タグ

大塚幸代と*photoに関するtokagexのブックマーク (3)

  • 桜前線をオッカケ続ける人 :: デイリーポータルZ

    「なんか前にどこかで、噂を聞いたことがあるんですけど、『桜が絶滅するかもしんない』って当ですか?」 と訊いたら、 「それは大変デリケートな話題なので、お話、しにくいんです…」と答えられてしまった。 ---……エッ!? す、すいません。 知人の中西一登氏。 サラリーマンで気象予報士。 貯金を作っては仕事を辞めて、日の桜前線のオッカケを4回もやってしまったという、強者の桜マニアさんだ。 そんな彼に「まあ桜も好きだし、花見も好き」程度の私が、気軽にそんな質問をしたのが、いけなかった。 「いろいろ仮説はあるんです。このまま地球温暖化が進むと、100年後に大阪の気温が4度上がる、というシミュレーションがあるんですね。すると、今の沖縄と同じ暑さになるわけです」 ---はあ。 「すると、染井吉野(ソメイヨシノ)がなくなってしまう。……今の沖縄では、染井吉野は、ほとんど育たないですから。 そうなると、

    tokagex
    tokagex 2008/02/23
    河津七滝ループ橋の写真にグッときた。
  • 写真を撮りたがる貴方に :: デイリーポータルZ

    当サイトで記事を書くようになって、取材時、写真を自分で撮影しなければならなくなったので(通常、雑誌などではフォトグラファーが撮る)、以前よりは撮れるようになった。 猛烈に下手だったのだ、写真が。今だって上手いというわけでもなく、あくまでも「前よりもまし」になっただけなんだが。 とくに動かないものを撮るのなら得意だ。べ物とか、べ物とか、べ物とか。「ヤキトリのテリ」とか、「カレーの脂の浮いた表面」とか。そんなもの撮るのが上手くなるなんて、10年前には考えもしなかった。デジカメってすごい。 そんな、ヤキトリやカレーを撮ってきたサンヨーの戦友デジカメ・サンヨーザクティが、先月ついに壊れてしまった。 またザクティを買おうと思ってビックカメラに行ったら、ザクティは動画メインの機種だけになってしまっていた。カメラ売り場で立ちつくすわたくし。 そもそもオートフォーカス小型カメラの優劣なんて、私のよう

    tokagex
    tokagex 2007/07/26
    下北沢と信濃町。
  • :デイリーポータルZ:人の写真が写せない

    前々回に私が書いた記事、「化粧品売り場が苦手な人いませんか」に、たくさん反響のお手紙いただいたきました、ありがとうございました(その多くは「私もです!」というものでした)。 今月で当サイトは4周年だそうだ。私は初代からのライターなので、4年ほどこちらに寄稿していることになる。 最初はデジカメの扱いが不馴れで、撮った写真もしょぼかった。しかし、これがしつこく続けているうちに、「物撮り」に関しては、かなり上達したと思う。 とくに、べ物の気合い撮影。 ひじをテーブルについて、カメラの高さを固定する。手首に力を入れて、ぶれないようにする。息を止めてシャッターを押す。 これで、なんとかやっている。でも撮るのが上手くなったのは、べ物のような、動かないものに対してだけだ。 思えば「化粧するのが苦手/自分の顔が苦手/写真に撮られるのが苦手」なだけじゃなく、「写真を撮るのも苦手」なのかもしれない。 自宅

  • 1