タグ

2010年9月1日のブックマーク (8件)

  • 最高の鶏肉の唐揚げを目指しましょう!:アルファルファモザイク

    ■編集元:レシピ板より「最高の鶏肉の唐揚げを目指しましょう!」 1 ガチャピン :2009/10/18(日) 18:39:51 絶品唐揚げを家庭で目指すスレです! 下ごしらえ、味付け、温度etc...。 どれが欠けても絶品唐揚げはつくれない! 三位一体の極上唐揚げを、作ろうではないか! 今日からがそのスタートだ!! 笑われてもいい、勇気を持って最初の一歩を踏み出すこと 何かひとつの目標に一生懸命がんばることが 絶品唐揚げをつくる近道だ!!!!!!!!!!!! 続きを読む

    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    恥ずかしいことに、いまだ揚げ物は後始末とかがめんどそうで自炊したことないのよね。キッカケになればいいけども。
  • ピンク・レディー「解散やめ!」30年ぶりに活動再開

    1981年3月31日の後楽園球場コンサートを最後に解散した女性アイドルユニット、ピンク・レディーが「解散やめ!」宣言を発表。日9月1日に東京・ビクタースタジオで行った記者会見で、格的に活動を再開することを明らかにした。 記者会見が行われたビクタースタジオは今から34年前に2人が初めてレコーディングを行った場所。また、12月1日にリリースされるアルバムのレコーディングは、日9月1日より同スタジオで開始するとのこと。 大きなサイズで見る(全13件) ピンク・レディーはミイ(未唯mie)とケイ(増田恵子)からなる2人組で、1976年8月にシングル「ペッパー警部」でデビュー。「カルメン'77」「渚のシンドバッド」「UFO」など数々のヒット曲をリリースし、国民的アイドルとして大活躍を続けた。1979年にはアメリカ進出を果たし、ラスベガス公演などを実施。帰国後の1980年9月1日に解散を表明し、

    ピンク・レディー「解散やめ!」30年ぶりに活動再開
    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    CDが売れない今、彼女らのコアファンである団塊世代はコンテンツDLを頻繁に利用しないだろうし、余裕でオリコン上位狙えるんじゃないかな。で、AKB48と新旧アイドル対決って構図が思い浮かぶ。
  • グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け - CNET Japan

    電子メールに埋もれ、どれから手を付けようか困っているGmailユーザーに朗報だ。Googleは米国時間8月30日夜、「Priority Inbox」と呼ばれるGmailの新機能を発表した。Priority Inboxはまだベータ版だが、受信した電子メールを「Important and unread(重要だが未読)」「Starred(スター付き)」「Everything else(その他)」に分類する。 GoogleソフトウェアエンジニアDoug Aberdeen氏は、同機能について、スパムというわけではないが、「あまり重要でもない」電子メールに狙いを定めている、と同社Gmailブログへの投稿で説明する

    グーグル、Gmailの新機能「Priority Inbox」を発表--ルール設定不要でメールを振り分け - CNET Japan
    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    Googleリーダーにあるトレンド機能のメール版ってこと?便利だけどこうやって機能で諭されるとちょっとコワイな。
  • グーグル、「Google翻訳」をリニューアル

    グーグルは8月31日、「Google 翻訳」をリニューアルした。 日語のキーワードを自動的に最適な言語に翻訳し、世界中の情報の中から最適な検索結果を日語に翻訳して表示する「翻訳して検索」オプションや、Google翻訳の仕組みを知ることができる「Google 翻訳とは」というコンテンツを追加した。 今後は、テキスト、ウェブページ、そしてドキュメントの翻訳をさらに快適にするためのさまざまなツールを順次公開するとしている。

    グーグル、「Google翻訳」をリニューアル
    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    前によく見かけた、2ちゃんまとめブログだっけか、そこで取り上げられてたバグは改修されたんかなー。
  • 世界のIKEAカタログが見られる「IKEAカタログ2011」--日本語版を初配布

    イケア・ジャパンは9月1日、IKEAの家具を紹介するアプリ「IKEAカタログ2011」をApp Storeで無料配布したと発表した。iPhone、iPod touchに対応する。 IKEAカタログ2011は、日語版に対応した初のカタログだ。1万点におよぶ全イケア商品の中から約2000点の商品が紹介されているという。キーワード検索に対応するほか、欲しい商品が見つかったら、ページをブックマークできる機能を備えており、買い物の際に役立つ。カタログに掲載されている価格は2011年7月31日まで有効となる。 IKEAカタログは、1951年にスウェーデンで初版25万部でスタートし、今年で60年目を迎える。発行数は約2億部で、39カ国29言語、61版となり、日版は約800万部を発行したという。しかし、カタログの送付は8月で終了しており、入手するには店頭での配布とコンビニや書店にて限定版を購入すること

    世界のIKEAカタログが見られる「IKEAカタログ2011」--日本語版を初配布
    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    こういった記事読むとスマートフォンへの機種変欲に拍車がかかるけど、まだガマンガマン。。。
  • 「これまでにない大発表」に身構えるApple関係者=日本時間午前2時に生中継【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    いよいよ9月1日。米サンフランシスコでAppleが特別発表イベントを開催する日になった。時差の関係で同イベントは日時間では2日午前2時から始まる。果たしてどんな発表が行われるのか。 信頼できる関係者からの情報によると、Apple中堅幹部は、いつになく身構えているようだ。同幹部は同関係者に対し「これまでの発表と比べものにならないぐらい大きな発表になる」と緊張した様子で語ったという。 もしこの情報が事実なら、毎年行われているiPod nanoやiPod touchの新製品の発表だけではないだろう。Appleにとって初めての挑戦となる領域での発表になる可能性が高い。 となるとやはり映画テレビ番組などのビデオストリーミング配信ということなのだろうか。それを受けて発表される新しいAppleTV(iTVに改名といううわさも)なのだろうか。 米メディアは今朝になってビデオ配信のニュースで盛り上がって

    「これまでにない大発表」に身構えるApple関係者=日本時間午前2時に生中継【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    Apple TVが濃厚かなぁ。仮にそうだとすれば、メディアの分野でもグーグルと対決することになるな。
  • 原宿で44年…キデイランド原宿店、現行店舗での営業終了(オリコン) - Yahoo!ニュース

    現行店舗での営業最終日には多くのファンが詰めかけた 【8月31日=東京・キデイランド原宿店】 (C)ORICON DD inc. 東京“原宿・表参道の顔”として国内外に知られる雑貨玩具店・キデイランド原宿店が8月31日、ビル老朽化による建て替えのため、現行店舗での営業を終了した。店頭には最終営業日を盛り上げにチェブラーシカ、ロディー、モンチッチなどが続々と登場。集まった子どもたちにシャンパン風のノンアルコールドリンクを振る舞い、ビンゴ大会を開催するなど最後の営業を華々しく彩った。同店は2012年夏に新たな建物で再オープンするまで、9月17日より現行店舗のほど近くにある仮店舗で営業を続ける。 【写真】2012年夏にオープン予定の新店舗イメージ図 / 50年前の様子など 閉店時間の午後9時を10分ほど過ぎた頃。最後の客が退店すると、原宿店店長が「44年のご愛顧ありがとうございました。現行の

    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    新店舗のイメージ図、なかなかすげえなー。東京に住んでるのに数回しか行ったことないけど、お疲れ様でした。
  • あなたのブログが10倍アクセスアップする書式テクニック - 凹レンズログ

    このブログも、総ブックマーク数が6000を超え、エントリー公開日のアクセスも10000を超えるときがあるようになりました。そこで、このブログで使用している書式をコピペするだけで使えるように公開しようと思います。私ははてなダイアリーを使用しているので、はてな記法が中心になります。 今回のエントリーは、以下の記事にインスパイアされました。 あなたのブログが10倍アクセスアップする文章テクニック - はてなこわい>< まずは、擬似エントリーをお見せします。以下の四角の枠内が擬似エントリーです。 タイトル:インパクトのあるタイトルをつけましょう。 導入書き出し:興味をそそる「導入文章」があるとエントリーを読みたくなりますね。他サイトで、自分のエントリーが紹介されたときも、導入部は載ったりするので丁寧に書きましょう。あと、写真があると見栄えが良いですね。 中見出しをつけると見やすいです 文章のまとま

    あなたのブログが10倍アクセスアップする書式テクニック - 凹レンズログ
    thyself2005
    thyself2005 2010/09/01
    すげー細かいツッコミするけど、関連エントリーのとこは「[ゆーあるえる:title:bookmark]」にした方がスマートでつね。