vim-jpのSlack(登録はこちら)に#hobby-gadgetというチャンネルがかあるのですが、そこでは強すぎる物欲の持ち主たちが日々欲しいと思った製品のURLを流しています。 IT関連の人が多いためか、ベアボーンPCに関する記事も多く、日々流れるオススメベアボーンを見ていると、1台くらい持っているのが普通なのかも!?という気持ちになり、気づいたら僕も1台買ってしまいました。 目的としては現在サーバーとしての余生を送っているMac mini(2014モデル)のリプレースになります。 パソコン工房でパーツ購入 # パーツ一式は秋葉原のパソコン工房 秋葉原 BUYMORE店で購入しました。 ベースとなったのはASUSのPB50-BBR015MVというベアボーンで、本当はPN50-BBR026MDを狙っていたのですが、在庫がなかったのでこれにしました。 ASUSのベアボーンにした理由は、
