タグ

2007年11月14日のブックマーク (12件)

  • jMakiでGoogle GearsとJavaをつなげてみた

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 5月31日に発表された「Google Gears」は、Webアプリケーションの新しい可能性を予感させる技術として注目を集め、これを利用したアプリケーションがすでに多数登場している。Google Gearsの各機能はJavaScriptからアクセス可能なため、Ajaxアプリケーションにも容易に取り込むことができる。 Javaアプリケーション向けAjaxフレームワーク「jMaki」の開発者であるGreg Murray氏は、jMakiに最近追加された拡張メカニズムを利用することでjMakiコンポーネントとGoogle Gearsを容易にインテグレーションすることができると述べている。稿ではその具体的な方法について紹介したい。 jMakiは様

    jMakiでGoogle GearsとJavaをつなげてみた
  • ザックマンフレームワーク(ざっくまんふれーむわーく)

    エンタープライズ・アーキテクチャ(EA)(注1)を考えるためのフレームワークで、組織(enterprise)という複雑な構造物を体系的に記述・観測できるように、各要素の範囲や関係を分類・整理したもの。IBMのコンサルタントだったジョン・A・ザックマン(John A. Zachman)が考案したことから、この名が付いた。 EAにおけるフレームワークとは、EAを設計・構築・評価するためのガイドラインとなるもので、ここに実際の組織の構成要素をあてはめていくことで、構造の整理・分析が行える枠組みをいう。ザックマンフレームワークは、企業階層(関与者)の観点を縦軸、5W1Hの観点を横軸に取った6行6列※のマトリクスで表現される。 ※ 最終行の「実際の企業」(functional enterprise)は関与者の視点ではなく、モデルや成果物も例示されていないので、これは数に入れずに「5行6列」と解説され

    ザックマンフレームワーク(ざっくまんふれーむわーく)
    todogzm
    todogzm 2007/11/14
    表を作ると漏れがなくなっていいよね。
  • android SDKキタキタ! - bopperjpの日記

    デベロッパーサイト http://code.google.com/android/index.html YouTubeでの説明(YouTubeの使い方がうまいなぁGoogle) http://www.youtube.com/user/androiddevelopers http://www.engadget.com/2007/11/12/googles-android-os-early-look-sdk-now-available/ http://satoshi.blogs.com/life/2007/11/googleandroid-s.html http://blog.so-net.ne.jp/shi3z/2007-11-13-1 http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/android/ オモシロイ!アプリケーションはJava言語で書いて、dexファイルと

    android SDKキタキタ! - bopperjpの日記
    todogzm
    todogzm 2007/11/14
  • Android

    Getting Started Learn about Android Download the SDK Join the community. Participate in our discussion group through email or the web. The Android Developer Challenge I is now complete. See our ADC Gallery of the top 50 applications, including winners of $275,000, winners of $100,000, and other finalists. Featured Videos An Introduction to Android - Google I/O 2008 Watch more videos The Open Han

    todogzm
    todogzm 2007/11/14
  • こんな「労働法本」を待っていた! - 書評 - 労働法のキモが2時間でわかる本 : 404 Blog Not Found

    2007年11月15日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Money こんな「労働法」を待っていた! - 書評 - 労働法のキモが2時間でわかる 著者より献御礼。 労働法のキモが2時間でわかる 石井孝治 初出:2007.11.14;販売開始まで掲載 こんなを待っていた。いやこんなをもっと早く欲しかった。 広島の社会保険労務士事務所ヒューマンワークス「石井孝治」のブログ:で、カープはどうする。提案ですが○○○○はどうでしょう? - livedoor Blog(ブログ) ストーリー仕立てで気軽に労働法に触れていただこうというもので、内容、さらにはカバーデザインも、労働法のにしては斬新だと思います。 この言葉に、偽りなし。 書「労働法のキモが2時間でわかる」は、広島の社会保険労務士である著者が、労働法の素人である労働者、そして使用者に、今までで最もわかりやすく労働法のキモ=根幹

    こんな「労働法本」を待っていた! - 書評 - 労働法のキモが2時間でわかる本 : 404 Blog Not Found
    todogzm
    todogzm 2007/11/14
    使われる側だけど、ルールを知っておいて損はなさそう。購入予定。
  • アップルは秘密主義を止めるべきか? :Leopardでのトラブルを越えて:坂本多聞のインサイドアウト - CNET Japan

    [みんなのお題]アップルは秘密主義を止めるべきか? :Leopardでのトラブルを越えて 公開日時: 2007/11/03 03:19 著者: 坂多聞 Leopardで秘密主義の弊害を味わったアップル アップルの新OS Leopardは、短期間に200万販売という商業的な成功を収めた。その一方、「Leopardで「ブルースクリーン」--アップル、対処法を公開」とか、サードパーティーアプリの一部が動かないとか、初期設定が不適切でセキュリティ上のリスクを招いているとかいくつかの問題が指摘されている。iPod Touchでの日Windowsでの問題も記憶に新しいうちにまた問題が起きてしまうのはなぜか?その最大の要因は、アップル伝統の秘密主義マーケティングの弊害だろう。 では、アップルは秘密主義をやめるべきなのか? アップルは秘密主義を修正すべきなのか? 実は、迷ったのだが、マー

  • ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (1/4)

    JASRACは、作詞家、作曲家、音楽出版社などから著作権の管理を委託され、使用料を回収して著作権者に分配するという事業を行なう団体。音楽の歌詞やメロディーには著作権があり、コンサートやカラオケ、CD/DVD、テレビ/ラジオ/インターネットなどで音楽を利用する際には、著作権者に対して使用料を払う必要がある(著作権が切れているときや、権利者が無料での使用を認めた場合などは除く)。 JASRACとの提携は「既定路線」 ── 今回の提携を率直にどう評価しますか? 津田 YouTubeもニコニコ動画も、投稿される動画の大半は著作者の許諾を得ない「海賊版」ですよね。利用者の動画に対するニーズと、権利者の削除要請や法的圧力が完全に対立する中で、今回の契約締結を前提とした協議が開始されたことは、膠着する著作権問題を解決すべく第一歩を踏み出したという点で評価されるべきだと思います。 とはいっても、個人的には

    ニコニコ動画とJASRACの提携で、「歌ってみた」「演奏してみた」が合法に (1/4)
  • 希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ニッポンIT業界絶望論にたくさんの反響をもらったけど、実はあのポストを投げ込んだ後、自分でもちょっと引っかかりが残っていた。それが何なのか、モヤモヤしてて気持ち悪かったんだけど、ウェブ時代をゆくを読んでいたらそれが何だったのかをハッキリと思い出した。 文中で「ひと仕事終えてスターバックスでコーヒーを読みながらしっぽりウェブを泳いでいたら、なんだか得体の知れない不安感のようなものにおそわれたことを思い出す。このとき、とうとう心の底で長らく封じられていた声が聞こえてきてしまったのだった。」って書いてる箇所があったけど、このときに読んでいたのは、実はCNETの梅田望夫・英語で読むITトレンドだった。 あの頃、いつも忙しすぎてネット上の記事をちゃんと読めるまとまった時間がほとんどなかったのだけど、この日には腰を据えて未読分を全部まとめ読みしてみようという気分になったのだった。 そのときに「顧客志向

    希望は突然やってくる:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    todogzm
    todogzm 2007/11/14
    前の投稿ではJoel on Softwareの「5つの世界」が、そして今回の投稿では、「射撃しつつ前進」が見えた。いや単に俺がJoelダイスキーなだけかも知れない。 http://local.joelonsoftware.com/mediawiki/index.php/Japanese
  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
  • さあ、汚れた靴を洗ってみよう! 一般編 [男の靴・スニーカー] All About

    前回は高温多湿な日の夏でトラブルになりやすい、に生えたカビの除去方法と予防策に付いてお話いたしました。カビは処置を適切に行えば二度と生えなくなる場合もある一方、いい加減な除去でむしろ再発を誘導してしまう場合もあることが、お解かりいただけたかと思います。 さて今回と次回では、その前回でお楽しみにしておいた「を洗う」方法について、じっくり見てゆきたいと思います。日の一般常識では考えられないでしょうが、方法さえ誤らなければ大抵の革は、外も中もキレイサッパリ洗えますよ! 今回はいわゆるスムースレザー系を、また次回は起毛系のものを洗ってみますが、他のケア用品と同様に、両者では用いるもの並びに用い方が異なりますので、その点は予めご注意願います。 次のページでは、早速を洗う具体的な方法をご紹介!

    さあ、汚れた靴を洗ってみよう! 一般編 [男の靴・スニーカー] All About
  • Forge

    Welcome to the forge of the community around Improve Foundations. This site brings together the products and services of the offering, from binary downloads to bug trackers through documentation, source code and discussion forums. You can freely access the open source projects or directly identify yourself if you are already a member of the community. Bienvenue sur la forge de la communaut� autour

    todogzm
    todogzm 2007/11/14
    Strutsで簡単にそれっぽいビューが作れるtaglib
  • ユーザーをあきらめさせない検索ツールの新境地

    “平均3.6ページ”――ユーザーが検索をあきらめてしまうWebページ数だ。誰もがこのような苦い経験を味わったことがあるだろう。だがそれはもう昔の話。最前線の検索エンジン系ツールは、ユーザーが求める検索結果にたどり着くための工夫が凝らされている。 一説によると、ここ最近の情報量は人類のこれまで数千年の間に扱ってきた量を超えたともいわれている。われわれはこのような環境において、さまざまな手法で日々の情報を“かろうじて”処理している。 膨大な情報を処理するための検索エンジンは今や欠かせないものになった。検索エンジンは、検索窓に知りたいキーワードを入力すれば即座に回答と思われるものを示してくれる。しかし、それらが正答である保証はなく、またすべての情報にアクセスできるわけではない。 平均3.6ページで検索をあきらめるユーザー 現在の検索者の検索ニーズとシーンは多様性を極めている。シーンによっては、数

    ユーザーをあきらめさせない検索ツールの新境地