タグ

2007年3月15日のブックマーク (13件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【日本食認定】 「もし中国が日本の中華料理にクレームつけたら」・・・中日新聞

    1 名前:死にかけ自営業φ ★ 投稿日:2007/03/15(木) 10:02:01 ID:??? <東京カフェ>水に流せない 農林水産省が、海外の“正統”な日料理店の認証制度を検討しているという。独自に解釈されたおかしな料理を、和と名乗られては困るということなのだろうが、外交上の相互主義の立場から考えると、大きな問題をはらんでいる。 レバニラいためや、野菜いため、ギョーザが定番の大衆中華料理店。 もし、これに中国政府がクレームをつけたら、外産業はパニックとなるに違いない。 スパゲティ・ナポリタンは論を待たず。独特の文化で知られる名古屋に行ってみれば、スパゲティ・「イタリアン」とか「台湾ラーメン」だとか、もう、突っ込みどころは満載。 つまり、海外文化を換骨奪胎して、オリジナルと離れたメニューを作ってきたのは日だ。自国の料理にだけ注文をつけるのは、少し身勝手な気がす

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    ダブルスタンダード
  • 【姫路】 特攻服姿の中学生ら約百人が奇声を上げながら練り歩く : 痛いニュース(ノ∀`)

    【姫路】 特攻服姿の中学生ら約百人が奇声を上げながら練り歩く 1 名前: 通販さん@反対です 投稿日:2007/03/14(水) 15:54:55 ID:ZmltKHIk0 ?PLT 公立中卒業式の日 県内で32人補導 県内の公立中学校で一斉に卒業式が行われた十三日、県警少年育成課は姫路や神戸など五地域で大規模補導を実施、喫煙などで三十二人を補導、座り込みなどのマナー違反で百二十五人を注意、指導した。(直江純、石沢菜々子) 姫路では、中学生ら約百人が集まり、刺繍(ししゅう)入りの特攻服姿などでJR姫路駅前から姫路城三の丸広場まで練り歩いた。 学校名やグループ名などの入った旗を振りながら、奇声を上げたり、笛を鳴らしたりし、警察官や教師らが取り巻いて、早く帰るよう注意するなどした。 県内では一部地域で例年、中学校の卒業式に合わせて卒業生らが集まり、街中で騒ぐなどの行為を繰り広げている。 htt

    【姫路】 特攻服姿の中学生ら約百人が奇声を上げながら練り歩く : 痛いニュース(ノ∀`)
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    『キモオタ』差別には徹底的に戦うくせに、DQNにはとことん冷たいなぁ。見た目あんな(笑)でも、大部分は社会に何の迷惑もかけてないという点で『キモオタ』とそう違いがあるとは思えない。って練り歩くのは駄目か。
  • mputの日記。 - , rootのパスワードは潰さないほうがいいと思う件

  • FujiSankei Business i. ラスプーチンと呼ばれた男 佐藤優の地球を斬る/6カ国協議の真実とは

    同志社大学大学院神学研究科修了。外務省入省。ソ連崩壊を挟む1988年から95年まで在モスクワ日大使館勤務の後、省国際情報局分析第一課へ。主任分析官として活躍したが、2002年5月、背任などで逮捕。05年2月に執行猶予付き有罪判決を受けて控訴中。著書に「国家の自縛」(産経新聞社)など。46歳。東京都出身。

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    映画とかコマーシャルとか作るよりも簡単安全安上がりで確実に解決に向かう方法。
  • ある産婦人科医のひとりごと: 助産所の安全性確保についての議論

    医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを多用してわかりやすく解説。 最近刊行された診療ガイドラインに準拠して、現在の標準的治療法を網羅した改訂版。 後期高齢者医療制度、救急、産科・小児科、医療事故調など各分野の第一人者に執筆またはインタビューを依頼。 医師の過酷な勤務状況から医療問題

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    あまりに無邪気に「助産院なら大丈夫」とかいっている方がいるが現実は違う。知り合いの助産院でも「少しでも問題があれば絶対に受け入れない」といっていたし。
  • そうそう

    http://anond.hatelabo.jp/20070315094207 直感で切り捨てたりしない人、基的になんでも一度受け入れるタイプの人、先入観を持たない人はどうも信用できない。 味方以外は全て敵、狂信せざるは信仰にあらず、熱狂しない愛など認めぬ、脇目をふるは尻軽なり。

    そうそう
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    こういう人もいるのかー。素直に感動。俺の身の回りにいないのは多分直感的に切り捨てられているためと思われ。
  • 育児板拾い読み@2ch あとち 忘れ物

    育児】ああ、小学生ダンスィよ!【男子】Part22 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169720798/l50 490 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/03/14(水) 08:38:57 ID:q0+0mfm5 旦那に聞いた話なんだけど 同僚のお子さんが小学校にランドセルを忘れたまま卒業した。 用具箱?に放置してらしく卒業後4ヵ月後に発見! 担任の先生が預かる。 先生は考えた? 「取りに来ないいうことはランドセルのことは忘れている?」 なんと先生は10年後の同窓会で 「実は小学校に忘れ物をしたまま卒業したものが3人いる。」 二人は画用紙に書いた絵、習字の書初めだったらしい。 もう一人のランドセル忘れダンスィは自分のことだと思わず 「え~バカな奴!」 と言ったら 「お前だ!」 先生はランドセルを綺麗に磨いて、絵

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    さすがに卒業式では忘れなかったなぁ。
  • 洗濯洗剤は必要ないって、ホント?! :: デイリーポータルZ

    驚いた事に、4パターン全てでおおよそ汚れが落ちてしまった。凄い。ラー油と絵の具の汚れが目立つが、他の4種類はかなり薄い。 これだけでも十分驚いたが、詳しく汚れを見て、各洗濯方法に洗濯得点を付けてみようと思う。差は出るだろうか。

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    遅ればせながら。関係ないけど非公開ブクマがとっても多いのはなぜなんだぜ?
  • http://www.wound-treatment.jp/next/wound347.htm

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    「皮膚常在菌を守る乳液」とか「皮膚常在菌にやさしいファンデーション」とか売り出したら、ロハス方面の人にきっとバカ受けって、もうあるのか。擬似科学がそろそろ出てくるかな。
  • どんな人も多くの経験、体験を持ってるよ。 ただ、みんながサッカーしてる..

    どんな人も多くの経験、体験を持ってるよ。 ただ、みんながサッカーしてる間教室で読書してた奴もいるだろうし、みんながゲーセン行ってる間神社に棲んでるアオダイショウに話しかけてた奴もいるだろうし、みんながプール入ってる間プールサイドで座って小さな赤いダニの仲間みたいのを観察してた奴もいるだろうし、みんながサークル活動に励んでいる間教授と議論してた奴もいるだろう。 経験が無いんじゃなくて、みんなと同じ経験が無いんだ。それを経験が無いって言ってしまうのは良くないと思う。

    どんな人も多くの経験、体験を持ってるよ。 ただ、みんながサッカーしてる..
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    うん。そのとおり。業務経験だって同じことが言える。「職種は違いますが、御社では私の経験はこういう風に役に立ちます」みたいに言えば職歴欄が空白でも俺なら問題にはしない。
  • 「人間の弱さ」と「先祖の名誉」と

    先日の従軍慰安婦問題に関するエントリー、少し言葉が足りなかったようなので補足する。 まず、私が「政治家と軍人の『あやまち』」と言っているのは、「従軍慰安婦の強制的連行に軍が関与したかどうか」などの個別のあやまちの話ではなく、負けるに決まっているアメリカ戦争をしかけたこと。その「大きなあやまち」が数々の不幸や狂気を生み出した事実は否定のしようがない。 そんな「戦争の狂気」の中で、究極の状況に置かれた人間の弱さゆえに、軍規を破って武器を持たない一般人を殺害したり・強制連行したり・レイプしたりということは、日軍・アメリカ軍に限らず実際に色々とあったことはほぼ確実なわけで、そんな人間の弱さから目をそむけて「先祖の名誉のためにも疑いを晴らす」と言ってしまう発想は、かなり甘いし偏っていると私は思う。 クリント・イースト・ウッド監督の「硫黄島からの手紙」がすばらしいのは、自分たちの先祖ばかりを美化し

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    米下院の話にいちいちつきあって、"済んだ話"をいちいち蒸し返す現政府の対応のまずさをまず問題にすべきだろう。「やった」「やらない」はあんまり重要ではないと思う。
  • 「元慰安婦の方々に対する小泉内閣総理大臣の手紙」は完璧な謝罪文 - 木走日記

    ●従軍慰安婦「おわびの気持ち変わらない」安倍首相〜中国が火消し? 安倍首相の「おわび」を一斉報道 今日(12日)の従軍慰安婦問題の朝日新聞速報記事から2つ。 従軍慰安婦「おわびの気持ち変わらない」 安倍首相 2007年03月12日10時40分 安倍首相は11日のNHKのテレビ番組で、従軍慰安婦問題をめぐる自身の発言が波紋を呼んでいることについて「河野談話を継承していく。当時、慰安婦の方々が負われた心の傷、大変な苦労をされた方々に対して心からなるおわびを申し上げている。小泉首相も橋首相も元慰安婦の方々に対し、(おわびの)手紙を出している。その気持ちは私も全く変わらない」と語り、元慰安婦に対する首相としての「おわび」も受け継ぐ考えを強調した。 首相は9日の参院予算委員会でも「(元慰安婦に対し)当に心から同情し、すでにおわびも申し上げている。しかし、必ずしも発言が正しく冷静に伝わらない。事実

    「元慰安婦の方々に対する小泉内閣総理大臣の手紙」は完璧な謝罪文 - 木走日記
    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    そろそろ蒸し返しているのはどっちか落ち着いて考えたほうがいいかも。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : プーチンvsローマ法王

    1 : 通販さん@反対です :2007/03/14(水) 10:42:49 ID:y/94aimE0 ?PLT(27455) ポイント特典 プーチン露大統領:ローマ法王と初会談 ロシアのプーチン大統領は13日、ローマ法王庁(バチカン)で法王ベネディクト16世と初めて会談した。ANSA通信によると、2人は長年対立しているカトリック教会とロシア正教会の関係修復についても話し合った。 25分間の会談は「非常に前向きな雰囲気」(バチカン)で行われ、プーチン大統領はロシア正教会総主教のアレクシー2世からのあいさつも伝えた。 2人は中東情勢のほか、懸案となっている両教会の対話促進について協議したが、詳細は明らかでない。 バチカンは近年、東方正教会の各宗派との関係を改善させてきたが、ロシア正教会との溝は埋まっていない。 前法王ヨハネ・パウロ2世はロシア訪問を幾度か望んだが、アレクシー2世が拒絶。ロシア

    tkmisawa
    tkmisawa 2007/03/15
    いい写真。