言論の自由とその限界について
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    人の社会に絶対的正義はない。言論の自由とその規制は片方に偏れば害がある。中間に許容できる答えがある以上理論より結果重視で求めるべきもの。まずは対処的に小規模な立法を。その上でPDCAサイクルを回すのが近道
  • “アイヌ民族への配慮欠けた” 日本ハム 広告撤去へ NHKニュース

    プロ野球・日ハムは、北海道の新千歳空港に掲げている「北海道は、開拓者の大地だ」と書かれた広告について、先住民族であるアイヌ民族に対し「配慮に欠けていた」などとして撤去することを決めました。 これについて、アイヌ民族の団体「北海道アイヌ協会」が8日、球団に対し、「広告の表現からは先住民族としてのアイヌ民族の存在が読み取れず配慮が足りない」などと電話で伝えたということです。これを受け、日ハムは対応を検討していましたが、9日、この広告を撤去することを決めたと発表しました。 発表によりますと、指摘を受けた表現については「プロ野球界において常に先進的な取り組みをし、新たな領域を切り開くチームであり続ける意図を込めた」と釈明しています。そのうえで、「アイヌ民族に対して配慮に欠けたことはおわびすべきだ。今後も歴史認識を深め、敬意をもって発展的な関係構築に努める」などとしています。 日ハムでは9日、

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    広告撤去の判断は企業としては妥当な判断だがこの件は結局「開拓者」という言葉狩りに終わるだろう。アイヌへの理解が広がるとは思えない。せっかく問題提起できたならアイヌの利益になるよう他の打開策が欲しかった
  • 軽減税率は「信者」のためのもの? 週刊プレイボーイ連載(217) – 橘玲 公式BLOG

    2017年4月に消費税率を10%に引き上げるにあたって、軽減税率の議論が紛糾しています。財務省が提示したのはマイナンバーで購入履歴を記録し、ネット上で還付金を申請するというそれなりに斬新なアイデアでしたが、これをいちどは受け入れた公明党が支持母体である創価学会の反発で態度を翻し、酒類を除く飲料品の税率を8%に据え置くよう求めたからです。 これを受けてメディアでは、軽減税率の対象やインボイス(税額票)の功罪など、さまざまな解説がなされていますが、どことなく脱力感が漂うのは肝心なことを避けているからでしょう。 EU諸国など高率の消費税を課している国の多くで軽減税率が導入されていますが、政策を評価した経済学者らの結論は、「こんなバカなこと、やらなきゃよかった」です。消費税の欠陥として貧しいひとの実質税率が高くなる逆進性が指摘されますが、単純な軽減税率では高級材を買う富裕層の利益の方が大きくな

    軽減税率は「信者」のためのもの? 週刊プレイボーイ連載(217) – 橘玲 公式BLOG
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    正直に言って軽減税率は貧困層対策ではないよね。軽減税率は増税を許容するための社会的コストだ。ただ僕はそれは必要悪だと思っている。消費税率の更なる増税はいずれ必要になる。その下地作りのために必要なだけ。
  • 安倍内閣 支持する47% 支持しない39% NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月より4ポイント上がって47%、「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって39%でした。

    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    安保の嵐が過ぎ経済対策に焦点が当たると少しずつ支持率は上がっていく。これが日本の民意。まだ景気回復の実感はないが失業率が低水準にあることを国民はよく分かっている。安保は選挙を左右しない。
  • 日本に戻って「楽しい」と語る鄭大世 韓国の生活を振り返る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    日本代表にもこんなフォワードがいたら──かつて多くの日サッカーファンにそう思わせたストライカーが、約5年ぶりにJリーグに戻ってきた。鄭大世(チョン・テセ)、31歳。在日3世として日で生をうけ、2010年W杯では北朝鮮代表としてプレーし、韓国Kリーグでも活躍した越境フットボーラーだ。日韓国北朝鮮。彼がサッカーを通して見てきた「国家」とは。フリーライターのキム・ミョンウ氏が尋ねた。 ──約5年ぶりの日ですが、戻ってきてみてどうですか? 「韓国ドイツにいたときよりも比べものにならないくらい楽しいです。生活の部分でも、環境の部分でもすべてがいい」 ──5年ぶりの日。変わったなと感じることはありませんか? 「安保関連法案が成立した。税金も高くなった(笑)。あとは、最近はヘイトスピーチがやっと問題になりましたよね。これは20〜30年前から日常的に起こっていること。それがやっと

    日本に戻って「楽しい」と語る鄭大世 韓国の生活を振り返る (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    鄭大世のアイデンティティは朝鮮(韓国)なんだろうけど母国は日本なんだと思う。僕は仏人と同じく「日本語を母語(もしくは同等)」に話す人はみな日本人(同胞)と思っている。国籍は政治的権利を定めるだけのもの
  • 普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調 - 琉球新報デジタル

    米海兵隊員による少女乱暴事件を振り返る元駐日米大使のウォルター・モンデール氏 【ワシントン=問山栄恵紙特派員】1995年の米海兵隊員による少女乱暴事件当時に駐日米大使を務め、翌96年に当時の橋龍太郎首相とともに普天間飛行場返還の日米合意を発表したウォルター・モンデール氏(元副大統領)が事件から20年の節目を迎えたことを機に、琉球新報のインタビューに7日までに応じた。モンデール氏は米軍普天間飛行場の移設先について「われわれは沖縄とは言っていない」と述べた上で「基地をどこに配置するのかを決めるのは日政府でなければならない」との考えを示し、移設先は日側による決定であることを強調した。名護市辺野古移設計画については「日政府が別の場所に配置すると決めれば、私たちの政府はそれを受け入れるだろう」と述べ、米政府が計画見直しに柔軟な姿勢を取る可能性にも言及した。 また、少女乱暴事件に対する県民の

    普天間移設先「沖縄と言っていない」 モンデール元駐日大使、日本が決定と強調 - 琉球新報デジタル
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    またモンデールか。何を言うかだわ。明言はせずとも条件はつけるでしょ?それを満足する場所は沖縄本島しかないのも分かっててあくまで日本の決定と知らんぷり。モンデールの正義顔した欺瞞にはホントうんざりだ。
  • 南シナ海は「中国の領土」 中国国家主席が明言

    (CNN) 中国の習近平(シーチンピン)国家主席は7日、シンガポール国立大学で講演し、主権論争が起きている南シナ海問題に触れ、古来、中国の領土であると改めて主張した。中国の国営メディアが伝えた。 同海の主権を守るのは領土の統治権の問題であるとも強調した。領有権論争については他の当事国との間で解決するとの考えも示した。 習主席の発言内容は、中国政府がこれまで南シナ海の主権保持を正当化するのに用いてきた主張に沿ったものとなっている。 同主席は講演で、南シナ海で航行や飛行の自由に問題は起きなかったとし、今後も発生しないと言明。中国は航行の自由を最も必要としている国であるとも述べた。 また、南シナ海の領有権論争に言及した際、地域外の諸国の存在に触れながらも問題の解決方法と直接関係付けることはしなかった。米国を念頭に置いた発言とみられる。 南シナ海では先月末、米軍のイージス駆逐艦が中国が造成し領海の

    南シナ海は「中国の領土」 中国国家主席が明言
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    僕はナチスドイツにおけるズデーテン地方が中国における南シナ海と同等とみる。割譲を許すかは今後の歴史における大きな分岐点となる。歴史的経緯よりも力による国境線変更を国際社会が許すか否かがこの問題の本質だ
  • 【野口裕之の軍事情勢】中国がまたも「池乃めだかギャグ」…米軍追い払い「今日はこのくらいにしといたるワ」と凄む日は来るか?(1/4ページ) - 産経ニュース

    中国が「領海」だと強弁する人工島の周囲を、米海軍イージス艦が航行した10月末以降、中国側は米国の駐中国大使に「強烈な抗議」を行うなど勇ましかったものの、米艦への妨害もなく「口撃」に終始した。軍事衝突を望まぬ米中相互自制の現れとはいえ今後、習近平指導部は共産党中国軍の内部で不満を抱く反習派のガス抜きを一層強める。何しろ、軍の30万人削減を公言し、共産党内の汚職摘発を激化させ、反習派の不満が習氏に向かう中、共産党の重要会議《第18期中央委員会第5回総会》開会中に米艦「侵入」を許したのだ。従って反習派に向かって、当面は喜劇役者、池乃めだか(72)的ギャグを連発せざるを得ない。池乃はチンピラに絡まれボコボコにやられた後、強がりを言ってチンピラを一斉にズッコケさせる。 「よっしゃ、今日はこれくらいにしといたるワ」 強硬姿勢を装う滑稽さ 中国は対米強硬姿勢を装う滑稽かつ苦しげな発言・演技を止められぬ

    【野口裕之の軍事情勢】中国がまたも「池乃めだかギャグ」…米軍追い払い「今日はこのくらいにしといたるワ」と凄む日は来るか?(1/4ページ) - 産経ニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    僕にはオバマはチェンバレンに重なって見える。理知的で妥協的。一方ヒトラーのアーリア人優越論と習近平の中国の夢も重なって見える。野心と力は人を惑わせる。より大きな力を得たい国と融和的な国。最悪の組合せだ
  • 辺野古沖埋め立て承認取り消し 国が撤回を指示へ NHKニュース

    沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、名護市辺野古沖の埋め立て承認を取り消した沖縄県の翁長知事は先週、撤回を求める国の勧告に応じないと表明しました。これに対して国は、近く撤回を文書で指示する方針で、最終的に知事の代わりに埋め立てを承認する代執行を求め、裁判を起こすことにしています。 地方自治法に基づく国による代執行の手続きは、今の制度になった平成12年以降この15年間で初めてで、翁長知事は先の会見で「政府の行動はさらに強権的になってきている」と指摘しました。 国と沖縄県が法廷で争うことになれば、20年前、当時の大田知事が軍用地の強制使用を巡る代理署名を拒否し、基地問題を巡って双方が正面から対立して以来の異例の事態となります。

    辺野古沖埋め立て承認取り消し 国が撤回を指示へ NHKニュース
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    地方自治法に基づき国が代執行を行い県の埋立承認取消を取消す。その手順の1つだね。この後国は高裁に提訴することになる。紛れがない分淡々と進んでいる印象がある。本格的な討論は裁判が開催された後だね。
  • 【しばき隊】”はすみリスト”の作成者とされる全国大学生協のシステム課課長の石野○○さん「クソウヨ諸君は、このお手紙がきたら覚悟を決めなさい」 | 保守速報

    53:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2015/11/08(日) 11:42:42.31 ID:QBYt8J8P.net 石野 ○○ @nocchi** 4月16日 ちなみに送ったお手紙はこちら。クソウヨ諸君は、このお手紙がきたら覚悟を決めなさい。 https://twitter.com/nocchi99/status/588549905859248128 ————- □□□□殿 貴兄がTwitter上で行っている数多くのヘイトスピーチ(差別扇動)発言、 個人に対する誹謗中傷発言が目に余る為、貴兄の指名、住所の特定を行い完了した ことを通知する。 貴兄が今後も同様な行為を繰り返し、さらなる誹謗中傷を受けた被害者から相談を 受けた際には、この情報を提供する用意があることを申し添えておく。 貴兄の誹謗中傷は刑事罰若しくは民事上の賠償責任を問われうる違法行為にあたる

    【しばき隊】”はすみリスト”の作成者とされる全国大学生協のシステム課課長の石野○○さん「クソウヨ諸君は、このお手紙がきたら覚悟を決めなさい」 | 保守速報
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    石野氏のLinkedIn(https://goo.gl/j1oP9k)Facebook(https://goo.gl/RNxhrW)Twitter(https://goo.gl/uVUy0T)を見ると普段はここまで過激じゃないのだけどね。この行為はやりすぎだよ。言論の問題は言論で批判を。直接的な行為は脅迫になりかねない。
  • 「韓日米、慰安婦問題に緊急性感じている…今年が突破口開く機会」(1)

    米国の東アジア外交政策を総括指揮するダニエル・ラッセル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は3日(現地時間)、韓日間の慰安婦問題から韓国中国傾斜論、南シナ海での海上作戦、米国内の「韓国疲労症」など懸案に対する米国の考えを淡々と語った。外交官らしく巧妙な表現を使ったが、ところどころに「トゲ」があった。ラッセル次官補が2013年8月の公式就任後、米国で韓国・日メディアの正式インタビューに応じたのは今回が初めて。ラッセル次官補は最近の韓日関係の雪解けムードを意識したかのように、「今日の中央日報・日経済新聞による初めての韓日共同インタビューは私にとって素晴らしい経験」と述べた。インタビューはワシントン国務省6階のラッセル次官補の事務室で約50分間行われた。以下は一問一答。 --2日の韓日首脳会談をどう評価するか。 「両国間では持続的に重要な対話が行われてきた。両国の外相、国防相、そのほか多く

    「韓日米、慰安婦問題に緊急性感じている…今年が突破口開く機会」(1)
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    日経との共同インタビュー。日経は淡々と報じている(http://goo.gl/YF7Ww7)がこの記事は韓国紙らしく独特の表現を用いつつ詳報している。慰安婦だけではなく日韓関係全般に対する米国の考え方を端的に説明している。
  • フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから

    世界中でなぜかフェミニスト団体が漫画ゲームといったオタクが好むジャンルに対してばかり規制をかけようとするのはなぜか、というのを考察してらっしゃる方がいたのでまとめておきます。

    フェミニストがオタクを憎むのは恋愛市場のズルやダンピングだと思われてるから
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    難しく考える必要はないと思うよ。世の中仮想敵を作りそれを攻撃することで自説を広める活動ってゴマンとある。その一つ。オタクが悪目立ちし団結せず弱い立場にあり攻撃しやすそうなネタの宝庫だから叩かれただけ。
  • 米国高官「慰安婦問題は米国に頼るな」→韓国人「正直うんざり…」 : カイカイ反応通信

    2015年11月07日00:00 米国高官「慰安婦問題は米国に頼るな」→韓国人「正直うんざり…」 カテゴリ韓国の反応ニュース 669コメント 韓国のネット掲示板に「米国”慰安婦問題は我々に頼らず、南シナ海問題を気にしなさい”」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 南シナ海の韓国の対応を皮肉った米国…韓日関係にも苦言 2015-11-06 08:46 南シナ海をめぐり継続されている米中間の葛藤。韓国がどのような立場を取るのか、外交戦略がより重要な時期ですが、米国で東アジア政策を担当するだダニエル・ラッセル国務次官補が「韓国政府が声を上げないことは、責任ある姿勢ではない」と苦言を呈しました…(省略) ラッセル次官補は同日のインタビューで、総論では韓国の立場に理解を示したが、南シナ海問題など、各論では微妙な立場の違いを示しました。 「韓国と日は、東シナ海問題では中国

    米国高官「慰安婦問題は米国に頼るな」→韓国人「正直うんざり…」 : カイカイ反応通信
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2015/11/09
    いつもの韓国人の反応だがラッセル氏の発言は日本では報じられていないので備忘録として。