タグ

2009年8月10日のブックマーク (7件)

  • *scratch* バッファを消さないようにする

    数十行程度の小細工 emacs lisp です。主に Meadow 3.00 (emacs 22.0.50.1) 上で動作確認しています。mule と聞いたらラバのことだと思っているので悪しからず。これらのコードは、頻繁に訂正しています。ご利用は自己責任で。 Contents 起動速度を改善するための emacs lisp [Meadow 1] ハイレベル API で定義されたフォントの読み込みを高速化 [Meadow 2] 色々なサイズのフォントの設定 [04/11/11 追記] .emacs の読み込みスピードを計算 追記: Meadow 2 起動時間の推移(試行錯誤中) [04/02/14 更新] エラー箇所へのジャンプつき .emacs.el の自動バイトコンパイル [05/01/02 更新] ちょっとした機能を追加する emacs lisp [emacs 21] バッファ移動を簡

    tomoya
    tomoya 2009/08/10
    .emacs の最適化が参考になる。
  • NEWs保存道場 ファミコンのⅡコンにマイクが採用された理由

    407 名前: ダイアンサステルスター(東京都)[] 投稿日:2009/08/02(日) 11:22:08.64 ID:o2UNaH9u >>231 STARTとSELECTのボタンをつけるより、マイクの方が断然安かったから。 横井軍平は山内組長から「1万円未満で売れ」と言われてファミコンの開発をはじめた。 途中で組長に泣きついて1万5千円までに変更してもらったが、それでも異常にきつい。 ファミコンのカラーになったアズキ色は、この色のプラスチックが一番安かったから。 6502カスタムなんていう日じゃまったくなじみの無いCPUになったのは、 これを作ったリコーが販売に失敗して倉庫に山積されてたから(買い叩いたわけだ)。 2コンマイクは、そういう意味では、ちょっと贅沢なものではあった。 当初、コストの問題から、横井さんは2コンからSTARTとSELECTをはずして、 ノッペラボウにしておこう

    tomoya
    tomoya 2009/08/10
    人生ゲーム3だったかで、カラオケを上手く歌って賞金をゲットというイベントがあった。まぁ、叫べばおけ。
  • dot.emacs

    exec-if-bound, defun-add-hook, load-safe 普通のまっとうな環境でまっとうな Emacs を使っているだけなら、まっとうに M-x customize を使うべきだと思います。しかし現在棲んでいる環境が、Solaris 2.5.1/2.6 の SPARC 版 / Intel 版, RedHat Linux 6.2/7.0 あとよく分からない Alpha マシンとかとにかくごちゃごちゃ混在の上にすべて $HOME が NFS 共有されているという状態で、当然 Emacs/Mule も下は 19.28 から上は 20.7 に至るまで、しかも elisp ライブラリだって全然統一されていない。おまけに、頻繁にマシンが追加されたり消えたりする。こんな状態では、M-x customize は全く無力です。(そんなことないかな。) こんな場合 .emacs を手書

  • Opera Japan のパネルディスカッションに参加しました : could

    ブラウザ意見 Opera Japan のパネルディスカッションに参加しました 数日前の話になりますが、Opera Japan にて社員向けのパネルディスカッションが開催され、スピーカーとして招待されました。林 信行さん、ミツエーリンクスの木達さんに並んで一緒に話すことが出来て恐縮でしたが、こんな機会はまずないので楽しんで参りました。Opera が示すことが出来る日のプレゼンスに関するディスカッションもありましたが、Opera というひとつのブラウザに捕われない大きな話もありました。 HTML5 がこれからWebアプリケーションにどのような影響を及ぼすのか、そして使える環境が整えられ始めている現在においてデザイナーや開発者はどのような姿勢をとっているかといった話は多くの時間を費やしました。ジャーナリストから見た視点、大規模の Web サイト制作会社の視点、そしてひとりの Web デザイナー

    Opera Japan のパネルディスカッションに参加しました : could
    tomoya
    tomoya 2009/08/10
  • hitode909の日記

    laisoさんのブログを読んでたら、そういえば自分はワイモバイルを使っていて、Perplexityを1年間無料で使えることを思い出して申し込んでみた。 知ってることで、過去に見たページを探す時には、Googleで探す、という動きでたどりつけるのだけど、よくわからないことを調べる時には、検索結果を順に開いても、ほぼ同じような内容のブログが並んでいて、あまり役に立たない場面があることがある。 検索結果で、上位に来るためには、すでに上位にあるような、よそと同じことを書くしかない、という、利益のために動くとこうなってしまう、というテクノロジーの進歩が招いた悲惨な状況だと思う。これだけにかぎらず、最新家電はどこも同じ機能、みたいな話だと思う。 Perplexityだと、同じ内容の記事がいくらあっても、要約して教えてくれるので便利。 最初は、「pa 」とかでキーワードを指定して呼び出すようにしていたけ

    hitode909の日記
  • 64bit かどうか判定する方法 | Carpe Diem

    Archives January 2017 (1) December 2016 (2) October 2016 (2) August 2016 (2) June 2016 (3) May 2016 (3) February 2016 (3) January 2016 (6) December 2015 (4) November 2015 (1) July 2015 (1) December 2014 (4) November 2014 (1) October 2014 (2) August 2014 (1) July 2014 (1) June 2014 (2) April 2014 (4) February 2014 (3) January 2014 (1) December 2013 (2) September 2013 (1) August 2013 (3) July 2013 (

    tomoya
    tomoya 2009/08/10
    Mac OSX 10.5 だと 32 が返ってくるので、カーネルは 32bit だということが分かる。
  • チアガール・女子高生に萌える夏 【第91回全国高校野球選手権大会】:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    tomoya
    tomoya 2009/08/10
    紫アンモロの意味が分からない。ぐぐってみたら、チア関係のスレしかヒットしなかったので専門用語らしい。