タグ

東日本大震災に関するtkmkzのブックマーク (39)

  • テレビと同じ内容をUstreamを使ってネットで生放送しているテレビ局一覧

    NHK・TBS・フジテレビテレビ朝日などはUstreamを使ってネット上でテレビ番組と同じ内容をそのまま視聴することが可能です。 アドレスは以下から。 USTREAM: nhk-gtv: NHK総合テレビの「東北地方太平洋沖地震」関連ニュースをお伝えしています nhk-gtv2 で高画質版も配信しています ニュース・災害情報は http://nhk.jp へ!. ... http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv USTREAM: TBStv: TBSテレビの公式チャンネル . http://www.ustream.tv/channel/tbstv ※TBSはYouTubeでもここでライブストリーミングをしています。 USTREAM: Ustream Asia 公式チャンネル: 東北地方太平洋沖地震報道に関して、 フジテレビ様に許諾をいただいて Ustre

    テレビと同じ内容をUstreamを使ってネットで生放送しているテレビ局一覧
    tkmkz
    tkmkz 2012/05/26
    NHKに始まり、NHKに終わる。次に長かったのはTBS。いまやすっかり元通りにw
  • 【特別企画】東日本大震災から1年 世界が驚愕した日本の高速道路(前編)

    tkmkz
    tkmkz 2012/04/10
    利権云々と言われているが、現場の方々はよくここまでやってくれたと思う。後編http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120409_523328.htmlではその"正攻法"についても語られている。
  • 『本当に受け入れて欲しかったモノは』

    父のお下がりで貰った大切な青いドラムはドラムと呼べる形ではなかった。 漁師の祖父が建てた立派な我が家は今じゃ更地。 祖母の嫁入りの際に持って来た着物は海で若布のように漂う。 来るはずもない山の上に妹の通信簿。 若かりし頃の母の写真から海の匂い。 全部ガレキって言うんだって。 全部ガレキって言われるんだって。 町は被災地と呼ばれた。 ただの高校生が被災者と呼ばれた。 あの子は思い出になった。 上を向いて歩こうと、見上げる空は虚無の青。 頬を伝う涙なんて、とっくの昔に枯れちゃった。 頑張るしかない。渇いた笑いが吹き抜ける。 ガレキの受け入れ反対‼と TVで見たんだ妹と。 昨日までの宝物。今日は汚染物と罵られる。 子供を守れ‼受け入れ反対‼国も県も何してる‼ ガレキと暮らす私達。 好きで流されたんじゃないのに…。目から流れた涙は懐かしい海の味。 こんな悲しいモノを見るくらいなら、受け入れなんて最

    『本当に受け入れて欲しかったモノは』
  • 揚げ足とりと吊るし上げの国 – sociologbook

    今日、東京でおこなわれた東日大震災の一周年追悼式で、野田首相が以下のようなスピーチを述べたらしい。記事が消えてしまう前に以下に全文を引用する。新聞社の記事ではあるが首相のスピーチなので問題はないと思う。 日ここに、天皇、皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、東日大震災1周年追悼式を挙行するに当たり、政府を代表して、謹んで追悼の言葉を申し上げます。 多くの尊い命が一時(いちどき)に失われ、広範な国土に甚大な被害をもたらした東日大震災の発生から、1年の歳月を経ました。 亡くなられた方々の無念さ、最愛の家族を失われたご遺族の皆様の深い悲しみに思いを致しますと、悲痛の念に堪えません。ここに衷心より哀悼の意を表します。また、今もなお行方の分からない方々のご家族をはじめ、被災された全ての方々に、心からお見舞いを申し上げます。 亡くなられた方々の御霊(みたま)に報い、そのご遺志を継いでいくためにも、日、こ

    tkmkz
    tkmkz 2012/03/12
    うむ、誤解してるブコメがチラホラ。このエントリ自体は吊るし上げじゃないよね。
  • 地震速報サイト(気象庁やHi-netや2ch) - mut3の日記

    ●Hi-net高感度地震観測網 【最新震源情報:早い】 http://www.hinet.bosai.go.jp/?LANG=ja 携帯 ●防災地震WEB(強震モニタ) http://www.seis.bosai.go.jp/ ●気象庁 地震速報 http://www.jma.go.jp/jp/quake/ 津波情報http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/joho.htmlYahoo天気予報 【速い各地震度】 http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/?c=3 ●気象協会【サーバー重すぎ】 http://tenki.jp/earthquake/ ●ウェザーニューズ【微震正確】 http://weathernews.jp/quake/ ●NHK速報【テロップと同じ】 地震http://www3.nhk.or.

    地震速報サイト(気象庁やHi-netや2ch) - mut3の日記
    tkmkz
    tkmkz 2012/02/26
    震災後に更新されてる、速報等まとめ
  • 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ

    国立国会図書館東日大震災アーカイブでは、東日大震災に関連する音声・動画、写真、ウェブ情報等を包括的に検索できます。

    国立国会図書館東日本大震災アーカイブ
    tkmkz
    tkmkz 2012/02/26
    プレスリリースによると、3月5日の週に公開予定。
  • ガイガーカウンターミーティング(GCM)に参加 - 野尻抱介blog

    2011年6月11日、秋葉原のアーツちよだ3331で掲題のイベントが開かれた。私は鼎談の出演者として呼んでいただいたが、当時はSFマガジンの原稿締切が迫っていて、準備段階では何もお手伝いできなかった。 このイベントは放射線測定に関するTwitter上のムーブメントが複合したものだ。私の観測範囲では、高エネ研(KEK)の野尻美保子さんと阪大の菊池誠さんの間で「放射線の正しい測定方法を解説する動画を作ろう」とする動きがまずあった。それと平行して技術系アーティストの八谷和彦さんが「市販や自作のガイガーカウンターは器差・誤差が大きいようだから、一度ちゃんとした測定器と鳴き合わせて較正したい」という活動をしていた。そして各地で放射線測定のための草の根プロジェクトが進行していた。 八谷さんはこれらを、放射線測定の(1)解説、(2)較正、(3)ネットワーキング、という三要素からなるイベントにまとめた。こ

    ガイガーカウンターミーティング(GCM)に参加 - 野尻抱介blog
    tkmkz
    tkmkz 2012/02/16
    さすが野尻さん。
  • monoroch -モノロク- 地震 発生地点・規模・時刻分布図

    の地震(2016/03/01) (ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm28335450 (YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=1jCXdatTHNQ 世界の地震(2016/03/01) (ニコニコ動画) http://www.nicovideo.jp/watch/sm28335487 (YouTube) http://www.youtube.com/watch?v=W0_Z9Wga5A8 東北地方太平洋沖地震 この動画は「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」を含む、日周辺で発生した地震の分布を、地図上に表現したものです。 この分布図は個人が作成した非公式な情報です。 気象庁およびHi-netが公表した資料を参照しています。 日周辺で発生し観測された、マグニチュード3.0以上の地震をまと

    tkmkz
    tkmkz 2012/02/14
    YouTube・ニコニコ動画に地震分布図(タグ:震源マップ)を上げてるstoryさんのまとめページ。マイリス・投稿動画が公開されてないので実質的なリスト。
  • 地震の揺れ 地球を約5周する NHKニュース

    地震の揺れ 地球を約5周する 3月22日 16時35分 東北の太平洋沿岸で起きた巨大地震で、地震の揺れが地球をおよそ5周していたことが、気象庁の観測で分かりました。気象庁は「今回の地震がいかに巨大だったかを物語る観測結果だ」としています。 気象庁は、長野市の地下深くに高感度の地震計を設置し、世界中で起きる地震の揺れを観測しています。この地震計が捉えた今回のマグニチュード9.0の巨大地震の揺れを分析したところ、太平洋沖の震源地からユーラシア大陸側に伝わった地震波と、反対方向のアメリカ大陸側に伝わった地震波が、それぞれ2時間余りの間隔をおいて長野市で再び観測され、その後、揺れは次第に小さくなりながらも、およそ5回にわたって観測されていたことが分かりました。気象庁は、今回の巨大地震の揺れは、地震発生から12時間で地球の表面をおよそ5周したものとみています。これは、去年、南米チリで起きた巨大地震の

  • asahi.com(朝日新聞社):東日本大震災の地震波、地球を5周 気象庁観測 - サイエンス

    11日に起きた東日大震災の最初の地震の表面波(地球の表面を伝わる地震波)が、地球を少なくとも5周(約20万キロ)していたことが、長野市松代町の気象庁精密地震観測室の観測で分かった。  同観測室は、11日の地震発生時から敷地内の地下700メートルに設置した地震計のデータを分析してきた。その結果、地震の表面波を地震直後に1回観測。その約2時間半後に震源から太平洋方向(東)とアジア大陸方向(西)の二つの波がそれぞれ地球を回って戻ってきたことを観測した。その後も約2時間半おきに表面波を観測し、地震直後の表面波を除いて計5回の波を確認したという。  同観測室の三上直也室長は「震源からの距離や位置などもあり一概に比較はできないが、今回の地震は大きな震源域を持っており、過去に例のない規模のものだったと言える」と話している。  同観測室は、太平洋戦争末期に旧日軍が建設していた松代大営の跡地を利用して

  • Xdl is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    tkmkz
    tkmkz 2011/12/24
    http://xdl.jp/diary/?date=20110313 の続き/「やりがいや自己満足を求めて現場入りするのは最大の迷惑です。」/自分にできること
  • 野田首相、原発事故の収束を宣言

    野田首相は16日、原子力災害対策部で福島第一原発の事故収束に向けた「冷温停止状態(ステップ2)の達成」を宣言した。夕方の記者会見で首相は「発電所事故自体は収束に至ったと判断される」と述べ、ステップ2を終了したとの見解を示した。 原子炉の安定的冷却を目指したステップ1は7月に完了。ステップ2は来年1月中に終える予定だったが、「年内に完了させる」との国際公約に従い、今日の発表に至った。原発炉の温度は9月から100度を下回っているほか、放射性物質の飛散も減少しており、今後は除染や避難住民の帰還時期などの課題に進む。 首相は「今後万が一トラブルが生じても敷地外への放射線量は十分低く保たれることが技術的に確認された」と述べ、事実上の「安全宣言」となったかたちだ。 会見後の質疑応答で「炉内の燃料がどういう状態かもまだ推測でしか把握できていないのに、当に冷温停止したと断言できるのか」という紙記者の

    野田首相、原発事故の収束を宣言
    tkmkz
    tkmkz 2011/12/19
    夢は現実のつづき 現実は夢の終わり
  • 震災後に急増した国内のストリーミングトラフィック - @IT

    2011/08/03 アカマイ・テクノロジーズは8月2日、事業説明会を開催した。3月11日の東日大震災ではインターネットを介した情報収集が着目され、日国内のトラフィックパターンにも変動が生じたが、「これまでになかったようなアクセスに耐え得るネットワークを構築できたと思っている」(米アカマイ・テクノロジーズ 社長 デビット・ケニー氏)という。 アカマイは、Webや動画などさまざまなコンテンツの配信を高速化するサービスを提供している。世界72カ国に配置した8万台以上のサーバで構成するインフラとソフトウェア、キャッシュなどの技術を組み合わせ、配信のパフォーマンスを改善するとともに、負荷分散を実現する。さらに、不正アクセスやDoS攻撃を検出し、ブロックするセキュリティ機能も提供している。全インターネットトラフィックの15~30%はアカマイのネットワークを経由しているという。 東日大震災では、

    tkmkz
    tkmkz 2011/12/10
    ソーシャルメディアだけでなく、ストリーミングサイトの状況も一変/ニコニコが鯖会社へ謝辞を述べたことがそれまであったろうか。
  • 福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた阿部洋人さんが急性リンパ白血病で亡くなる:ハムスター速報

    福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚をべていた阿部洋人さんが急性リンパ白血病で亡くなる Tweet カテゴリ東京電力 1 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/28(月) 09:00:13.64 ID:4yuUlhbA0 ?PLT(12001) ポイント特典 「東京までガソリンタンク積んだ原チャリで15時間くらいかけて来る」元気さだった阿部洋人さん(23歳)が、急性リンパ白血病で亡くなった。30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚をべていた。 まとめ 【速報】東京で突如5000匹の魚が水面に浮上 原因は不明 放射能の影響か?? 2011.11.25 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322360614/l50 ↓ Rod&Reel最新11/26発売 (1月号)「青春を竿に賭けて追悼 阿部洋人」 ht

    tkmkz
    tkmkz 2011/11/28
    自ら実験台になったと考えるのが妥当なんだろうか…。/水俣病が騒がれる前の熊本の新聞はちょっとふるえる。
  • 「東北新幹線ダイヤ復旧で世界記録更新」:イザ!

    東日大震災で大きな被害を受けた東北新幹線が23日、一部残っていた徐行区間を解消し、震災前の通常ダイヤに戻った。同日、日人男性が、この東北新幹線などを使い「24時間以内に列車で移動できる最長距離記録」のギネスブックの世界記録を塗り替えた。近くギネス事務局に申請するという。(鎌田剛)関連記事ホークス応援新幹線、選手写真ラッピン…「徹子の部屋」ギネス認定!同一司会者…記事文の続き 記録を達成したのは、東京都東久留米市に住むトラベルライターの白川淳さん(47)。これまでのギネス記録は2009年11月、日在住の米国人が達成した、天塩中川(北海道、宗谷線)から鹿児島中央(鹿児島県)間の2969・5キロで、白川さんは稚内-鹿児島中央の3072・4キロを23時間57分かけて乗車し、記録を大幅に塗り替えた。 路線や時刻表に詳しい白川さんは、東北新幹線の新青森-八戸間の開業に加え、今年3月12日に九州

    tkmkz
    tkmkz 2011/11/25
    時間制限を使うのも面白いね
  • 「国民総"幸福"量」を重んじるブータン国王が国会で演説 全文

    来日中のブータン王国ジグミ・ケサル国王は2011年11月17日、国会で演説を行った。ブータン王国は、国民の心理的幸福などを指標とする「国民総幸福量」(GNH)を重視する国として知られている。演説でケサル国王は、東日大震災について「いかなる国の国民も決してこのような苦難を経験すべきではありません」とした上で、「しかし仮にこのような不幸からより強く、より大きく立ち上がれる国があるとすれば、それは日と日国民だ」と語り、ブータンの言葉「ゾンカ語」で祈りを捧げた。 以下に国王の演説を全文書き起こして紹介する。 ・[ニコニコ生放送] ブータン国王の演説から視聴 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv71103233?po=news&ref=news#14:28 ■「皆様は大災害に静かな威厳をもって対処された」 ブータン国王: 天皇皇后両陛下、日

    「国民総"幸福"量」を重んじるブータン国王が国会で演説 全文
    tkmkz
    tkmkz 2011/11/19
    賛否両論だけど、いい演説だと思う。
  • WebsiteMAP βVersion > テキストサイトの歴史

    1.はじめに ◆この文は? この文は、かつてネットで大きな旋風を巻き起こした「テキストサイト」について、2001年〜2003年頃の「テキストサイトブーム」期を中心に出来事とその意味を書き記したものです。 さらに、その前の1995年〜2000年についても簡単に書き記しており、テキストサイト界隈に関する「発生からブーム発生の流れ」が把握できるようになっています。 ブーム終了後も少しではありますが記しました。 ◆今回初めての試みとして なお、今回初めての試みとして、調査過程の一部を下記ブログに随時書き記しています。 調査過程を随時公開するという試みは、将来、私と同じようにサイト論を制作する者の役に立つと考えました。 この試みが誰かの役に立てば幸いです。 ・『テキストサイトブーム関連まとめページ制作作業の進捗報告書』 2.1995年〜1996年 インターネット元年 ◆インターネットが研究機関

  • 東日本大震災のイベント等への影響 - Wikipedia

    震災の影響で幼稚園から大学まで数多くの学校・教育機関に支障が発生しており、式典、試験、授業などの事柄が取り止め、もしくは延期になるなどといった措置が執られている。被災地域では年度末の卒業式についても中止もしくは延期になるなど影響が出ている。 石巻専修大学[15]、名古屋造形大学[16]、聖学院大学[17]などのように、震災により入学試験を受けられなかった者の救援を理由として、臨時の入学試験を実施した教育機関もある。 2011年3月13日実施予定であった国際コミュニケーション英語能力テスト(略称「TOEIC」)第161回については、試験会場の確保ができなくなったことなどにより、日の277箇所のすべての会場で約16万人が受検予定であった試験の中止をすることとした[18][19]。 津波で施設が流された南気仙沼幼児園[20] などのように、経営を断念して廃園となるケースも見られた。 プロ将棋

    tkmkz
    tkmkz 2011/11/09
    こんな記事もあるのかー 書き切れないほど有るだろうけどよくまとまってる
  • Google Crisis Response 東北地方太平洋沖地震

    東日大震災(東北地方太平洋沖地震) The Crisis Response team is no longer actively maintaining this page so some information may be out of date, or no longer available. Google では、東日大震災に関する災害関連情報を集めた特設サイトを提供しています。特設サイトでは、安否情報を検索・確認できるパーソンファインダー、被災地向けに提供している生活情報、交通実績情報、その他にも、義援金受付や、震災関連の情報を提供しています。

  • text.ssig33.com - 俺が糸柳和法に関して知ってること

    俺が糸柳和法に関して知ってること 糸柳和法は名。名刺と保険証を見たことがある。 糸柳和法は重度の統合失調症の患者である。 姉の名前は糸柳樹里 長崎で生まれ長崎で育った 所謂「不義の子供」であり糸柳出産前後に両親が離婚した為母子家庭で育てられた 糸柳は母方の姓か? 糸柳自身はある程度成長するまでそれを知らなかった為、「父親」と連絡を取りながら育った 父親の氏は松浦氏 母親は借金を重ねながら生活をしていたようで、自宅に借金取りがくるようになった 母親は幼少期から糸柳を虐待していた 虐待とは押し入れの下に閉じ込められ、学校は排泄を除きそこから出ることを許さないというものだった。出たら激しく殴られた。 姉からは性的虐待を受けていた 虐待のストレスから同級生に暴力をふるったり動物を殺害するなどしていた。 兄はよく分からない新興宗教にハマった なんだかんだで親戚付き合いはあったようだ ある時期に(多

    tkmkz
    tkmkz 2011/10/30
    id:itkz 震災デマツイートに関しての記事/ニコニコ生放送、ニコニコDVD、ニコニコ電話、ニコニコ電子書籍の開発メンバーでもある