タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (193)

  • フィリピンでエンジニアインターンしました - 130単位

    経緯 1年前の留学時、IT企業の面接を体験してみたかったができなかった そもそもお試しで英語で短期間働く体験ができたら理想的と考えた 今回は2ヶ月の滞在に決め、後半の1ヶ月間を目標にした 現地イベントでLTしたことでできそうな手応えを得た 英語はそこそこでも、特に母国アドバンテージもあるRubyならいけるのではと 会社探し 留学先のバギオではRubyを扱う会社は全く見つからなかった マニラで探すことにした あとから気づいたけどバギオという地域自体がマニラの何分の一かの狭さだった 一般的な求人サイトで引っかかるRuby求人は派遣ばかりだった 現地Rubyコミュニティで求人の投稿が少し見受けられた 加えてGoogle検索して直接サイトが引っかかった数社をピックアップ スキル/経験/希望(1ヶ月のみ/無給でOK)にGitHubリンクをつけてメール作成 使いまわして各社にメール送信 当然お断りもあ

    フィリピンでエンジニアインターンしました - 130単位
    tomoya
    tomoya 2013/07/10
    deeekiさん逞し過ぎる!!!
  • フィリピンでRubyについてLTしました - 130単位

    geekcampbaguio.com 経緯 海外欲が高まってたときにJetstarのセールで片道チケットを勢いで取る フィリピンでまだ行ったことのないバギオに短期留学しようと渡航3日前に決める なんとなく「rails baguio」でググってみたらイベントがヒットする イベント2週間前にチケットなくなってたので直接コンタクトする Railsワークショップのサポートとか簡単なLTとかやりたい的な 最初の返事ではスピーカーは埋まってるからLTは難しいといわれる イベント1週間前に何故かトーク40分の枠が用意される 5分程度で全然よかったんだけど、せめて20分程度に短縮してもらう イベント当日まで相当な時間つぎ込んでスライド作成と発表練習する 当然ながら全て英語 スライドに沿った暗記でなんとかなるかと思いながらも不安抱えながら番迎える LTの感想 詰まったところは多かったし文法もめちゃくちゃだ

    フィリピンでRubyについてLTしました - 130単位
  • 長文日記

    tomoya
    tomoya 2012/12/07
    面白かった。
  • Rails4 beta さわってみたメモ #railshackathon - 130単位

    Rails4、先取りセミナーなんかもあったりして少しずつ浸透してきてる感がありますね。そんな中 no title に参加してて、Rails4でアプリを作ってみたりしたので、その感想とか書いてみます。不具合などはあくまで11/24時点の情報になります。 StrongParameters Modelでattr_accessibleは使わない ScaffoldでController に {modelname}_params というメソッドができるのでそれに倣うのがいいかも private def user_params params.require(:user).permit(:name, :password, :password_confirmation) end ここで上書き許可するカラムを設定して、User.new(user_params) などとする テスト Ruby1.9体にも入って

    tomoya
    tomoya 2012/11/25
  • Happy Hacking Keyboard 2(PS/2)をPS2/USB変換器(Arvel AU02-PS)を通してMacBook Air(Mountain Lion)で使う方法 - 下林明正の日記

    tomoya
    tomoya 2012/09/18
    うぉ、動くのか。64bitになって諦めてた
  • Emacs からポンと利用できる個人用バックアップスクリプトを書いた - わからん

    Emacs勉強会(#Agile渋谷) で紹介した、emacs から使っている、僕のバックアップスクリプトを載せておきます。ちょっとでも不安になったときにとりあえず f12 を押しておく、といったふうに使っています。経緯や思い入れは会場で述べました。使い方はソースコードのコメント欄に書きました。 久しぶりに東京で行われた emacs の勉強会、楽しかったです。編以外だと、2010年3月に行われた ありえるえりあ勉強会〜第2回Emacs〜 で、アリエルネットワーク CTO の井上さんが self-insert-command があるところが emacs の気に入っているところ/良いところといった話をされていたのを覚えていたのですが、なんで self-insert-command をそんなに推すのか 2年半近く気になっていました。今回、ご人に直接質問して解決できてよかったです。 それから、g

  • 長文日記

    tomoya
    tomoya 2012/06/22
    「[engineer]"例えば「Lispとはどのような言語なのか説明してください」とか、(中略)といったあまりに常識的な質問に全く答えられないとすると、エンジニアとして僕たちが採用するのは難しい。" 確かに。
  • emacs24.1 で増えた関数/消えた関数の一覧をつくった - わからん

    Emacs 24.1 がリリースされました。さっそく emacs23.4 と比較して emacs24.1 で増えた関数/消えた関数の一覧をつくりました。 emacs24.1 にあって emacs23.4 にない関数(Gist) emacs23.4 にあって emacs24.1 にない関数(Gist) 手順は 23 がリリースされた頃と同じで、-q オプションで起動した状態を対象にしています。 emacs23 で新しく追加/削除された関数の一覧をつくった - わからん configure オプションは 24 は '--prefix=/home/m/tmp/tmp/emacs24'、23 は '--prefix=/home/m/tmp/tmp/emacs23' '--with-crt-dir=/usr/lib/i386-linux-gnu/' です。23 の方で何かつけている理由はこちら(リン

    tomoya
    tomoya 2012/06/11
  • 祝!「GNU GLOBAL ハンドブック」出版 - わからん

    ソースコードタグシステム GLOBAL の、作者自身による解説「GNU GLOBAL ハンドブック」を読んだので紹介します。章立ては次の通りです。長かったので少し「(省略)」と書いてはしょりました。 目次 第1部 導入編 第1章 インストール 1.1 インストールの最も簡単な説明 1.2 インストールの準備 1.3 ソースアーカイブからのインストール 1.4 CVS リポジトリからのインストール 1.5 ソースアーカイブの署名を確認する 第2章 さぁはじめよう 2.1 GLOBAL ひとめぐりのための最初の題材 2.2 タグファイルを作る 2.3 シンボルの定義場所を調べる 2.4 シンボルの参照場所を調べる(-rオプション) 2.5 定義でも参照でもないシンボルを探す(-sオプション) 2.6 ディレクトリを移動する 2.7 正規表現を使う 2.8 egrep 相当の機能を使う(-gコ

    tomoya
    tomoya 2012/05/06
    "この本を読んで、私の心に火がつきました。" すばらしい。
  • ふりかえり2011&目標2012 - 130単位

    ふりかえり2011 外の勉強会で初LTした CakePHP新春勉強会に参加した #cakephpstudy - 130単位 かなりマイナーな開発コンテストには応募できた つくったサイトが初ホッテントリした 『SlideFinder』リリース直後の振り返り - 130単位 退職して地元に戻った 個人契約でほそぼそとRails 1年前の目標はそれなりに達成できました。そんなにハードル高くない目標でしたが。Ruby/Railsはまだまだ触っていきたいですし、その影響で英語への意識は相当高くなりました。 自分の中で、とてつもなく大きな出来事がありました。独りの時間が増えました。根的に、人との関わりが全然できていなかったと痛感しました。人生について深く考える機会となりましたが、すぐに答えがでるものでもありませんでした。今の倍の年齢になったときには、自分と周りが幸せでいられるよう、少しずつできること

    tomoya
    tomoya 2012/01/01
    海外行くんですねー
  • 2011年を振り返る - アジアではたらく、英語教育サービス経営者のブログ

    2011年を個人的に振り返ってみます。 ラングリッチでの仕事について 大きく分けて、経営陣の仕事は2種類あると思う。内部オペレーションを整える「内向きの仕事」と、事業拡大をねらった「外向きの仕事」だ。僕にとって2011年は、内から外へ、仕事のスタイルを変えることに費やした1年だったと思う。 ラングリッチの立ち上げから最初の半年間強は、僕は内部オペレーションの標準化やテキスト制作など、「内向きの仕事」に専念していた。この期間はひたすらオフィスにこもっていて、ほとんど誰とも口を聞かなかった気がする。飲みや事に誘われても、訪問者はもちろんのこと、それがたとえ共同経営者であっても断ることが多かった。外に行く暇があったら、仕事をするほうがいいと思っていた。 しかし、ある程度までフィリピン側のオペレーションが整った段階で、今後はもっとオフィスの外に出て、たくさんの情報を集めて、アグレッシブに事業拡

    tomoya
    tomoya 2012/01/01
    幻のプロジェクトもありましたね。
  • Haskell 用の emacs カスタマイズ例 - わからん

    Haskell Advent Calendar 2011 への参加記事です。ふだん emacs でコードを書いているプログラマが Haskell を使ってみようと思ったときに、10 分でそれなりの環境構築するための、便利な手順書となることを目指して書きました。~/.emacs や ~/.emacs.d/init.el などの設定ファイルは、dot.emacs と表記しています。 Haskell の環境構築 Haskell 自体の環境構築の説明はこの記事の範囲外ですが、前提ですので、信頼できそうな説明へのリンクを載せておきます。 トラビスさんの『Haskell Platform インストール Linux編』 shelarcy さんの『Haskell Platform インストール Mac編』 tanakh さんの『Haskell Platform インストール Windows編』 ただし、私

    Haskell 用の emacs カスタマイズ例 - わからん
  • 知っていることとやることの違い - Life Changing

    Business | 17:01 | もうすぐ起業から4ヶ月が経とうとしています。 会社を辞めてからごにょごにょして、そのあと起業すると決めたずっとずっと前から、チャンスがあって、そのチャンスに見合うアイディアがあったら起業しようと思っていたので、自分の中で"X月X日創業"という事実に意味はない。 ただ、明確に違うものがひとつ、見えてきたので、せっかくなので記しておきたい。 それは、「"知っている"ということと"実際にやっている"ということは全然違う」ということ。 どのくらい違うかと言うと、Google Mapで外国を見るのと実際に行くのと同じくらい違う。つまり、全然違う。 起業してから、当に周囲の方に恵まれて、いろんなご意見を頂いたり人を紹介して頂いたり。ビジネスは人を繋いでモノを繋ぐということなんだな、と実感。そんな中で気付いたことが、この"違い"だった。 Startupがどういうも

    tomoya
    tomoya 2011/09/18
    決断って大変だよねー。でも決めなきゃ何も始まらないもんねー
  • atool を使い dired のサポートする圧縮形式を増やす - mooz deceives you

    atool を使い dired のサポートする圧縮形式を増やす設定を紹介する. atool atool <http://www.nongnu.org/atool/> というツールがある. これは様々な圧縮形式・ツールに対するフロントエンドツールで,ファイルの拡張子から適切な圧縮形式を推測し,内部で適切なコマンドを呼び出してくれるという優れもの. 標準で搭載しているシステムは少ないが,たいていはソフトウェアリポジトリに入っている.例えば Ubuntu なら apt でインストールすることができる. sudo apt-get install atool 使い方は簡単で,例えばファイル FILE を解凍する場合は次のようにすれば良い. aunpack FILE tar xvf や gunzip など圧縮形式毎にコマンドを記憶する時代は終わった.こうして人間は退化していく. dired の圧縮・解

  • 知ってて当然?初級者のためのJavaScriptで使う即時関数(function(){...})()の全て

    (function(){...})()は、 (function($){ $.hoge = function() { }; })(jQuery) みたいに使われていたりするコード。GreasemonkeyとかjQueryのプラグインとか、あれこれ見かけることがあると思います。 この話題はいくつかWebでも取り上げられていますが何がどうなってんのかちょっと難しいですね。しかし、誰でも理解できるレベルではあります。というのも、こういう種の難しさは体系的な知識が備わっているか否かということなのです。 でも、この知識を体系化する作業って結構しんどくて、難しくて、まーハゲるほど悩むこともあるかもしれない。それはきっと、とても毛根に悪いかもしれない。スカルプDも真っ青の状況になるかもしれない。それは、悲しいことなのだと思う・・・っ! 毛根にはこれからもがんばってほしい!いつだって頭を温かいまなざしで見守

    tomoya
    tomoya 2011/08/24
    長いww
  • Ubuntu11.04 での mozc の導入手順 - わからん

    昨日、日本語入力を SKK から mozc に乗り換えました。公式ページの wiki の情報は古いままですし、GUI の mozc、emacs での mozc どちらも扱っていて、このコマンドを打ってこの設定を貼れば OK といった Web 上の資料がなかったので、導入のまとめを公開しました。 GUI の mozc インストールは以下のように行います。 sudo apt-get install mozc-server mozc-utils-gui ibus-mozc ibus-setup コマンドか、デスクトップ右上のキーボードアイコンをクリックして、IBbus の設定 > インプットメソッドの設定とすすみ Mozc を追加、選択します。ibus を再起動し設定を反映させます。 gedit で動作を確認してみました。 管理画面は、mozc_tool コマンドを -mode=config_d

    Ubuntu11.04 での mozc の導入手順 - わからん
  • 狐に背中を飛び越されまして

    狐に背中を飛び越されまして

  • 日本Ruby会議2011に参加しました #rubykaigi - 130単位

    愛知に戻るのを決める少し前に既に申し込んでました。 日Ruby会議2011(7月16日〜18日) そんなわけで、2日目から参加してきました。 得たことや感じたことは山ほどあるのですが、それぞれの日で最も印象に残ったセッションについて振り返ってみます。 2日目 たのしいRails | 日Ruby会議2011(7月16日〜18日) [twitter:@a_matsuda]氏 http://www.ustream.tv/recorded/16051035 毎朝 git pull + git logRailsのコミットログを眺める 気になるコミッタがいたら watch/follow ちょっとした修正でもブログ記事書くのでなく体にパッチとして送る "Social Coding"はRuby英語を習得したい自分にとっては、身近にあってかつ最適なアクションなんじゃないかと思いました。具体的な"

    tomoya
    tomoya 2011/07/20
    お会いすれば良かった。
  • anything-project.el にファイルキャッシュを導入 - わからん

    anything-project.el にファイルキャッシュを導入しました。膨大なファイルからなる3つのプロジェクトに参加していて、毎日キャッシュ用のバッファを3回生成するのにストレスを感じたのがきっかけです。既存の anything-project() コマンドをのっとるので、いつものように、M-x anything-project か anything-project() に割り当てたキーバインドで呼び出します。C-u M-x anything-project とプレフィックスを付ければキャッシュを再生成します。プロジェクトのルートディレクトリに .ap-project-files というファイルを生成するので .gitignore などで管理しましょう。なお anything-project とは、プロジェクトのファイルを anything の UI で一覧表示し、絞り込み、バッファ

    tomoya
    tomoya 2011/07/11
    なるほどー
  • CakePHP CSVでインポート/エクスポートするビヘイビア - 130単位

    deeeki/cakephp-csvio - GitHub https://github.com/deeeki/cakephp-csvio つくってみました。 これは何 CakePHP用のビヘイビア テーブルのデータをCSVでインポート/エクスポートできる 出力されるCSVの文字コードはShift-JIS そもそもExcelでデータ編集しやすくするためにつくった 使いかた 準備 GitHubからダウンロード 必要なファイルを利用するアプリへコピー*1 インポート元/エクスポート先を確認 デフォルトのインポート元はconfig/csv/以下 デフォルトのエクスポート先はtmp/csv/以下 ビヘイビアのsetup()内を編集で変更できる エクスポート先ディレクトリに書き込み権限を与える インポートする場合はconfig/csv/テーブル名.csvを用意 ビヘイビアのセット <?php //な