タグ

ブックマーク / srad.jp/~yousee (37)

  • セキュリティ講習に古いFlashを許容するのはアリ? | youseeの日記 | スラド

    某社の孫請けあたりのポジションで仕事をしている。 元請け会社では四半期に一度くらいの割で、配下の会社の作業員にセキュリティ講習というものを課している。仕事を請けるためには必須なので受けることになった。 講習はWEBベースで行われ、つまりFlashで流されるPowerPointっぽいアニメを、延々見せられるという拷問だった。 早送りとかはできない。 ……とおもったら、ブラウザをバックグラウンドにしてもアニメは流れ続けることに気づいた。 講習で教わる内容はありきたりなもので、特筆すべきものはなかった。見なくてもいいんだけど、気がとがめたので、完全に隠さずにモニタの隅で再生しながらチラ見する感じで済ませた。 ところで、会社のPCにはFlashをインストールしていなかった。仕事では使わないし。 講習を受けるには必要だったのでやむなくインストールする羽目になったのだが、なんとバージョンは9でよいとの

    torly
    torly 2015/12/22
  • 復帰 | youseeの日記 | スラド

    復帰と言いつつまた休むかもしれないけど。またスラドに出入りすることにした。 というか、いつの間にかSlashdotではなくなっていてびっくりした。あとなんとなくだけど、以前に比べてAC発言の人が増えたような気がする。気のせいかも。 長く離れていたのは病気でふせっていたためで、最近は薬のおかげでだいぶ人間らしい生活に戻ってこれた。 とはいえ、主治医は口を濁して語らないが、どうやらいまの医学では薬で症状を抑えられても病気そのものは不治らしい。医学の進歩を待つしかないね。 日常生活にやや不便があるので、とりあえず障害者手帳発行してもらったけど、自分の尻を自分で拭ける程度ではあるので3級。次回の更新は、薬が効いてれば普通に生きられるんでしょと言われて、蹴られる可能性もある。 ちなみに3級というのは、世の中の優遇措置はないに等しい。ただしハローワークを除く。ハローワークは障害者手帳を持っている人につ

    torly
    torly 2015/07/02
  • 台の高さ | youseeの日記 | スラド

    数日前の話なんだけど、テレビのバラエティ番組で、ローソンの弁当工場の中を放送していたのを見た。 思ったより、人力率高いんだなあ、と驚いた。唐揚げの粉をまぶす作業とか、海苔弁の海苔を敷く作業とか、てっきりロボットがやっているものだと思っていた。 作業をやっているのはほとんどがパート(と思われる)のおばちゃんたち。一人だけ男性が混ざっていた。 この男性、台の高さが合わないらしく、腰を大きくかがめて作業している。たぶんおばちゃんたちの身長は150センチ台。彼の身長は170近くあるだろう。高さの合わない作業台は苦痛だ。 番組では、彼のこの「前のめり」の様子を、笑いものにするかのような印象で放送していた。女性の職場で作業しているブルーカラーの男性が、真剣に作業していることは笑いの種なのかなあ。 この放送で、俺の中のローソンの評価は大きく下がった。台の高さをそろえられないのなら、中腰作業用の椅子でも支

    torly
    torly 2011/02/01
  • 電話機 | youseeの日記 | スラド

    会社で使っていない電話回線があったのだが、顧客サポート用の回線にするってことで、普通の電話機(ビジネスホンではないやつ)を同僚が買ってきた。通販で安かったのを注文したんだそうな。 俺はサポート担当ではないので、その電話が鳴ったら出るの?シカトでいいの?とかいうあたりを気にしていたのだが、よくよく見てみると何となくデジャブが。 何年か前に俺が作ったやつだった。試作品とはちょっとデザインが変わっていたけど、中身は間違いなくそれ。懐かしいなぁ、としみじみしてしまった。 しかし……そうか、安かったのか。なんかむかつく。

    torly
    torly 2011/01/18
  • コインパーキングに閉じこめられた | youseeの日記 | スラド

    コインパーキングから車を出そうとしたところ、出られなかった。 そこはフラップ式ではなく、出入り口にゲートがあるもので、入口の機械でとった駐車券を出口の機械に通して精算する。 ところが、車を出口の機械に寄せても、うんともすんともない。センサが車を検出して精算方法を案内してくれるはずなのだが、まったく反応なし。 最近、黄砂で車が汚れてるからなぁ。ってことで、いったんを離れてから、もう一回寄せてみる。やっぱり反応なし。 壊れてんのかよ。俺を出せ。 ゲートを強行突破するわけにもいかんのでどうしたものか、と思って見回すと、精算機に電話番号が張られているのに気づいた。電話してみると、待たされることなくオペレータがでた。 精算できねぇんすけど、と状況を説明すると、精算機の前に車を置いたまま車を降りろと言う。ぴったり寄せてるからドアあかねぇ、と言うと、多少ずらしてもよいとのこと。 センサをいじるんじゃない

    torly
    torly 2010/05/14
  • 五角マグカップ | youseeの日記 | スラド

    年が明けた直後にいった某コンビニはすでに恵方巻きモードになっていて驚いたのだが、さすがに今くらいの時期になるとスーパー小売店は合格一直線である。 僕は受験生でもなんでもないのだけど、山積みになっていた「キットカット五角マグカップ」が微妙に気になって、思わず買ってしまった。2つ。 キットカット1箱、粉末カフェオレ1杯分、五角形のマグカップ1つがセットで約180円。お買い得ってほどでもないけど、まあ妥当な値段かな。 マグカップは辺部分と頂点部分で肉厚が違い、飲むにも洗うにも微妙な代物である。箱には中国製と明記してあって、こんなにはっきりと書かれているのはかえって斬新に思えた。 受験生諸君はこの中国製の文字とマグカップの使用感に闘志を燃やし、がんばって日を盛り立てて欲しいものである。

    torly
    torly 2010/01/08
    もうそんな季節か
  • DTOキライ | youseeの日記 | スラド

    先日お客さん側の技術の人と話をしていたら、僕がDataTransferObjectは嫌いという噂がまことしやかに広まっていることがわかってちょっと驚いた。 「だってXXさん、DTO使わないでしょ」とか決めつけられて、……えっと、いったいナンノハナシデスカ?みたいな。 こういうことを言うと最近は年寄り扱いされるケースが多いんだけど、僕はRDBを使ったシステムを作るときはロジックを可能な限りSQLに書くようにしてる。なぜなら圧倒的に速いから。 でもプランナとにらめっこしていると、なぜか真空管でラジオを作っているのを見るような目で、見られてしまうのだ。 そんな彼らは文字列を切り貼りして、クエリのたびにSQL文字列を送りたがる人が多い。 prepareしないの?と聞くと「最近のサーバは速いから」とかそんな返事。べつにいいけどさー、電気代払うの俺じゃないし。と生暖かく見守っていると、得られた2つの結

    torly
    torly 2009/12/02
  • 病院が混雑する理由 | youseeの日記 | スラド

    取引のある会社で、インフルエンザを発症した人が出たらしい。詳しい話は聞いてないんだけど、夏の盛りだし、間違いなく新型なのでしょう。 で、その会社は何をどう勘違いしているのか、「外注も含めた関係者全員、体調に異常がなくても病院に行って診断を受けろ」なんて言い出したわけですよ。 つまり今日の午前中、従業員を一斉に病院に押しかけさせた都内の某社さんのことなんだけど、誰も厚生労働省のサイトのQ&Aとか読んでないのかねぇ。 あまりにアホらしいし、呼吸器疾患のある俺としては症状もないのに病院には行きたくないわけで、なんかそれって無意味っぽくね?と聞いてみたところ、その会社の大株主である超有名企業さんに「状況報告するため」ってのが理由なんだと。 ああ、早く景気よくならないかな。こんな客とは手を切りたい。

    torly
    torly 2009/09/20
  • 最近のクレーンは知らないけど | youseeの日記 | スラド

    子供の頃住んでいた実家の隣は小さな鉄工場で、門も扉もないおおらかなところだったんだが、落ちているねじ釘を集めたり、屋根に上ったり、蜂に刺されたり(?)しながら遊んでいた。 あるとき、その工場で新しいクレーン車を買った。2トン積みのピカピカの青いボディで、運転台の後ろに赤いクレーンがついていた。路駐だったので、大人の目がないときには、近所の子供のジャングルジムになっていた。さすがに運転席には鍵がかかっていたが、外にむき出してくっついていたクレーンの操作レバーをガチャガチャやっては、夢想にふけったものだ。 そのクレーンの根のところには矢印の形をしたおもりが打ち付けてあって、それはいつでも真下を向いている。クレーン体にはそのおもりを中心に扇形が描かれており、当時はこのぶらぶらしている矢印が何のためにあるのかさっぱりだったのだが、おもりの矢印が指すクレーンの角度から、アームの長さと耐荷重の対応

    torly
    torly 2009/04/15
  • 経費と一緒に士気を削る | youseeの日記 | スラド

    お客さんのところでトイレを借りた。 このお客さんのところはビルの1フロアを借り切っているところで、洗面台は温水が出るようになっていた。……のだが、今日の水は冷たかった。 トイレのお湯、出すのやめたんですか?とか聞くと契約断られそうな気もしたのでやめた。きっと経費を一円でも削りたいところなのだろう。気持ちはわかる。 でも、従業員の立場からするとどうなんだろう?と、ふと思った。 別にトイレの水に限らず、最近の不況で、冷水器とかコーヒーサーバーの契約を解除してしまったり、2組の蛍光灯の1を抜いてしまったりしているところもある。先日見たテレビでは、ボールペンをいちいち部屋の片隅の段ボールに戻させ、共有している会社を取材していた。なにか物を書きたくなったらいちいち取りにくるのかね?まるで「私物のペンを使え」と言っているかのようだ。 これらはつまり従業員に対する福利厚生の削減である。お金を勘定する

    torly
    torly 2009/02/26
  • 顔の味 | youseeの日記 | スラド

    ここ数年、湯たんぽが見直されていて、店頭でも様々なものを目にすることができるのだが、我が家にはない。 そのかわりヨタンポと名付けたものを使っている。キクチヨの夜間の別名だ。 こいつがなかなか優れていて、時間が経っても冷たくならない(冷たくなったら大変だ)。 膝や脇に挟んでいると、寒い冬も暖かく寝られる。 残念ながら弱点もあって「さあ寝よう」と思って冷えた布団に連れ込もうとすると、逃げ出してしまう。気持ちはよくわかる。でも逃げ出したところで室温もかなり低いので、そのうち「布団に入れろ」と顔を殴りにくる。犬パンチ。納得いかない。 その時にはまだ布団の中は冷えているので、キクチヨはやはり落ち着かない。首の辺りまでやってくると、俺の頭を押さえつけて、顔を舐めはじめる。なんというかかなり必死な舐め方だ。 犬の口は雑菌が多いという話なので、追い払ったこともあるが、どうやら奥さんの話では夜中に舐めている

    torly
    torly 2009/01/31
  • 年収&適職診断テスト | youseeの日記 | スラド

    最近日記をさぼり気味だなあ。ツマラナイ生活送っていると書くネタもないよ。 エンジニアのあなたの「適正年収」を5分で判定!というので、やってみた。 結果。 ・僕のビジネス力は下位3%に入るほど低レベル。 ・なのに適正年収は今の収入から80万UP。 ・僕の今の収入は業界平均よりも高い。 なんだかよくわからない結果に驚いた。低レベルなのは決して間違いではないと思うのだが、年収UPはいまいち納得いかない。 適正年収=ビジネス力×(なにかの係数)+平均年収 と考えると、ビジネス力が平均以下の人物の年収が、平均年収を上回ることは考えにくい。 適正年収=ビジネス力×(なにかの係数)+ベース金額 これなら僕のような結果が出ても不思議ではない。つまり表示されている平均年収と、ビジネス力の間には特に関係がない、ということになる。客引きのために適当な表示をしているのかな。 いやいや。適当な決めつけはよくない。

    torly
    torly 2009/01/29
  • 号外 | youseeの日記 | スラド

    生まれて初めて号外をもらった。 ニュースではよく「号外を配るシーン」を目にするんだけど、実際に配っているのはたいてい都内の主要駅の構外とかで、受け取る機会というのはなかなかないものだ。 今日は都内の私鉄の乗換駅の外でもらった。人通りはそんなに多くない場所で、普段はサラ金かパチンコ屋のティッシュ配りしか目にしない場所だ。なぜこんなところで配っているのか、とか、そもそも号外って新聞社にとって必要なのか?とか興味は尽きない。 記事は米大統領就任の話。一面は大きな活字(20ポイントくらい?)の記事で、歩きながらでもなかなか読みやすい。これは評価できる。 二面は普通の活字で就任演説の全文。三面は写真で、四面は英語だった。 ん?一面の記事には記者名(これはワシントンの支局の記者だろうな)があるのだが、四面の記事にはAPとある。翻訳なんだろうなーとか漠然と思っていたんだが、内容は異なるようだ。あとでじっ

    torly
    torly 2009/01/21
  • 4~10分 | youseeの日記 | スラド

    仕事で都内の某駅から、隣の某駅に移動する必要があって、バス停を覗いてみた。 サクサク歩いて20分くらいの距離なのだが、駅からは少しばかり離れているので、電車に乗るのは少し悩ましい。ちなみに電車は4~5分に1走っている。 バス停にたどりつく寸前にバスが追い抜いていった。俺の少し前を歩いていていたおばちゃんが猛然とダッシュしていく。 一緒に走ろうかとかかとを浮かせかけたが、結局走るのはやめた。万一間に合わなかった場合、その後の20分を歩き通すには、このおっさんの体力は乏しすぎる。 おばちゃんは発車しかかったバスを無理矢理止めて乗り込み(こういう風景は都会でも田舎でも大差ないようだ)、僕は少し遅れて、誰もいなくなったバス停にたどり着いた。バスは行ってしまったばかりなのだが、だいたい何分間隔でやって来るか覚えておけば、次回はおばちゃんと一緒に走るべきか、きびすを返して駅に向かうべきかすぐに決めら

    torly
    torly 2009/01/19
  • 駅前のベンチ | youseeの日記 | スラド

    駅前の階段の先、歩道の植え込みと植え込みの間にベンチが置いてある。 大人が二人くらい座れるちょっと小さめのもので、背もたれにはどこかの企業が広告を入れている。 車道は交通量が多いのだが、昼下がりになるとおばあちゃんがちょこーんと腰掛けていたりして、ちょっとほほえましい場所だった。 このベンチ、少し前から背もたれの部分に何か張り紙がしてある。背もたれはこのベンチを提供した企業のスペースであり、何のチラシか知らないが、営業妨害も甚だしい。 どうせヤミ金とかだろう、と思って近づいてみた。 「警告 道路不正使用 (以下細かい字で云々)」 撤去しなさい、という警告書である。 おいおい、このベンチ勝手に置いてあったんかい! ベンチは今でも置いてあるのだが、張り紙が付いてからは利用者が減ったような気もする(最近寒くなったせいかもしれないが)。 どうせここは植え込みと植え込みの間のデッドスペースなのだから

    torly
    torly 2009/01/15
  • ガスと太陽光発電 | youseeの日記 | スラド

    ポストに東京ガスのチラシが入っていた。 サイズの異なる何枚ものチラシなのだが、通して読むと「オール電化で太陽光発電に移行すれば将来的にお得という勧誘を受けてもだまされてはいけませんよ」 ということが書かれている。 東京ガスも大変なんだなぁ、と思った。 親戚に太陽光発電関係の会社(個人宅に設備を売る会社)に勤めている人間がいる。我が家は毎月300kWh超の環境に優しくない世帯なのだが、もし太陽光発電導入で多少でも節約になるなら買ってもいいかな?と話を聞きながら試算したことがある。そしたら全然お得じゃなかった。 我が家で導入するためには、モジュールの発電効率が、今市販されているものの3倍程度はないと、はっきり言って元が取れないんだ。太陽電池が進化しなくても、我が家の屋根が3倍広くなればいいんだが、それは当分なさそうだ。 では、太陽光発電を導入した家はなぜ導入を決めたか?というのが気になってくる

    torly
    torly 2009/01/10
  • CATVはアナログ続行、で思い出した | youseeの日記 | スラド

    http://srad.jp/~yousee/journal/459334のさらに続き。 なんか続きを書くつもりでいたのにそれっきりのネタが多いなあ、と思う今日この頃、政府がCATVのみアナログ放送を続行させるという記事があって一つ思い出した。 我が家で試験的に導入したワンセグは、その後順調に稼働を続けている。厚木基地の飛行機が飛ばない限りは。 結論として、飛行機が飛んでくると、すぐに受信が中断してしまうんだそうな。 どうせ爆音で音声は鳴ってるかどうかもわからないのだけど、映像は明らかに停止(→ブラックアウト→受信できません表示)してしばらく帰ってこないとのこと。 アンテナは地上5mくらいなのでちょっと低いが、東京タワー向きに開けた場所である。屋根馬建てれば多少マシになるだろうが、エアチェックとか(滅多にやらないけど)には信用できなさそう。ムダな投資になると悲しすぎるので、当面は無線放送は

    torly
    torly 2009/01/08
  • 学生と就活話 | youseeの日記 | スラド

    続き。 四年生はもう就職先を決めてしまっているせいか、近づいてくる気配もなかった。景気のいいうちに行き先を決めたから、今更怪しげな零細企業のおっさんの話を聞く必要もないのかもしれない。 院生は零細企業なんかおそらく眼中にない。……仕事の相手として見れば零細企業側の視点の話は聞いておいても損はないと思うんだけど、彼らがそういう考えを持てるようになるにはたぶんまだ何年も先のことだろう。 さて、三年生。 僕は偉そうに話すのがこの上なく好きな人間だ。一方、集まってきた三年生たちはとても熱心な様子で、何というかクセになりそうなカイカンである。望まれれば、月一回くらい講義に行ってもいいよ、マジで。学生たちがヘンな影響を受けるからって断られる気がするけど。 僕の話は基的にとりとめなく、企業の業績と採用活動の関係とか、ブラックな派遣企業の見分け方とか、中小零細と大企業のシステムの違いとか、女性プログラマ

    torly
    torly 2008/12/21
  • 十年の歳月 | youseeの日記 | スラド

    毎年、出身の研究室から飲み会の案内がくる。一度も行ったことはなかったのだが、今回は大学の学部構成が変わるとかで、さすがに疎遠にしているとわけわからなくなりそうなので行ってみた。 考えてみると、学校に行くのはたしかおよそ十年ぶりである。卒業してから足を運んだこともあったが、この十年は全く用事がなかった。普通はそんなもんだ。 十年たつとさすがに町並みも多少変わるもので、駅前の雰囲気は少しおしゃれになった。大学体は?というと、昔体育館だった建物が、豪勢な作りの堂(体育館もどこかのフロアに入っているのかな、チェックしなかったけど)に変わっていた。 学生たちは?というと、工学系の研究室なんだけど、ずいぶんと女性が多くなっているように感じた。僕が学生だったころは大学中見回しても女性は数えるほどしかいなかった気がする。 何より変わったのは教授陣。当時助教授だった人は学部長になり、すらっとしたスポーツ

    torly
    torly 2008/12/20
  • お金を払ってでもやりたい仕事 | youseeの日記 | スラド

    数日前の記事だがサーキット徒然草(187)を読んだ。おおざっぱには持参金付きでF1ドライバーになる人たちの話。おおざっぱすぎ。 僕はプログラマなのだけど、世間では怪しい肩書きとか色眼鏡で見られているけどやっぱりつま先までプログラマなのだけど、ではこれが金を払ってまでやりたい仕事か?と考えたらそうでもない。 ……と今は思うんだけど、昔を思い返してみれば、20代中盤頃は仕事おもしろくて、残業代も出ないのに会社にほとんど住み込んでコードを書いていた時期があった。あのときの製品で会社がどれくらいもうけたか知らない(少なくともほぼ24時間稼働させていたフロアのエアコンの電気代よりは利益を出しただろう)が、僕にはお金にはまるで興味がなく、幽霊と浮浪者をミックスしたような風貌で、ただ少しばかり命をかけて好きなようにコードを書いていた。当時はやっぱり、金を払ってでもプログラムを書きたいと思っていたんじゃ

    torly
    torly 2008/12/19