タグ

関連タグで絞り込む (428)

タグの絞り込みを解除

大阪に関するtimetrainのブックマーク (1,028)

  • 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園

    当公園「万博記念公園」(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。 2025年大阪・関西万博の会場ではございません。 2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、大阪市此花区・夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください。 2025年大阪・関西万博(夢洲)へのアクセス方法はこちら

    当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園
    timetrain
    timetrain 2025/05/01
    NTTかどっかがオンラインでつなげてたような気がする
  • 「民泊経営が移住の手段に」――。大阪で中国系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    「日で暮らすため、民泊を始めたんです」 大阪市西成区の昔ながらの木造住宅が並ぶ天下茶屋地区。中国四川省出身の張華さん(32)(女性、仮名)は2024年2月、リフォーム済みの築50年超の木造2階建てを約3000万円で購入し、民泊経営者として経営・管理の在留資格で滞在している。 中国では日料理店を経営していた。出張で日を何度か訪れるうち、日文化や生活環境に魅力を感じたという。 移住の方法は「中国版インスタグラム」と呼ばれるSNS「小紅書(RED)」で調べた。飲店を開きたかったが、SNSには「民泊が簡単」と書かれており、SNSで探した中国人行政書士に頼むと、実際に約3か月で在留許可が下りた。 実際、中国SNS「小紅書」には、「日移住する簡単な方法」として、民泊経営を紹介する投稿があふれている。「日語ができなくても問題ない」とも書かれている。 張さんが大阪を選んだのは、中国から

    「民泊経営が移住の手段に」――。大阪で中国系民泊急増、SNSに「ビザ取得は簡単」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2025/04/18
    新築民泊ってのもごろごろ増えてて、たぶん中国資本だろうなと見てる。侵略されまくっとる
  • 万博会場で「爆弾がある」と伝え業務妨害の疑い 80歳男を逮捕 | NHK

    14日、大阪・関西万博の会場の入り口で警備員に「爆弾がある」と言って業務を妨害したとして、80歳の来場者が逮捕されました。危険物などはありませんでしたが、この影響で入場ゲートが一時、閉鎖されました。 逮捕されたのは、大阪・高槻市の無職、野口遵容疑者(80)です。 警察によりますと、14日午前11時すぎ、大阪・関西万博の会場の西側にある入場ゲートで、手荷物検査を行っていた警備員に対し「リュックサックの中に爆弾がある」と言って業務を妨害したとして、威力業務妨害の疑いが持たれています。 手荷物検査を拒否して入場しようとした際に爆弾があると口にしたことから、警備員が警察に通報しました。 警察官がリュックサックの中を調べた結果、危険物などはありませんでしたが、この影響で、西側の一部の入場ゲートは30分近く閉鎖され、ほかの来場者およそ200人も避難を余儀なくされたということです。 調べに対し「万博の運

    万博会場で「爆弾がある」と伝え業務妨害の疑い 80歳男を逮捕 | NHK
    timetrain
    timetrain 2025/04/15
    大阪人だが、大阪固有と言われてもこれは反論できない。実際、こういう「自分では面白いと思っているバカ」がいる。/この年代だと赤軍の生き残りの可能性もあるから冗談では済まんな確かに
  • 万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え | 毎日新聞

    大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会は6日夜、会場西側のグリーンワールド(GW)工区にある屋外の電気設備地下ピットで、メタンガスを検知したと発表した。一時は、着火すれば爆発を起こしうる濃度を超えたという。 万博協会によると、6日午後4時ごろ、GW工区でメタンガスを検知したとの連絡があった。消防署員と万博協会職員が屋外の電気設備地下ピットを測定し、メタンガスが検知された。午後4時半ごろ、周囲の立ち入りを規制し、蓋(ふた)を開けて自然換気した。午後5時半ごろ、労働者を安全な場所に退避させる基準値を下回った。 2024年3月、GW工区でトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり、爆発事故が発生。万博協会が32億円を投じてGW工区の建物に換気装置を設置するなどの対策を進めていた。【長沼辰哉】

    万博会場でメタンガス検知、一時「着火すれば爆発しうる」濃度超え | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2025/04/07
    まあその・・禁煙と言われようが何が何でもたばこを吸うやつはいるので、これは割と危険だと思う/こういうところできっちり仕事する共産党の議員さんすごいな。守口市か
  • 大阪メトロ谷町線の逸話 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

    大阪メトロ谷町線。 計画当初は御堂筋線の梅田駅ホームに乗り入れる計画であったが、谷町線のトンネル工事で落盤事故が起こり工事が難航したため、梅田駅ホームへの乗り入れはあきらめ、現在の東梅田駅へとホームを変えた。 また、上町台地の下を沿うように南北に通る谷町線のトンネル工事で、大阪の地下水脈は大きく変わってしまい、天王寺七名水をはじめ、大阪の多くの名水が枯れてしまった。 上町台地の付近は生駒山からの伏流水が地下を流れ、良質な井戸水に恵まれた場所であった。 江戸時代には上町台地の井戸水を良質の美味い水として売りあるく「水屋」と呼ばれる商売人もいたそうだ。 谷町線の駅に降りると、地下鉄の駅に地下水が多く流れていることに気が付く。 地下水脈が大きく変わるとスピリチュアル的には気の流れが変わるということになるのかな。 何かしらなにわの地に影響があるかもしれない。 そういえば昔、上町台地には大きな気のエ

    大阪メトロ谷町線の逸話 - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
    timetrain
    timetrain 2025/03/26
    確かにちょうど縁のところだなあ。やっぱり井戸が枯れることあったのか
  • ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    南港ストリートピアノの公式Xは22日、大型商業施設ATCシーサイドテラス内にあるストリートピアノ(大阪市住之江区)の使用方法について注意喚起した。これを受け、ネット上では物議となっている。 【写真】問題が起きたストリートピアノ… 練習は家でして!賛否ある設置場所 Xでは南港ストリートピアノ運営者より「こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」と投稿した。 あわせて公開した声明文では「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざる

    ストリートピアノ運営側の注意喚起に賛否 ミス続く演奏にクレーム受け「手前よがりな演奏は『苦音』です」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2025/03/24
    ATC内部のあそこかよ・・。間違ってもストリートではない
  • 「年いったらすることない…」身勝手な不法耕作者が河川敷で作物育てる『ヤミ畑』国交省の指導にも応じず「国の土地いうてもわしら25年このままや」|FNNプライムオンライン

    timetrain
    timetrain 2025/03/18
    割れ窓じゃないけど、さっさと撤去しないと定着するのなこういうの
  • 大阪の公立高校が20年で約40校が消滅…“私学無償化”で加速か ひずみ生む独自の「3年ルール」とは | 弁護士JPニュース

    大阪府の公立高校で‟廃校”が続いている。この20年あまりで約40校が廃校になり、2024年度の府立高校(全日制)は154校まで減少した。根底には少子化もあるが、なぜ大阪で顕著なのか――。 大阪府南部に位置する阪南市の公立高、泉鳥取高校が31日で廃校となる。これにより同市から高校が消滅し、その機能は隣の泉南市にある府立りんくう翔南高等学校に引き継がれる。 大阪では特にこの10年、毎年のように公立校廃校が話題となり、いまや府内市区町村の半分ちかくで公立高校が「0か1」という状況だ。 大阪で「高校減少」進む原因とは 南北に長い形状の大阪にあって、公立高校は各市区町村にまんべんなく設置され、教育面はもちろん、まちづくりにも貢献するなど、公教育機関として重要な役割を担ってきた。2013年までは学区制が敷かれ、居住地に近い公立高を受験する制度もあった。 公私比率でも大阪は公立校優位の土地柄で、地域の中

    大阪の公立高校が20年で約40校が消滅…“私学無償化”で加速か ひずみ生む独自の「3年ルール」とは | 弁護士JPニュース
    timetrain
    timetrain 2025/03/18
    私立高校は競争すべきだろうが公立高校に競争を持ち込んでどうする。公務員潰しが党是の維新の悪影響そのもの
  • 私学無償化の衝撃、大阪の公立高校の約半数が倍率1倍以下に 人気校の寝屋川、八尾も

    大阪府内の公立高校の令和7年度一般入試出願状況のうち、全日制の平均倍率が1・02倍だった。現行制度となった平成28年度以降の過去最低を2年連続で更新した格好だ。公立不人気の原因は、大阪府が独自に進めてきた所得制限のない授業料無償化の拡大に伴い、私立志向が高まっているためとみられている。 政府は私立への就学支援金を引き上げる方針だが、国の授業料無償化を巡っては、公立の志願者減少を懸念する声が一部で出ており、先行事例として注目を集めそうだ。 府教委によると、所得制限を撤廃した令和6年度の志願者数は3万6379人で、倍率は1・05倍だった。7年度は生徒数減少に伴って募集人員を約1500人減らしたが、それでも志願者数がそれを上回って約2400人減少した。 これまで人気校とされてきた寝屋川、八尾などでも倍率が1倍を切るなど、全日制128校のうち約半数の65校で倍率が1倍を下回った。 府は就学支援金制

    私学無償化の衝撃、大阪の公立高校の約半数が倍率1倍以下に 人気校の寝屋川、八尾も
    timetrain
    timetrain 2025/03/16
    私立無償化の予算が途切れたとき、公立高校は必要な数が残っている保証がないんだが
  • 中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは【行政書士解説】(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース

    近年、「外国人の生活保護受給」が注目を集めています。ネット上でもこれに関連する話題が出ればだいたいコメント欄は炎上。極端な意見であふれかえります。この話題は「生活保護制度のあり方」「外国人の権利」「国民意識」「官公署の裁量」といった多くの問題提起の材料となっています。 生活保護受給世帯・受給者数の推移(出典:令和6年(2024年)版「厚生労働白書」ほか) その中でもよく見かけるのが「日人にはなかなか生活保護を出さないのに、外国人にはすぐに生活保護費を出す」といった言い回し。 生活保護に関する実務を扱う行政書士の立場からみると、こういった言葉はどこをどう切り取っても「間違い」でしかない上、統計的な裏付けもまったくないのですが、このような誤った見方が生じるきっかけになったと考えられる一つの出来事が、14年前に大阪市で起きました。 今回は、その事件が発生する背景にあった問題と、外国人に対する生

    中国人48名“来日直後”に「生活保護」申請…行政が「保護開始決定」せざるを得なかった“法制度の欠陥”とは【行政書士解説】(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
    timetrain
    timetrain 2025/03/14
    平松さんの頃の話、そういえばあったな。今は止めることができているのか
  • 「立ちんぼ」対策で絶大な効果 道路黄色で客待ち9割減 大阪・キタのラブホ街

    売春の客待ち対策として、大阪市の繁華街・キタのラブホテル街一画の路面を黄色に塗り替えて検証した結果、客待ちが約9割減少したことが12日、大阪府警曽根崎署への取材で分かった。署は同日、地域住民らと一緒に、新たに府の相談窓口などを紹介する掲示板などを設置した。 一画では2、3年前から客待ちの女性が集まり、売春防止法違反容疑での逮捕者が令和5年夏以降で約30人に上るなど問題視されてきた。こうした状況を受け、署は昨年12月に心理的に立ちづらくなるよう、長さ約100メートルの路地を黄色に塗り替えた。 塗り替える前と後の1週間、1日4回、署員らが客待ちの人数を目視で確認し、1週間の平均人数を算出した。塗り替え前の昨年11月は7・43人だったが、今年2月には0・86人となり、大幅に減少した。

    「立ちんぼ」対策で絶大な効果 道路黄色で客待ち9割減 大阪・キタのラブホ街
    timetrain
    timetrain 2025/03/13
    聖地化すると同類を呼び込んで拡大するから散らす価値はあるはず・・なんだけどやっぱり近くで集まってるのか
  • 「異常事態です」大阪公立2番手校で、まさかの倍率1倍割れ 寝屋川ショックに広がる波紋

    「異常事態ですよ…」。12日に学力試験が実施される大阪府内の令和7年度公立高校一般選抜で、伝統校で倍率が相次いで1倍を下回る事態になった。大阪府民はこれまでは公立志向が強いともいわれていただけに、教育関係者を中心に衝撃が広がる。特に「寝屋高」の略称で地域の進学校として根強い人気を誇ってきた寝屋川高の1倍割れにはSNS上でも「まじか」「あまりに衝撃的」といったコメントが相次ぎ、さながら〝寝屋川ショック〟ともいえる波紋が広がっている。 7日夜に発表された一般選抜での各校の倍率。SNS上では寝屋川(0・94倍)、八尾(0・99倍)、鳳(0・94倍)といった高校に注目が集まった。 SNSには悲鳴にも近いコメントが並ぶ。「1・0倍を割るなんて、当に異常事態ですよ…」「府立高校の名門やのに」「寝屋川高校定員割れはえぐいな」-。 寝屋川は明治42年創立の高等女学校が前身。八尾、鳳はそれぞれ明治28年、

    「異常事態です」大阪公立2番手校で、まさかの倍率1倍割れ 寝屋川ショックに広がる波紋
    timetrain
    timetrain 2025/03/11
    維新の公務員つぶしの延長で、大阪の偉大な財産だった公立高校の充実ぶりまでこうなるのか
  • なんさん通りのローソン、今月15日で閉店へ 「ドラクエ」コラボの今後は?

    橋2丁目・なんさん通り北側で営業中のコンビニエンスストア「ローソン橋なんさん通り店」(中央区日橋2-7-13)は、3月15日で閉店することを発表した。 閉店の理由は、入居するビルの解体によるもの。 同店は2010年4月にオープン、2017年からは東京・大阪に各1店舗ずつしかない「ドラゴンクエスト」とのコラボ店舗となり、独自の看板設置や店内での関連グッズ販売を行うなど、大手コンビニチェーン店のひとつではありながら他店舗とは異なる特色を出していた。 なお、閉店後にドラゴンクエストのコラボが大阪での別のローソン店舗に移されるのかについては、現在のところ明らかにされていない。 ■関連リンク ローソン橋なんさん通り ■関連記事 ローソン、なんさん通りに新店舗を4/1オープン(2010年3月29日) ■このサイトは日語のみとなります。對不起,這個網站只有日語版。Sorry,thi

    なんさん通りのローソン、今月15日で閉店へ 「ドラクエ」コラボの今後は?
    timetrain
    timetrain 2025/03/03
    ずーっとコラボしてた主要店なのに、と思ったらビルそのものか。あの通りの地価が跳ね上がってるだろうから次は何が立つのやら。近隣であれを収容できるローソンあったかなあ?
  • 大阪市「特区民泊」施設の4割、中国系が運営…経営ビザを取得し移住する中国人も急増

    【読売新聞】 大阪市内で認定を受けた「特区民泊」5587件(昨年末)のうち、中国人または中国系法人が運営している施設が41%に上ることが、阪南大の松村嘉久教授(観光地理学)の調査でわかった。コロナ禍後に急増しており、経営者向けの在留

    大阪市「特区民泊」施設の4割、中国系が運営…経営ビザを取得し移住する中国人も急増
    timetrain
    timetrain 2025/02/28
    そんなこったろうと。むしろ思っていたより少ない。周辺に明らかに中国人向けとわかる不動産屋がいくつもある。
  • 快速通過なのに特急停車の逆転現象、JR西「らくラクやまと」3月から 混雑や他社意識か

    JR西日は3月15日のダイヤ改正から、平日朝夕の通勤時間帯に奈良-新大阪間で運行している通勤特急「らくラクやまと」を、大阪府内にある快速通過駅の関西線柏原駅と八尾駅に新たに停車させる。こうした〝逆転現象〟はなぜ起きるのか。JR西は狙いの詳細を明かさなかったが、山陽線でも新快速が通過する大久保駅に通勤特急「らくラクはりま」を停車させており、専門家は混雑緩和や競合他社を意識した判断ではないかと分析する。 特急や快速といった列車の種類は業界で「種別」と呼ばれる。停車駅が少ない順に並べると、一般的には特急、急行、快速、普通と続くが、特急と急行の間に準特急や快速急行を設定する鉄道会社もあり、詳細はそれぞれで異なる。 「らくラクやまと」は令和6年3月に登場した。平日朝夕に上下1が運転され、特急券が必要な上に全席指定。今年3月の改正後のダイヤをみると、関西線の奈良駅を午前7時13分に出発し、新大阪

    快速通過なのに特急停車の逆転現象、JR西「らくラクやまと」3月から 混雑や他社意識か
    timetrain
    timetrain 2025/02/20
    そんなのを走らせてるの知らなかった
  • 大阪で交番が居抜きで売られていたが警察マニアだったら買ってしまいそう

    リンク www.fukuya-k.co.jp 花園北2丁目 中古戸建/大阪大阪市西成区の中古戸建|福屋不動産販売_60990350000 花園北2丁目 中古戸建(大阪大阪市西成区の中古戸建)の物件紹介ページです。最寄り駅は南海電鉄高野線萩ノ茶屋駅。この中古戸建の購入・売却は福屋不動産販売にお任せください。[物件番号: 60990350000] 21

    大阪で交番が居抜きで売られていたが警察マニアだったら買ってしまいそう
    timetrain
    timetrain 2025/02/17
    西成なんだが・・、まだマシなあたりか。100年物の割にはしっかりしてるなあ
  • 中核派の男を生活保護費の不正受給容疑で逮捕 大阪府警

    生活保護費を不正受給したとして、大阪府警警備部は6日、詐欺の疑いで大阪府高槻市登町、中核派活動家、座喜味盛純(ざきみせいじゅん)容疑者(76)を逮捕した。「事実じゃない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、同じ中核派の活動家から16回に分けて計約43万円を受け取っていたのに、市に「無収入」と届けて生活保護費を申請。令和5年8月~6年11月に保護費約120万円をだまし取ったとしている。 府警は、保護費の一部が組織側に流れた疑いもあるとみて調べている。

    中核派の男を生活保護費の不正受給容疑で逮捕 大阪府警
    timetrain
    timetrain 2025/02/07
    資本主義国家の転覆を掲げながらその生活というのは、自己矛盾で崩壊せんのかなあ
  • 「街中からまた本屋が…」大阪で約60年、清風堂書店が2月末閉店へ » Lmaga.jp

    大阪・梅田の「東梅田駅」改札を出てすぐの場所にある「清風堂書店」(大阪市北区)が、2月28日で閉店。約60年の歴史に幕を閉じる。 創業1967年、学習参考書や一般書籍、自費出版などの出版業もおこなう同書店。入居する「梅田セントラルビル」の建て替えに伴う立ち退きのため、閉店に至ったという。閉店発表後、店に訪れる客からも「ほんまに閉まるん?」「残念やな・・・」との声が相次いでいるそうだ。 店前には自費出版の書籍が揃うサロンも SNSでも「個性的な書店が消えるのはとても淋しいです」「今まで当にありがとうございました」「梅田で一番好きな屋さんで大変ショックです。素晴らしいセレクトでした」「今や数が少なくなってきた昔ながらの屋さんなのに、残念」「これはショック」「東梅田の良心でした」「実は漫画おもしろい品揃えでした。復活の日を待っています」「街中からまた屋が・・・」など、多くの反応が。 隣

    「街中からまた本屋が…」大阪で約60年、清風堂書店が2月末閉店へ » Lmaga.jp
    timetrain
    timetrain 2025/02/04
    うげ、あの人が多そうなあそこまで閉まるのか、と思ったがビルの建て替えかあ。そういうケースでなくなると、再度本屋を立ち上げるのも難しいのよな。
  • 大阪維新・吉村洋文代表「本来やる必要ない」 岸和田市議選 | 毎日新聞

    報道陣の質問に答える大阪維新の会の吉村洋文代表=大阪府庁で2024年12月9日午後0時27分、高瀬浩平撮影 大阪維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は3日、報道陣に対し、岸和田市議選について「来は、やる必要のない選挙だった。岸和田市民の皆さんに申し訳ない。不信任に賛成した議員が全員当選したのは、市民のストレートな意見だ」と述べた。【東久保逸夫】

    大阪維新・吉村洋文代表「本来やる必要ない」 岸和田市議選 | 毎日新聞
    timetrain
    timetrain 2025/02/04
    さすが三回目の都構想投票をやろうとするところは言うことが違うね
  • 【楽園の謎】終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在したとある施設の謎に迫る話→「探究心に感激しました」「調べもの愛がひしと伝わる」

    ヲガクズ @wogakuzu 一年に一度書いている調べ物漫画「調べども∞(しらべども)」 2025年の新作できました 「我が愛しの桜橋」 終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在した遊園地?の話です 長くなりますが最後までお付き合いいただければ幸いです 1/7 pic.x.com/ofFFJp3Ea2 2025-01-27 00:06:04

    【楽園の謎】終戦まもない梅田駅前にごく短い間だけ存在したとある施設の謎に迫る話→「探究心に感激しました」「調べもの愛がひしと伝わる」
    timetrain
    timetrain 2025/02/03
    すさまじい調査。マイクロフィルムをそこまで丹念に読むのはほんと大変だったろうに・・