タグ

就職に関するtks_periodのブックマーク (7)

  • 無職歴長かったが就職に成功した人の体験談:アルファルファモザイク

    編集元:転職板より「無職歴長かったが就職に成功した人の体験談Part21」 1 名無しさん@引く手あまた :2008/07/21(月) 02:19:52 ID:402la2zq0 テンプレ 【無職期間】 : 【年齢・学歴】 : 【性別・配偶者有無】 : 【転職回数】 : *-----------------(前職業界)--------------------* 【職種】 : 【年収または月収】 : 【社員数】 : 【休暇体制】 : *-----------------(採用業界)--------------------* 【職種】 : 【年収または月収】 : 【社員数】 : 【休暇体制】 : *-----------------------------------------------* 【企業所在地域】 : 【求人情報入手元】 : 【志望動機】 

  • 転職して給料上がるのがデフォ?なんで?

    人間関係ってお願いする側が不利なんだぜ? ヘッドハンティングなら、お願いされてそこに行くわけだから給料上がるのは当たり前だけど 転職の場合、お願いしてそこに入れてもらうわけだから給料は下がるのが当たり前だと思わない? 「じゃあなんで上がるんですか?」といったら、 最初はお願いする立場だったけど、相手に「あたりまえではないけど、高値を払ってでもほしい」と思わせるからだよね。 ところで、あなたはそう思わせる何かを示してくれましたか?努力とか見せてくれましたか?と。 もちろんお願いされたから雇うわけではなく、 ゼロから考えて、あなたならこのくらいですってのがやりたい。 それなら争いは起きない。価格に満足できないならアウトだから。 でも、それじゃ効率が悪いからある程度の基準は設けてる。金銭条件が先に決まってる。 でもそれは便宜上の話であって、ゴマすってでも雇ってもらえたらその金が手に入ると思ってる

    転職して給料上がるのがデフォ?なんで?
    tks_period
    tks_period 2008/12/02
    中小なんかだと大概の経営者はそんな意識なんじゃないかな。日本は従業員側も大体卑屈だし。 個人的には交渉術の実地訓練と思って色々試してみるといいと思うな。「高値を払ってでもほしい」に如何に持って行くか。
  • - 教えて!goo

    掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2008 OKWave All right reserved.

    tks_period
    tks_period 2007/06/03
    なんと見事な大漁wwwwww 日本の人事制度の悪い点が非常によく見える質問。今の日本の「筋」や「常識」というのが如何に雇用側に有利に作られていて、実際それに洗脳されてる人はどう考えるかがよく分かる。
  • フリーターが採用されないわけ Doblog - Joe's Labo -

    年功序列を基とする昭和的価値観は、企業内だけではなく、社会のあらゆるところでも見られるものだ。 その代表はプロ野球。来、完全実力主義の世界であるべきなのに、少なくとも監督人事については プレイヤーとしての実績を要求する球団が多い。特に巨人なんて、ジャイアンツの選手として実績を残した 人間以外は、絶対に認めようとしない。一昨年、星野氏の招聘が議論された時、「OB以外にポストを渡すな」 とOB会が強行に反対したことは、いまだ記憶に新しい。 要するに、プレイヤーとマネージャーのキャリアパスが分かれていないのだ。 これは年功序列組織の典型と言っていい。 一方、比較的プロスポーツとしての歴史が浅く、また世界的に競技が普及しているサッカーの場合、 昭和的価値観はあまり見られない。監督として実績のある人間を外部からばんばんスカウトしてくるし、 時には他チームから引き抜いたりもする(フロンターレの関塚

    tks_period
    tks_period 2007/05/25
    ここで書かれてる通り、平たく言えば既得利権問題だからなぁ。 下の「女性総合職25%」と一緒で、にっちもさっちもいかなくなったら既得利権分のマージンを潰しに掛かるさ。
  • ブログちゃんねる:ブラックな企業にありがちなこと

    入社2年目、24歳、○○店店長 年収800万 これに類するキャッチフレーズがデカデカと目立つように書いてある

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 極東ブログ: 高学歴になるほど就職しづらい

    今週のニューズウィーク日語版のカバー「学歴難民クライシス」が面白かったといえば面白かった。高学歴になるほど就職しづらいという話だ。「就職できない一流大卒が急増 ブランド校を企業が警戒する理由」と補足されている。記事のほうの標題は「世界にあふれる高学歴難民(Overeducated & Unemplyed)」。リードはこう。 有名大学や大学院を出ても企業から冷たくあしらわれ事務職や短期雇用に甘んじる「学歴でっかち」が増殖している まあ、そんな話。 いきなり個人的な述懐になるが、自分もいつのまにか大学からはるか遠く離れ、かつてそこで学んだものがビジネス的にはなんの役にもたってないなとはっきりわかるので、こうした話にそれほど違和感はない。 では大学での学問になんの意味がなかったかというと、それはそれなりにそうでもなく、世界の眺め方が変わったなとは思う。いずれにせよ、済んだことは良いように解釈し

  • 1