タグ

2008年11月26日のブックマーク (6件)

  • Javaのコネクションプーリングの仕組み - ひがやすを技術ブログ

    Javaのコネクションプーリングがどのような仕組みになっているのか、知らない人は結構多いんじゃないかと思います。 Slim3のコネクションプーリングの実装を見ると、この辺が理解できるようになります。トランザクションとコネクションプーリングがどのように連携しているかを把握することは重要です。 http://svn.slim3.org/browse/trunk/slim3/slim3-datasource/src/main/java/org/slim3/datasource/ 登場人物は、4人しかいないから簡単ですね。 最初に見て欲しいのは、ConnectionWrapper。DataSource.getConnection()したときに戻されるコネクションの実態です。このコネクションを論理的なコネクションと呼ぶようにします。 主な役割は、コネクションがクローズされたときに、コネクションをプー

    Javaのコネクションプーリングの仕組み - ひがやすを技術ブログ
  • ネットソリューションズ、圧縮インデックスライブラリをオープンソースで公開 | OSDN Magazine

    ネットソリューションズ(社:山梨県富士吉田市)は2008年11月15日、Javaによる圧縮インデックスライブラリ「TXTCache」をオープンソースソフトとして公開した。ライセンスはGPLとLGPLの選択方式で、無償で利用できる。 圧縮技術を用いて、非常にコンパクトなデータ量で全文検索インデックスを作成できるライブラリ。メモリやマシンなどのリソースを有効利用した効率的な検索が可能で、オンメモリ処理を行う高速検索エンジンなどを開発できるという。 また、単純なAPIから利用可能で、HDDへのデータ保存にも対応する。接尾辞配列(Suffix Array)、圧縮接尾辞配列(Compressed Suffix Array)、LZ-Index、FM-Indexなどのデータ構造を含む。 同社は、多次元検索に対応したJavaライブラリを開発し、プロプライエタリ製品として提供している。TXTCacheにつ

    ネットソリューションズ、圧縮インデックスライブラリをオープンソースで公開 | OSDN Magazine
  • InfoQ: コードカバレッジには要注意

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: コードカバレッジには要注意
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主党「IMFだけでなく、特定国への支援を」

    1 名前: トマト(岩手県) 投稿日:2008/11/25(火) 20:42:41.97 ID:04zFYh1K ?PLT 民主党金融チームが金融危機対応の追加策、日銀による地銀出資など盛り込む [東京 25日 ロイター] 民主党の金融対策チーム(座長:大塚耕平参院議員)は25日、金融危機対応策の追加策として「行動計画」の原案を発表した。原案によれば、年末の企業金融円滑化のため、資不足に陥っている地域金融機関への日銀出資のほか、国内基準行の自己資比率規制の一段の見直しを盛り込んだ。 (中略) (2)ドルの「完全追随」ではなく多極化指向の為替政策 ・IMF(国際通貨基金)への資金支援だけでなく、特定国への個別支援 ← ・円建て債の推奨 ・民間金融機関の安易な海外出資は自粛 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK0

    todogzm
    todogzm 2008/11/26
    Now Won Sale、世界一安値への朝鮮。でも買いませんから~。残念!
  • テクノロジー : 日経電子版

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 2008-11-24 - 人工無脳が作りたい: ほんの少し腕に優しいNetBeansの使い方 その2

    調子に乗って第2弾。 追記有り。 Macでしか確認していなかった為、MacとWinでショートカットが違う場合Mac側を()の中に書きました。 1.右クリックはどうしたってしたい時が有る。 Q:右クリックのメニューは割と使うし、ショートカット覚えきれないし。 A:Shift+F10 を押す事で右クリックのメニューを開く事が出来ます。 2.エディタを最大化する。 Q:エディタを最大化する時にタブをダブルクリックする為にマウスに…。 A:実は Shift+Esc で同じ動作をします。 3.サイドバーに電球のマークが出た時に、確認したい。 Q:マウスでクリックして開くんでしょ? A:電球の出ている行にカーソルを移動して、Alt+Enter(Control+Enter) で開く事が出来ます。 おまけ 上記3番と、プロパティで設定出来るエディタのヒント機能の 「Javadoc を作成」機能をONにして

    2008-11-24 - 人工無脳が作りたい: ほんの少し腕に優しいNetBeansの使い方 その2