タグ

2017年6月20日のブックマーク (12件)

  • 【ル・マン24時間】 総合3位のレベルオン 13号車が失格処分

    2017年 ル・マン24時間レースで総合3位でフィニッシュしたLMP2チームのレベリオン #13号車が、ボディワークの違反によって失格処分となった。 レベリオン #13号車(ネルソン・ピケJr.、デビッド・ハイネマイヤー・ハンソン、マティアス・ベシェ)は、LMP1クラスが2台しか完走しなかった波乱のル・マン24時間レースで、優勝したポルシェ #2号車から3周遅れの総合3位でフィニッシュ。LMP2クラスでも2位表彰台を獲得していた。 しかし、レース後、スチュワードは声明を発表。レベリオンが「ホモロゲートされたパーツを改良し、レースで部分的に使用した」として#13号車を失格処分とした。 レベリオンは、クルマのエンジンカバーとリアのボディワークを外すことなく、スターターモーターにアクセスできるようにエンジンカバー右側に穴を開けていた。 レベリオン #13号車は、レース序盤にスターターモーターに問

    【ル・マン24時間】 総合3位のレベルオン 13号車が失格処分
    tknzk
    tknzk 2017/06/20
    失格か
  • なぜDockerを使うのかを整理する - あすたぴのブログ

    ※追記 整理とかいいつつ、雑に書きなぐっただけだったので少し文章と見栄えを直しました。 背景 いま作っているシステムではECSのクラスタ上に、Dockerコンテナを配置してアプリケーションをデプロイしている。 なぜ一般的なEC2にアプリケーションを配置する手法を使わずに、ECSでDockerを使用するのか。 自分の考えを整理する。 前提知識 ECSとは AWSのサービスの1つでEC2ContainerServiceの略。 Dockerコンテナを運用をいい感じにやってくれるサービスです。 TL;DR; アプリケーションの運用はいろいろ大変 運用を楽にするために色々な技術がある Dockerを使うとより楽になる EC2にアプリケーションを配置する手法 通常EC2を使い際に、AWSが用意しているAMIをそのまま使用することは多くない。 理由としては幾つかあるが、雑に思いついたのはイカ デフォルト

    なぜDockerを使うのかを整理する - あすたぴのブログ
    tknzk
    tknzk 2017/06/20
  • CPU使用率は間違っている | Yakst

    Netflixのパフォーマンスエンジニアである筆者からの、topコマンドなどで表示されるCPU使用率(%CPU)は、いまや当の使用率を表しておらず、チューニングなどのための指標として使えないという指摘。なぜそうなってしまったのか、何を見れば当のCPU使用率がわかるのかをわかりやすく解説した記事。 私たちみんながCPU使用率として使っている指標は非常に誤解を招くもので、この状況は毎年悪化しています。CPU使用率とは何でしょうか?プロセッサーがどのくらい忙しいか?違います。CPU使用率が表しているのはそれではありません。私が話しているのは、あちこちで、あらゆる人たちに、あらゆる監視製品で、あるいはtop(1)でも使われている、"%CPU"という指標のことです。 あなたの考えているであろうCPU使用率90% : 実際 : "stalled"(訳注 : 以下ストールと言う)とは、プロセッサーが

    CPU使用率は間違っている | Yakst
  • 例えば、dotfilesをDockerイメージにする - windyakinってなんて読む

    かねてより自分のシェルに関する環境設定を dotfiles として GitHub 上に公開することがベストプラクティスとして様々な人が行っていて、自分もそれを実践している一人である。 github.com 確かに dotfiles と GitHub による運用は便利だ。しかしながら dotfiles をある程度運用していくとほぼ必ず突き当たるであろう1つの課題がある。それは「クリーンな環境に適応するときにどうするか」だ。既に dotfiles を運用しているのであれば git pull すれば適応されるが、新しく用意した環境に対して自身の dotfiles を適用したい時どのような手順を踏んでいるだろうか。まさか初回インストールの度に各ファイルに対してシンボリックリンクを貼っていくといった単純な作業をしたいとは思わない。 その解決手段として、私はインストールのためのシェルスクリプトを書いて

    例えば、dotfilesをDockerイメージにする - windyakinってなんて読む
  • Googleの「Firebase」でリアルタイム掲示板を作ってみよう(前編)

    従来、掲示板などのWebアプリを作るには、HTML/JavaScriptを記述するだけでなく、Webサーバーを準備したり、Webサーバー上で動くプログラムやデータベースにアクセスするプログラムを作る必要がありました。しかし、今なら「Firebase」がそれらすべてを提供してくれます。今回は、JavaScriptのプログラムさえできれば、手軽にWebアプリを作って公開できるサービス「Firebase」について紹介します。Firebaseを使えば、自前でサーバーを用意することなく、比較的手軽にWebアプリを公開できます。 Firebaseのサービスは、Googleが運営しており、稿執筆時点では1GB分のデータベースを無料で利用することができます。そのため、個人でちょっとしたアプリを作る分には無料枠で十分ですので試してみましょう。 FirebaseのWebサイト [URL] https://f

    Googleの「Firebase」でリアルタイム掲示板を作ってみよう(前編)
  • サーバレスで王道Webフレームワークを使う方法

    Serverless Evolution Day in AWS Dev Day Tokyo 2017 での発表資料。 動画はこちら #=> https://www.youtube.com/watch?v=aiH8Z7MGGL0

    サーバレスで王道Webフレームワークを使う方法
  • サンプルコードで学ぶPWA - Qiita

    はじめに Google I/O 2017の動画を確認し、そろそろPWAについて真面目に把握していかなければと思い至り、GitHubからいくつかサンプルプログラムを探してきて触ってみたので基的な技術情報と合わせてまとめました。なのでPWA初心者向けです。 特定のJSフレームワークを扱う専門のエンジニアでない限り(私自身がそうなので)、それぞれのJSフレームワークの対応状況なども気になるところだと思いますので、 React.js , Angular , Vue.js の3つにおけるPWAのサンプルについても調べました。 確認した手順などを含めて要点だけまとめていますが、詳細はそれぞれのGitHubページを参照しつつcloneして触ってみて頂ければと思います。 シンプル構成 まずはJSフレームワークなどが入っていないシンプルな構成で、PWAの仕組みについてざっくりまとめました。 PWA ret

    サンプルコードで学ぶPWA - Qiita
    tknzk
    tknzk 2017/06/20
  • Effective Debugging

    数々の人気の技術書の著者として、さらには数多くのオープンソースの開発や教育活動で名高いコンピュータ科学者ディオミディス・スピネリスの最新刊。心構えから思考法、Gitなどシステムを使った方法論、システムの開発から保守運用に至る戦略、並列処理も含めた技法、コマンドラインを駆使したツール、ハードの扱いまで含めたヒントなどさまざまな角度からデバッグの質に迫ります。有効なデバッグ手法を体系的に網羅し、すぐに応用できる具体例も多く挙げられています。デバッグの感覚とスキルを高めることによって、開発効率を改善し、高品質のコードを書くことが可能となります。作業効率と品質を向上させたい全プログラマ必読の一冊です。 日語版まえがき まえがき 1章 高水準戦略 項目1:あらゆる問題を課題管理システムで扱う 項目2:問題に対する洞察を得るにはウェブで焦点を絞って検索する 項目3:前条件と後条件が満たされているこ

    Effective Debugging
    tknzk
    tknzk 2017/06/20
  • 1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」

    朝日インタラクティブは2017年5月末、日マイクロソフトやグーグルで活躍した及川卓也氏をゲスト講師として招き、社内勉強会を開催した。稿では及川氏が今だから語る当時の裏話から、スタートアップへのコミット手法まで余すことなく紹介する。聞き手はCNET Japan編集長の別井貴志。 ――まず、簡単なプロフィールを教えてください。 及川です、よろしくお願いいたします。日マイクロソフトでWindows OSを、グーグルでウェブ検索や(ウェブブラウザの)Google Chromeなどを担当してきましたが、社会人としては1988年から日DEC(ディジタルイクイップメント)へ入社しました。ソフトウェア技術者としてキャリアをスタートさせています。 ――開発者がスタートではない? コンピュータサイエンスに携わる30代の方でもご存じないDECですが、コンピュータの歴史をさかのぼると、UNIXやC言語、イ

    1つの会社に縛られない方がいい--及川卓也氏が語る「看板を彩る生き方」
  • 触って覚えるサーバレス入門!!『サーバーレス シングルページ アプリケーション』 - プログラマでありたい

    監訳者の@yoshidashingoさんにサーバーレス シングルページ アプリケーションを頂きました。ありがとうございます。 書の内容 書の内容としては、名前の通りサーバーレスでシングルページアプリケーションを構築する方法がテーマとなっています。ただどちらかと言うと、シングルページ アプリケーションはおまけで、サーバーレスのAPIを作ることがメインとなっています。機能説明だけでなく実際に手を動かしながら覚えていくというスタイルで、その為に200ページ弱と薄めのとなっています。サクッと読めて、それでも一通りの事はカバーしているという中々よい構成です。 Cognito,DynamoDB,Lambda+API Gateway サーバーレスの中心として、書ではCognito,DynamoDB,Lambda+API Gatewayの4つを中心に扱っています。基的な使い方からチップス的なもの

    触って覚えるサーバレス入門!!『サーバーレス シングルページ アプリケーション』 - プログラマでありたい
  • MySQLの日本語コレーション - tmtms のメモ

    4月にMySQLの日語コレーションについて語り合う場に呼ばれていろいろ話を聞いてきました。すぐにブログを書こうと思ったんですが、はや2ヶ月経過…。 ときどき、自分がMySQLの文字コードに関して発表する際に、次のようなスライドをいれてるんですが、 MySQL 8.0 でとうとう日語コレーションが入ることになったのに、なんか期待してたのと違いました。 で、その辺の話を聞きました(2ヶ月も経ってるのでうろ覚え)。 Q. わざわざ日語ロケール作るんだったら日人が扱いやすいロケールにしてほしい utf8mb4_ja_0900_as_csはMySQLが独自に考えたものではない。Unicode規格に従っている。過去にいろいろ独自にやって失敗してきてるので、もう独自にやるのは避けたい。 ai(accent insensitive)で「ハ」=「パ」=「バ」になるのも、ci(case insensi

    MySQLの日本語コレーション - tmtms のメモ
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me