タグ

Javaに関するtotoadadのブックマーク (38)

  • Javaコーディング規約追補 - torutkのブログ

    最近GoogleJavaコーディング規約を公開したとニュースで知り、目を通してみたメモを書きます。 また、以前Javaのコーディング規約について調べたメモを次のURLに書きましたが、それ以降に公開されたJavaコーディング規約を探してみました。 http://www.alles.or.jp/~torutk/oojava/codingStandard/ Googleが策定・公開したJavaコーディング規約 先月、InfoQの日語訳の記事で、Googleが最近Javaコーディング規約を公開したことを知りました。 InfoQの記事(日語訳)GoogleJavaコーディング規約 (Google)http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/javaguide.html さらっと目を通してみたメモを箇条書きで列挙します。 ファイルのエンコ

    Javaコーディング規約追補 - torutkのブログ
  • GoogleのJavaコーディング規約

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    GoogleのJavaコーディング規約
  • GitHub - mixi-inc/AndroidTraining: Training course repository for android app development

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - mixi-inc/AndroidTraining: Training course repository for android app development
  • 米国でこの8年間のJava案件数の増加率はほぼ0%で、PHPは250%増。日本でも上級PHPerがいないと売り上げは伸びない!?:吉政忠志の考える。行動する。改善する。:エンジニアライフ

    米国でこの8年間のJava案件数の増加率はほぼ0%で、PHPは250%増。日でも上級PHPerがいないと売り上げは伸びない!? PHPで作られたWebサイトが世界中で2億4400万サイトとなり、シェアは40%となりました。そして、そのシェアは今も増えているそうです。(インターネットコム2013年2月の記事を参照) アメリカではJavaの案件数はこの8年間で増えていません。一方でPHPは2.5倍になりました。日でもそんな感じじゃないでしょうか?もしそうだとすると、Javaメインの事業体では売り上げは伸びないということになります。 ※2014年5月集計では全米のJava求人数は0%成長ではなく、▲30%成長になっています。(2014年10月6日加筆) グラフ:案件数比較 日の求人数ではJavaが一位でPHPは二位となり、日国内のJavaの求人数は1万6千件に対して、PHPは1万件を超え

    米国でこの8年間のJava案件数の増加率はほぼ0%で、PHPは250%増。日本でも上級PHPerがいないと売り上げは伸びない!?:吉政忠志の考える。行動する。改善する。:エンジニアライフ
  • Java8のStreamを使いこなす - きしだのHatena

    さて、Java8で関数型っぽいことをやって遊んでみたわけですが、実際はそんな書き方しませんよね。 Java8で実際に使うのは、Streamです。 ということで、Streamの使い方をひととおり見てみます。 ※5/17 仕様変更があったので、修正しました 基 まずは、Iterableインタフェースに用意されたforEachメソッドを見てみましょう。 List<String> names = Arrays.asList("hoge hoge", "foo bar", "naoki", "kishida"); names.forEach(s -> System.out.println(s)); これで次のように表示されます。 hoge hoge foo bar naoki kishida いままでの拡張forだと次のように書いてました List<String> names = Arrays.a

    Java8のStreamを使いこなす - きしだのHatena
  • Java 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのHatena

    やあ、3月に延期になったとはいえ、Java 8リリースが具体化してきましたね。 もうこれで、Lambdaがはずれるとかいうことはなさそうです。 ところで、Java 8で関数型っぽいことができるようになってうれしいのですが、ちょっと記述が冗長です。ということで、短く書けるおまじない考えてみました。 Function型 さて、まずはJava 8で標準で入ったFunction型をみてみましょう。パッケージ名まで含めるとjava.util.funciton.Functionです。 こんな感じで使います。 Function<String, String> enclose = s -> "[" + s + "]"; Genericsでの型指定の最初が引数、あとが戻り値の型です。ここではStringをとってStringを返す関数としてencloseを定義しています。 これを呼び出そうとすると、こんな感じ

    Java 8を関数型っぽく使うためのおまじない - きしだのHatena
  • オラクルがJavaFXのiOSとAndroid版をオープンソース化へ

    米オラクルがJavaFXの一部をOSS化する。iOS、Android版は今後コミュニティベースでの開発に移行することになった。 米オラクルは、JavaFXプラットフォームのiOSおよびAndroidインプリメンテーションを向こう数カ月以内に完全にオープンソース化する。同社幹部のリチャード・ベア氏がFX Experienceブログで2月11日に発表した。 ベア氏によると、同社が先月アンケートを実施した結果、回答者の多くが、バグ報告やコードへの貢献の形でiOSとAndroidの移植に貢献すると表明した。これを受けて、コードを公開した時点で着手してもらえるよう、セットアップに力を入れているという。 まず18日の週にもiOSの一部を公開し、残るiOSとAndroidは向こう数カ月以内に公開を予定している。 Oracleは昨年のJavaOneで、2012年内にJavaFXの全てをオープンソース化する

    オラクルがJavaFXのiOSとAndroid版をオープンソース化へ
  • 第3回 システムトラブルの原因はGCの実装を知れば見えてくる | gihyo.jp

    原因は大きく分けて3つあります。 1つめは、リソース不足です。たとえば、CPUのクロックやコアが足りず、処理の完了待ちであることなどが原因として考えられます。 図1 CPUのリソース不足の例 2つめは、M/W(ミドルウェア)からアプリケーションに提供されるスレッドや、コネクションのプールにあるリソースが不足していて、その提供待ち(無応答)になっている可能性です。 M/Wでプールしているリソースが不足した状況は、会社の書籍棚に1冊しかないを社員で順番待ちしている状況に似ています。1冊しかないため、今借りている人が返すまでは他の人は借りれません。 図2 M/Wでプールされたリソースが不足しているケース 1つめのケースで問題がGCにある場合、GCに割り当てるリソースのバランスが悪いことが原因です。たとえば、特定のプロセスに対するCPUリソースの割り当てが大きい場合、GCが起きると、CPUリソー

    第3回 システムトラブルの原因はGCの実装を知れば見えてくる | gihyo.jp
  • Java/文字コードを指定して外部ファイルを読み書きしたいの - comscom@Wiki

    サーバーで作成されたデータファイル(csv)をバックアップしてて思ったこと。 どうやらUTF-8で作ってるみたい。 でもね、Winな開発環境ではMS932で作ってた。 読み込みも同じ。 これ、一緒にしたいよね?

    Java/文字コードを指定して外部ファイルを読み書きしたいの - comscom@Wiki
  • Java Swing はじめの一歩 - gorogoronyan

    はじめの一歩・ウインドを表示 サンプル: TestJFrame1_1.java ウインドの部品であるJFrame を表示します。 サンプルは extends JFrame ではなくて main の中で手続き的に処理する例。 上図:TestJFrame1_1実行結果 ◎ウインドのタイトルバーしか表示されない場合 Swing のプログラムをはじめて書いた頃にプログラムの誤りでウインドのタイトルバーしか表示されないという症状に誰しも遭遇する・・・。 上図:タイトルバーしか表示されない例 上のサンプルだと、 1) f.pack(); と f.setSize(); の順番を逆にするとタイトルバーのみの表示になります。順序依存があるんだな。 2) f.setVisible(true); を忘れるとウインドは何も表示されない。 他にも、部品のサイズ指定が必要な場合で指定を忘れていたり

  • Java-Swing TextAreaにスクロールバーが表示されない! - OKWAVE

    Java-Swing TextAreaにスクロールバーが表示されない! 2005/06/17 18:56 複数の参考書、ネット、大学の先生に聞いても解決できないのですが、テキストエリアにスクロールバーが表示されません。 以下が、ポイントと思われるソースの一部です。 import javax.swing.*; import javax.swing.ScrollPaneConstants; import javax.swing.JScrollPane; public class MyClient extends JFrame implements MouseListener,MouseMotionListener,ActionListener { private Container c; JTextArea taMain; JScrollPane scrollPane = new JScrol

    Java-Swing TextAreaにスクロールバーが表示されない! - OKWAVE
  • フィルタを追加する - JFileChooserクラス - Swing

    ダイアログが表示された時に「隠しファイル」以外はデフォルトで全て表示されます。フィルタを作成し追加すると、例えば特定の拡張子を持つファイルだけを表示するように制限することが可能です。フィルタを作成して追加するにはJFileChooserクラスで用意されている「addChoosableFileFilter」メソッドを使います。 addChoosableFileFilter public void addChoosableFileFilter(FileFilter filter) ユーザーが選択可能なファイルフィルタのリストにフィルタを追加します。ファ イル選択モードの設定については、setFileSelectionMode を参照してください。 パラメータ: filter - 選択可能なファイルフィルタのリストに追加する FileFilter 引数にはどのようなフィルタを行うかを表すFile

  • Javaでグラフ描画(2)

    今回は、グラフエリアを“lightGray”にします。 前回作った TestCanvasクラス の中のpaint()メソッドを以下のように変更します。 //============================================================================== //paint()メソッド //============================================================================== public void paint(Graphics g) { //ここに描画処理を書きます。 //背景色はlightGrayに設定。 setBackground(Color.lightGray); } 線分を描く 一番良く使うと思われる「線分」です。関数のグラフを描く際は、非常に短い線分を並べ

  • Javaでグラフ描画(1)

    トップページ > フーリエ変換入門(FFT入門) > グラフの準備(1) Canvasクラスについて なぜ自作・・・ 今回はフーリエ変換を解説するために、グラフを表示するだけのアプリケーションさえあれば十分です。 なぜExcelじゃダメなの…とか、わざわざ自分でプログラミングする必要ないだろ…とか言われそうです。 理由としては、Excelを使わないのは単に自分がレポートなどで使っていて飽きたからです(爆) そして、わざわざ自分の手でコードを打ちこむのは、既存のグラフを見るだけで終わらせるのと自分でグラフを作成する のとでは、全く同じグラフであっても頭に入るスピードが違うと感じるからです。 また、純粋に楽しいからとか、達成感があるからという理由もあります(^^; Javaには“Canvas”(キャンバス)という2次元画像描画に便利なクラスが用意されているので、 Canvasクラスを使ってお手

  • Javaの道:クラス(1.はじめてのクラス)

    クラスとは Javaを含むオブジェクト指向プログラミングでは、この世にある様々なものをオブジェクトと見なしています。例えば、現在使用しているコンピュータはオブジェクトであり、身近にある鉛筆・消しゴムなどもオブジェクトです。それらオブジェクトは"状態(メンバ変数)"と"振る舞い(メソッド)"を持つとされています。コンピュータオブジェクトはメモリ容量・HDD容量といった"状態"と、演算処理・I/O処理といった"振る舞い"を持っています。また、鉛筆・消しゴムも長さ・大きさという"状態"と書く・消すといった"振る舞い"を持っています。 オブジェクト指向プログラミングは、プログラムを"状態"と"振る舞い"を持つ一塊の物に整理し、世の中にあるオブジェクトと同様のものとして、プログラムを開発者が理解しやすい単位で進める方法です。 その中でクラスは、同様な"状態"・"振る舞い"を持つオブジェクトの共通部分

    Javaの道:クラス(1.はじめてのクラス)
  • ツールチップ

    コンポーネントの解説 多くのウィンドウシステムはツールチップをサポートしており、ユーザーもそれを知っている アイコンや表示されている文字だけで直感的にコンポーネントの意味を理解できない場合 ユーザーはコンポーネントの上でマウスカーソルを待機させて 小さな説明ウィンドウの表示を期待するかもしれない AWT ではこれを自分で独自に開発する必要がありましたが Swing コンポーネントはツールチップをデフォルトでサポートしています コンポーネントがツールチップを表示するように設定したい場合は JComponent クラスの setToolTipText() メソッドを使用します public void setToolTipText(String text) text にはツールチップウィンドウに表示させたい文字列を指定します text に null を指定すると、ツールチップの表示がオフになりま

  • mainメソッドとクラスの関係 - クラスとは何か - Java入門

    ではmainメソッドとクラスの関係について一度整理しておきましょう。 クラスを使ったプログラムの場合、クラスはあくまで設計図ですので、どこかでクラスを元にオブジェクトを作成して、オブジェクトに色々と指示をしてあげる必要があります。クラスのオブジェクトの作成は、別のクラスの中でも記述することは出来るのですが、その別のクラスのオブジェクトを作成する誰かが結局必要になります。つまり、まず最初にクラスとは関係無い誰かが最初に何かのクラスのオブジェクトを作成する必要があるわけです。 そこで使われるのがmainメソッドです。mainメソッドは『最初に呼ばれるメソッド』で記述した通り、プログラムを実行する時に最初に呼び出されるメソッドです。このメソッド内に他のクラスのオブジェクトを作成する記述をしておくことでプログラムは動作するわけです。 では前のページで使ったサンプルを見てください。 class ct

  • - Java ソースと見るUML入門

    章では、UMLのダイアグラム(図)の基的な描き方を取り上げます。 Java言語入門レベルを卒業した方が対象ということなので、 Java言語を題材にUMLを学んで行きましょう。 厳密なものではありませんが、ソースコード付きの例を示すことで、 この章を参考にしながら図を描けることを目的としています。 ソースコードと言いましても、文法的に難しいものは出しませんので、 Java言語に対する知識がない方でも、オブジェクト指向言語に対する知識をお持ちであれば 問題なく理解できると思います。一般に取り上げられる順序とは多少異なるかもしれませんが、 今回は以下の順で図を扱います。 クラス図(パッケージ図を含む) オブジェクト図 シーケンス図 コラボレーション図 状態図 ユースケース図 アクティビティ図 コンポーネント図 配置図 それでは始めましょう。

  • JavaではじめるUML ( 第 2 回 ) | オブジェクトの広場

    前回から始まった連載、今回からいよいよ Java のソースコードと対比しながら、 UML の各ダイアグラムについて解説していきたいと思います。今回は、 UML の中でも最も使用される「クラス図」と「パッケージ図」についてとりあげます。「クラス図」と「パッケージ図」はシステムの論理的な ( 静的な ) 構造を表すダイアグラムです。 記事で使用しているソースコード(スケジューラ)の完全版がダウンロードできます。ご活用ください。 scheduler-20020628.zip 1. ケース・スタディのおさらい まず最初に、前回提示したケース・スタディを簡単におさらいしておきたいと思います。 ある中堅ソフトウェア会社に勤める Chen 君は、リーダーの Jun 先輩から、チームで使用しているスケジューラのドキュメント作成と機能追加を依頼されました。これは、転勤してしまった Mika さんが、以前

  • 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 - L'eclat des jours(2009-07-02)

    _ 5年後に後悔しないJavaプログラムの書き方 ここ数日、死ぬほど後悔しまくっているので、あらためて(というのは、数年前にも一度後悔しまくって、そのときの知見はあらかた処方箋とかコーディングの掟に書いているからだが)後悔しないための書き方をいくつか紹介する。 とにかく、ファクトリメソッドパターンを使うこと。 これは当に重要。しかも簡単でありながら効果は絶大。 だめな例。 public class FooBar { private Connection conn; ... protected void setup() { ... conn = DriverManager.getConnection(url); ... } urlを指定することや、DriverManagerの実装を交換すれば良いだろうと想定していても(というか、Connectionならそういう方法もあり得るが、そうはいかな