タグ

2013年1月22日のブックマーク (57件)

  • ケン・スミス『誰も教えてくれない聖書の読み方』 訳者あとがき

    (ケン・スミス『誰も教えてくれない聖書の読み方』(晶文社、2001)pp. 253--275) 山形浩生 1. 総論 書は Ken Smith, Ken's Guide to the Bible (1995, Blast Books) の全訳だ。さらに、 これを知り合いにいろいろ見せたらみんな「おもしろいし、あたしはわかるけれど、 ふつうの人はこんなに聖書にくわしくないんじゃないかな」と言うので(みんな 一人残らずそう言うのだ。だから実際には、みんなが思っているよりも世間的な 知識レベルは高いんじゃないかと思うんだが)、ぼくが解説を ちょいと付け加えて、一応常識的に欧米人が知っている聖書のあらすじ(特に旧約)に ついては説明してある。山形なんて、信用できないというのであれば、ほかに各種の 「聖書物語」とかいうのを読んでみたり、聖書テーマの映画を見たりする手もあるだろう。 ただし、これらの

    toya
    toya 2013/01/22
    「ユダヤ教会とあえて連続性をもたせる必要はまったくなくなっていたはずだ。なぜそれがずっと維持されてきたのか? ぼくはそんなあたり、うまい説明があれば知りたいな、とは思うのだ」
  • 真理の大海に手をつける必要はない : ITスペシャリストが語る芸術

    9月25 真理の大海に手をつける必要はない Tweet カテゴリ:芸術・哲学・神秘思想社会・教育 キリスト教のある教派は、外国に積極的に布教に行くのだが、布教先の言葉を短期間で、驚くべき流暢、かつ、かなりの語彙を持つレベルに習得する。 それを持って、英語教育を商売にしている者が、「英語は短期間で習得可能」とか言って、教材やノウハウを売ろうとする。 だが、それなら言いたいものだ。 「あなた、私に何を布教しろというのですかね?」 つまり、話が逆だということを、しっかり認識しないといけない。 キリスト教の伝道師達は、「外国語が出来るから布教に行く」のではなく、「布教に行くから外国語が出来るようになる」のである。 もっと一般的に言えば、「必要があったら外国語を習得出来る」のであり、必要もないのに外国語が習得できる訳がないのである。 実際、英会話学校で英会話が出来るようになった者って見たことがあるか

  • 賛美歌の中の天使たち - 月刊クラシック音楽探偵事務所

    むかし、ヨーロッパ留学していた学生時代の友人が久しぶりに帰国したので会ったとき、その第一声が「いいなあ、音楽が出来るやつは…」だった。 理工科系エンジニアとしての留学なので、音楽の素養など全然関係なさそうだが、ちょっと人が集まるパーティなどでは必ず「何か歌って」という話になる。特に、日から来たということになると「何か日の歌を聴かせて」という声が必ずあがるのだそうだ。 そこで、初めてポップス以外の日の歌をほとんど知らない自分に気付き、リクエストに応えて(日では一度も歌ったことのないような)「サクラ、サクラ」とか「五木の子守歌」とかをうろ覚えの怪しい歌詞で歌ったのだが、死ぬほど恥ずかしい思いをしたという。 それに対して、欧米系の学生は3〜4人集まるとすぐなにやらハモる歌が歌えるのだそうだ。それも、子供の頃から勉強一筋で音楽にも楽器にもまったく縁遠かったというような(彼と同じ側にしか思え

    賛美歌の中の天使たち - 月刊クラシック音楽探偵事務所
  • 金の話をしない経営者を信用するな - 脱社畜ブログ

    ワタミの会長、渡邉美樹がまたしても話題である。問題になっているのは、以下の記事だ。 ハッスルする人は、出世できないのか http://news.livedoor.com/article/detail/7334475/ この記事の中で、特にこの部分が注目されている。 「人間が働くのは、お金を儲けるためではなく人間性を高めるためである」 この人は今回、経営者がもっとも言ってはならないことを言ってしまったと思われる。給料を払う立場にある人間が、「仕事お金儲けのためではない」と言ってしまったら、社員はどういう気持ちで給料をもらえばよいのだろうか。この理屈だと、給料が払われなくても人間性が高まったのであればそれでよしと考えざるをえないことになる。「人間性を高めるためのサービス残業」や、「人間性を高めるための長時間労働」などなど、違法行為が軒並み正当化される結果を招きかねない。ボランティア団体の会長

    金の話をしない経営者を信用するな - 脱社畜ブログ
  • 東スポが声優の井上喜久子さんの年齢を(48)と誤植 - Fun heureux

    東スポは20日の記事で、17歳教の教祖で声優の井上喜久子さんの年齢を(48)と報じていることが分かり、信者らに衝撃を与えました。 井上喜久子さんは1964年9月25日生まれの17歳であり、17歳教は年齢が17歳に固定されることから三十路を過ぎた声優の入信者が後を立たないとされます。 アニメ「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」(以下08小隊)Blu-ray メモリアルボックスBOX発売を記念したトークショー付きセレクト上映が19日、東京・新宿の新宿ピカデリーで行われ、シロー・アマダ役の檜山修之(45)、アイナ・サハリン役の井上喜久子(48)が登壇。集まった会場のファンに撮影秘話などを語った。 余談ですが、東原亜希さんのデスブログがいじめだという教授がいたそうですが、 そんな事言ったら17歳教の声優らの実年齢さらすほうがいじめだろうとはてなで9歳だった私が言ってみるよ。 機動戦士ガンダム/第0

    東スポが声優の井上喜久子さんの年齢を(48)と誤植 - Fun heureux
  • 新卒でwebデザイナーとして金融業界にいた時の昔話 : まりっぺぶろぐ

    3垢サルベージ疲れたので昔話でも書く。 私は美大卒業後、web制作会社みたいなところに就職し、お客さんである某銀行に出向していました。 大学時代、あんなに病的にえふえふ11をやっていたのに、必要な単位は落とさず、留年せず、一応就職っぽいようなことはするのがスゴイなと思います。同じワールドサーバーで、私より先に赤魔道士のレベルをカンストさせた人は3~4人くらいしか心当たりがないという程度には廃人でした。 そのweb制作会社みたいなところ(何の会社かよく知らない) には、大学の先生の紹介で入りました。 先生「山口さん(私)は…なんていうか…人間離れした子です。」 私「美大なんてみんな変人なのでは?」 先生「いや…異端児の中でもさらに異端だから」 役員「先生が薦めるなら優秀なんでしょう^^」 こんな感じで入社しました。いやぁ、すごいですねぇ、「先生の紹介」パゥワー。 そういえばこの時、廃人すぎた

  • たにちゃんねる

    まさに、ソーシャルメディア上で言う「ブランド先行ゼロコンテンツ」の典型パターン! 今年の4月の後半ぐらいからだろうか?いろんな社長さんから、「とんでもないデッチ上げが居る?」っていうことで、誰のことだろうと思ったら、安藤美冬。 そういえば、自分も大学生か誰かのフェイスブックウォールで見掛けたことがあった。 それで、掘って調べたことがあった。ただ、サイトはオシャレでキレイだし、ノマドとして自由に生きているのは分かる。 これは「大学生とか釣れそうだな」って思ったけど、Web・ソーシャルメディアの制作から運用まで、一人でこなしている自分としては、彼女にノウハウそのものがないのは一発で分かった。 何より、ゼロコンテンツを、あらゆるweb媒体で配信して、色付けした成功事例がない。 彼女自身、「良質なフォロワー」を自ら集めたのではなく、ある有名フォロワーに取り上げられ、自らのフォロワーが「増えた状況」

    toya
    toya 2013/01/22
    「サービスを伝えるためには、外部サイトへ飛ばし、そこで情報をデザインし、詳細を伝え、ターゲットユーザの不安や疑問を解消させ、未来を描かせ、お問い合わせボタンを押させなければならない」
  • バス停検索|北海道から沖縄まで全国の最寄りバス停留所位置を地図上から探せます

    お知らせ 岩手県、宮城県、秋田県、栃木県、東京都、新潟県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、山口県、愛媛県、沖縄内でバス停毎の時刻表ページを追加公開しました 岩手<奥州市コミュニティバス>、宮城<大崎市民バス>、秋田<大仙市循環バス・市民バス>、 栃木<佐野市、那須塩原市、那珂川町の各コミュニティバス等>、東京<西東京バス、葛飾区、文京区、稲城市、立川市、東村山市の各コミュニティバス等>、 新潟<越後交通、糸魚川バス>、岐阜<山県市自主運行バス、高山市「たかね号」>、愛知<瀬戸市コミュニティバス>、三重<大台町営バス、多気町営バス>、 滋賀<甲賀市、高島市、長浜市、草津市、草津守山栗東くるっとバス、野洲市、栗東市の各コミュニティバス等>、 山口<岩国市生活交通バス・由宇地区バス>、愛媛<大洲市、伊予市の各コミュニティバス等>、沖縄<名護市コミュニティバス>で乗り場毎の時刻表ページを公開しまし

    バス停検索|北海道から沖縄まで全国の最寄りバス停留所位置を地図上から探せます
  • 青森県に多い苗字「神(じん)」 「県外で名前を書くとふざけてると思われてつらい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    青森県に多い苗字「神(じん)」 「県外で名前を書くとふざけてると思われてつらい」 1 名前: カラカル(dion軍):2013/01/22(火) 15:50:48.64 ID:tFv7EgTI0 日にはさまざまな苗字があり、佐藤や鈴木のように多くの人の苗字になっているものもあれば、見るのが非常に稀なものも存在する。難しい漢字が使われている苗字だと知り合いが読めなかったりしてやや困ることもあるが、青森県五所川原市出身の神(じん)さんはいつもこの苗字で困っていることがあり、その悩みを打ち明けてくれた。 <神さんの悩み> 「青森県ではけっこう神という苗字の人はいるんですけど、 他の県に行くとまったく見かけないんですよ。 青森にいた頃はファミレスとか名前を書いて待っているお店で神って書いても 『○名でお待ちのじんさま〜』と呼んでくれたのに、 他県に引っ越してからは『あ、こいつかみさまって書いてフ

    青森県に多い苗字「神(じん)」 「県外で名前を書くとふざけてると思われてつらい」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • インターネット税(リンク税)はヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    某特定方面で話題沸騰状態になっておりますが、リンク税を含むいわゆるネット税は租税マニア界隈で非常にソソる議論であるらしく、政府とプライバシーポリシーといった「個人情報」をベースとした緩やかなテーマセットからいきなり「税の対象としてのネット」と「特定事業者への課税議論」という死ぬほどシュールな方向に進化しております。もう国民背番号とか言ってる場合じゃないぐらい強烈でビビります。 グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆http://japan.cnet.com/news/business/35027180/ フランスでの議論が先行しておりますが、何が微妙かって「Googleをはじめ、フランスのメディアが生み出した『情報』から同じく『利益を得ている』企業に対し、メディア各社の財政に貢献させるための『法律または課税による対策が実施される』ことを認めた」

    インターネット税(リンク税)はヤバい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆

    フランスの新聞Le Mondeによると、いわゆる「リンク税」をめぐるGoogleとフランスのメディア各社の交渉は行き詰まっているという。 Googleの会長であるEric Schmidt氏は2012年秋、フランスのFrançois Hollande大統領と「リンク税」について会談した。リンク税はフランスの新聞各社が提示した考えで、これが実施されると、Googleは「Google News」に記事リンクを掲載する際、メディア企業に対価を払わなければならない。Hollande大統領は当初、Googleとメディア各社に対し、12月中に合意を成立させるよう求めていた。 その後、期限は2013年1月末まで延長されたが、合意が成立する可能性は低そうだ。Le Mondeは現地時間1月18日、Googleがメディア各社に年間5000万ユーロを支払うことを申し出たと報じた(この金額のうち、保証されているのは

    グーグルと仏メディア各社、「リンク税」をめぐる交渉は進展せず--仏政府は強硬策を示唆
  • 女子短大生の餅の喫食状況 | CiNii Research

    1.正月用と鏡の入手方法は,自宅が最も多かったが,正月以外のでは,店頭購入が最も多く,梶らの調査の賃搗き,自宅,店頭購入の順とは異っていた。店頭購入では,正月用・鏡とも菓子屋がマーケットより遙に多いが,正月以外のはマーケットでの入手が多かった。自宅については,きね搗きは少なく,特に正月以外では電気搗き器の使用が圧倒的に多かった。このことは最近の電気搗き器の普及によるものと考えられる。2.の嗜好度は,嫌いが1.6%で一般に好まれていた。3.正月3が日のの喫量は,最少量37g,最大量705gで個人差が多かった。1日平均喫量は74.1gであり,1972年の短大生の喫量の調査における125gの約60%に当り,かなりの減少が見られた。4.は白の角が圧倒的に多く,特に正月用では93%を占めていた。正月以外では行事に因んですることもあって,丸も20%使用されて

    toya
    toya 2013/01/22
  • ピノキオ (大山/喫茶店)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    ピノキオ (大山/喫茶店)
  • 新大久保ドン・キホーテ内に「珈琲所 コメダ珈琲店」-新宿エリア初出店

    新宿・新大久保のドン・キホーテ新宿店(新宿区大久保1)2階に10月1日、「珈琲所 コメダ珈琲店 ドン・キホーテ新宿店」がグランドオープンする。 「珈琲所 コメダ珈琲店」は、コメダ(愛知県名古屋市)が展開する喫茶店チェーンで、名古屋市を中心に全国で450以上の店舗を展開している。都内への出店は17店舗目で、新宿エリアには初出店となる。運営は、ドン・キホーテグループ各施設の管理・運営を行う日商業施設(江戸川区)。「将来に向けて企業価値を向上させるための成長戦略の一つとして、コメダ珈琲フランチャイズへの加盟を決定した」(同社社長)という。 店舗面積は約45坪。席数は73席。ブレンドコーヒー(400円)やクリームコーヒー(500円)などのドリンクや、ミックスサンド(550円)などの軽のほか、温かいデニッシュパンに冷たいソフトクリームを乗せた名物スイーツ「シロノワール」(590円)などを提供する

    新大久保ドン・キホーテ内に「珈琲所 コメダ珈琲店」-新宿エリア初出店
  • Amazon.co.jp: 自己愛な人たち (講談社現代新書 2160): 春日武彦: 本

    Amazon.co.jp: 自己愛な人たち (講談社現代新書 2160): 春日武彦: 本
    toya
    toya 2013/01/22
  • キャリア転機の戦略論

    念のため言っておくが、転職するために読んだのではない。 私の積読コーナーに結構ある、「ブックオフで100円だったから買っちゃったよ」の中の1冊。正直、あまり期待していなかったのだが、これがなかなか良い。 私は外資系3社を渡り歩いていて、外資系の良いところも悪いところもわかっているつもりだったが、甘かった。良く考えてみたら、当たり前で、私の知っている外資系というのはアメリカの会社だけだし、しかもコンピュータ/ソフトウェア系の会社だけだ。 書はLBS(ロンドン大学ビジネススクール)での教鞭の傍ら、現地の世代と性別の違う社会人にインタビューした結果わかった英国のキャリアデザインをまとめたものである。アマゾンのレビューなど見ると、タイトルと内容が違うということでがっかりされていらっしゃる方もいたようであるが、私から見ると、米国とも日とも違う英国の考え方や歴史などがわかり、大変参考になった

  • 経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト

    お正月休み用のブックガイドと動画をご紹介 経済学を専門にやっている学生でもなければ、順を追ってミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学をそれぞれ学ぶよりも僕は経済思想史を勧めたいです。なぜならたとえ経済学が身につかなくても(笑)、歴史、思想、政治、法律、文学、芸術、人間の伝記的知識、語学に数学など、教養を幅広く得ることができるからです。もちろん歴史的に物事をみれると、批判的精神もつきますよ。 以下では経済思想史だけではないんですが、最近出たもので、いま学生などにすすめているを中心に以下にご紹介。 1 猪木武徳『経済学に何ができるか - 文明社会の制度的枠組み』 まず経済学を幅広い思想と歴史的文脈の中で再検討したこの新書は読みやすく問題意識を身に着けるのでいいと思います。僕もいままさに読んでますが、猪木先生の著作はすべて読んでほしいものばかりですね。 経済学に何ができるか - 文明社会の制度

    経済学を楽しく学ぶには? 正月休み用読書&動画リスト
  • honeyee.com|Web Magazine「ハニカム」

    honeyee.com|Web Magazine「ハニカム」
  • コミュニティに属する事で個人の活動が加速していく - 蕎麦屋

    学生の頃、アイドルの追っかけやってたときの話。 最初はさ、普通に適当に写真を集めたりCDを買ったりぐらいの感じだったのです。それがある時ネットでお友達と知り合ってちょくちょく遊びに行くようになってからが格化。みんなで集まってワイワイ情報交換したり、全国ツアーについていってコンサートを見に行ったりと、大変どっぷり浸かっておりました。 結局そのときなんでそんな風になったかというと、「そのアイドルの好き度が高まった」という訳ではまったくなく、「お友達と仲良く遊ぶ為の手段としてそのアイドル周りの活動が手っ取り早い」だったのです。 例えばこんな感じ ・会話を楽しく盛り上げる為には、そのアイドルのグッズなり何なり集めてその話をするのが手っ取り早い ・全国ツアーについて行く事で、各地各地に点在している友達と会う事が出来る。半ば友達に会う為の手段として活用 このように、同好の人間が集まって目標を同じくす

    コミュニティに属する事で個人の活動が加速していく - 蕎麦屋
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 戸高一生 - Wikipedia

    戸高 一生(とたか かずみ、名同じ、1967年8月23日 - )は、主にゲームミュージックを手掛ける日の男性作曲家、ヴィブラフォン奏者、声優。任天堂情報開発技術技術課サウンドコンポーザー担当。東京都出身。国立音楽大学卒業。愛称はとたけけ。マリオシリーズのヨッシーの声優、どうぶつの森シリーズに登場するキャラクター・とたけけのモデルとしても知られている。 概要・経歴・人物[編集] 代表的な担当作品に『ヨッシーストーリー』、『どうぶつの森』シリーズなどがある。コミカルかつお洒落なサウンドを特長とする。「とたけけ」の愛称があり、『ゼルダの伝説 夢をみる島』では猿の、『どうぶつの森』シリーズには犬の「とたけけ」が登場している(『どうぶつの森』シリーズの「とたけけ」に関してはとたけけを参照)。 ヨッシーの声優として知られるが、他にマリオシリーズのキャサリン、『ルイージマンション』のオヤ・マー

    toya
    toya 2013/01/22
    「とたけけ」
  • www.さとなお.com(さなメモ): 常に先を歩いてくれている先輩を持つことほど幸せなことはない

    杉山恒太郎さんとトークショーをした。 「遊びながら仕事がうまくいく ピッカピカの生き方 杉山恒太郎 × 佐藤尚之トークショー」@青山ブックセンター店 彼の新作「無垢の力」の発売記念である。 杉山恒太郎さんは、ボクの「生き方のお師匠さん」である。 広告業界では(もぐりや若い人を除いて)知らない人はいない方でもある。「ピカピカの一年生」や「サントリーローヤル "ランボー"」、「日立インターフェース」「セブンイレブンいい気分」など、名作CMを数多く作った。 なぜかとても可愛がっていただき、仕事はもちろん遊び面、そして「生き方」に関していろいろ教えていただいた。 銀座「クール」最後の日、新橋「トニーズバー」最後の日、銀宝や鮎、神楽坂での芸妓遊びなどなどなど、「大人ということ」をちゃんと順序立てて教えていただいた気がする。 特に学ばせていただいたのは「自由になるとはどういうことか」ということかもし

    www.さとなお.com(さなメモ): 常に先を歩いてくれている先輩を持つことほど幸せなことはない
    toya
    toya 2013/01/22
  • A Cat's 200-Mile Trek Home Leaves Scientists Guessing

    Jacob Richter, 70, left, and Bonnie Richter, 63, flank Holly, the cat that traveled 190 miles to find her way home.Credit Barbara P. Fernandez for The New York Times Nobody knows how it happened: an indoor house cat who got lost on a family excursion managing, after two months and about 200 miles, to return to her hometown. Even scientists are baffled by how Holly, a 4-year-old tortoiseshell who i

    A Cat's 200-Mile Trek Home Leaves Scientists Guessing
    toya
    toya 2013/01/22
  • 気分がいいのでカウンターフーズの拡販について語ってみた - 24時間残念営業

    2013-01-22 気分がいいのでカウンターフーズの拡販について語ってみた 今日は納品の業者を絶句させるくらいの大量仕入を敢行したカウンターフーズの拡販が見事にハマり、朝からバカ売れを続けていて非常に気分がよろしいので、諸君にカウンターフーズ拡販の秘策を授けよう。心して聞くがよい。 なんでこんな上から目線から始まったのかよくわからないですが、通常営業に戻って、よろしければカウンターフーズ拡販の秘策を授けさせていただければ光栄に思います。そこまで卑屈にならなくてもよい。 というわけで今日は、ものすごくコアにコンビニ関係者以外にはわかりづらい話題です。専門用語も気にせずに使っています。対象は「拡販とかあんま気でやったことないけどやらないとやばいんだろうなあ」と思ってる店長さんとかオーナーさんです。 あとすごい長い。 秘策っつても、全部書いたら商売上がったりとかまあそういうことはあまり気にし

  • EDIT THE WORLD: まとめサイトに発言の一部だけが取り上げられたのが悲しすぎた。

    2013/01/22 まとめサイトに発言の一部だけが取り上げられたのが悲しすぎた。 いつもは「今週の季語」だの「Instagramの写真」だのをアップしている趣味的なブログに、ふと思いついたことを書いたところ、ずいぶんとたくさんの人に読んでいただきました。 このエントリーです。 若者がある日突然、雑誌を読み始めることなんてない。 http://ikedamiki.blogspot.jp/2013/01/blog-post_20.html もともとはTwitterで連続ツイートしたものを、まとめて一の記事にしたのでした。Twitterにも普段は「今日の季語」とか「ランチは焼肉!」なんてことしか書かないのですが。 ツイートは思いがけないことになりました。各ツイートが100回以上ずつリツイートされ、ブログにまとめましたというツイートも100回近くリツイートされ、すると次には思いがけな

  • 英語力を身につける前に、絶対に身につけておくべき能力とは - 蕎麦屋

    こないだ海外旅行に行った時の話。 こう言っては身も蓋もないが、ワタクシそれなりに英語が出来るのでござーます。ヲホホ、インテリゲンチアとでも申すのでしょうか。少なくとも英語しか通じない世界に旅行に行くぐらいでは全く困らないぐらいの。英語エントリで「TOEICテストで○○点を目指す勉強法」の○○点なんてとっくに達成していて全スルー出来るぐらいの! そんなわけで確かに、今回の旅行でもまったく困らなかった。だがしかし、ただ”困らなかった”だけである。必要なことの情報交換、連絡、伝達なんかは普通に出来ても、なんというか、会話を楽しめていないのだ。会話が出来ていない。 例えば、旅行ガイド(英語スピーカー)との雑談を例にとってみよう。 (日語に翻訳されています。イメージです) ガイド「そんなわけで、ここの祭壇では家族の安全を祈ったりするのが一般的なんだ!」 嫁「へえ~、貴方は家族が多くていいわね~」

    英語力を身につける前に、絶対に身につけておくべき能力とは - 蕎麦屋
  • Amazon.co.jp: 「編集手帳」の文章術 (文春新書): 政明,竹内: 本

    Amazon.co.jp: 「編集手帳」の文章術 (文春新書): 政明,竹内: 本
  • アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子) - Wikipedia

    英語版記事を日語へ機械翻訳したバージョン(Google翻訳)。 万が一翻訳の手がかりとして機械翻訳を用いた場合、翻訳者は必ず翻訳元原文を参照して機械翻訳の誤りを訂正し、正確な翻訳にしなければなりません。これが成されていない場合、記事は削除の方針G-3に基づき、削除される可能性があります。 信頼性が低いまたは低品質な文章を翻訳しないでください。もし可能ならば、文章を他言語版記事に示された文献で正しいかどうかを確認してください。 履歴継承を行うため、要約欄に翻訳元となった記事のページ名・版について記述する必要があります。記述方法については、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入を参照ください。 翻訳後、{{翻訳告知|en|Albert, Prince Consort|…}}をノートに追加することもできます。 Wikipedia:翻訳のガイドラインに、より詳細な翻訳の手順・指針

    アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子) - Wikipedia
  • 王配 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "王配" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2015年3月) 王配(おうはい)は、一般に女王の配偶者に与えられる称号[1]。国婿(こくせい)や王婿(おうせい)とも言う。 類義語である皇配(こうはい)についても記事で併せて説明する。 英語では、prince consort(この語は皇配にも用いられる)またはking consort、emperor consortという。 以下、一般例として英語を用いて説明する。 ヨーロッパでは“prince”の称号が与えられることが通常であり(ただし、歴史的には後述のように“king”も存在した

  • Amazon.co.jp: 地形を楽しむ東京「暗渠」散歩: 本田創 (著), 本田創 (編集): 本

    Amazon.co.jp: 地形を楽しむ東京「暗渠」散歩: 本田創 (著), 本田創 (編集): 本
    toya
    toya 2013/01/22
  • 叔父を誇りに思います | モトシロブログ

    昨夜、菅官房長官が被害者の実名は公表しないと明言してくれたので安心していたところ、今朝の朝日新聞を見てガッカリしました。実名を公表しないという約束で答えた取材の内容に実名を加え、さらにフェイスブックの写真を無断で掲載しておりました。 ただでさえ昨夜の発表を受け入れるのが精一杯の私たち家族にとって、こんなひどい仕打ちはありません。記者としてのモラルを疑います。 16日の事件発生から昨夜まで、日揮の情報はとても少なくて、私たち家族は日の報道や海外メディアの不確かな情報に一喜一憂し、振り回されておりました。なぜ日揮はここまで情報を出すのに慎重に慎重を重ねていたのか疑問だったのです。それが昨夜の菅官房長官の「被害者の実名は公表しません」という言葉で分かりました。彼らは私たち被害者家族を守るために細心の注意を払っていたのです。 いまだ大変危険な状態のイナメナスに命がけで安否確認のために現地入りした

    叔父を誇りに思います | モトシロブログ
    toya
    toya 2013/01/22
  • 「恣意的」誤用説 - アスペ日記

    「『恣意的』という言葉の誤用が広まっている」という説があります。 ニコニコ大百科-恣意的 文中での登場の仕方が似ているせいか、意図的、作為的、故意、という意味で使われることがある。しかし恣意的には、無作為や定まった意図がないというニュアンスがあり、正しくない。 はてなキーワード-恣意 「恣意的」はしばしば「意図的」と混同され誤用されることの多い語である。「恣意的」であるとは一貫した思想に基づかずその場限りの考えに基づいている点で、明確な目的をもった「意図的」とは区別されるべきである。 例えば、記事を自社の思想に沿うように事実をねじ曲げて書くといった文脈では「意図的」もしくは「故意」を使う。 どうも首をかしげてしまうような主張です。はてなキーワードのほうでは、大辞林から「恣意」の語釈を引用していますが、その一つ目の語義はこうなっています。 (1)その時々の気ままな思いつき。自分勝手な考え。

    「恣意的」誤用説 - アスペ日記
    toya
    toya 2013/01/22
  • 犠牲者氏名を公表せず 日本政府、異例の対応 - 日本経済新聞

    アルジェリア人質事件で日政府は21日、現地で死亡を確認した邦人7人の氏名や年齢などを公表しなかった。海外でのテロ事件などで犠牲になった邦人の氏名などを政府が明らかにしないことは異例で、今後の情報提供のあり方にも影響が出そうだ。邦人の名前などを公表しない理由について、菅義偉官房長官は21日夜の

    犠牲者氏名を公表せず 日本政府、異例の対応 - 日本経済新聞
  • TwitterのRSSが「Sorry, that page does not exist」エラーでツイート取得できなくなった場合の解決方法

    TwitterのRSSが「Sorry, that page does not exist」エラーでツイート取得できなくなった場合の解決方法
    toya
    toya 2013/01/22
  • TwitterのユーザーID(数字)を取得するツール

    Twitterのユーザー名(例:TyperG)を入力して、「ユーザーIDを表示」ボタンを押してね。 ユーザー名

    toya
    toya 2013/01/22
  • 戦隊モノの黄金律 - 新小児科医のつぶやき

    えっといわゆる戦隊モノのお話です。戦隊モノと言えば5人組が定番ですが、黄金律ともされる構成は、 熱血正義感のヒーロー ニヒル役 ヒロイン ひょうきん者(ないしガキ) 気は優しくて力持ち(ないしデブ) この構成の家的なものがゴレンジャー・シリーズともされています。ゴレンジャー・シリーズも5人組構成のバリエーションが途中であったりするようですが、揺れはあっても黄金率に戻る部分は多いと勝手に想像しています(うちは娘だけですから、さすがに見てません)。 なんのであったか忘れてしまいしたが、この構成について隊内恋愛の蔓延を防ぐために必要な組み合わせであるとの説を読んだ事があります。なんちゅうても若い隊員ですから、狭いグループで一緒に行動すれば恋愛の一つも起こらないと不自然です。多くの戦隊モノ構成でもヒロインがヒーローに淡い恋心を抱く設定はあったとは思います。しかしウルトラセブンを例外として発展は

    戦隊モノの黄金律 - 新小児科医のつぶやき
    toya
    toya 2013/01/22
    (戦隊シリーズについてはつっこみどころはあるのですが(趣味の範囲で)、医療ネタ以外のゆるいエントリーも楽しいです)
  • アルジェリア、なぜ人質救出ではなく軍事作戦に踏み切ったのか:日経ビジネスオンライン

    アルジェリア東部で起きたアルカイダ系イスラム武装組織によるガス関連施設に対する襲撃および人質事件は、アルジェリア軍による突入作戦が実施され、20日現在で人質23人、犯行グループのメンバー30人が死亡したと伝えられた。いまだに現地の情報は錯綜しており、事件に巻き込まれ、行方の分からなくなった日人の安否確認ができずにいる。 今回のテロ事件は、直接事件に巻き込まれたプラント大手・日揮だけでなく、治安の不安定なアフリカや中東諸国に進出している多くの日企業にも大きな衝撃を与えている。 この事件の背景、そして今も危険と隣り合わせで事業を展開する日企業の安全対策について英国の危機管理セキュリティ会社G4S社(旧ArmorGroup)の日法人G4SJapanの元取締役で、国際政治アナリストの菅原出氏に話を聞いた。 (聞き手は瀬川明秀=日経ビジネス) 今回のアルジェリアのテロ事件は、「イスラム武装組

    アルジェリア、なぜ人質救出ではなく軍事作戦に踏み切ったのか:日経ビジネスオンライン
  • アスペ日記

    アスペ日記

  • はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。

    インターネットの技術者達がフィルタリングに使うような、小洒落たツールを導入する能力を持たない僕は、Yahooi pipesという既成のサイトを用いて、はてなブックマークの新着エントリーをフィルタリングして読んでいた。 Yahoo pipesには、1フィルタでフィルタリングできる最大数が存在しており、その制限を超えるとエラーが出る。その仕様を回避する為に、仕方が無しに2段階、3段階、4段階と複数のフィルタを多重にかける事で対応した。明らかに自分に不要だと思うウェブサイトや、明らかに自分には不要だと思うブログ、そして明らかに自分の興味の無いキーワードなどを、片っ端からpipesのフィルタに投げ込んだ。フィルタリングをすり抜けて来るサイトの中で、不要と思われるものをテキストエディタにメモし、定期的に追加していった。そうすれば、面白いウェブサイト、自分にとって必要なブログだけが、フィルタリングをす

    はてなブックマークはなぜ改悪されたのか。
  • 携帯電話を電子レンジで”チン”して急速充電するPhilips特許 - K's Memo-Random

    最近はワイヤレス充電(磁気共鳴?磁界共鳴?)が流行のようですが、一寸興味があるので関連の資料を調べていたら面白い米国登録特許(US5994871)を見つけました。(権利関係は未確認) United States Patent  5,994,871 Charging of secondary cells using transmitted microwave energy Assignee: U.S. Philips Corporation (New York, NY) 1. A method of charging/recharging a secondary cell comprising: placing the secondary cell in a microwave oven; generating radiated microwave energy in the microwa

    携帯電話を電子レンジで”チン”して急速充電するPhilips特許 - K's Memo-Random
    toya
    toya 2013/01/22
  • エニグモ田中 Co-CEOの辞任を応援できない理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏

    昨日、エニグモのCo-CEOである田中氏が辞任を発表しました。 エニグモは2011年7月2012年7月にIPOしてから、まだ6ヶ月と経っていません。 目論見書には以下のような記述があります。 --- http://www.enigmo.co.jp/wp-content/uploads/2012/07/ir_shinki.pdf (目論見書PDF) (7) 特定人物への依存について (略)代表取締役須田将啓並びに代表取締役田中禎人は、当社事業に関する豊富な経験と知識を有しており、経営方針や事業戦略の決定など、当社の事業活動全般において、きわめて重要な役割を果たしております。当社では過度に両氏に依存しないよう、経営幹部役職員の拡充、育成及び権限委譲による分業体制の構築などにより、経営組織の強化に取り組んでおりますが、何らかの理由により両氏による業務遂行が困難となった場合、当社の事業及び業績に影

    エニグモ田中 Co-CEOの辞任を応援できない理由 : チケスト社長@ashikagunsoのチラシの裏
  • エニグモの経営者はここで降りちゃいけないんじゃないの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    すでにコンプラ違反だし、海外起業っていったって市場側からトラックレコードもって追いかけるよ、という話。なんか物事の基も分からずに、勇退して凄いねって言ってる馬鹿経営者も多いみたいだけど、IRで「辞めない」と書いて上場したにもかかわらず「数年前から起業を志していた」とか冗談じゃねーよという話ではないかと。私自身は少数市場で拾って早々に売ってしまったから実害なしだけど。 エニグモ田中 Co-CEOの辞任を応援できない理由 http://blog.livedoor.jp/taro_akebono/archives/54354747.html とはいえ、もう「辞める」と宣言したのを外野がブーブー言って「じゃあ戻る」とかなっても漫才にしかならないだろうし、熱い思いだか何だか知らないけど投資家なめんなとしか言いようがないよなあ。田中禎人氏もエニグモ社内もそれでよしとなっているのだろうか。 アメリカ

    エニグモの経営者はここで降りちゃいけないんじゃないの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ミクシィはどこへ向かうのか?~代表・笠原健治氏に聞く、『mixi』と新規事業のこれから - エンジニアtype

    ミクシィはどこへ向かうのか?~代表・笠原健治氏に聞く、『mixi』と新規事業のこれから 2013/01/22公開 「低迷するミクシィ」 そんな見出しのニュースを多く見掛けるようになったのは、いつからだろう。ソーシャルゲームではグリーやDeNAがリードし、SNSではFacebookが日を席巻。NHN Japanが提供するLINEにいたっては、提供からわずか1年7カ月で1億ユーザーを突破したほどの勢いだ。そんな中、ニックネーム制のコミュニケーションプラットフォームとしてのスタンスを崩さずに試行錯誤を繰り返してきた『mixi』への風当たりは、極端に強く感じる。 しかしながら、スマートフォン向け広告収入やmixiゲーム事業の好調が起因して、2013年3月期(上半期)の決算では業績が対前年比より改善傾向に。昨秋から「ユーザーファースト」を最重要テーマに掲げ、さらには新規事業開発にも格的に取り組み

    ミクシィはどこへ向かうのか?~代表・笠原健治氏に聞く、『mixi』と新規事業のこれから - エンジニアtype
    toya
    toya 2013/01/22
  • 10年間有難うございました! (CO-CEOブログ)

  • イケダハヤト師は笑い者になる才能がある - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まさか、イケダハヤト師がマルチビジネスを擁護するようなバランス感覚を出してくるとは思わなかったんですが、まあその彼のバランス感覚を崩したのは私ではあったんですが、これはいけないですねえ。マルチビジネスは違法ではないのは間違いないですけど、「信じやすい性質」の安藤美冬女史の件でマルチ経験だけはいかんだろうと思うわけですね。 これが普通の書き手であればもはや炎上を狙っているとしか思わずスルーが吉なんでしょう。ただ、イケダハヤト師はなあ… 明らかに素でしょう。彼の中で私について頑張って考えて、否定する素材を選んだ結果として、わざわざ安藤美冬女史のマルチ疑惑についてメルマガで私が書いたという問題をチョイスするセンスの問題です。ある意味、二次災害なんじゃなかろうか。みんな忘れていた、とは言わないが、ちょうど最近安藤美冬女史が情報商材のビジネスをいきなり始めて、また誰かに騙されたのかと周辺が面白がって

    イケダハヤト師は笑い者になる才能がある - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    toya
    toya 2013/01/22
    「ある意味、二次災害」
  • 「どうでもいい存在」から抜け出し始めた日本

    (2013年1月19/20日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) バブル崩壊後、世界の投資家にとってどうでもいい存在になっていた日市場が息を吹き返してきた〔AFPBB News〕 日が再び重要な国になっている。実に二十数年ぶりのことだ。 1990年代に入った頃の東京には世界最大の株式市場があり、日の銀行や輸出業者、不動産開発業者は世界を支配していた。 それ以降、多くの投資家に関する限りは、すさまじい下落相場のせいで日はどうでもいい存在になっていった。 ここ数年、日の名前が出てくるのは注意が喚起される時だけになっていた。日の教訓は、デフレが定着し、金融政策が効果を発揮しなくなり、銀行がゾンビになった時にどんなことが起こり得るかを教えてくれる。 実際、2008年の信用危機以降、欧米の中央銀行は日の二の舞いになるのを必死になって避けようとしてきた。 投資家に見放されていた日市場が一

  • 「NHKラジオ体操第1・第2」CDがオリコンデイリー7位獲得 - The Natsu Style

    の国民的体操「NHKラジオ体操第1・第2」を収録したアルバムCD(伴奏: 大久保三郎)が、1/20付のオリコンアルバムデイリーランキングで、なんと7位にランクインしたことが分かった。オリコンの歴史を遡っても、「ラジオ体操」CDがここまで高順位に登場した例は、おそらくないと思われる。 キングレコードのキッズレーベル “すく♪いく” からリリースされたこのアルバムには、ラジオ体操第1と第2が各2パターンずつ、合計4曲収められている。 このCDに収録されている楽曲で伴奏を務める大久保三郎は、この作品のランクインで、オリコンデイリーの自己最高位を更新した。 大久保三郎は、1957年にNHKテレビ体操の放送がスタートすると同時に、ピアノ伴奏者として起用された。翌年からはNHKラジオ体操のピアノ伴奏を担当。1998年に急性肝不全のため66歳で死去するまで、40年以上に渡って一線で活躍した。 収録曲

    「NHKラジオ体操第1・第2」CDがオリコンデイリー7位獲得 - The Natsu Style
  • Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン

    Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
    toya
    toya 2013/01/22
  • 新築ワンルームマンション投資

    3.中古マンションの資産価値 ちなみに、先ほどの四谷コーポラスは、52年前の60㎡で150~200万円で販売されたといいましたが、現在の中古市場で販売される価格は、2700~2800万円となっております。新築で四谷で60㎡だと、現在は7~8000万はするでしょうか。 四谷コーポラスは築52年を経て、依然それなりの価格で流通をしております。では、中古の資産価値はどこで決まってくるでしょうか。これは、4つのポイントが挙げられます。 (1)立地 マンションの価値は、1に立地、2に立地、3に立地です。立地さえ間違えなければ、中古市場でも資産価値の高いマンションとして評価されます。 (2)建物・土地の品質性能 例えば建物では、品質性能評価等がひとつの指標となります。土地に関しても、地盤や土壌の汚染度など、資産価値に直接影響を及ぼす要素となります。 (3)維持管理 短期・中期・長期の修繕計画がきっちり

  • ジョディ・フォスターのカミングアウトについて、今さらながら雑感 - みやきち日記

    1月20日に日語字幕つきで放映された、2013年度ゴールデングローブ賞授賞式(の録画)をたった今見終わったところです。お目当てはもちろん、ジョディ・フォスターのカミングアウト。編集でカットされていたらどうしようと思いましたが、全部きちんと放送されていてほっとしました。字幕の訳文もまっとうで、わかりやすかったと思います。 さて、母国語たる日語で改めてこの名スピーチを復習してから思ったことをざっと書いてみます。 この1月14日のスピーチ以降、日でも海外でも、「もっと早くカミングアウトするべきだったのでは」とか、逆に「なぜ今さら(≒ここまで来たらもう黙っとけ)」とかいう反応をたくさん見かけました。前者は主に、「先人が苦労してカミングアウトして、いわば地ならしが済んでから言うなんてズルイ」とか、「もっと早く言ってくれればLGBTコミュニティのためになったのに!」みたいなことを言ってる人が目立

    ジョディ・フォスターのカミングアウトについて、今さらながら雑感 - みやきち日記
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • 誰にも必要とされなくたって、人間は生きていて構わない - 脱社畜ブログ

    昨日の夜、ぼーっとtwitterのタイムラインを眺めていると、情熱大陸に作家の田中慎弥さんが出ているという話が流れてきた。普段はほとんどテレビを見ないが、田中さんには強い興味を持っていたので、僕は慌ててテレビをつけた。 田中慎弥さんといえば、誰もが一年前の芥川賞受賞時における不機嫌会見を思い出すだろう。「都知事閣下と東京都民各位のために、もらっといてやる」という挑発的な会見時の言葉は、各種メディアで放送され波紋を呼んだ。田中さんは新人賞を受賞するまでの14年間、アルバイトも含めて一度も働きに出ることなく、小説に打ち込んできたという、凄まじい経歴の持ち主である。そんな田中さんの作家生活を知ることができた今回の放送は、とても興味深いものだった。 今時、携帯電話も持たず、執筆もパソコンやワープロを使わず2Bの鉛筆で行うというスタイルで、なんだか昭和の文豪を見ているような気分にさせられる。偏屈

    誰にも必要とされなくたって、人間は生きていて構わない - 脱社畜ブログ
    toya
    toya 2013/01/22
  • 仏教徒だけど幸せになれる方法教える : はれぞう

  • 一つの多神教という日本的ファンタジー

    『原理主義から世界の動きが見える』の中で、手島勲矢氏が、「一神教」と「多神教」についてハッとさせられることを書かれています。「一神教」「多神教」という構図をこれほど多用し社会現象に援用するのは特殊日的であり、その背景には「一つの(日的)多神教」という暗黙的な了解があるのではないか、という指摘です。 ちょっと長くなりますが引用しておきます。 (・・・)高度な抽象概念「一神教」「多神教」を、堂々と形而下の生々しい国際紛争と結びつけてしまう――こういう発想は、欧米の学者からは出てこない。彼らにとって、「一神教」「多神教」の区別は、あまりにも学術的な区別であって、それらを具象的な現象に援用するのは宜しくないのだ。しかし日では、識者だけでなく一般人も、この区別を違和感なくすんなり受け入れている印象がある。 この理解のギャップから私が思うのは、日人の論じる「一神教」「多神教」という区別は、欧米

    toya
    toya 2013/01/22
  • 人々の目線と神様の目線

    ぼちぼち翻訳をアップしているアフマド・アル=イシーリーさんの『二冊目』ですが、先ほどアップした「人々を信じることについて」という章が面白いです。一部のムスリムが(彼はもちろん、エジプト人を想定してる)、宗教上の義務や信仰行為については実に立派なのに、社会的な倫理性については平気で酷い行いをすることについて、書かれたものです。 短い文章なので読んでもらえば良いのですが、何が起こっても決して自分から失われないもの、つまり人々の見る自分の生き様というものこそ、最後に残る財産であり、その「他人の見た自分の姿」というものが悪いのに、神様だけは自分を良く見てくれている、などというのは甘すぎる、という批判です。多くのムスリム(別にムスリムに限らないですが)にとって、倫理性というのはまず信仰によって基礎づけられるものですが、狭義の「物質的」側面に拘泥して、礼拝や細かい服装や巡礼についてはうるさい癖に、社会

    人々の目線と神様の目線
    toya
    toya 2013/01/22
  • けっこうダメなムスリムくらいで沢山だ

    ヨーロッパの改宗ムスリムについて、興味深い点を指摘されているエントリがありました。 改宗ムスリム(主にムスリムが多数派の地域からの移住者と結婚したヨーロッパ人女性)が、「過激化」していく傾向がある、ということです。 イスラム教徒になるヨーロッパ女性 – ヨーロッパご飯作り日記 in ベルギー 好きになった人と添い遂げたい、彼とうまくやっていきたい、というのは女性なら当たり前の感情だ。 だが、まったく違う文化・宗教などの環境にはいったとき、金髪や白い肌の彼女たちは、思いっきり目だったことだろう。 彼女たちは自分たちを「より彼の社会の一員らしく」見せる必要があった。 上のサイトで 「王より王党的、という表現があるが、往々にして改宗者や転向者はより原理主義的、より過激になる傾向があることはよく知られている。仲間に同じ仲間であると認められたいという気持ちが人一倍強いからである」 と言っている。 彼

    けっこうダメなムスリムくらいで沢山だ
    toya
    toya 2013/01/22
  • 『イスラムを生きる人びと――伝統と「革命」のあいだで』川上泰徳

    カイロ大学への留学経験もあるジャーナリストによる、「イスラーム社会」ルポ。「アラブの春」絡みという形で出版されていますが、革命の話は主題ではなく、主にエジプトおよびパレスチナのムスリムたちの暮らしの素描から、イスラーム理解に迫ろうとする一冊です。 ムスリムたちの普通の暮らしの中からイスラームを描こうとする書籍はいくつもありますが、美化されすぎていたり、むやみにイスラームの原理原則と暮らしの中の諸事を結びつけようとしたり、著者の中にある何らかの像が投影されているだけに見えるものもあります。しかし書は、実に素直でかつ正確にイスラームを見つめようとして、ちょっと驚かされました。著者はムスリムではないと思うのですが、エジプトでの暮らしから感じたことなどが、驚くほどわたしの経験や印象と重なります。わたしが言いたかったことを代弁してくれているように感じられる箇所もあります。 特に重要な箇所を、ちょっ

    『イスラムを生きる人びと――伝統と「革命」のあいだで』川上泰徳
    toya
    toya 2013/01/22