タグ

APIに関するtorumのブックマーク (36)

  • 日本、気づけばガラパゴス 銀行API連携に後れ 境界なき金融㊦ - 日本経済新聞

    「日API市場はインターネットにつながらないパソコン状態だ」。フィンテック協会の鬼頭武嗣代表理事副会長(クラウドリアルティ社長)は嘆息する。やり玉にあげるのが、API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)の仕様だ。企業や金融機関によってばらばらで、組み込み型金融の肝である事業者と金融機関の連携が進まないガラパゴス状態になっている。APIは電話線のようにアプリケーションをつな

    日本、気づけばガラパゴス 銀行API連携に後れ 境界なき金融㊦ - 日本経済新聞
    torum
    torum 2021/07/12
    プハハハハ、なぁにAPIがあるだけ金融業界はマシ。不動産業界は手打ち入力とFAXであるwwwwwww https://torum.hatenablog.com/entry/2021/07/12/202329
  • 東証APIサービスが使い物にならない件について - torum

    10年以上ずっと待ち望んでいた、東証のAPI公開・・・株式市場のマーケットデータが(証券会社や機関投資家以外にも)WebAPIで公開されるというニュースが飛び込んできました。 www.jpx.co.jp ずっと待ち望んでいただけに、このニュースに(一瞬)声を出して喜んだのですが、そんな自分が愚かでした。公開されたAPIのインターフェイス仕様書をざっと見てガックリしたのは私だけではないでしょう。 「約定値段情報API」の仕様書は非常にざっくりとしたものですが、簡単に言うと、 https://api.arrowfront.jp/stockprice というAPIエンドポイントに、HTTPのPOSTでRequest Bodyに入れたJson形式で銘柄コードとAPIキーを送信し、そのリクエストのReponse BodyでStatusCodeや銘柄の約定価格データが返却される仕様になっています。 頭

    東証APIサービスが使い物にならない件について - torum
    torum
    torum 2021/01/23
  • サービスの説明 | Office 365 | 特長、比較 | TechNet

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support. Microsoft 365 documentation Find the solutions, scenarios, and resources you need to get started with Microsoft 365 for your business or organization. Microsoft 365 includes services such as Teams and SharePoint, and Microsoft 365 Apps such as Outlook, W

    サービスの説明 | Office 365 | 特長、比較 | TechNet
  • usingapi.com is available for purchase - Sedo.com

    Your best offer The current price of usingapi.com is . You can place an offer below the seller's listing price, however the seller will only respond if they are interested in negotiating based on this offer.

    torum
    torum 2008/02/10
    端的に言って間違いだと思う^^->「REST 端的に言えばブラウザのアドレス欄ですべてのパラメータを表現できるAPI」
  • API Reference  |  YouTube Data API  |  Google for Developers

    API Reference Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. The YouTube Data API lets you incorporate functions normally executed on the YouTube website into your own website or application. The lists below identify the different types of resources that you can retrieve using the API. The API also supports methods to insert, update, or delete many of these

    torum
    torum 2007/09/09
    投稿は出来ないのかぁぁっ
  • ソニーの動画サイト”eyeVio”をブログに貼る | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3

    昨日のブログで紹介した、ソニーの動画サイト”eyeVio”。なかなか面白そうなんで、早速ブログに貼り付けてみたのが、一つ前のブログ。 ↑”eyeVio”の店長野田ページ。 まず試してみたのは、スゴ録やブルーレイレコーダーでおなじみの、x-Pict Story for eyeVioを使った、スライドショー。 x-Pict Storyについては、”ブルーレイディスクレコーダー”BDZ-V9”を少しずつレビューその3 スライドショー編”をどうぞ まずは、eyeVioにログインして、ダウンロードし、インストール。(※このソフトはWindows XP SP2以上が必要。もちろん、Vistaでもちゃんと動作した) そして、起動する。 ↑で、開いたウィンドウに写真をドロップする。あとは、用意された曲から選択するだけ。これで、スライドショーを自動的に作成してくれる。もう、楽ちん楽ちん。 で、eyeVioの

    ソニーの動画サイト”eyeVio”をブログに貼る | 店長のつぶやき日記ハイパァ...3
  • 【ハウツー】Googleからの新たな贈り物、「Google AJAX Feed API」を試そう | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google AJAX Feed APIとは? Googleは16日、「Google AJAX Feed API」を公開した。Google AJAX Feed APIは、RSS/Atomなどの各種フィードを取得するためのJavaScript APIだ。 これまで、JavaScriptでフィードを取得し、取り扱うには以下のような問題があった。 JavaScriptセキュリティ制限上、生成元のホストにしかXMLHttpRequestなどを使用したネットワークアクセスを行うことができない(これを同一生成元ポリシーと呼ぶ)。そのため、単純に他のホストからフィードを取得するようなコードを書くことができず、自ホストのサーバにプロキシを置いておき、そのプロキシ経由でフィードを取得するなどの対処が必要であった フィードの形式が乱立している。これで困るのはJavaScriptに限った話ではないが、ことサイ

  • livedoor Authの運営終了のお知らせ

    livedoor Authの運営終了のお知らせ 2021年3月末をもちまして、livedoor Authの運営を終了いたしました。 長きに渡りご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございました。 livedoorホームへ戻る

    torum
    torum 2007/04/19
  • not found

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    torum
    torum 2007/04/09
    うーむvevtorの意図が見えないギガスル.。。。
  • 膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました

    フリーソフトのダウンロードからシェアウェアの販売まで扱うソフトウェア・ライブラリサイト「Vector」に取材に行ってきました。 ソフトウェアのダウンロード販売はいったいどれぐらい売れるのか、転送量を維持するためのシステムはどうなっているのか、また評価システムの導入やVectorのソフトにコメントすると最大3000円がもらえる「ベクターコメントラリー」キャンペーンを開催した真意など、利用していて気になった点を色々と聞いてきました。 衝撃の内容は以下から。 これがVectorの入っているビル。 5階にあります。 受付には大きくロゴが。 オフィスの様子。 Web of the year受賞履歴の盾が飾ってあります。 オフィス内をグルッと見回したムービー。 ■ブログサービスmaglogについて GIGAZINE(以下、Gと省略):maglogは月額課金のブログですが、今後はどのような展開を? 小林

    膨大な量のソフトウェアを扱う「Vector(ベクター)」に行ってきました
  • Migration Guide to Google Photos Library API  |  Picasa Web Albums Data API  |  Google Developers

    Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Integrate smart, easy-to-use photo and video features into your product and reach hundreds of millions of people who choose Google Photos.

    Migration Guide to Google Photos Library API  |  Picasa Web Albums Data API  |  Google Developers
    torum
    torum 2007/03/24
    Picasa for linuxの非公開βテストに招待されて参加している自分w NDAに縛られて何も言えないw
  • Media Technology Labs (MTL) : メディアテクノロジーラボ

    パパパメーターR(ルーレット) for Adobe AIR 簡単お手軽ルーレット「パパパメーターR」ですが、ネット接続していない環境でも使... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 寺井 周平 日時: 2008年09月30日 18:08 Ubiquityでhot pepper, findlink ヤマダタイゴです。 先月公開されたFirefox アドオン、Ubiquity用コ... コメント (0) | 投稿者: 山田 大悟 日時: 2008年09月30日 16:14 パパパメーターR(ルーレット) パパパメーターR(ルーレット) http://papapam.com/r/ F... コメント (0) | トラックバック (0) 投稿者: 寺井 周平 日時: 2008年09月30日 08:08 keep-aliveでHTTPコネクションを放置するベンチマーク(ab

    torum
    torum 2007/01/24
    voxがGData...? method not impl になる件
  • 楽天ウェブサービス(RAKUTEN WEBSERVICE)

    The API services on this site provide information about items listed for sale on Rakuten sites, shopping cart and other functionality for use by individual developers and corporate enterprise teams.

    楽天ウェブサービス(RAKUTEN WEBSERVICE)
    torum
    torum 2007/01/17
  • カカクコムが見る「Web2.0の先」

    価格比較サイト「価格.com」は、1997年のオープン以来、ユーザーが発信した情報を蓄積してきた。累積口コミ数は500万以上。Web2.0のキーワードとして注目を浴びるCGM(Consumer Generated Media)の最大手の一角と言える。同社の安田幹広CTOは「CGMブームはありがたい」としながらも、「Web2.0やCGMという言葉は一時のブームでしかない」と語り、口コミサイトの次の形を模索する。キーとなるのは、APIの公開だ。 価格.comは、PC価格情報サイトとしてスタートし、家電や携帯電話、自動車保険、ゲーム、カメラなど、取り扱うカテゴリーを順次増やしてきた。グルメの口コミサイト「べログ.com」を昨年3月に開設したほか、宿泊予約サイト「yoyaQ.com」や旅行の口コミサイト「4travel」も傘下に収め、口コミ情報のネットワークを広げてきている。収益源は、アフィリエ

    カカクコムが見る「Web2.0の先」
    torum
    torum 2006/12/11
  • Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro

    Web APIWebサービスAPI)をプログラミングで活用するにあたって,ぜひ知っておきたい基礎技術が三つあります。古典的な技術の代表としてSOAPとWSDL,そして昨今急速に普及してきたRESTです。ごく単純に言ってしまうと,前者は「高機能で複雑」,後者は「シンプルで簡単に利用可能」と区別できるでしょう。現時点では,そのシンプルさが多くの開発者に受け入れられたおかげか,REST方式が(先達である)SOAP方式を圧倒しているように見えます*1。 もっとも,だからといってRESTがSOAPよりも優れていると結論付けるのは早計でしょう。昨今では,SOA(Service Oriented Architecture)という言葉に代表されるように,大規模なシステムを「サービス」という単位で構成し,互いに連携し合う設計手法が注目されています。特に,SOAを実現する具体的な基盤技術として注目されている

    Part5 SOAP,WSDL,REST――Web APIの基礎技術を学ぶ:ITpro
    torum
    torum 2006/11/06
  • OpenService: オンラインWeb API情報管理

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    torum
    torum 2006/08/22
  • GMOがネット証券に新規参入--グーグル的な発想で差別化 - CNET Japan

    GMOインターネットは4月13日、グループ会社であるGMOインターネット証券においてインターネット専業の証券サービスを開始すると発表した。4月24日から口座開設の申し込みを受け付け、5月12日より国内現物株式や制度信用取引を開始する。 GMO インターネットの代表取締役会長兼社長である熊谷正寿氏は、「インターネット技術の発展はWeb 2.0の時代に突入したと言われている」として、その代表格であるグーグルと同じように今回の事業を立ち上げたとした。 グーグルの特徴として熊谷氏は、(1)無料でサービスを提供していること、(2)機能を検索に特化していること、(3)API(接続仕様)を公開することで業容を拡大してきたことを挙げた。これと同様に、GMOインターネット証券も(1)低料金でサービスを提供すること、(2)余分な機能は極力省いて決済に特化すること、(3)APIを公開すること、の3点を掲げ、「ネ

    GMOがネット証券に新規参入--グーグル的な発想で差別化 - CNET Japan
    torum
    torum 2006/08/22
  • ソーシャルブックマークに参入したニフティの狙い

    @niftyは6月7日、ソーシャルブックマークサービスとして「ニフティクリップ」のベータサービスを開始した。ソーシャルブックマーク参入の狙いと今後の展開について、担当の渡邊太郎氏に伺った。 ■ 情報を効率的に収集・整理するためにサービスを立ち上げ ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニフティクリップを始めたきっかけを教えて下さい。 渡邊:インターネットの普及により世の中の情報がどんどん増えている中で、そうした情報を効率的に収集・整理できる方法が求められていると感じたことがきっかけです。実際にさまざまな情報収集・整理のためのサービスが登場しており、ニフティとしてもこうしたニーズに対応して応えていかなければいけないと考え、ニフティクリップを始めました。 ――ソーシャルブックマークというサービスの形式を選んだ理由は。 渡邊:これまでは検索エンジンで調べるという方法が主流で、これは今後も主流

    torum
    torum 2006/07/05
    「複数のソーシャルブックマークへ同時に投稿できるようなツールを紹介していく...将来的にはAPIの提供」
  • MSDN ホームページ

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    MSDN ホームページ
    torum
    torum 2006/06/29
    ちょー便利
  • MS、Windows Live ID Client SDKを公開--LiveサービスとWindowsアプリの連携図る

    ボストン発--Microsoftのオンラインサービスブランド「Live」が、ウェブブラウザだけにとどまらず、Windowsの内部にまで進出している。 Microsoftは先週、ウェブベースの「Windows Live ID」認証サービスをWindowsアプリケーションに埋め込むソフトウェアを、ひそかに公開していた。Windows Live IDは、ユーザーがウェブサーバにログインする際の名前とパスワードを確認するホスティングサービスである、「Microsoft Passport」の後継サービスとして位置づけられる。 Windows Live IDチームのプログラムマネージャーLynn Ayres氏によると、Microsoftは2006年後半に、Windowsアプリケーションに同サービスの機能を実装するソフトウェア開発者向けキット(SDK)のベータ版をリリースする予定だという。 今のところW

    MS、Windows Live ID Client SDKを公開--LiveサービスとWindowsアプリの連携図る
    torum
    torum 2006/06/20
    注目「Windows Live ID Client SDK」「あらゆるアプリケーションにブラウザでアクセスするようになり...極論を唱える人」