タグ

2007年10月30日のブックマーク (12件)

  • 彼女の誕生日

    「何が欲しい?」って聞いたら「ディスカバリーチャンネルのDVD」だって。 いいのか!?それで! 「バッグとかアクセサリーじゃなくていいの?」 ていうか実は「なんでもいいよ」って言われると思って、目星をつけておいたものがあったんだが… 「あのねー、猛獣大決戦っていう、強い動物同士をCGで再現して戦わせるやつが欲しいの」 「ふーん」 そしてディスカバリーチャンネルのパンフレット?的なものを取り出す彼女。 「これこれー」 「ジャガーVSアナコンダ……こんなの見たいの!?」 「最強の動物同士の戦いなんてワクワクしない?私も子供の頃よく妄想してたもん。虎とライオンの戦いとか。100メートル走を全動物でやったらどうなるのかとか」 「ふーん。サメとかもあるね」 「うん。迷うなぁー」 「いいよ。全部買ってあげるよ」 「えー!いいの!?4つあるよ!?猛獣大決戦シリーズ」 「いいよ。ていうか、予算もうちょっと

    彼女の誕生日
    torly
    torly 2007/10/30
  • AAAS

    torly
    torly 2007/10/30
  • あの話はどうなったんだろう - suwate の日記

    torly
    torly 2007/10/30
  • 『スイーツ(笑)とは - 教えて!goo』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『スイーツ(笑)とは - 教えて!goo』へのコメント
  • Pidgin - Wikipedia

    Pidginは、インスタントメッセンジャーの一つ。WindowsLinuxに対応している。複数のプロトコルを扱えるマルチプロトコルクライアントである。旧称Gaim。 Pidginの元祖であるGTK+ AOL Instant MessengerはAOL Instant Messengerのクローンとして開発されたが、Pidginの現在の対応プロトコルは数多く、AOL以外にもMSN Messenger、ICQ、Yahoo! Messenger(日版にも対応)、IRC、XMPP等をサポートする。 現状では日語周りにかなりの改善がなされており、通常使用するには問題ないレベルに達してはいるが、若干の不具合が残されており、この不具合を解消するパッチが有志により製作されている。このパッチを適用したWindowsバイナリも有志により作成されている。 特徴[編集] コンタクトリスト、タブを利用したイン

    Pidgin - Wikipedia
    torly
    torly 2007/10/30
  • 牽強腐会 - 腐女子言端の内と外

    時折、腐女子はこの作品をこういう風に読み取るのだろう?と 問い掛けたいかの様な検索詞が散見されます。 仮説を証明したい心持もあるのでしょうが、『腐る』嗜好を 知らぬ内に牽強付会に捉われると簡単な所で躓く恐れがあり ますよ、と申し上げておきます。 斜め上から見下ろした所で判る事象には限界がありましょうし。

    牽強腐会 - 腐女子言端の内と外
    torly
    torly 2007/10/30
  • 『我輩ははてな秘密メッセージである。 - シナトラ千代子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『我輩ははてな秘密メッセージである。 - シナトラ千代子』へのコメント
    torly
    torly 2007/10/30
    あこギ~ナぢsり祭跡
  • 結婚しました | tachの日記 | スラド

    ご存じの方はたくさんいらっしゃると思いますが、一昨日 10/28 に某所で結婚式をあげました。 すでに 5 月には入籍を済ませていて、やっとお披露目できたということでほっとしています。 これからも私と slashdot をよろしくお願いします。

    torly
    torly 2007/10/30
  • 前部帯状回吻側部 rACC - Google 検索

    2023/05/02 · rACC は、脳梁膝部より吻側、腹側(24a-c・32野 ... また、帯状皮質運動野吻側部は、前補足運動野へ ... 術式の1つに前帯状回破壊術(anterior ...

    torly
    torly 2007/10/30
  • Haskellで速いwcを書いてみよう(1) | krの日記 | スラド

    このコメントで言及されているページを見て、 Haskellのパフォーマンスチューニングというのは実際に難しいのかどうか、自分でも試してみることにしました。 お題は「Haskellで速いwcコマンドを書く」です。上記tanakh氏のページに倣い、ここで書くwcコマンドは、 いつも標準入力からのみ読む。(ファイル名の指定とかは省略) 行数、単語数、文字数を表示する。 文字はCのchar相当。(Unicodeとか複雑なことは考えない) 単語は空白区切りで数える。(punctuation等も(空白でないので)単語内の文字とする) 行数は改行文字の数を数える。(各行の最後は必ず改行で終わると仮定する) という仕様にしておきます。 なお、実行時間の測定は以下の環境で行ないました(dmesgより)。 OS:FreeBSD 6.2-STABLE CPU:Intel(R) Pentium(R) M proc

    torly
    torly 2007/10/30
  • 株主総会へ

    始めて株主総会に参加してみた。 勉強になったし、作法みたいなのがあるらしいことを理解して、とても日人を感じたのでした。 出席者の半数は老人 平日の昼間に時間があって、かつ株を買う余裕があるのは老人なんだね。スーツを着ていない若い人も数人いた。席順な列になって取締役が入場 バラバラに入場しちゃいけないとうマニュアルがあるんでしょうかね。日人だなぁ。郵送されていた資料をを棒読みはぁ、なんで書いてあることを読んでいるのだろう、意味ないじゃん。要点をプロジェクターに映すとかしないものなのか。質問 質問と称して演説する人。w定款の表記に関して細かく突っ込みを入れる人。w拍手議長の言われるままに拍手をする人々 「ヨシ」という掛け声 社長のヨロシイデスカという問いに対して、声を揃えて「ヨシ」という参加者。まってましたよ、みたいな感じで、声をそろえて「ヨシ」と唱える参加者達。ゾクゾクした。 なにも発言

    株主総会へ
    torly
    torly 2007/10/30
  • 当クリニックのロゴマークについて

    当クリニックのロゴマークについて 当クリニックのロゴマークを見て、「きれいな少女のデザインだけど、どこかの古代美術のカタログからとったのだろう。でも、どうしてこの少女を選んだのだろう?」と思われる方は多いと思います。そこで、このロゴマークについての説明をしたいと思います。 グラディーヴァ この「歩み行く女」のオリジナルは、ローマのバチカン美術館内のキアラモンティ美術館に展示されているローマ時代のレリーフ(浮彫像)です。もともとは女神ですが、20世紀以降は、「グラディーヴァ」という名前で知られています。なぜ、この名前で知られるようになったかというと、1903年にドイツの作家ヴィルヘルム・イェンゼンがこのレリーフを素材とした『グラディーヴァ』という小説を書き、さらに、精神分析学の創始者であるジグムント・フロイトがこの小説に触発されて、1906年に『W.イェンゼンの『グラディーヴァ』における妄

    torly
    torly 2007/10/30
    グラディーヴァ解説。こんな非モテ非モテしい話だったとは。