タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (8)

  • JetBrains、JavaのIDE「IntelliJ IDEA」のオープンソース版をプレビュー | OSDN Magazine

    Java開発ツールのチェコJetBrainsは10月15日(チェコ時間)、Java統合開発環境(IDE)の「IntelliJ IDEA」にオープンソース版「Community Edition」を加えることを発表した。WindowsMac OS X、Linuxに対応したパブリックプレビューを公開、同社Webサイトより入手できる。 IntelliJ IDEAは、リファクタリング機能などを特徴とするJava IDE。直感的にコードの作成、デバッグ、リファクタ、テストが行えるという。さまざまなバージョン管理システムと統合可能で、チーム開発に適しているとしている。現行版はバージョン8.1となる。 JetBrainsは、バージョン9.0よりIntelliJ IDEAを、無償のオープンソース版「Community Edition」とサポート付きの商用版「Ultimate Edition」の2立てとす

    JetBrains、JavaのIDE「IntelliJ IDEA」のオープンソース版をプレビュー | OSDN Magazine
  • Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー | OSDN Magazine

    EmacsはUNIX/Linux環境では定番とも言えるテキストエディタだ。ソースコードの自動整形や色分け表示など、プログラミングに便利な機能を多く備えているため、特に開発者の間で人気が高い。記事ではWindows/Mac OS X環境でのEmacsの導入方法や、その基的な使い方を紹介する。 Windows環境でのEmacsの導入 WindowsMac OS Xの場合、複数の配布パッケージ(ディストリビューション)が存在するので、どのディストリビューションを利用するべきか迷うかもしれない。どのディストリビューションも基的な機能は同一だが、独自に機能拡張が加えられているものもあり、また日本語入力に難のあるものもある。そこで、まずは日語環境で多く利用されている定番のWindows/Mac OS X向けEmacsディストリビューションを紹介しておこう。 NTEmacsJp NTEmacs

    Emacs超入門[1]:Emacsの基本的な使い方とショートカットキー | OSDN Magazine
  • GnuCash 2.0のレビュー | OSDN Magazine

    GnuCashは個人および小規模事業者向けの会計パッケージであり、格的な複式簿記による帳簿処理、自動的に繰り返し発生させる取引の設定、簡単な予算管理の機能を備えている。このアプリケーションは、こぎれいな画面によって資金管理の複雑さを隠そうとするのではなく、どこに(どれだけ)お金が使われているかをはっきりと示してくれる。ちょっと変わった処理方法を学んでみようという気があれば、GnuCashは家庭や小規模な事業にとって非常に強力な選択肢であることがわかるだろう。 GnuCashは多数の言語(リリースノートによれば29種類)をサポートしており、基的な設計方針の一環として複数の通貨に対応している。QIFファイルのインポート機能を備えているほか、適当な外部パッケージをインストールすれば、HBCIのエレクトロニックバンキング(確かドイツでは主流になっている)や、OFX/QFXおよびMT940形式の

    GnuCash 2.0のレビュー | OSDN Magazine
  • ネットソリューションズ、圧縮インデックスライブラリをオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    ネットソリューションズ(社:山梨県富士吉田市)は2008年11月15日、Javaによる圧縮インデックスライブラリ「TXTCache」をオープンソースソフトとして公開した。ライセンスはGPLとLGPLの選択方式で、無償で利用できる。 圧縮技術を用いて、非常にコンパクトなデータ量で全文検索インデックスを作成できるライブラリ。メモリやマシンなどのリソースを有効利用した効率的な検索が可能で、オンメモリ処理を行う高速検索エンジンなどを開発できるという。 また、単純なAPIから利用可能で、HDDへのデータ保存にも対応する。接尾辞配列(Suffix Array)、圧縮接尾辞配列(Compressed Suffix Array)、LZ-Index、FM-Indexなどのデータ構造を含む。 同社は、多次元検索に対応したJavaライブラリを開発し、プロプライエタリ製品として提供している。TXTCacheにつ

    ネットソリューションズ、圧縮インデックスライブラリをオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • 環境変数によるロケールの管理 | OSDN Magazine

    Linuxは世界中の数十にも及ぶ言語で使われている。Linuxのソースコードはフリーかつオープンなので、たとえ大企業が少数言語の利用者向け市場を価値あるものと認めなかったとしても、少数言語の話者は自分たちの言語サポートを追加することができる。複数の言語、または英語以外の言語を使う場合は、各種言語をサポートするためにLinuxがロケールをどのように用いるのかを知っておく必要がある。実際、ロケールを理解しておくことは、英語しか使わない場合でも役に立つことがある。 ロケールの選択は、環境変数の設定によって行う。各種の環境変数によってさまざまな設定が行える。LC_MESSAGESは、言語と、メッセージのエンコーディングを指定する。また、GUIコンポーネントがGNUのgettextまたはその類のものを使って翻訳結果を取得する場合は、そのラベルに対するエンコーディングもLC_MESSAGESによって決

    環境変数によるロケールの管理 | OSDN Magazine
  • 米Sun、スクリプト言語サポートとMySQL統合を強化したNetBeans 6.1ベータ | OSDN Magazine

    米Sun MicrosystemsとNetBeansコミュニティは3月17日(米国時間)、統合開発環境(IDE)の最新版「NetBeans IDE 6.1」のベータ版をリリースした。NetBeans IDEはJava開発者向けのオープンソースのIDEで、最新版ではSunが先日買収を完了したMySQLとの統合を強化し、スクリプト言語のサポートを追加した。NetBeans.orgよりダウンロードできる。 最新版では、MySQLとの統合強化、JavaScriptなどスクリプト言語のサポートが主な強化点となる。MySQLとの統合では、「Database Explorer」でMySQLをサポートすることで、MySQLデータベースの構築やローンチが容易になった。 JavaScriptサポートは、Rubyのために追加されたダイナミック言語サポートを基盤とするもので、セマンティックハイライト、コード補完、

    米Sun、スクリプト言語サポートとMySQL統合を強化したNetBeans 6.1ベータ | OSDN Magazine
  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道
  • Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine

    Vimエディタはスクリプト経由で動作を変更することができる。そのため、生産性を上げることができるスクリプトや、ずっと欲しかった機能をVimに追加することができるスクリプトなど、何百というスクリプトがVimコミュニティによって作成されている。この記事では、中でも特に便利だと思われるものを5つ紹介する。 スクリプトをインストールするには、大抵の場合、スクリプトを ~/.vim/pluginsディレクトリにコピーしてVimを再起動すればよい。スクリプトにはインストール方法についての説明が添えられることになっていて、実際ほとんどのスクリプトに添えられているので、さらに詳しいインストール方法については各スクリプトのページを確認してほしい。 writebackup:単純なリビジョン管理 Vimは自動的に編集中の内容を保存するため、ファイルの編集中にファイルの保存のことについてそれほど神経質になる必要は

    Vim生活を快適にする5つのスクリプト | OSDN Magazine
  • 1