タグ

dbに関するtorlyのブックマーク (7)

  • データベースの正規化でちょっとアドバイスをいただきたいのですが…

    torly
    torly 2010/03/27
  • Mongo、まさにチェスにおけるポーンだよ | taro-nishinoの日記 | スラド

    MongoDBPerlドライバのメンテナでもあるKristina Chodorow女史のブログを読みますと、いろいろとtwitterで中傷されるそうです。これらの中傷は主として反NoSQL派の人によるものですが、私はそもそもtwitterを止めればいいのにと思っています。twitterをするから余計な雑音を否応無く目にするわけで、只でさえ情報過多な現代社会において、連絡用でなければ、文字制限があるショートメッセージサービスでまともな議論なぞ出るはずが無いと思っています。 もっと言えば、NoSQLSQLと言う分類もまた可笑しいのです。そもそも、RDBMSモデルの提唱者である故コッド博士は、SQLを死ぬまで反対し、失意の内に亡くなられました。博士はもっと自然言語に近い、当にクエリし易いものを望んでいたのですが、ボラクルのおっさんが博士のアイデアを適当に曲げて、SQLの原型を作り製品化しま

    torly
    torly 2009/12/26
  • DTOキライ | youseeの日記 | スラド

    先日お客さん側の技術の人と話をしていたら、僕がDataTransferObjectは嫌いという噂がまことしやかに広まっていることがわかってちょっと驚いた。 「だってXXさん、DTO使わないでしょ」とか決めつけられて、……えっと、いったいナンノハナシデスカ?みたいな。 こういうことを言うと最近は年寄り扱いされるケースが多いんだけど、僕はRDBを使ったシステムを作るときはロジックを可能な限りSQLに書くようにしてる。なぜなら圧倒的に速いから。 でもプランナとにらめっこしていると、なぜか真空管でラジオを作っているのを見るような目で、見られてしまうのだ。 そんな彼らは文字列を切り貼りして、クエリのたびにSQL文字列を送りたがる人が多い。 prepareしないの?と聞くと「最近のサーバは速いから」とかそんな返事。べつにいいけどさー、電気代払うの俺じゃないし。と生暖かく見守っていると、得られた2つの結

    torly
    torly 2009/12/02
  • [MSSQL2005]エラー: 18456、重大度: 14、状態: 16。 | noritama2の日記 | スラド

    VB.NETアプリケーションからのDB接続で 「エラー: 18456、重大度: 14、状態: 16。」 が発生してログオンできず。 なんだっけ?とググッてみたものの、現在有効HIT2件。 英語のメッセージ「Logon, Error: 18456, Severity: 14, State: 16」でググると結構当たった。 が、具体的有効対処はみつからず。 だから権限はあるんだってばよ。 ここには「リトライロジックを追加したら2~3回、多いと9~10回のリトライで接続できる。」とか書いてある。 う~む、諸事情でそれはできねぇなぁ・・・ どうしたもんか。 ------- で、解決。 ログインのユーザマッピングで、マップしているデータベースのユーザを一旦削除し再度マッピングしたら直った。 謎。

    torly
    torly 2007/02/07
    ではこれでヒット数を4に!!
  • slashcodeと日本語(UTF-8) | dsegの日記 | スラド

    昨日インストールしたslashcode(jp)上で、日記を日語で書けるようにしようと思い、いろいろ設定を試した。 /etc/my.cnfの設定を調整して、全部UTF-8に統一。 mysql> show variables like 'char%'; +--------------------------+----------------------------+ | Variable_name | Value | +--------------------------+----------------------------+ | character_set_client | utf8 | | character_set_connection| utf8 | | character_set_database | utf8 | | character_set_results | utf8

  • 名古屋銀行が情報系にSQL2005を採用 | von_yosukeyanの日記 | スラド

    少し古い話だが、ITProの記事によると、名古屋銀行が情報系DBを更新し、新たにMicrosoft SQL 2005を採用するらしい 情報系システムは、勘定系システムと異なり顧客に直接目に触れるATMだとかIB系のチャネルとはあまり関係しないので、一般の関心は低い。しかし、銀行システムにおいては従来の納税や会計処理のためのデータ転送・分析といた以外に、顧客のトランザクション(預金取引データ)をデータマイニングで分析して営業提案を行ったり、融資のスコアリング分析を行ったりと重要性は増大しつづけている ところが、情報系は勘定系から大量のトランザクションを取得し、それを大半がパッケージ製品のデータ解析ツールや、内製が多い営業支援システムが処理できる形式にデータを加工して受け渡す必要がある。理想的には、リアルタイムに情報系のツールが勘定系からデータを取得して形式変換を行い分析できればよいのだが、そ

    torly
    torly 2005/07/01
  • FreeDB比較 | quabbinの日記 | スラド

    http://www.fabalabs.org/research/papers/FabalabsResearchPaper-OSDBMS-Eval.pdf よくこう、細かくまとめたものだ…。 なにかと使わせてもらおう

    torly
    torly 2005/06/21
  • 1