タグ

ブックマーク / srad.jp/~patagon (35)

  • 南米からパワフル水虫上陸。格闘技関係者を中心に国内で広がる | patagonの日記 | スラド

    asahi.com(朝日新聞社):南米発の水虫、感染拡大 高校柔道部の5割に発症例 - 医療・健康 感染力が強く、脱毛の後遺症が残ることもある南米の水虫菌が日に上陸し、格闘技選手やその友人、家族に広がっていることが、順天堂大学などの調査で分かった。柔道団体の3割、高校の柔道部では5割超で発症者が出ていた。適切に治療すれば治るため、専門医は診断・治療の指針を作り、検査を呼びかけている。 この菌は、水虫などの原因となる白癬(はくせん)菌の仲間で「トリコフィトン・トンズランス」。格闘技などで肌同士が接触すると主に感染する。元々は南米の菌だが、01年ごろから国際試合に参加した国内の柔道やレスリング選手の間で感染が目立つようになった。 髪と体毛、皮膚に主に感染し、一般的な水虫菌と違い、足には感染しにくい。感染力が強く、かゆみや湿疹などの症状が出る。軽症で症状が半年ほどで治まっても、菌が潜み、感染を

    torly
    torly 2009/04/10
  • [コンピュータ]ESETをインストールした | patagonの日記 | スラド

    一昨日、/.jpで表示されているESETの体験版をダウンロードしておいた(NOD32の体験版も)。 イーセット スマート セキュリティ 無料体験版 しかし今メインのノートPCではウイルスバスター2009 無料体験版90日間を使用開始して30日ぐらい。これを中止してこのノートPCにESETをインストールするのは勿体ない。 今朝、もう1台のノートPC(12月月初までメイン)を久しぶりに立ち上げるとAvast!の有効期限が後1日と警告があった。更新すれば無料で引き続き使えるのだがいいタイミングだと思いこちらにESETをインストールした。今までNISとかVBを使ってきたので、ESETはある意味素っ気ない。しっかり仕事してくれたらいいんだけど。しかしログとかこれまでの検査履歴とか見難いな。 12月末頃、Amazonでアンチウイルスソフトを見ていたらその情報を集めたのか、1週間ぐらい前、Amazon

    torly
    torly 2009/01/31
  • [徒然]ヒアリング能力? | patagonの日記 | スラド

    外国語の話ではない。 彷徨ってたPに放り込まれ3ヶ月目。初めて一緒に仕事をする人が多いが、メンバの力量も分かってきた。 能力高い人が多くてありがたく、嬉しい。 こんな人たちを彷徨わせてきたなんて当に申し訳ない。 仕事しやすいように運営し、環境を整えねば。 Pは複数のチームからなり、全体で動くこともあればチームで動くこともある。 その中でいま一つ力量を測れないメンバがいる(いた)。 そのメンバを含むチームでユーザと打ち合わせをすると、遅々として進まない。 打ち合わせが迷走することが多々ある。 薄々思ってたんだけど、確信した。 他人から見ると彼は言っていることが分かりにくい、何を訊いているのかが分からない。 自分たちPの他のメンバもユーザも「それはこういうことですか?こういうことを訊きたいのですか?」といつも訊く羽目になる。 事前に簡単な「言いたいこと、訊きたいこと」の確認はできる・している

    torly
    torly 2009/01/23
  • [読書]自助論/サミュエル・スマイルズ(著), 竹内均(訳) | patagonの日記 | スラド

    自助論 Amazon サミュエル・スマイルズ(著), 竹内均(訳) # 文庫: 269ページ # 出版社: 三笠書房 (2002/03) # ISBN-10: 483797239X # ISBN-13: 978-4837972396 # 発売日: 2002/03 S.スマイルズ『自助論』 - 三笠書房 一昨日買って読んだ。 10年後あなたの棚に残るビジネス書100/神田昌典+勝間和代で勝間さんが「勝間和代が厳選! このだけは絶対読もう! 至高の10冊」にあげていた1冊。 書店で2,3ページ立ち読みして買ったんだけど、まさか偉人の苦労話がこうも続くとは思わなかった。 科学者や天文学者、発明家、文学者、画家、哲学者等の偉人の苦労話が1,2ページで語られている。 正直つまらない。だから何?って感じ。 「どこぞの○○ちゃんは、□□で△△して立派。あんたも頑張らないと」とお袋に1日10回、それ

    torly
    torly 2009/01/07
  • [徒然]売り場で「いっちゃんええヤツ!!」という奴 | patagonの日記 | スラド

    昨夜放送され、録画していたアメトークの家電芸人を今見ていて思った。 売り場やサービスで「いっちゃんええヤツ!!」という奴、つまり小金持ちはどんどん消費して景気良くしてくれ。 そして何度も買い物してさらに景気良くしてくれ。 番組では雨上がり決死隊の宮迫が自費で洗濯機、掃除機、パソコンをBICカメラに買い物の行くのだが、その買い物っぷりが痛かった。 訳わからなくなったり、判断に迷ったら「いっちゃんええヤツ!!はどれ?」と店の人に訊くのだ。 パソコンなんてそもそも買う必要ないのに買いに来て、なんで買いたいって思っているんだろうと悩んでいた。 家電芸人の嘆きが痛いほど分かった。

    torly
    torly 2008/12/31
  • [Slashdot.jp]Google Newsからスラッシュドット・ジャパン日記が消えた | patagonの日記 | スラド

    昨日まで私の日記もGoogle Newsでかなりヒットしていたのだが、 今、検索するとGoogle Newsからスラッシュドット・ジャパン日記が消えている。 いいことだ。 誰か連絡なり、対応の依頼したのかな。 当然ながら普通にGoogleには捕捉されてます。 念のために書くと、これをどうこういうつもりはありません。 これは当然の結果ですから。

    torly
    torly 2008/12/28
  • [徒然]来ない | patagonの日記 | スラド

    所属の上と一緒に呼ばれ、(とある人から)某Pに内示(*)を受けたと10月30日に書いた。「(既存のPで)金とスケジュール、PMはこれまでどおり俺がやる。PLをやって」と言われた。翌週からそこにも関わりつつ1週間で今自分が抱えているものの整理や引継ぎの準備をした。といってもすぐには後任だけでは周らないのでそっちもいまだに関わっている。そして引き継がずに今後もやってと所属の上に言われているものもある。 * といっても一つ上から言われただけでエライ人から言われたわわけではない。正式な手続きでもなんでもない。 PLをやってと言った人がその後、仕事場に来てない。おいおい。これじゃ、俺がPLだけでなくPMもか。PL兼PM。PLとPMって全く役割・仕事が違うのに。むしろ逆と言いたいぐらい。これは1人でやれるようなものでもないし、やるべきではない。 当初の計画、現状、将来等の資料、これまでの成果物を見よ

    torly
    torly 2008/11/19
  • [徒然]クロサタX終了、BEAT DELUXEネット終了。CROSS FM大幅な番組改編へ | patagonの日記 | スラド

    家や運転中にラジオをよく聴く。土曜日の午後はCROSS FMのクロサタX、ネットされているBEAT DELUXEを聴くことが多い。しかしいずれも来週一杯で前者は終了、後者はネット終了と番組内で今日アナウンスされた。両番組とも出演者(DJ)の喋りが面白く聴いていた。テレビで番組終了というのは慣れているし、そういうもんだと思っているし、意識もしないから別に驚きはしないが、ラジオ番組はこたえる。よりラジオはパーソナルなのだろうか。今、聴いているとSOUL TRIBEも来週で終了だそうだ。 クロスエフエムは今年5月、株式会社エフエム九州が経営破綻し(経営再建を断念し)、株式会社CROSS FMに事業譲渡された。番組の大幅な改編はこれも影響しているのだろう。しかし惜しい番組だ。 クロサタX - Wikipedia BEAT DELUXE - Wikipedia エフエム・ノースウェーブとCROSS

    torly
    torly 2008/09/20
  • [徒然]素麺にはしょうが?わさび? | patagonの日記 | スラド

    6月からべ始めた素麺は7月が最盛期で、8月には飽きてもうあまりべなくなり、作らなくなった。もう少しするとにゅうめんも合ってくる。今は端境期というところか。 そこでふと思った。素麺をべるとき昔はわさび(ワサビ)をつけていた。お手軽なチューブ式のわさびだけど。自分の場合、いつの頃からかそれがチューブ式あるいは擂りおろしたしょうが(ショウガ)となった。いつからだろう?思い出せない。 わさびをつけてべるのを否定はしないが、自分の場合はしょうがのほうがあっている。 わさびかしょうが、地方によるものでもないし、年齢、性別によるようなものでもないと思う。単に好き嫌いか?しかしどのような変遷、経緯があるのか気になる。 全く関係ないが、漢字、カタカナ、ひらがなで書き分けると微妙に受ける印象も異なる。日語っていいなぁ(、と思うこともある)。素麺につけるのはいずれもひらがな表記が一番あっている。しかし

    torly
    torly 2008/09/20
  • [読書番外編]文章の使い回し 芥田知至氏「緊急改訂 知られていない原油価格高騰の謎」と「最新石油業界の動向とカラクリ」 | patagonの日記 | スラド

    日曜日に最新石油業界の動向とカラクリがよ~くわかる/芥田知至(著)(2008年5月発売,秀和システム)を読んだと書いた。昨日、今日緊急改訂 知られていない原油価格高騰の謎/芥田知至(著)(2008年5月発売,技術評論社)を読んだと書いた。後者は2006年5月に出たものの改訂版だ。 技術評論社の「知られていない原油価格高騰の謎」の原稿を利用して秀和システムの「最新石油業界の動向とカラクリがよ~くわかる」を書いたようだ。そして最近の情勢を改訂版の「知られていない原油価格高騰の謎」と「最新石油業界の動向とカラクリがよ~くわかる」に反映させて書いたのかもしれない。 同じ著者で取り扱う内容は同じだから、文章が似てくるのは仕方ないと思う。しかしほとんど同じ文章なのだ。引用したり示した資料もほぼ同じ。同じテキスト・原稿を技術評論社と秀和システムに渡し、同時期に異なるタイトルで出版したようなものだ。

    torly
    torly 2008/07/01
  • [読書]青年は荒野をめざす 新装版(文春文庫 い 1-34)/五木 寛之(著) | patagonの日記 | スラド

    青年は荒野をめざす 新装版(文春文庫 い 1-34) 五木 寛之(著) 文庫: 420ページ 出版社: 文藝春秋 (2008/5/9) ISBN-10: 4167100347 ISBN-13: 978-4167100346 発売日: 2008/5/9 商品の寸法: 15.4 x 10.8 x 2 cm 今週読んでいた。1960年代(1966年か1967年)に書かれたもの。 松清張や遠藤周作を読む時のような文体の古さは感じない。このは書かれた当時は若者のバイブルとか話題のだったらしい。今、読んだら単なる旅行みたいな感じ。時代かなぁ。団塊の世代がこれらのを読んで、そして世界を目指したり、日の外の世界を感じたりしたのだろうか。彼らの世代が職場で一定の地位を築いた時に、進め電波少年とかで大陸横断とかヒッチハイクの企画をやったっていうことだろうか。 当時の日でのジャズへの熱狂・隆盛と

    torly
    torly 2008/06/12
  • [徒然]NHKが「きよしとこの夜」で使ったグッチ裕三のネタを「ためしてガッテン」で使いまわし | patagonの日記 | スラド

    麺を玉のままほぐさずに焼き、ひっくり返してフライパンの空いたところで豚肉を焼く。 裏側に焼き目が入ったらキャベツをのせ、麺にお湯をかけてフタをして蒸し焼きにする。 1分半蒸らしたらソースをかけて、混ぜるように炒めて完成! フライパンに焦げ付きなし! 麺に水ではなくお湯をかけるというのは目新しいが、麺を玉のままほぐさずに焼く、というのは2005年8月に「きよしとこの夜」内のきよしとこの味で放送されたグッチ裕三の高級紳士焼きそばのネタじゃないか。民放だけでなくNHKも使い回しするのか、最近は。

    torly
    torly 2008/05/14
  • [徒然]ブルーベリー 高騰? | patagonの日記 | スラド

    仕事場に来るヤク○ト レ○ィから時々、製品を買う。 今日、ピュ○ラ ブルーベリーを買おうとしたら、「ブルーベリー高騰で製品が作れなくなった」って言われた。 そう言えば、2,3週間前も買おうとして同じこと言われたんだった。 今日はアロエ味を買った。 ピュ○ラはゼラチンいっぱいのなんちゃってヨーグルト。 買い負け?それとも穀物相場みたいに投機の対象になっている?それとも不作?

    torly
    torly 2008/02/22
  • [徒然]文房具屋になりたい | patagonの日記 | スラド

    文房具屋になりたい、文房具屋が羨ましい。 文房具屋というのは比喩であり、また1つの例にすぎない。 実際、文房具屋も大変なんだろうけど。 文房具を作るメーカーは消しゴム1個いくらにする?とか、100円の消しゴムを作るにはという価格付け、見積もりは(他の業種同様)大変だろう。しかし文房具屋はお客さんから消しゴム100個欲しいけどいくら?見積もって、って訊かれても、メーカーや問屋から消しゴムを仕入れて、1個いくらと決めた価格*個数(場合によっては値引きして)で見積もればいいんだろう、って簡単な発想からだけど。 こういうことしたい、ああいうことしたい、いくら?って訊かれて、(やるって保証もなく、むしろやらないことの方が多い)前例がないなかその都度、時間を作って調査・検討して見積もる。見積価格を伝える。 「高い」 高いって何をもって高いって言ってるの?根拠はあるの?その価格の妥当性をこちらが説明して

    torly
    torly 2008/01/31
  • [徒然]インターネットラジオの息苦しさ | patagonの日記 | スラド

    興味があってインターネットラジオについて調べている。 日では一時期話題になったが、実際に試行してみて著作権とか権利関係から難しいと判断されて、インタネットラジオの放送そのもの、それらに関する機器とも低調なようだ。 海外のサイトにノートPCから繋げてみた。 最初は楽しいんだけど息苦しさを感じた。 何故だろう? サイトによっては圧縮率が影響しているのか? 他には自己矛盾だが絶え間なく音楽が流れるのって辛い、というのが分かった。 隙間をほっしている。もうちょっと無音部分、ゆっくりした部分があればいいのに。 インターネットラジオ端末はチューニングの仕方が悪い。いいチューニング方法を実装した製品が無い。というかいい方法ってどんなのか、まだ誰も検討したこと無いんじゃないか。ということでゆっくり考えてみるか。 スラッシュドット ジャパン | PCいらずでWebラジオを聴こう http://srad.j

    torly
    torly 2008/01/24
  • [読書]コンビニ不都合な真実―笑うFC本部、泣く加盟店オーナー/月刊「ベルダ」編集部 (著) | patagonの日記 | スラド

    コンビニ不都合な真実―笑うFC部、泣く加盟店オーナー 月刊「ベルダ」編集部 (著) 単行: 207ページ 出版社: ベストブック (2007/11) ISBN-10: 4831401013 ISBN-13: 978-4831401014 発売日: 2007/11 商品の寸法: 18.4 x 13 x 2 cm ロスチャージ、スーパーの売価より高い仕入れ価格、商慣習を無視した独自のコンビニ会計。オーナー(加盟店)は搾取され、フランチャイズ部は必ず儲かる仕組み。凄い。ベンダー(仕入先)からの請求書・領収書の紙、またはそのデータの開示をオーナーが行っても提示しないなんて凄いな。それがコンビニシステムなんだって。 コンプライアンスとか内部統制、企業会計の透明性・積極的な情報開示が求められている現在とは乖離した世界。妖怪の巣窟だな。コンビニフランチャイズシステムのビジネスモデルって元から黒い。

    torly
    torly 2008/01/03
  • [徒然]ザツ | patagonの日記 | スラド

    「ザツ」なので承認しなかった。 Nippon Fukuoka(県) Fukuoka(市) Hanbaiシステムというのがあったとして、ネーミングでNFFHanbaiとすることとしていた。 ソースはNFFHanbaiとしているんだけど、サービス名やファイル名、設定値などはNFFHanbaiやNFF_Hanbaiなどが混在。ソースはAというグループで作っている。それ以外(おかしい方)はBというグループ、こちらはより自分に近い。移行させてくれだと。誰がOK出すかよ、こんなもの。また必ずOK出してくれるものとか、そんなところも見たりするの?みたいな感じでギリギリで出してくる。それスケジュールと言わないだろう。NG出されるなんて想定外らしい。アホだ。 何なんだ、このいい加減さは。動くんだろうけど、後の運用や維持を考えたらやってられない。分かってないだろうなぁ。当、ザツ。「駄目なヤツは何をやっても駄

    torly
    torly 2007/11/30
  • [読書]カウボーイ事典 (「知」のビジュアル百科 40)/デヴィッド H.マードック (著) | patagonの日記 | スラド

    カウボーイ事典 (「知」のビジュアル百科 40) デヴィッド H.マードック (著) 大型: 63ページ 出版社: あすなろ書房 (2007/10) ISBN-10: 475152450X ISBN-13: 978-4751524503 発売日: 2007/10 商品の寸法: 28 x 22 x 1.4 cm カウボーイという職業は第2次世界大戦前ぐらいまであったのかと思っていたが、1860年代から1880年代というわずかな期間だったという。イメージと違うなぁ。 ジョン・フォードが撮ったウェスタン映画は侍の映画を黒澤明が戦後に撮ったようなものか?

    torly
    torly 2007/11/26
  • [徒然]午後9時15分 | patagonの日記 | スラド

    午後9時15分まで仕事。 「心と体をリ○○ッシュ」とか「ゆとり…」の標語が廊下に貼ってある。労○衛○週間だそうだ。アホか。そういう環境を作れって。作らずに標語を貼っている。自己矛盾を感じないのか。 そして今日は産○医の先生のありがたい講和。このクソ忙しいのに1時間も。その内容はストレスとかメン○ルヘ○ス。ここでも自己矛盾を感じないのだろうか。そういう話を聞いたりすれば済むと思っているのか。自分で何が必要か、何でこういう状況になているか考えろよ。分からなければセミナーを受けさせれば済むとか、金を使えば何とかなると思っている。アホだ。自分で考えるということをしない・知らない。金の使い方を誤っている。人を増やして一人当たりにかかる負荷を減らさないことには消耗するばかりだ。 標語を作って、先生を招いて、お決まりの仕事をこなせばOKなんだろう。これで仕事なんだからいいよなぁ。うらやましい。 追記 昨

    torly
    torly 2007/10/13
  • [読書]みんなのバイト時代 (単行本)/From A編集部 (編) | patagonの日記 | スラド

    みんなのバイト時代 (単行) From A編集部 (編) 単行 出版社: 太田出版 (2007/08) ISBN-10: 4778310845 ISBN-13: 978-4778310844 発売日: 2007/08 商品の寸法: 18.6 x 13.4 x 2 cm 先週読んだ。 アルバイト情報誌に連載されたインタビュー(芸能人のアルバイトの思い出)を集めたもの。 中途半端な奴からしっかりやっている奴まで。 言えることは芸能人として成功したから語れる、ということか。 堺 雅人のアルバイトに対する考え、接し方はいいなと思う。

    torly
    torly 2007/10/08