タグ

programmingに関するtokagexのブックマーク (3)

  • 「Flasherのレベル10」を考えてみた。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    level0ブログの親戚でもある(いま勝手に位置づけた)tech.kayac.comですが、最近面白い記事がアップされたようです。その名も、「javascriptプログラマのレベル10」。 なるほどなーと感心したので、Flashでも考えてみました。 あくまで僕個人が感じる10段階のレベルなので、みなさんも10段階に分けてみて、自分がどの位置にいるかを考えてみてはいかがでしょうか? Flasher レベル0 ・Flashサイトと非Flashサイトの区別がつく。 ・「Flashって動くホームページのことだよね」 Flasher レベル1 ・マウスイベントを設定して、クラシックトゥイーンを用いて素材を動かす程度のアニメーションをするFlashバナーが作れる。 ・そのまま使えそうなサンプルのflaを探し回っている。 ・ビギナーレベルのFlash書籍を読み始める。 Flasher レベル2 ・fun

    「Flasherのレベル10」を考えてみた。 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • 成長しないプログラマーの7つの悪習慣 : 小野和俊のブログ

    はてブのホットエントリで「成功できない人たちが持つ7つの悪習慣」という記事を見かけたのだが、ライフハック系のやエントリは胡散臭く感じるところがあってあまり好きではない私から見ても、これは確かに、と思える内容で、プログラマーについても同じことが言えると思ったので、エントリにまとめてみた。 ・自分の理解力不足を技術のせいにする。すぐ理解できない技術や、普段自分が使い慣れてない技術は「キモイ」、「自分には合わない」などといってすぐ学習を放棄する。 ・他人の非に非常に敏感。使っているライブラリや人が書いたコードに少しでもバグが見つかると、「使い物にならない」、「書き直した方が早い」などとすぐ口にする。 ・環境がよく壊れる。「このPC不安定」、「また開発環境がおかしくなった」、「OSから入れ直さないと」といったように、作業環境が頻繁におかしくなる。たいていは自分で必要なファイルを消してしまったり上

    成長しないプログラマーの7つの悪習慣 : 小野和俊のブログ
  • 長文日記

  • 1