タグ

ブックマーク / heshbonit.seesaa.net (7)

  • ウィークエンダー

    一昨日の夕方、 「3ヶ月前から4歳のローズちゃんが行方不明です。 碧眼で栗毛、身長90cm。心当たりのある方は警察まで連絡ください」 と報道された。 3日前じゃなくて、3ヶ月前? なにそれ。 捜査のために公開された写真はなぜか周囲にいる人間にボカシが入っているし、ローズちゃんの姓も発表されない。誰もが、「この子の親がどうにかしたんでしょ?」と思った。どう考えても、こんな行方不明者発表なんて、有り得ないですからね。 今日の昼少し前、「ローズちゃん殺害容疑で、祖父と母親逮捕!」 祖父と母親・・・。ふーん、なんか面白いコンビネーションだこと。 が! 読み進めていて、唖然。 ってか理解するのに相当時間を要しました。 あまりにもゴチャゴチャなんで、図にしてみました(ヒマ人)。 ♪パッパラッパラッパ~ (ウィークエンダー風。え、知らない?)。 ことの起こりは1980年代後半。 イスラエルに旅行に来たフ

    ウィークエンダー
  • プカーク

    午前中、なんとなくダラダラ過ごし、午後はちょっとドライブがてらC市のショッピングセンターまで行って、買物して帰ってきました。 今日のヘブ語:「プカーク」 意味:栓、その他詰め物。渋滞。帳尻あわせなど。 私が住むエリアに、こんな橋があります。 なんか強烈に田舎っぽくて、いい感じでしょ。 下を流れているのはヨルダン川。 この橋の名前が、「プカーク」 渡る時は、こんな感じ。 渡しが板で出来ています。 もちろん、車幅1台分だけだから、優先順位に従って譲り合います。 ・・・が、基的精神は譲り合いで、橋に入る前に優先順位が書いてあるっていうのに、標識を見ないでいきなり突っ込んでくる車も多いし、さらにこの橋に入る前にカーブになっているため、間近まで来ないと対向車が分からないという、強烈な橋なのです。 そして通るたびに板がガンガンうるさいし。 見た目はなんかイイ感じだけれど、実用価値がなんとも・・・。

    プカーク
    torly
    torly 2007/12/23
  • ◆とキャベツ

    出勤。 外は時折激しい雨が降る中、マイペースで仕事。 午後は、年度末用のエクセルシート(決算の補助資料製作)を今年度バージョンにしたり。もう年末なんですね。ホントに早い・・・。 さて。 仕事が終わった後、サラレの処にリフレクソロジーを受けに行きました。 「面白い話があるのよ」 週末の夜、村のあるオッサンが、高さ1メートルの所から落ちて膝を強打。 見る見る赤黒くなって腫れてきた。膝も曲がらないし、もしかしたら骨に異常があるのかもしれないし、救急病院に行った方がいいんじゃないのか、と大騒ぎ。 すると近所の誰かが、「そういえば、村で一括で入っている保険制度では、医者が自宅まで往診に来てくれる(700円程度で)。あれを使ってみようじゃないか。医者なら、触ってみれば折れているかどうか分かるだろうし」 保険会社に電話し、30分後に医者が来た。 来たのは、ロシア移民の女医だそうだ。 ロシア移民と言っても

    ◆とキャベツ
    torly
    torly 2007/11/22
  • http://heshbonit.seesaa.net/article/55053957.html

    torly
    torly 2007/09/13
    これはよいT-34
  • お土産文化

    何度も書いてきましたが、添乗員をしていました。今から10年も昔、青春だった時代の話ですけど。 添乗員って言うと、海外添乗を想像するだろうけど、私は海外よりも国内添乗の方が好きで、海外添乗に行った回数は記憶にある(思い出せる)程度です。 国内ツアー、簡単そうですがそうでもありません。 日語が通じちゃいますから嘘をつけないし、カラオケ宴会の司会は当然だし、お客のセクハラなんて当に日常的だし、夜はドライバーの酒に付き合わなくちゃいけないし、それはそれはもう、すごい世界なわけです。 国内ツアーの楽しみって言ったら、お土産。 私が買うんじゃなくて、買わせる方。 どこに行ったら何が美味しいとか、そしてそれは乗務員と添乗員にとっておいしい(リベート収入)とか、いろいろとあるわけです。 さて。 北海道の「白い恋人」が賞味期限改ざんをしていたそうで。 調べたら、11年前からやっていたと。 なるほどねー。

    お土産文化
    torly
    torly 2007/08/18
    11年前は観光業不振だった
  • 名称決定

    [今日の天気:] 出勤。 監査2日目。 昨日ほどの動きもなく、ワリとラクでした。 決算書がきちんと出来ているか?というのを確認されるだけですから、税務署が来た時のようにお土産を持ち帰るべく根掘り葉掘り探す監査とは違うし。 今日のイ国の閣議で、昨年7~8月の戦争を、正式に、『第2レバノン戦争』と呼ぶ、ということが決まりました。 あれだけボコボコ飛んで来たら、そりゃ戦争ですよ。なんと呼ぼうが。 地方庁の人からのメールでこんなのが回ってきました。 イスラエル南部に咲く「カラニート(アネモネ)」の群生。 軍のヘリコプターが撮ったそうです (軍ヘリはペアで飛ぶので、この写真を撮ったのは2機目)。 平和そうなんだけどね。 南部では。この赤いアネモネが主流。 私が住む辺りでは、白や薄い紫も見られます。 イスラエル人が大好きな花の1つです。 カラニートの語源は、「嫁」を指す「カラー(Kalah)」から来て

    名称決定
    torly
    torly 2007/03/20
    "昨年7~8月の戦争を、正式に、『第2レバノン戦争』と呼ぶ、ということが決まりました。"
  • 企画とヤラセ

    [今日の天気:/] 休日。 「土曜日はイスラエル全土が嵐になります。大雨大風で大荒れです」 と、相変わらず自分に注目させるためにセリフのつもりで天気予報を伝えるチャンネル10の気象予報士ダニー・ループにすっかり騙されました。 小雨が時折ぱらつく程度で、雲の切れ間から薄日が差すほどです。 北部は深刻な水不足です。 さて。 中国の寺社でコメディアンが不適切な行動をとった・・・という話題に驚きました。 なんだか、何やってもいいと思っているのでしょうか。 今から10年前に、某国の現地旅行会社で働いていたことがあります。 社長が日人で、私は「日から来る取材関係者・企業関係の視察のアテンド班」に所属しておりました。 ある時、社長室に呼ばれていくと、 「意味不明なファックスが来ているんだ。読んでみろ」と。 全てのファックスは社長が目を通してから仕事を振り分けることになっていて、社長は日から来たファ

    企画とヤラセ
    torly
    torly 2007/02/04
    (だっけか)
  • 1