タグ

名刺に関するthyself2005のブックマーク (19)

  • カッコいい名刺を作成にしたい人のためのPhotoshop用テンプレート50

    Technix Business Card ...

    カッコいい名刺を作成にしたい人のためのPhotoshop用テンプレート50
  • 変わっているとかいうレベルを振り切っているデザインの名刺トップ29

    名刺交換をしていると変わったデザインの名刺を持っている人と会うことがありますが、もはや「変わっている」というレベルを全力で振り切ってしまっているデザインの名刺もいろいろと存在しています。ぜひこんな名刺を持っている人に会ってみたいものです。 The 30 best business cards of 2011 >> Blog of Francesco Mugnai 01.フリーランスカメラマンの名刺 02.アプリ開発者だとすぐにわかるiPhoneデザイン名刺 by richardjeaton 03.折りたたまれた名刺を展開すると人間の姿に 04.クレジットカードを半分にカットしたような、一瞬どきっとするデザイン 05.タイヤパッチとして使える名刺 06.裏がメッセージカードとして使える 07.おいしいからかじられてしまった名刺 by blush°° 08.おしゃれなカード風 09.ロール状

    変わっているとかいうレベルを振り切っているデザインの名刺トップ29
    thyself2005
    thyself2005 2011/12/07
    どれもクールだなー。あえて名刺入れに収まらなそうなデザインにしている物に特に興味を覚えた。
  • 透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ

    名刺のデザインを普通とは違うようにしていると、相手に渡した際に「お、変わった名刺ですね」ということでそこから話が展開していく訳なので、初対面の相手との話のきっかけとして非常に使いやすいわけですが、だからといってあまりにも奇抜なデザインだと相手がドン引きする可能性もあり、なかなか冒険できないというケースもあるはず。そういうときでも手軽に挑戦できるのが、名刺を透明にするということ。形状は普通の名刺の延長線上でも、クリア名刺になっているというだけで、相手に与えるインパクトは相当なものになります。 というわけで、透明でかなりクール、なおかつ割といろいろ参考になりそうな名刺デザインは以下から。 30 Transparent Business Cards | Transparent Business Card Collection ◆1:Transparent Business Card ◆2:Exc

    透明でかなりクールなデザインの名刺いろいろ
    thyself2005
    thyself2005 2011/06/13
    クールな仕上がりばっかだなー。個人的に17の遊び心が好み。 #design #gigazine
  • 名刺をEvernoteで管理する方法をまとめてみたよ - @hitoshi annex

    先日、iPhotoのライブラリデータがぶっ飛びました。 私は今まで、数千枚の名刺データをiPhotoで管理してたんですよね。で、それを自分なりに使いやすく整理してライブラリ化していたのですが、それが全部消えてしまったわけです。 さいわい、Macには名刺の画像データが、iPad/iPhoneには分類したライブラリがそのまま残っていました。ツイッターでも@hokayanから「象に入れてなかったの!?」と突っ込まれましたし、この際、思い切ってEvernoteに管理を移行することにしました。 しかし、そもそもEvernoteは名刺管理に特化したサービスではありません。なので、その中でどう管理するかには色々な工夫が必要になります。 Evernoteを使う場合、どうしても「全部放り込んでおけば良いんだよ」と考えがちですが、それでは「死蔵」されてしまう情報が多くなります。やはり、どんなにEvernote

    thyself2005
    thyself2005 2011/02/01
    参考になった。アレンジして活用します。
  • 印象に残る名刺の作り方

    2013年12月25日 インスピレーション, 名刺 みなさんはどんな名刺をお持ちですか?またはどんな名刺に目を奪われますか?今働いている会社の名刺ではなく、個人の名刺を作ってみたくないですか?どうせ持つならインパクトのあるものがいいですよね!最初の印象をグッとよくする名刺の作り方がWeb Designer Depotで紹介されていたので意訳してみます! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webデザイナー・デベロッパーとして、私たちは紙媒体を利用したマーケティングを見落としがちです。しかし、会議などクライアントと面と向かって会う場合や今後一諸にビジネスをするかもしれない誰かと出会ったとき、印刷物は非常に役に立ちます。名刺を持つことはあなた自身をオフラインの世界で宣伝するとてもいい方法です。 もちろんWebデザインは創造的な分野であるので、名刺にポートフォリオのような、自分のスキルを見

    印象に残る名刺の作り方
    thyself2005
    thyself2005 2010/07/30
    インスピレーションの参考に。
  • タミヤの名刺はプラモデル | WIRED VISION

    前の記事 流出原油に挑む技術者たち ジョブズ暗黒卿が活躍する「iPhone 4物語」(動画) 次の記事 タミヤの名刺はプラモデル 2010年7月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 日の模型メーカー、タミヤで働いていたとしたら、最高にクールな名刺を持つことができたようだ。 最初はプラスチック製のステンシル・カットのように見えるが、よく見ると小さなプラモデル・キットだということがわかる。周りのフレームから文字を取り外して組み立てると、フォーミュラ・ワンの車になったり、戦艦になったり、戦闘機になったりするのだ。 広告アーカイブ『Coloribus』のページによると、この名刺は大変人気になったため、貰った人はすぐに買いたがったという。 [リンク先によると、2010年6月にタイのSIAM TAMIYA(サイアム・タミヤ)社が展開した

    thyself2005
    thyself2005 2010/07/21
    これは面白い。ミニ四駆にハマっただけに、LEGO社の名刺がレゴよりも親近感を覚えるなー。
  • 名刺デザインのインスピレーション向上によさ気なギャラリーいろいろ+α

    ビジネスデザイン名刺 名刺を新しくしようと考えていて 少しギャラリーを見て周ったので すが、もう一度見なしそうなので ついでにメモ。ギャラリーや、名刺 のまとめられているサイトをいくつか。 名刺を新しくしようと考えていて 少しギャラリーを見て周ったので すが、もう一度見なしそうなので ついでにメモ。ギャラリーや、名刺 のまとめられているサイトと、発注 する時にいいかも、と個人的に 思った名刺屋さんをいくつか。 まずはデザイン名刺のインスピレーション向上用のギャラリーやFlickrのグループなどのまとめから。 Creattica とりあえずデザインといえばここですね。ロゴでもお世話になっているギャラリーサイトです。 Creattica-Business Cards Card Nerd 凄く綺麗にまとまっているギャラリーサイトです。シンプルでとても見やすい。上4つは広告です。 Card Ner

    名刺デザインのインスピレーション向上によさ気なギャラリーいろいろ+α
  • みたかの名刺もらった。 | クスミの後悔日記2

    昨日の深夜、WAKAに元・江ぐちの「中華そば みたか」の名刺もらいました。 ハシモトくんと、彼の奥さんと、ハシモトくんの後輩という、 ハシモトくんよりさらに巨体な若者でやっていくようです。 タクヤの勇退は、 年齢を考えれば当然でしょう。 お疲れさま。 あの小さな体で、七十を過ぎても連日ラーメン作っていたというのが、 すごいんじゃないでしょうか。 大変だっただろうけど、いつも軽いユーモアを忘れない、 あの心根が大好きでした。あの人の性格が江ぐちの明るく柔らかな雰囲気を作っていたことは 間違いない。 でも、ハシモトくんの若い笑顔もそれに負けない。 体だけでなく、頼もしい。希望に満ちた出発が期待できます。 GWは混むような気がするので、明けにでも行こうかと思っている。 あらたなスタート、ささやかに応援させていただきます。 物語は続いていくんだな。 すごく嬉しい。

    みたかの名刺もらった。 | クスミの後悔日記2
    thyself2005
    thyself2005 2010/04/24
    今年中には行きたいね。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    thyself2005
    thyself2005 2010/03/04
    ブクマ理由→ブロガー名刺、送料込みで1000円じゃすと!
  • 素敵な名刺デザインいろいろ

    個人的に好みの名刺デザイン の例をメモ。いつか書きたいと 思っていましたが、なかなか 機会がありませんでした。 個人的に好みの名刺デザイン の例をメモ。いつか書きたいと 思っていましたが、なかなか 機会がありませんでした。 たまたま、先日名刺の話題を Twitterでしていたのでついでに エントリー。 一貫性もコメントも何も無い、個人的なメモ(ギャラリー)です。 Paper Napkin Designs Paper Napkin Designs i Draw Designs i Draw Designs caddyshack putters caddyshack putters ed ed doTerra doTerra Andy-Westwood Andy-Westwood Bridge Photographic Bridge Photographic Tecknogr▲fick™ Te

    素敵な名刺デザインいろいろ
    thyself2005
    thyself2005 2010/03/02
    どれもクオリティ高いけど、個人的にレゴ社名刺の遊び心が突出してて最高⇒http://www.ideaxidea.com/archives/2009/02/lego_business_cards.html
  • ProjectDD

    最果タヒさんがつむぐ「詩になる直前」の言葉が並んでいるのですが、むしろ展示デザインを担当された佐々木俊さんとの「詩や言葉の、無限大の表現方法を探るインスタレーション展」と言った方がしっくりくる…それくらい言葉の表現方法のバリエーションに触れることができる展示になっています。

    ProjectDD
  • 名刺デザインいろいろ - DesignWalker

    名刺デザインいろいろ - DesignWalker
  • BUSINESS名刺印刷所

    Index of / NameLast modifiedSizeDescription

  • 名刺作成と名刺印刷の銀座名刺

    お急ぎのお客様、品質にこだわりのあるお客様、個性を重視されるお客様それぞれに合ったコースをご用意しております。 法人・団体のお客様、士業のお客様、公務員のお客様、個人経営のお客様を中心にご利用いただいております。

  • デザインのインスピレーションを効率よく得るためのサイト「FAVEUP」

    ロゴデザイン、名刺デザイン、Flashのサイト、CSSのサイトの4種類に分かれており、それぞれについて「これは!」というようなデザインのインスピレーションを得ることができるサイトです。各デザインには投票によってランクがつけられており、高ランク順に並び替えることもできるので、効率よくかっこいいデザインを探すことができます。 アクセスは以下から。 Design Inspiration Gallery - FAVEUP http://www.faveup.com/ ロゴの場合(新着順)(高ランク順) 名刺の場合(新着順)(高ランク順) Flashを使ったサイトの場合(新着順)(高ランク順) CSSを使ったサイトの場合(新着順)(高ランク順)

    デザインのインスピレーションを効率よく得るためのサイト「FAVEUP」
  • ウノウラボ Unoh Labs: 名刺作りで学ぶレイアウト(+α)基礎講座 その2

    こんにちは! yamazakiです。 前回のレイアウト講座、いかがだったでしょうか。 今回は、前回の続きとして、さらにもう少しあれこれと、名刺・書類などを作るときに役に立ちそうなレイアウト回りのコツなどを、やや補足的に書いてみようと思います。 なお、今回も作例はフォントを「HGP創英角ゴシックUB」「HGPゴシックE」、色は黒のみ、でやってみることにしておきます。 安定/不安定 「安定した見た目」「不安定な見た目」というのがあります。実際にいくつかやってみましょう。 上のほうに大きなもの、太いものがあると、どことなく不安定な印象になります。 meishi1 posted by (C)フォト蔵 下のほうに大きなもの、太いものがあると、安定感が出てきます。 meishi2 posted by (C)フォト蔵 左右/上下が線対称、もしくは、点対称であれば安定感が出ます。 meishi

  • 食べられる名刺

    茹で落花生派としては、塩茹でにしても消えないかどうかが気になります。 「株式会社ありがとう」という名刺がなくても一発で覚えてしまいそうな名前の会社が販売しているのが、こちらの「べれる名刺 タベルメ」。でこぼこした落花生の表面に、名前や電話番号を印字する技術を開発し、製品化したというもの。ちなみに、商品名の「タベルメ」は「Taberu Me」=「私をべる」から来ているようです。 初対面で「さあ! 俺をえ」って…。 (常山剛) 製品情報 [株式会社ありがとう via レポドラ日記] 【関連記事】 「Info Ring」:名刺代わりになる指輪 【関連記事】 ピッキングツールを一式揃えた名刺 【関連記事】 小人さんの名刺専用書類キャビネ

    thyself2005
    thyself2005 2007/06/30
    名刺を食べるって、結局破ったり折り曲げたりするのと同じ行為かと。
  • 世界のクリエイティブな名刺いろいろ | POP*POP

    「お、この名刺、すごいですね!」と言われると嬉しいですよね。クリエイティブな名刺はそのあとの商談もスムーズにしてくれます。 というわけで今回は「Cool business card designs」をご紹介。名刺を刷新しようと思っている方は参考にされてみてはいかがでしょうか。 クリエイティブな名刺の数々は以下からどうぞ。 ↑ スクラッチ式の名刺。渡されるとなにか楽しくなりますね。 ↑ 飛び出す絵方式。ちょっとかわいい&懐かしい。 ↑ 弊社までの地図になります。 ↑ コスト高そうですが透明プラスチック名刺。未来的。 ↑ 歯医者だけに歯型つき。 ↑ ひっぱらないと見えません。 ↑ ヘッドハンターの名刺。会った事がばれないようにすぐにべることができます。 元記事にはもっとありますよ。よろしければどうぞ。 » Cool business card designs | creativebits

    世界のクリエイティブな名刺いろいろ | POP*POP
  • http://www.designwalker.com/2007/04/business_card.html

    http://www.designwalker.com/2007/04/business_card.html
  • 1