タグ

2010年12月24日のブックマーク (10件)

  • Haml で emacs のリージョン内の HTML を整形する - わからん

    HTML のインデントを綺麗にそろえる Ham Cutlet というWeb サービスを試してみたのですが、整形対象をテキストエリアにコピペして送信ボタンを押して結果をクリップボードに入れてという過程が面倒だったので、似たようなことを emacs 内でリージョン選択して実行できるようにしました。Ham Cutlet にならい、HTML -> Haml -> HTML という変換で整形+α のことするという仕組みです。 まず、gem で haml をインストールします。次に ~/bin などのパスの通ったところに 以下の内容を hamcutlet.rb という名前で保存し、実行権限を与えます。 #!/usr/bin/env ruby require 'rubygems' require 'haml/html' haml = Haml::HTML.new(ARGV[0]).render puts

    Haml で emacs のリージョン内の HTML を整形する - わからん
  • du-a.org

    This domain was recently registered at Namecheap.com. Please check back later! du-a.org 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • SKK の辞書の充実(あるいは, 他の形式の辞書からの変換に関するアレコレ) - 不安定平衡点

    この記事は SKK Advent Calendar の 12/20 日分の記事です. 昨日は Daiki Ueno さんによる ibus-skk 0.0.1 Antinews でした. id:khiker さんに誘われたので, 軽い気持で参加したは良いけれど, 他の人の記事ほどタメになる記事は書けないなぁ, なんて思いつつ, お題の通り「他の形式の辞書から変換することで SKK の辞書を充実させて幸せになる」お話をしてみようと思います. SKK の辞書は SKK辞書 で公開/開発が行なわれており, 必要に応じて複数の辞書を変換候補として設定したり, 辞書サーバに管理させる辞書を追加したりして使います*1. 辞書サーバを上げない/上げられない場合には, 手元の適当なディレクトリに辞書を置いて, skk の起動時に読み込む(もしくは変換候補が無い段階で読み込みに行く)みたいな設定をします. そ

    SKK の辞書の充実(あるいは, 他の形式の辞書からの変換に関するアレコレ) - 不安定平衡点
  • uim/Programming/Scheme/2010/12/23/skkserv - more-functional

    SKK Advent Calendar16日目の記事です。 プログラミングねたを書いてみます。 プログラミング言語を学習する場合、 ネットワークプログラミングは避けて通れません。 手始めに書くのはおそらくechoサーバでしょうが、 その次はどれを書こうかな、とそんなときにskkservはいかがでしょうか。 簡単なプロトコル かな漢字変換エンジンが簡単 実際に動くと楽しい skkのプロトコルは単純です。 skkserv.cの先頭部分のコメントに入りきるくらい単純なものです。 それでいて、なにがあってもクライアントと接続を維持しつづけないといけない、 というあたりがなかなか微妙な感じで、 学ぼうとしてる言語の癖が掴めてよろしいのではないでしょうか。 また、かな漢字変換の仕掛けが簡単で、 ここではまることがまずありません。 モチベーションの維持によいです。 書いてみる せっかくですのでuimで書

  • Firefox アドオン Operator を利用してラングリッチの授業予約を簡単に Google Calendar に登録する。

  • jkは上下移動だろjk (Emacs Advent Calendar jp: 2010) - kozo2のはてなダイアリー

    Emacs Advent Calendar jp: 2010の23日目です。 昨日22日目はanything-gist, py-doc-popup, auto-complete-acr, ess-R-object-popupなどの作者@myuheさんでした。統合執筆環境 org-mode (Emacs Advent Calendar 22日目) 基的なキーバインドも変えてみよう このエントリでは移動用キーバインドやPrefixなど 「不便に感じてはいるけど、他への影響があるだろうから変更はしていない」 方が多いであろう、そんなキーバインドでも利便性を追求し変えてしまうことを提案します。 私は C-nはいいとしてもC-pは指が疲れる C-xが押し難い C-uはめったに使わない と思っていたのでこれらのキーバインドを全て変更しています。 使用感を合わせるためにanythingやauto-co

    jkは上下移動だろjk (Emacs Advent Calendar jp: 2010) - kozo2のはてなダイアリー
  • 1983忘年会!2010を開催した

    参加者さんの写真のアップロードを待ってからじゃないとエントリを書けない病を患っているじゅーんです!1983忘年会!2009から1年も経ったのですね。今年も g1983ers の忘年会を開催しました! 1983忘年会!2010 : ATND 今回はほとんど告知や宣伝を行わなかったにも関わらず、去年より多い33名が集まりました。とても楽しい忘年会でした。参加者のみんな、どうもありがとう。 ボクらの2010年 今年の g1983ers の活動は、お花見と忘年会のふたつだけになっちゃったんですね。 g1983ers のメンバーに会うと「次は何やるのー?」「集まろうよ!」という話はよく出ますし、もっと遊びたいって連絡をもらうこともあります。そうですね、3ヶ月に1回くらいのペースで、がんばりすぎない規模で、ちょこちょこ集まれたらいいなぁって、2009年のときから思っているし、そんなお話もしてきました。

    1983忘年会!2010を開催した
    tomoya
    tomoya 2010/12/24
    僕も死ぬほど楽しかったよー!
  • pixiv.js の URL dispatcher と LABjs の組み合わせ何がうれしいのかわかった - @kyanny's blog

    気がする。 URL ごとに必要なスクリプトを遅延ロードさせるんですな。遅延ロードがというより dispatch させる URL でだけその仕組みが使えるので、特定のページで利用してるスクリプトだけ一つの外部ファイルにまとめる => dispatch の仕組みでそのスクリプトと依存ライブラリだけロードさせる、ということができてスクリプトの分割と分割したところだけリファクタリング、とかがやりやすいので「ちょっとずつやれる」わけだ。こういう発想はなかったのでとても参考になった。 とかいうこともやっぱりブログに書かないとすっきりしないんですよ奥さん。 Twitter でもつぶやいてるんだけどな。これは「気づき」を誰かに伝えたいという衝動で書いてる感じだが、書いてるそばからおれが自分で読んでちゃんと感心したりしてるので投稿ボタンを押した時点でフィードバックまで含めてほぼ満足できてしまうという。いやも

    pixiv.js の URL dispatcher と LABjs の組み合わせ何がうれしいのかわかった - @kyanny's blog
  • 狐に背中を飛び越されまして

    狐に背中を飛び越されまして

  • 統合執筆環境 org-mode (Emacs Advent Calendar 22日目) - sheephead

    この日記は、Emacs Advent Calendarの22日目です。 Emacs Advent Calendar jp: 2010 : ATND 昨日はhitode909さんでした。 zizo.elのご紹介です – hitode909のダイアリー さて、org-modeについては、Emacs Advent Calendarでもid:handlenameさん、id:t_rakaishiさんが素晴しい記事を書かれています。 org-modeでTODO管理 – handlename::blog org-modeとAnythingが交差するとき,物語は始まる – r_takaishiの日記 この期に及んで、さらにorg-modeのことを書くという暴挙に出たわけですが、もともと空気読むのは得意でもないので気にせず書くことにします。 このところ、メモとり、アイデア出し、などなど諸々の書きものは全てo

    統合執筆環境 org-mode (Emacs Advent Calendar 22日目) - sheephead