タグ

崖に関するtokagexのブックマーク (4)

  • 縦に長い写真 :: デイリーポータルZ

    ふと、縦にものすごく長い写真を撮ってみようと思った。 ほら、ほとんどのウェブサイトはものすごく縦長で、下にコロコロとスクロールして見てるだろう。ということは、実は縦に長い写真こそウェブサイトに適したスタイルなんじゃないだろうか?と思ったのだ。 (T・斎藤) 縦に長い写真とは ヨコに長い写真と言えば、パノラマだ。 縦にパノラマでもいいのだが、なぜかあまりそういう写真を見かけない。人間の目が横に2コ並んでることからもわかるように、人は縦よりも横への広がりを認識しやすいようにできている。 が、一方ウェブサイトはなぜか縦長の方が主流だ。 「横長にしてはいけない」というルールはないので、もっと横にスクロールするサイトがあってもよさそうなものだが、なぜか世の中のウェブサイトはほとんどが縦長である。そのせいか、マウスに付いてるコロコロも縦スクロールを前提に作られていて、ますます縦長がウェブの王道を歩む結

  • 「おせんころがし」のまとめ :: デイリーポータルZ

    僕の故郷、小湊(千葉県鴨川市)のちょっと北に「おせんころがし」という名所があります。 見晴らしの良い崖なのですが、そこで昔「おせん」という若い娘が転落死したそうです。だからそこは「おせんころがし」と呼ばれています。転がり落ちて死んだから。 そんなおせんころがしですが、ちょっとどうかと思うくらい異説があるのです。今日はそれらの色んな説をまとめてみようと思います。 みんな興味あるよね?おせんころがし。 (松圭司) ■おせんころがしは駅から歩いて5分 おせんころがしはJR東日「行川アイランド駅」から歩いて5分。意外に駅から近いんです。駅前にはかつて、行川アイランドというテーマパークがありました。 営業されていた頃の行川アイランドには南国っぽい鳥が沢山いて、フラミンゴ、クジャク、ホロホロ鳥のショーが見られました。 しかし2001年に閉園。以降、行川アイランド駅は無人駅になって名前的にもよく判ら

    tokagex
    tokagex 2007/07/18
    「アワビ採りって辺りが妙にリアルですが、現在南房総でアワビ勝負は行われていません(違うアワビ勝負については知らないけどな)。」
  • いい崖を見に行こう :: デイリーポータルZ

    先日、多摩に向かう電車に乗っていたら窓からすばらしい崖が見えた。京王相模原線 よみうりランド駅の近くだ。地層も見えたような気がする。 モダンな住宅が並ぶニュータウンの脇に崖。むき出しの野生にどきどきした。小エロといってもいいのではないだろうか。 あれを見に行きたい。ちょうどライター工藤さんが観覧車の写真を撮りに崖の近くに行くという。それに便乗してあの崖を見に行こう。 「いい崖があるから行きましょうよ」と誘ったのだ。 (林 雄司) 崖ハラスメント 新宿で待ち合わせて工藤さんの車に乗った。ライター大北さん(ざんはわ)も同行している。 その前の週末、大北さん工藤さんと打ち合わせ後にごはんをべていたときに(飲んでいたら)、工藤さんがよみうりランドの観覧車を撮りたいと言い、それにつきあうのでいっしょに崖も見ようと僕が提案した… と思っていたのだが、ふたりの意見は 「林さんが崖を見たいと言って誘った

  • 東京崖っぷちツアー :: デイリーポータルZ

    崖という非日常に憧れる。 四つんばいになって下をのぞき込む。ぱらぱらと落ちる小石。砕ける波しぶき。途中に咲く可憐な花。 しかし崖は遠い。 と思っていたら都内にもけっこう崖っぽいところがあるじゃないか。近場で崖っぷちを巡ってみることにしたんだ僕は。(林 雄司)

    tokagex
    tokagex 2005/12/24
    カシミール3Dの画像が面白い
  • 1