タグ

家事に関するtomoya1983のブックマーク (2)

  • 大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録

    これ読んで、ああそういえばそうかと思ったので備忘。 izumishiyou.hatenablog.com わたしの話をまずすると、母親が入院しがちだったので、小学生くらいから家事をひととおりやっていて、完全なる独学です。料理をはじめ、家事は好きです。父親は料理も上手で身の回りのことは自分でできるよう育てられた人だったけど、親からもそこまで細かく教わらなかった気がする。で、大人になってから正しい家事のテクニックとはなんぞやと思い、いろいろ調べたり試したりしたんですけど、料理品メーカーが、洗濯や掃除は洗剤のメーカーなんかが丁寧にTipsをまとめてくれているんですよね。 それは自社製品を売るためのコンテンツとしてなんですけど、家庭科の教科書を紐解くようなノリで基的なことを覚えられるので、大人に教えてもらえなかったと難儀している人たちは、一度読んでみるといいのではと思います。男も女も、成人し

    大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録
  • 【ワーキングママ白書】第6回 賛成?必要?外国人家事支援人材(外国人ヘルパー) | ワーキングママ白書 | 東京ワーキングママ大学の舞台裏ブログ

    6歳未満の子供のいる共働き夫婦の1日の家事・育児の時間は6時間とも言われており、働く母にとって保育園、シッター、家事サービス、などのサポートをどう活用するかは、日々の死活問題です。今回は、最近議論が始まった外国人ヘルパーの導入にフォーカスです。 現在、規制緩和の一環として「国家戦略特区における家事支援人材(外国人ヘルパー)の受け入れ」が議論されています。特区において外国人ヘルパーに就労・在留許可を出し、現状認められている外交官や外国人経営幹部だけでなく、日企業が雇用・派遣する方法が検討されています。 ※今回検討されているのは、移民ではなく時限付きの労働許可です。 香港やシンガポールでは、外国人のヘルパーを住み込みで雇うことが一般的で、これが女性の就労を下支えしていると言われています。欧米でも、外国人労働者や学生をヘルパーとして個人が雇うことが一般的に行われています。 一方日では、現状の

  • 1