タグ

GIGAZINEに関するtotoadadのブックマーク (8)

  • 5億ユーザー&500ペタバイト突破のDropboxがAmazonクラウドから脱却へ

    クラウドストレージサービスの「Dropbox」はデータのストレージに自社ではなく、Amazonが提供している「Amazon S3(Amazon Simple Storage Service)」を利用していますが、ついにストレージ・インフラストラクチャを構築し全データの90%を自社で管理することを発表しました。これにより、Dropboxはサービス開始当初から使い続けてきたAmazonのクラウドサービスからの脱却を果たすことになります。 Scaling to exabytes and beyond | | Dropbox Tech Blog https://blogs.dropbox.com/tech/2016/03/magic-pocket-infrastructure/ Dropboxは2008年のサービス開始から約8年が経過した2016年にユーザー数5億人を達成し、保存データが500ペタ

    5億ユーザー&500ペタバイト突破のDropboxがAmazonクラウドから脱却へ
  • がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明

    By Toni 人間を構成する最小単位である「細胞」は、ブドウ糖をエネルギー源としています。人間の成長は「細胞分裂」と「細胞の成長」により成るわけですが、ブドウ糖はこれらのエネルギー源にもなっており、体細胞だけでなくあらゆる細胞分裂の源にもなっていると思われていました。しかし、新しい研究結果から細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸が供給する物質を基に分裂細胞を構築していくことが明らかになりました。 How cancer cells fuel their growth | MIT News http://news.mit.edu/2016/how-cancer-cells-fuel-their-growth-0307 人間の体は約60兆個の細胞で構成されており、この細胞は日々生まれ変わっています。これらの細胞は分裂する回数に制限があるのですが、がん細胞にはこの制限がなく、無限に増殖し続けます。この

    がん細胞はブドウ糖ではなくアミノ酸で増殖していくことが判明
  • Amazonでポチッた商品を1時間で届けてくれる「Prime Now」倉庫&配送の様子を見てきました

    アプリを使ってポチッた商品がわずか1時間で指定した場所まで届くという、Amazonプライム会員向けサービス「Prime Now」のサービス対象エリアが拡充し、大阪・兵庫・横浜の一部地域でも使えるようになりました。2016年1月26日にサービス拡充が発表され、関西地方でPrime Nowサービスを展開するための配送拠点となる新たなAmazon倉庫の様子も公開されたので、倉庫内はどんな感じなっているのか見てきました。 JR駅に到着。 発表会の前には「スニーカー着用」「パンツはくるぶしが隠れるものを着用」「フード付きパーカーの着用は禁止」など、当日の服装についての注意があったので、一体どんな場所なんだろう……と思いつつ住宅街の中をてくてく歩いていると…… 町並みが段々倉庫っぽい雰囲気になってきました。 「配送関連サービス記者発表会会場」というプレートを持った人が立っているのを発見。プレートに

    Amazonでポチッた商品を1時間で届けてくれる「Prime Now」倉庫&配送の様子を見てきました
  • ロンドン地下鉄がエスカレーターを歩行禁止にした理由とは?

    by elminium ロンドン交通局(TfL)は、地下鉄駅のエスカレーターで長らく「右側に立ってください」という案内を行ってきましたが、大英博物館の最寄り駅であるホルボーン駅で3週間、「両側に立ってください」という試験を行いました。すでに市民の間にも広まった習慣をいまさらなぜ改めようとしたのか、そこにはちゃんとした理由がありました。 The tube at a standstill: why TfL stopped people walking up the escalators | UK news | The Guardian http://www.theguardian.com/uk-news/2016/jan/16/the-tube-at-a-standstill-why-tfl-stopped-people-walking-up-the-escalators TfLのエスカレー

    ロンドン地下鉄がエスカレーターを歩行禁止にした理由とは?
  • 「MOTHER4」が非公式で制作されてるそうじゃないか - ヨシ山の日常

    2015-03-02 「MOTHER4」が非公式で制作されてるそうじゃないか Tweet 無料でプレイできるようになる非公式続編「MOTHER 4」とは? - GIGAZINE プレイしてない作品の事に口出すほど邪道な事は 存在しないのは重々承知なんだけど、画像見る限り 「マザーっぽい何か」だね、マザー好きの自分の目は そう簡単にごまかせませんよ、シリーズ累計で何回 攻略してると思ってるとですか、両手の指以上よ。 マザーの魅力は「親近感湧く日常から繋がる大冒険」と 「糸井重里さんの面白テキスト」ですよ、その二つが 絶妙に合わさった世界観が大好きなんですよ、僕は。 「MOTHERシリーズ」の思い出 初代もクリアこそしたんだけどね 一番プレイしたのは2作目、八回くらいクリアしてる。 コレに関しては何を聞かれても答えられるくらいに 脳内Wikiが充実してる、ホントに。 小学生の頃に買ったけど、今

    「MOTHER4」が非公式で制作されてるそうじゃないか - ヨシ山の日常
  • ありとあらゆる方法で自殺しようとするウサギたちを描いた絵本「The Book of Bunny Suicides」

    「自殺」というと非常にネガティブな行動の極みなのですが、それをあえてブラックユーモアとして昇華させたのがこのAndy Riley作の絵「The Book of Bunny Suicides」です。 ありとあらゆるまわりくどい方法で自殺を試みるウサギたちが描かれており、場イギリスのブラックユーモアの感性が理解できない人にとってはただの不謹慎、理解できる人にとっては高評価な大人の絵、というような感じになっています。 ブラックユーモアに理解のある人は以下から。 In pictures: Bunny suicides | Books | guardian.co.uk Funny Comic Bunny Suicide Pictures アイロン ジェット飛行機のエンジンに飛び込み 棒高跳び 木を切り倒すとき ギロチンとともに ハリーポッターのを注文 スペースシャトル発射 ノアの方舟 不敬

    ありとあらゆる方法で自殺しようとするウサギたちを描いた絵本「The Book of Bunny Suicides」
  • あなたの敵のDropboxを795ドルで消し去る方法

    By ~dgies オンライン上に自分の各種データやファイルを保管していろいろなデバイスやマシンから自由自在に引っ張り出せ、さらにさまざまなアプリと簡単に連携できることで急速に勢力を拡大したクラウドストレージ「Dropbox」、当然ながら利便性が高いのでその中には個人的に重要なファイルも多数保存されており、逆に言えばそのデータを失うと非常に困るケースも多いわけです。それを逆手にとって、自分にとって最悪の憎むべき敵のDropboxアカウントを795ドル(約6万8000円)使えば消し去る方法が存在する!ということが海外で話題になっています。 How to terminate your worst enemy's Dropbox account for only $795 https://docs.google.com/document/pub?id=1KVhGQSYE5B4dF6aNLc0hx

    あなたの敵のDropboxを795ドルで消し去る方法
  • 山奥にある卵かけ放題な「卵かけご飯専門店」で新鮮で甘みのある濃厚な卵を好きなだけ味わってきた

    京都府亀岡市の山中にひっそりとやっている、とれたての卵がかけ放題の「たまごかけご飯の店」があるということで、実際に行ってみることにしました。 場所は「京都府亀岡市西別院神地御手洗8」で「ふるさと産品西別院店」に併設されています。 大きな地図で見る 国道423号線のクネクネした山道をひた走ると、道路沿いにお店が見えてきました。 「たまごかけご飯の店」という看板が目印。 「弁天の里」と書かれたのれんがかけられているのが、お店。 「たまごかけ放題」というのがこのお店の特徴で、「TKG」好きにとってはたまらない内容。では、早速中に入ってみます。 店内の様子はこんな感じで、机は6つで23席。 こちらのカウンターから注文を伝えます。 今回は「たまごかけごはん並盛(税込400円)」と「たまごかけごはん大盛(税込450円)」をチョイス。 注文をするとすぐに出てきたのがこちらで、ご飯にみそ汁、高野豆腐、漬物

    山奥にある卵かけ放題な「卵かけご飯専門店」で新鮮で甘みのある濃厚な卵を好きなだけ味わってきた
  • 1