タグ

Webとwikiに関するtks_periodのブックマーク (4)

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • MOONGIFT: » WikiがDBとして進化した「wikidBASE」:オープンソースを毎日紹介

    Wikiとはただ文字列を書き連ねるだけの存在ではない。その積み重ねはいわゆるDBとなって、活用されるものだ。とは言え、柔軟性が高過ぎて自由に書かれただけではDBとしての活用は難しい。 ある程度の項目を区切って入力できればベストだろう。かといってWikiの柔軟性は失わない事が前提だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはwikidBASE、Python製のWikiエンジンだ。 wikidBASEはいわゆるWikiエンジンとして開発されている。普通のWikiとしての利用は無論可能だ。だが、それはwikidBASEの目指すべき使い方ではない。このWikiエンジンには秘めたる実力がある。 それが簡易DBとしての利用だ。データ項目の定義はユーザ自身ができる。入力フォームは自動的に生成され、テキストボックスのみならず、ドロップダウンやチェックボックス等も生成される。日付を定義することで、カレンダ

    MOONGIFT: » WikiがDBとして進化した「wikidBASE」:オープンソースを毎日紹介
  • 成功する Wiki の条件 - int’s blog

    YAMDAS現更新履歴 - サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 経営企画室 調査日報: wiki の特徴と利用例 経営企画室 調査日報: wiki がブログほどには盛り上がりにくい理由 経営企画室 調査日報: wiki による「共同編集」の難しさ 経営企画室 調査日報: wiki で「たたき台」をブラッシュアップする 汎用的かつニッチなテーマというのが言語明瞭意味不明だったり。潜在的に利用者は多いが、今までに扱われることの無かったテーマ、ということなのだろうか。 上記ページで成功事例として出てこないが、個人的にこれは成功例だと思うのは以下。 Firefox まとめサイト ドラゴンクエスト8攻略 Debian GNU/Linux スレッドテンプレ 3例しかない。 Wiki はまず成功しないといってよい。が、個人サイトの多くが失敗であるのと同様なので、別に不思議でもない。 Wik

    成功する Wiki の条件 - int’s blog
    tks_period
    tks_period 2006/02/01
    運営管理者として4つほどWikiを持ってて、うち3つは大成功とは言わないけど結構それなりの形になっている。コツは、まさにここに書かれてるポイントがかなり大きい。細かい事は他にもあるけど。
  • サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴

    経営企画室 調査日報: wiki の特徴と利用例 経営企画室 調査日報: wiki がブログほどには盛り上がりにくい理由 経営企画室 調査日報: wiki による「共同編集」の難しさ 経営企画室 調査日報: wiki で「たたき台」をブラッシュアップする なかなか痛いポイントを突いた分析になっていると思う。Wiki の成功例は実は少なくて、「汎用的かつニッチなテーマ」という難しい条件を満たす必要があるということか。あと共同編集における合意形成の難しさとか。 しかし、最終的には企業における Wiki の利用法の道が見えてくる感じで、こうした分析はありがたい。 ワタシは以前2006年は Wiki が解体される年になるのではと予想したことがあり、つまりは既存のグループウェアやオフィス向けソフトウェアに Wiki が取り込まれるのではと予想したわけだが、「Web2.0とコラボレーションとグループウ

    サイボウズ株式会社経営企画室によるWikiの分析 - YAMDAS現更新履歴
  • 1