タグ

鉄道に関するtotoadadのブックマーク (8)

  • 『ポケモンGO』鉄道事業者にとって悩みか好機か - 鉄道ニュース週報(30)

    7月22日、米国ナイアンティック社は株式会社ポケモンと共同開発したスマートフォン向け位置情報ゲームポケモンGO』の日版サービスを開始した。スマートフォンで遊ぶゲームの中でも超大型案件だけに、「歩きスマホ対策」に取り組んできた鉄道事業者は神経をとがらせる。プレイヤーの事故は自己責任だけど、事故が起きれば影響は大きい。しかし、活用すれば集客になるという考え方もある。 携帯電話やスマートフォンの画面に夢中になると周囲への注意が散漫になる。鉄道駅構内では、ホームで車両に接触して人身事故になる事例もあれば、通路で他の人とぶつかったり、階段で足を踏み外したりする事例もある。とくに階段では急ぐ人とスマホを見ながら歩く人で明らかに速度が異なり、人同士の追突や急な進路変更も危なっかしい。 鉄道事業者はこれまでにも、利用者の携帯電話注視や歩きスマホに対して注意を呼びかけてきた。しかし、現状を観察すると歩き

    『ポケモンGO』鉄道事業者にとって悩みか好機か - 鉄道ニュース週報(30)
  • 初公開 「鉄道自殺数」が多い路線ランキング

    鉄道自殺が連日のように起きている。新聞やテレビの報道だけでなく、自分が乗っている列車が遭遇したという経験のある人も少なくないだろう。 そもそも全国の自殺者数は2010年から減少傾向が続いている。警察庁の統計によると、2009年に3万2845人だった自殺者数は、2010年は3万1690人、2014年には2万5427人になり、2009年比で約23%も減少した。 東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県でもこの傾向は同じだ。2009年に計8084人だったのが2014年には6644人となり、やはり2009年比で約18%減少している。 10年間で鉄道自殺が1985件 では、鉄道自殺の状況はどうか――。鉄道会社が国土交通省に提出した文書を基に、2005年度から2014年度までの10年間で、未遂を含む自殺件数が80件以上となった全国22路線(首都圏15路線、首都圏以外7路線)の状況を集計したところ、首都圏15

    初公開 「鉄道自殺数」が多い路線ランキング
  • 駅ナンバリングを全線で実施します〜あわせて案内サインや

    1 平成 27年8月19日 駅ナンバリングを全線で実施します ~あわせて案内サインや放送での多言語対応を拡充します~ 近鉄では、近年増加の著しい訪日外国人のお客様に対して、インバウンド向けの企画乗車券の発売、主 要駅で観光案内などを行う「駅コンシェルジュ」を配置するなどの取り組みを実施してまいりました。 今般訪日外国人の方に、当社線をわかりやすくご利用いただくための施策の一環として、駅ナンバリン グを全線で実施するとともに、あわせて主要駅の案内サインや行先表示装置、駅・車内放送における多言 語対応の拡充を順次実施してまいります。 詳細は別紙の通りです。 (列車行先表示装置における英語画面イメージ) (ホーム駅名看板への駅ナンバリング掲出イメージ) 2 1.駅ナンバリングの全線実施 (1)実施駅 全駅(詳細は別表のとおり) ※けいはんな線(長田-学研奈良登美ヶ丘間 8駅)については、平成18

  • 地下鉄サリン事件 - Wikipedia

    地下鉄サリン事件(ちかてつサリンじけん)は、1995年(平成7年)3月20日に日の東京都で発生した同時多発テロ事件。警察庁による正式名称は地下鉄駅構内毒物使用多数殺人事件(ちかてつえきこうないどくぶつしようたすうさつじんじけん)[注 1]。日国外では「英: Tokyo Sarin Attack」と呼ばれることがある[2]。 事件の概要[編集] 地下鉄サリン事件では、東京の帝都高速度交通営団(現在の東京メトロ)の営業運転中の地下鉄車両内において、宗教団体のオウム真理教の信者らにより神経ガスのサリンが散布され、乗客及び職員、さらには被害者の救助にあたった人々にも死者を含む多数の被害者が出た。1995年当時としては、平時の大都市において無差別に化学兵器が使用されるという世界でも稀に見る大都市圏における化学兵器を利用した無差別テロ事件であった。 毎日新聞では、坂堤弁護士一家殺害事件、松サリ

    地下鉄サリン事件 - Wikipedia
  • ICカードで乗車OKに 東海道・山陽新幹線 | 乗りものニュース

    東海道・山陽新幹線が、全国相互利用対象の交通系ICカードで乗車できるようになります。会費不要で指定席の予約、変更もOKです。 ICカード1枚で在来線も新幹線も 東海道・山陽新幹線に、「TOICA」「ICOCA」「Suica」「PASMO」といった全国相互利用対象の交通系ICカードで乗車できるようになります。 JR東海とJR西日は2016年1月28日(木)、東海道・山陽新幹線に新しいチケットレスサービスを導入すると発表しました。 これにより、例えばJR新宿駅の自動改札を交通系ICカードで通り、東京駅で東海道新幹線の乗り換え改札にそのICカードをタッチ。名古屋駅で同様に乗り換え改札へICカードをタッチして、在来線で移動。JR新宿駅で使ったICカードだけで岐阜駅の改札を出る、といったことが可能になります。 新しく導入されるチケットレスサービスのイメージ(画像出典:JR東海)。 在来線の運賃はI

    ICカードで乗車OKに 東海道・山陽新幹線 | 乗りものニュース
    totoadad
    totoadad 2016/01/29
    "「EXサービス」は東海道・山陽新幹線を割引価格で利用できますが、JR東海によると新サービスについて詳細は未定ながら、駅の窓口で通常購入する場合と同程度の価格を考えているといいます。"
  • 140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)

    2015年にご好評いただいた「鉄道ニュース月報」は、2016年から「鉄道ニュース週報」にリニューアル。前週の話題から厳選して解説する。第1回は年末年始の話題から。まず、北海道新幹線開業に向けた準備が気になった。 1月1日、JR北海道は青函トンネルを通る旅客列車などを終日運休とした。北海道新幹線開業準備のための計画的な運休だ。終日運休は1988年の開業以来、初めてという。この日は津軽線蟹田~三厩間の普通列車もすべて運休。影響は1月1日だけにとどまらず、前日の夜に発車する夜行急行「はまなす」も運休、前日の21時以降と翌日の江差線普通列車の一部も運休した。年末年始の最も利用者が少ない日を選んだとのことだけど、大晦日と元日を返上して業務を遂行した関係各位に頭が下がる。無事に終わったようで、なによりだ。 一方、首都圏では大晦日から元日にかけて、「乗り鉄」の皆さんが140円のきっぷを片手に「東京近郊区

    140円きっぷで1035.4km「大回り乗車」決行する"猛者"現る - 鉄道ニュース週報(1)
  • Sumasui.jp、Sumanow.comによる買収:日本のメディアに新時代の幕開け

    Sumasui.jp、Sumanow.comによって買収:日のメディアにおける新しい章 重要な動きとして、日のメディア業界全体に波紋を送ったsumasui.jpは、主要なニュースサイトであるsumanow.comによって買収されました。この買収は、2023年8月に最終化され、業界における重要な瞬間を示し、デジタルメディアの日における未来への洞察と広がりのトレンドを反映しています。 私たちの使命は、信頼性と透明性を持って、読者の皆様に最新のニュースを提供することです。スマノウドットコムをご利用いただき、ありがとうございます。

    Sumasui.jp、Sumanow.comによる買収:日本のメディアに新時代の幕開け
  • 元車掌が語る指定席問題

    http://togetter.com/li/791048 お金払わなくたって空いていれば指定席に座ってもいいでしょ?っていう人。 こんな酷い人がいるのか!って驚いてる方が多いけどね、結構いるんですよ。毎日一人は遭遇してました。だいたい40代以上の男性ですね。 で、この手の人が起こすトラブルが多いんですよ当に。そんなわけでうちの会社では指定席でお金払わない人が起こすトラブルだけを集めた事例集ファイルがありまして、新人車掌は一通り目を通すようになってます。あらかじめ事例を把握しとかないと現場で相手に屈しちゃいますからね。 客同士でトラブルになるパターンが一番多く、そして厄介なトラブルです。信じられないかもしれませんが殴り合いになることもあるんですよ。そこまでいくと警察が絡んで来て処理が面倒なのでこちらも相手をお客様扱いなんてしません。トラブル処理専門の社員が超毅然に対応します。この社員はマ

    元車掌が語る指定席問題
    totoadad
    totoadad 2015/03/06
    未だ新幹線で自分の指定席に他人が座ってたことはないが、近鉄特急でおばちゃんが座ってたことはある。その人は声掛けたらちゃんと退いてくれた。
  • 1