タグ

2024年1月19日のブックマーク (98件)

  • 春日原が「特急」停車駅に! あわせて平日日中の特急運行を再開 西鉄3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    平尾・高宮には平日朝(上り)のみ急行が停車します。 コロナで中止していましたが… 春日原駅(画像:写真AC)。 西日鉄道が2024年3月16日(土)にダイヤ改正を実施します。発表によると天神大牟田線において、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止していた平日昼間帯(10~15時)の特急列車の運行を復活するとのこと。西鉄福岡(天神)駅発着数で、毎時2が増発されます。 また同時に、春日原駅(かすがばる:福岡県春日市)に特急が停車するようになります。現行では普通・急行のみ停車ですが、西鉄によると同駅は、路線バスとの接続など交通結節点としての機能を有するため、春日市および大野城市の拠点駅と位置づけたとしています。 これにより、春日原駅には1日あたり61の特急が停車予定です。急行を含めた優等列車は、午前10時~17時に約10分間隔で運行されます。 このほか、平尾駅(福岡市中央区)と高宮駅(同・

    春日原が「特急」停車駅に! あわせて平日日中の特急運行を再開 西鉄3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
  • Gmailに届くようになった、障害解消後の神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた | DevelopersIO

    Gmailに届くようになった、障害解消後の神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた 2024年1月19日 神奈川県立高校のネット出願システムの不具合が解消。これまで利用出来なかったGmail(@gmail.com) のメールアドレスでも利用可能になりました。 2024年1月10日から Gmail (@gmail.com) のメールアドレスでは利用できない障害が発生していた神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システム。 日、Gmailの利用が可能となった旨のアナウンスがありました。 令和6年1月19日14時掲載(第13報) メール受信(主にGmail)の障害について、すべての志願者が出願システムを利用できるようになりました。 神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システムの稼動状況について Yahooのメールアドレスで登録完了しているIDを利

    Gmailに届くようになった、障害解消後の神奈川県立高校入試のインターネット出願システムのメールを調べてみた | DevelopersIO
  • だから稲垣、草彅、香取はテレビから消えた…SMAP独立騒動が示した「忖度とバーター」というテレビ業界の病 元テレ東社員が明かすジャニーズ事務所の"静かな恫喝"

    テレビが「ジャニー氏の性加害」を黙殺した背景 1999年1月、世間を驚かせた記事が写真雑誌『FRIDAY(フライデー)』に掲載された。現在でも続いているこの雑誌は、当時は有名人のスクープをすっぱ抜くゴシップ雑誌として気炎を吐き、業界から恐れられていた。 そこに「スクープ‼ 女子短大生たちが衝撃の告白・ジャニーズJr.4人が溺れた乱痴気パーティー写真」と題して未成年であったジャニーズJr.の飲酒・喫煙が大々的に報じられ、社会的に大きな話題となったのである。 この問題は「ジュニアスキャンダル」と呼ばれたが、その真相は決して語られることはなかった。ジャニーズ事務所が徹底的な箝口令かんこうれいを敷いたからである。その裏事情をこの場で明かしてゆく。 実はこの問題にはテレビ東京が関係している。発端は当時、テレビ東京で放送されていた『愛ラブB.I.G.』という番組であった。この番組の担当者のところにある

    だから稲垣、草彅、香取はテレビから消えた…SMAP独立騒動が示した「忖度とバーター」というテレビ業界の病 元テレ東社員が明かすジャニーズ事務所の"静かな恫喝"
  • 安倍、二階、岸田3派閥の会計責任者らを立件 政治資金規正法違反 | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、パーティー券収入のノルマ超過分に関する収支を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、東京地検特捜部は19日、清和政策研究会(安倍派)と、志帥会(二階派)の会計責任者ら2人を政治資金規正法違反(虚偽記載)で在宅起訴し、宏池会(岸田派)の元会計責任者を略式起訴した。 一連の事件では、自民の主要5派閥が同法違反容疑で刑事告発されたが、うち3派閥が立件される形となった。

    安倍、二階、岸田3派閥の会計責任者らを立件 政治資金規正法違反 | 毎日新聞
  • 「親しみ感じる」中国12.7% ロシア4.1% 過去最低 内閣府調査 | NHK

    外交に関する内閣府の世論調査で、中国に「親しみを感じる」と答えた人は12.7%、ロシアに「親しみを感じる」と答えた人は4.1%で、ともに過去最低となりました。 内閣府は外交に関する国民の意識を把握するため、去年9月から10月にかけて全国の18歳以上の3000人を対象に郵送で世論調査を行い、55%にあたる1649人から回答を得ました。 それによりますと、中国に「親しみを感じる」と答えた人は12.7%で、前回より5.1ポイント下がりました。 令和2年から調査手法が変更されたため、単純に比較はできないものの、質問が設けられた昭和53年以降、最も低くなっています。 外務省の担当者は「中国との間にはさまざまな懸案があり、日産水産物の輸入停止措置などが影響したと考えられる」としています。 また、ロシアに「親しみを感じる」と答えた人は4.1%で、ウクライナへの軍事侵攻が続く中、こちらも過去最低となりま

    「親しみ感じる」中国12.7% ロシア4.1% 過去最低 内閣府調査 | NHK
  • 「ヘリで行ければもっと救えた命が…」 道路寸断、滑走路は閉鎖、港も損傷 「半島の災害」の課題とは:東京新聞デジタル

    道路が寸断され「陸の孤島」となった被災地で、「空路」をどう確保するか―。能登半島地震で突き付けられた課題を、他の半島の住民が深刻に受け止めている。全国で空港の耐震化が進む中、能登空港は2007年の地震に続いて大きな被害を受けた。情報収集や物資搬送で注目されるドローンやヘリポートは機能しているのか。空から命を救う方策を探った。(宮畑譲、安藤恭子)

    「ヘリで行ければもっと救えた命が…」 道路寸断、滑走路は閉鎖、港も損傷 「半島の災害」の課題とは:東京新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    房総半島も台風復旧はちょい大変そうだったな まだ屋根直ってない/直す気がないとこも見たりする 能登半島よりは道路はありそうか
  • 旧NHK党籍の議員ゼロに:時事ドットコム

    旧NHK党籍の議員ゼロに 2024年01月19日17時24分配信 みんなでつくる党の大津綾香党首 みんなでつくる党(旧NHK党、大津綾香党首)は19日、所属していた斉藤健一郎、浜田聡両参院議員を除名処分にしたと発表した。これにより同党所属の国会議員はいなくなった。 政女党が党名変更、9回目 同党は「政党交付金の交付を受けるために所属議員などの必要事項について総務省への届け出を行わなければならなかったが(両議員が)期日までに提出せず、交付金を受ける資格を喪失した」と説明。両議員の対応を「極めて無責任かつ不誠実」と批判した。 #斉藤健一郎 #浜田聡 政治 コメントをする 最終更新:2024年01月19日18時15分

    旧NHK党籍の議員ゼロに:時事ドットコム
  • 米Metaが1万人の追加レイオフ、5000人の採用も中止

    米Meta(メタ、旧Facebook)は米国時間2023年3月14日、1万人を追加でレイオフ(一時解雇)すると発表した。5000人の採用計画も中止する。同社は2022年11月に約1万1000人のレイオフを発表済み。景気減速で業績悪化が著しく、さらなるリストラに踏み切る。 マーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)が社員に宛てたメールで明らかにした。まず2023年3月15日に人事部門の採用チームの従業員にレイオフを通知する。その後、4月下旬に技術系、5月下旬に事務系の従業員にそれぞれ通知する予定だ。一部、米国外ではレイオフが年末までずれ込む見込み。今後数カ月の間に組織の縮小と優先順位の低いプロジェクトの中止といったリストラ計画も発表する。ザッカーバーグCEOは「避けて通ることはできない」とした。 同社の2022年10~12月期の売上高は前年同期比4.5%減の321億6500万ドル(約4兆

    米Metaが1万人の追加レイオフ、5000人の採用も中止
  • しょうゆと和風だしの優しい味わいが堪能できる「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」試食レビュー

    しょうゆやうどんスープなどで知られるヒガシマル醤油の「うすくちしょうゆ」を粉末状にして使ったカップ麺「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」が、2024年1月15日(月)に登場しています。優しく素朴な味わいで人気のヒガシマルのしょうゆを使ったカップラーメンがどんな仕上がりなのか、実際にべて確かめてみました。 サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味 | サンヨー品 https://www.sanyofoods.co.jp/products/8889/ 「カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」のパッケージはこんな感じ。 ヒガシマル醤油のうすくちしょうゆ粉末を使っていることがアピールされています。 原材料を見ると、油揚げめんとスープにそれぞれしょうゆが使われているほか、ス

    しょうゆと和風だしの優しい味わいが堪能できる「サッポロ一番 カップスター ヒガシマル醤油うすくちしょうゆ使用 関西だししょうゆ味」試食レビュー
  • メールを正しく送信するために必要な「SPF」「DKIM」「DMARC」とは一体どんなものなのか?

    2024年度神奈川県公立高校入試の出願システムにおいて、1月9日よりメール受信障害が発生しています。神奈川県は「主に@gmail.comにおいて出願システムからのメールが受信できないという事象が発生」と説明していますが、送信元のアドレスにおいて適切な設定が行われていないとさまざまなサイトで指摘されています。 県入試 2024 出願システムからのメール、なぜ届かない? | カナガク https://kanagaku.com/archives/69286 ちょっと調べたが超酷い。汎用JPはどうよとか、ドメイン認証ちゃんとできてないとか以前の問題で、基的なメール設定が間違っている。MXにIPアドレスいきなり書くなよ。しかもIPアドレスとしても正しくないという。 / “高校入試の出願システム、Gmailにメール届かず……神…” https://t.co/4sxyz2wAiw— 上原 哲太郎/Te

    メールを正しく送信するために必要な「SPF」「DKIM」「DMARC」とは一体どんなものなのか?
  • 朝日自動車 - Wikipedia

    この項目では、埼玉県越谷市に社を置くバス会社について説明しています。 同社が統括する企業グループについては「朝日自動車グループ」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "朝日自動車" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2015年7月)

    朝日自動車 - Wikipedia
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    朝日自動車が茨城もカバーしてるの知らなかったし東武傘下ってのも初めて知った 古河のほうか
  • 常南電気鉄道 - Wikipedia

    常南電気鉄道(じょうなんでんきてつどう)は、かつて茨城県新治郡土浦町(現・土浦市)の土浦駅と同県稲敷郡阿見村(現・阿見町)の阿見駅の間を結んでいた路面電車路線、およびその運営会社である。 廃線当時 路線距離:土浦駅前 - 阿見間4.6km 鉄道線:土浦駅前 - 根崎(後の桜川)間0.5km 軌道線:根崎 - 阿見間4.1km 軌間:1067mm 電化方式:直流600V 土浦変電所、回転変流機(交流側445V直流側600V)直流側の出力200kW、常用1予備1製造者明電舎[1] 複線区間:なし(全線単線) 常南電気鉄道 阿見村の霞ヶ浦海軍航空隊の人員輸送を行うため1926年(大正15年)に建設された路線であった。元々は土浦駅から同航空隊霞ヶ浦飛行場を経て荒川沖駅へ至る計画で[2]、さらには土浦駅 - 水海道駅間の谷田部線も計画されていたが、予算の都合で土浦駅前 - 阿見駅間の阿見線のみが建設

  • 磐城炭礦軌道線 - Wikipedia

    磐城炭礦社(後に株式会社化)は、経営していた福島県小野田炭礦から採掘していた石炭を馬車や荷車で小名浜港まで運び船舶で輸送していたが、効率化を図るため、鉄道導入を決定した。そして、1887年5月(一説では9月)小野田 - 小名浜[2]間に専用軌道(動力馬力)の運行を開始した。その開通により小野田炭礦の生産も拡大するようになった。その後1897年2月25日日鉄道磐城線(現在の常磐線)が開通するのにともない、新たに小野田 - 湯間に専用鉄道(動力蒸気)を完成させ石炭輸送を船舶から鉄道に切り替えた。そのため石炭輸送をやめた専用軌道は小野田 - 湯間は物資輸送のためそのまま存続させ、また湯 - 小名浜間は需要のあった一般客や貨物を取扱うべく特許をとり、1905年7月19日開業することとなった。 湯 - 小名浜間で一般営業を開始した磐城炭礦軌道線は大幅に減少した貨物輸送に対して、旅客輸送は好

  • 磐城軌道 - Wikipedia

    磐城軌道(いわききどう)は、福島県いわき市にあった鉄道路線(軌道線)を運営していた鉄道会社。 保有していた路線は、現在のいわき中央警察署付近にあった長橋駅と、国有鉄道湯駅付近にあった湯駅を結ぶ馬車鉄道であった。全線が国有鉄道常磐線と併走していたが、営業状況は良かったという。しかし1922年(大正11年)2月16日の大雨による軌道破損により休止された。翌年1923年(大正12年)になり、当時内燃気動車を製造していた日鉄道事業[3]が路線を譲り受け、自社製造のガソリン動車を2両導入し運行を再開したが、長く続かず1929年(昭和4年)に営業休止、しばらく特許のみが残っていたが1937年(昭和12年)に特許が取り消され、正式に廃止された。

  • 東北本線 - Wikipedia

    この項目では、日の鉄道路線で、東京駅 - 盛岡駅間を結ぶ線と付随する支線群について説明しています。 タイの鉄道路線については「東北線 (タイ)」をご覧ください。 東北線(新幹線を含む付随する支線群)を中核とする鉄道路線群の総称の「東北線」については「国鉄・JR線路名称一覧#東北線の部」をご覧ください。

    東北本線 - Wikipedia
  • 「高校出願システムからGmailに届かない」問題10日で解消も、「キャリアの迷惑メールフィルターにかかる」問題発覚

    「高校出願システムからGmailに届かない」問題10日で解消も、「キャリアの迷惑メールフィルターにかかる」問題発覚 神奈川県の公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かない問題について、県は1月19日、障害が解消したと発表した。9日の問題発覚から10日経ってようやく問題が解決した。 一方で、NTTドコモとauのキャリアメールを利用している人から、「迷惑メールフィルターの影響でメールが届かない」という問い合わせが多くあることを公表。キャリアメールを登録した受験生に対して、設定を見直し、関連3ドメインのメールを受信可能にするよう求めている。 県は今年初めてネット出願システムを導入。多くの受験生が登録を試みた9日から「@gmail.comのアドレスにシステムからメールが届かない」という問い合わせが相次いだ。改修が難航したため

    「高校出願システムからGmailに届かない」問題10日で解消も、「キャリアの迷惑メールフィルターにかかる」問題発覚
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    キャリアメールとかそんなのあったな しかしなんでそんな微妙にドメイン違うの3つも使うんだ 今回のトラブル解消のためにドメイン追加したってこと?
  • 連山 (航空機) - Wikipedia

    用途:四発攻撃機 分類:陸上攻撃機 設計者:松村健一 製造者:中島飛行機 運用者: 大日帝国(日海軍) 初飛行:1944年10月23日 生産数:4機 退役:1945年 運用状況:退役 連山(れんざん)は、太平洋戦争で大日帝国海軍が計画した四発陸上攻撃機。1943年(昭和18年)に大日帝国海軍が中島飛行機に依頼したが、資源不足から中止になった。略符号はG8N、連合軍コードネームはRita。1943年(昭和18年)7月27日に兵器名称付与標準が改定される以前は「十八試陸上攻撃機」ないし「十八試大攻」、以降は「試製連山」と呼称された。 連山は、戦時下の開発・製造となることから、生産性や整備性への考慮として[1]特殊な加工を要する構造材や部品の数を抑え、「彩雲」で採用された厚板構造を導入し、胴体や主翼の製造に要する縦通材やリベット数を削減した[2]。また、高速力が優先されたことから機体は空

    連山 (航空機) - Wikipedia
  • 旧日本軍「幻の攻撃機」風防ガラスとみられる部品発見か 群馬 | NHK

    太平洋戦争の末期にかけて群馬県内で開発が進められた旧日軍の「連山」という攻撃機は、戦局の悪化などから試作機4機にとどまり、「幻の攻撃機」とも言われています。この「連山」の操縦席などを覆う風防ガラスとみられる部品が群馬県内で見つかり、専門家は、非常に貴重な資料だと指摘しています。 「連山」は、旧日海軍の命で太平洋戦争中の昭和18年ごろから20年にかけて、群馬県の製造工場で開発が進められましたが、戦局の悪化や資材の不足から実際に製造されたのは4機の試作機のみにとどまり、「幻の攻撃機」や「幻の翼」とも言われています。 この製造工場に勤務していた男性の親族から「風防ガラスだと思われるガラスを持っている」という情報がNHKに寄せられ、親族の意向も踏まえて戦前の航空機の機体に詳しい中村泰三さんが分析しました。 保管されていたガラスは合わせて38枚あり、1枚の大きさは最も大きいもので横が65センチ、

    旧日本軍「幻の攻撃機」風防ガラスとみられる部品発見か 群馬 | NHK
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    知らねえ
  • ソフトバンクグループ 約1.4兆円の赤字 4月~9月決算で2期連続 | NHK

    ソフトバンクグループは、ことし4月から9月まで半年間の決算を発表し、最終的な損益がおよそ1兆4000億円の赤字となりました。円安の影響と投資ファンド事業の業績の悪化が主な要因でこの時期としては2期連続の赤字です。 ソフトバンクグループのことし4月から9月まで半年間の決算によりますと、最終的な損益は、1兆4087億円の赤字となりました。 この時期としては2期連続の赤字で、前の年の同じ時期の1290億円の赤字から大幅に拡大しました。 ▽円安の影響で保有するドル建ての負債が円で見た場合に膨らみ、6480億円の損失を計上したのをはじめ ▽ことし6月までの3か月間では6四半期ぶりに黒字となっていた傘下の投資ファンド「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」の事業が、投資先のスタートアップ企業の株価の下落などで、2588億円の赤字となりました。 また ▽経営破綻した出資するアメリカのシェアオフィス大手、ウィ

    ソフトバンクグループ 約1.4兆円の赤字 4月~9月決算で2期連続 | NHK
  • 立憲、共産、れ新、社民、野党4党「1930年人民戦線のような連帯を!!!」市民連合主導で政策共通化要望

    『安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合』を「市民」って略すのおかしくね? それが通るなら『おっさんのうんしみブリーフをオリーブオイルでさっと炒めてべる市民の会』だって「市民」になるやんけ。 ついでに連合もおかしくね? どの連合だよ 続きを読む

    立憲、共産、れ新、社民、野党4党「1930年人民戦線のような連帯を!!!」市民連合主導で政策共通化要望
  • 【悲報】テコンダー朴、最新刊の10巻は電子書籍のみの販売となる…!

    実話BUNKAタブー編集部 @BUNKA_taboo 【緊急告知】 1/25(木)、『テコンダー朴』10巻が発売! 若年女性支援団体Colomboの江藤萌乃さん(可愛い)がよくお召しになられている、ピンク色を基調とした表紙になります。今回は電子書籍のみ。Amazonの怠慢でまだ商品URLができていない模様。女性ヘイト企業・尼憎は謝罪しろ! pic.twitter.com/5k1vNPWkUj 2024-01-18 13:53:14 実話BUNKAタブー編集部 @BUNKA_taboo 『実話BUNKAタブー』(コアマガジン刊)毎月16日発売。『実話BUNKA超タブー』隔月2日発売。思想強め雑誌です。実話BUNKAタブーチャンネル→ tinyurl.com/nhfyya8x https://t.co/DU1eDD5nIO

    【悲報】テコンダー朴、最新刊の10巻は電子書籍のみの販売となる…!
  • ラ・サール高校、なにもしてないのに深刻な風評被害を受ける。「デマ処罰法、通称ラサール法を作ってほしい」←これがマジバナになりそう

    リンク Wikipedia ジャン=バティスト・ド・ラ・サール ジャン=バティスト・ド・ラ・サール(仏: Jean-Baptiste de La Salle、フランス語発音: [ʒɑ̃ batist də la sal] ジャンバティストゥドゥラサル、1651年4月30日 - 1719年4月7日)は、フランスの宗教家(司祭)・教育者、カトリックの聖人。 パリ近郊のサン・シュルピス教会の神学校 (Séminaire Saint-Sulpice) と、ソルボンヌ大学を卒業して司祭になる。近代教育の先駆者で、当時、西欧では上流階級の子女だけが家庭教師からラテン語による教育を 3 users

    ラ・サール高校、なにもしてないのに深刻な風評被害を受ける。「デマ処罰法、通称ラサール法を作ってほしい」←これがマジバナになりそう
  • Suicaの決済トラブルにどう対処する?【鈴木淳也のPay Attention】

    Suicaの決済トラブルにどう対処する?【鈴木淳也のPay Attention】
  • JRA、スマホアプリにOracle Cloud採用 100万人の利用を想定した認証基盤で

    中央競馬会(JRA)の公式スマートフォンアプリ「JRAアプリ」が、認証基盤にOracle Cloudのサービスを採用した。IDaaS「OCI Identity and Access Management」を活用し、100万人規模の利用を想定した大規模認証基盤を構築したという。日オラクルが1月18日に発表した。 JRAアプリは、出馬表が見られる機能やレースのライブ配信を視聴できる機能などを提供するアプリ。2023年末の時点で約70万人が利用しているという。システム開発に当たっては、日オラクルやNECグループのNECネッツエスアイが協力した。 認証基盤の選定に当たっては、多要素認証機能の搭載可否やアクセス集中を想定したスケール性能、データ保存の地理的な条件などが要件だった。一連の要件を満たした上で、政府のクラウドサービス登録制度「ISMAP」に登録されていることや、国内のリージョンがあ

    JRA、スマホアプリにOracle Cloud採用 100万人の利用を想定した認証基盤で
  • セルフレジは本当に店舗と顧客の双方に有益なシステムなのか? - ナゾロジー

    今や日でも海外でもセルフレジを導入する店舗は急速に増えています。 「近所のスーパーがいつの間にか無人レジに変わっていた」という経験もあるでしょう。 セルフレジは昨今の人手不足や外国人労働者の増加に加え、人件費を削減できるなどのメリットから、多くの業界で採用されつつあります。 しかし自らの生活を振り返ってみて、皆さんはセルフレジを積極的に活用しているでしょうか? 「面倒くさいから結局、店員さんのいるレジに並んでる」という方も多いのではないでしょうか。 実際、セルフレジの導入は期待した通りのメリットを発揮できているのでしょうか? 社会学者の意見も交えて見ていきましょう。

    セルフレジは本当に店舗と顧客の双方に有益なシステムなのか? - ナゾロジー
  • 中高教育に古文漢文は要りません

    四代目シャイニング丸の内 @shimaru365 気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、漢文については眠いときに「春はあけぼの」というくらいしか使ってない 2018-02-20 19:20:07

    中高教育に古文漢文は要りません
  • 古文漢文は必要か?についてのTwitterまとめ2021

    ひろゆき氏(@hirox246)に端を発する古文漢文についてのツイートまとめ。編集可能にしているので不具合のあるツイートがあれば適宜削除してください。 参考:【古文漢文】「要らなくないすか?」ひろゆきがぶち上げた"オワコン論争"物議に…なぜ必修課目?カリスマ古文講師&ブルガリア出身の研究者と激論【受験】【義務教育】 https://www.youtube.com/watch?v=K9SdccMrN_8&ab_channel=ABEMA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91

    古文漢文は必要か?についてのTwitterまとめ2021
  • 小石川後楽園 - Wikipedia

    『江戸切り絵図』明暦2年(1656年)2023年4月12日閲覧[2] 『江戸切り絵図』天保元年(1830年)2023年4月12日閲覧[2] 小石川後楽園全景(文京シビックセンターから望む) 小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)は、東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日庭園(大名庭園)である。国の特別史跡及び特別名勝に指定されている[3]。 1863年(文久3年)の水戸藩小石川邸と後楽園(国立国会図書館蔵『御上京道記』) かつての小石川 昔の小石川は、沼や丘があり、起伏に富んだ地形で古い高木が茂っていた[2]。寛永時代(1624〜1644年)以前、現在の小石川後楽園の土地周辺には、妙寺と吉祥寺が建っていた[2]。南側には神田川が流れ、江戸時代の神田川は現在よりはるかに浅く、舟が行き来し船着き場が設けられていた[2]。そ

    小石川後楽園 - Wikipedia
  • 後楽園 - Wikipedia

    後楽園から岡山城を望む 唯心山から沢の池を望む 後楽園(こうらくえん)は、岡山県岡山市北区後楽園にある日庭園(大名庭園)で、日三名園のひとつである。 江戸時代初期に岡山藩主・池田綱政によって造営された、元禄文化を代表する庭園で、国の特別名勝に指定されている。面積は14.4ha。 後楽園は岡山藩主・池田綱政が岡山郡代官・津田永忠に命じて造らせたもので、1687年(貞享4年)に着工し14年の歳月をかけ1700年(元禄13年)に完成した。岡山市内を流れる旭川をはさみ、岡山城の対岸の中州に位置する。藩主が賓客をもてなした建物・延養亭(えんようてい)を中心とした池泉回遊式の庭園で岡山城や周辺の山を借景としている。江戸時代には延養亭を茶屋屋敷、庭園を後園または御後園と呼んでいた。1871年(明治4年)、園内を一般開放するにあたって、これを後楽園と改めた。 同園は岡山県が所有管理するが、管理業務につ

    後楽園 - Wikipedia
  • 日本三名園 - Wikipedia

    「日三名園」もしくは「三名園」という言葉がいつ頃から使われ始めたのかは不明であるが、文献上では1899年(明治32年)発行の「日三名園之一 後楽園新圖」に既にこの言葉が使用されている[1]。また 1904年(明治37年)[2][3]に外国人向けに発行された写真集にもこの言葉が使われている。やや異なる言い回しの「日三公園」を含めるならば、1891年(明治24年)8月、岡山の後楽園を訪れた正岡子規が記念写真の裏に「岡山後楽園 日三公園ノ一」とメモしたものが存在する[4]。 なおこの三園の選定理由として、いわゆる雪月花の雪に兼六園、月に後楽園、花に偕楽園を対応させたものであろうとする説がある。ただし、三園ともに江戸時代に造営された池泉回遊式の大名庭園であり、この「日三名園」には日庭園における他の形式である枯山水や露地(茶庭)など、池泉回遊式以外の形式のものは含まれていない。 なお、1

    日本三名園 - Wikipedia
  • 玉川上水を歩く (4) 新宿駅と葵橋 – かわゆら

    東京と縁もゆかりもない人であっても 「玉川上水」という名前は聞いたことがあるだろう。 玉川上水は、 人口が増え続ける江戸に飲み水を供給するため、 1653年に玉川兄弟によって作られた。 羽村取水堰で多摩川から取水し、 武蔵野台地を流れて四谷大木戸まで全長43km。 企画「玉川上水を歩く」では、 この43kmを四谷から羽村まで遡って歩いてみた。 → 玉川上水を歩く Index 新宿御苑の横を通り過ぎ、 新宿四丁目交差点を通り過ぎ、 国道20号線(甲州街道)沿いに玉川上水暗渠の上を歩く。 前方には新宿のビル群がそびえ、 JR新宿駅・京王新宿駅・小田急新宿駅・バスタ新宿など 巨大な新宿駅のまっただ中を通る。 JR新宿駅 バスタ新宿 西新宿1丁目交差点 そして、やってきたのは西新宿1丁目交差点のすぐ南。 「東京南新宿ビルディング」というビルだ。 東京南新宿ビルディング 東京南新宿ビルディングの通

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    紀州徳川家由来か
  • 淀橋浄水場 - Wikipedia

    淀橋浄水場(よどばしじょうすいじょう、英称:Yodobashi Purification Plant)は、かつて東京都新宿区にあった東京都水道局の浄水場である。廃止当時の正式部署名は「東京都水道局東村山浄水管理事務所淀橋浄水場」であった。 1898年(明治31年)12月1日に通水を開始し、これを記念して12月1日は「東京水道の日」として2019年に定められている[1][2][3]。原水は玉川上水から引き入れた[4][5]。1965年(昭和40年)3月31日をもって廃止され、機能は東村山市の東村山浄水場に移された。 跡地の再開発計画として新宿副都心計画がスタートし、1960年代後半から京王プラザホテルを皮切りに住友ビル、三井ビル、東京都庁舎など、次々と超高層ビルの建築が進んだ。現在は新宿中央公園の一角に淀橋給水所が残る。 淀橋は青梅街道が神田川をまたぐ橋で、浄水場が設置された当時には、東京府

    淀橋浄水場 - Wikipedia
  • 巨大ターミナル新宿駅の南口に位置する、南新宿商店会

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    淀橋浄水場こんなか
  • 三島由紀夫が太宰治の書く「上流階級」を批判→吉田健一、近衛文麿が登場し上流階級バトルが始まる

    臓物ちゃん @ItohK4 ガチ上流階級出身の三島由紀夫が「上流階級がそんな喋り方する訳ないだろ」って太宰治の『斜陽』にツッコんでるの、強すぎる…… pic.twitter.com/bCCWwLH4nh 2024-01-17 20:06:41

    三島由紀夫が太宰治の書く「上流階級」を批判→吉田健一、近衛文麿が登場し上流階級バトルが始まる
  • 『刀剣乱舞』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『鬼灯の冷徹』授業で元ネタ(古典)を話すと「知ってます!漫画で読みました!」と煌めく学生さんは多い→古典を学ぶ意義

    根来 麻子 @Saneroko 甲南女子大学|古典文学|専門は奈良時代のことば・文字・文学|単著『上代日語の表記とことば』(新典社)|授業では、古典全般・日語の歴史・伝統文化/芸能などを取り上げています。犬と演芸とお茶が好き。◎『古典みゅーじあむ』シリーズ(文学通信)発売中。 researchmap.jp/10052004 根来 麻子(Asako Negoro) @Saneroko 今更ながら、『刀剣乱舞』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『鬼灯の冷徹』などは古典と紐付いていますので、授業で元ネタ(古典)を話すと「その話、知ってます!○○(漫画名)で読みました!」と煌めく学生さんは多いです。そういう出会い、素敵だと思うのです。それで十分、古典を学ぶ意義はあるかと。 2024-01-16 17:59:35 根来 麻子(Asako Negoro) @Saneroko バズっているので ポストを通じて

    『刀剣乱舞』『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『鬼灯の冷徹』授業で元ネタ(古典)を話すと「知ってます!漫画で読みました!」と煌めく学生さんは多い→古典を学ぶ意義
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    全然必修にする意義ではない
  • 常盤松御用邸 - Wikipedia

    常盤松御用邸(ときわまつごようてい)は、東京都渋谷区東に所在する皇室財産。 当地および隣接地はもと大和柳藩や越後村上藩の下屋敷で、1855年(嘉永7年)から1万8000坪の薩摩藩下屋敷となった。島津斉彬養女・篤姫は1856年(安政3年)11月、第13代将軍・徳川家定の正室となるため当地から江戸城大奥に入る。明治維新後は黒田清隆が所有。1882年(明治15年)、宮内省が黒田家から買い上げ、主馬寮の「御料乳牛場」として使用し、乳牛を放牧する。御料乳牛場はのちに「渋谷第三御料地」となり、1924年(大正13年)、うち4000坪を東伏見宮家が拝借して、1925年(大正14年)10月、高橋貞太郎の設計による鉄筋コンクリート2階建の洋館が建設され、東伏見宮妃周子の邸となった。 渋谷第三御料地には東伏見宮邸の西側隣接地に、久邇宮妃俔子の住まいである久邇宮別邸、朝鮮王公族の李鍵公邸、李鍝公邸、北白川宮能

    常盤松御用邸 - Wikipedia
  • 宮内庁下総御料牧場 - Wikipedia

    江戸時代、下総台地の北部に江戸幕府によって佐倉牧が設置されて軍馬や農耕馬の放牧地があった。佐倉牧は7つの牧から構成されていたことから「佐倉七牧」とも称され、三里塚一帯には七牧の1つであった「取香牧(とっこうまき)」が置かれていた。佐倉牧は幕府の終焉により1869年(明治2年)に廃止された。 文明開化の煽りを受け国内での羊毛の生産を高める必要性が起こり、 青草に富むこと 樹林地に恵まれていること 物資の輸送に便利な所 を条件に内務省は、用地選定にアメリカの牧羊家アプジョーンズを起用して各地を実地調査した。その結果、七牧の一つ取香牧(現:成田市取香、三里塚周辺)の隣接地が牧羊場に定められ1875年(明治8年)9月に下総牧羊場が開場した。この時、取香牧も閉場し牛馬の改良に当たる取香種蓄場として発足した。この頃、内務卿・大久保利通は現地の視察を行い、牧羊場・種蓄場両場の初代場長に内務省の岩山敬義が

    宮内庁下総御料牧場 - Wikipedia
  • 渋谷区東の牧場を探す - 東京街歩き高低差研究所

    渋谷駅を出て明治通りを恵比寿方面に進みます。並木橋の交差点(海抜14m)を左折して坂を登ると金王神社前の信号があります。金王八幡宮は旧渋谷城丸跡にある神社です。海抜は26.2m。渋谷氏の祖、渋谷重家の嫡男渋谷金王丸が名前の由来です。隣接する東福寺は別当寺で渋谷区内最古刹とのこと。 金王八幡の境内には渋谷城の石とされる石が残されています。渋谷城は源義朝とかの時代のようなので平安末期ですね。 さて、今回は明治通りと六木通りに挟まれた渋谷区東あたりを散策します。渋谷の東側という意味でしょうか。かつては常盤松町と呼ばれたエリアで薩摩藩島津家下屋敷がありました。篤姫はこちらから将軍家に嫁いでいます。島津家屋敷はその後一部敷地を縮小し、現在は今上天皇の弟宮の常陸宮邸となっています。 こちらのエリア一帯は明治時代は皇室の御料地で、御料乳牛場として皇室に乳製品が献上されていたそうです。驚きです。渋谷に

    渋谷区東の牧場を探す - 東京街歩き高低差研究所
  • 常磐松町 - Wikipedia

    常磐松町(ときわまつちょう)は、かつて東京都渋谷区にあった町名である。現在の東1丁目、東4丁目、渋谷4丁目、広尾3丁目にまたがる[1]。 1928年(昭和3年)に設置された[2]。旧地名である東京府豊多摩郡渋谷町大字下渋谷字常磐松に由来する。 常磐松の地名の由来は、古くからのこの地に「千両の値打ちが付くほどの銘木」と賞賛されていた松の古木、「常磐松」があったことによる[2]。もとの漢字表記は「常盤」であったが、「皿は割れるから」と、「常磐」と改められた[2]。 この一帯には幕末、薩摩藩島津家の地所であり、これが明治時代以降、1912年(明治45年)頃まで皇室の「御料乳牛場」となっていた[3]。大正時代の始め頃までの地形図によれば、「御料乳牛場」は現在の常陸宮邸から青山学院初等部にかけて所在し、ここでとれる牛乳は皇室に献上されていた[2]。 1966年(昭和41年)4月1日の住居表示実施・町

    常磐松町 - Wikipedia
  • なんで猫ってあんなに身軽なのに丁寧に丁寧に人間の体を踏んで通っていくのかな…「しかも急所狙って踏んでいく」「絶対わざと」

    ジョーは犬&と共に古民家で暮らしている @6464prpr 動くこと土佐犬と自由な白、膝リストな茶トラ。一人で家を買い住むまでの波瀾万丈な軌跡→(note.com/6464prpr)*引っ越し後の山暮らし→ youtube.com/channel/UCMeUQ… 当アカウントの画像、動画の無断使用はNGです。

    なんで猫ってあんなに身軽なのに丁寧に丁寧に人間の体を踏んで通っていくのかな…「しかも急所狙って踏んでいく」「絶対わざと」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    なにもないのに触りたがるニンゲンには言われたくないのでは
  • 相模原市のシンボルイベント「潤水都市さがみはらフェスタ2023」盛大に開催!

    11月25日㈯・26日㈰の2日間 神奈川県相模原市のシンボルイベントとして、毎年秋に相模総合補給廠一部返還地で実施されている「潤水都市さがみはらフェスタ」、今年も開催決定しました! 11月25 日㈯・26日㈰の2日間、「キャンプとスポーツ」をテーマに開催されます。 2010年にスタートしたシティプロモーションのシンボルイベント。 おなじみの人気企画「サガミハラエッジ芸人バトル」や「さがみはらぁ麺グランプリ」は、例年以上に熱い戦いが繰り広げられます。 飲店や物産ブースもズラリと軒を連ねます。さらに今回も、夜も楽しめる取り組みとして、「ナイトフェスタ」を開催します。多種多様なコンテンツで、相模原市の魅力を市内外に存分にPRします。 【実施概要】 イベント名 潤水都市さがみはらフェスタ2023 Go out 主催 潤水都市さがみはらフェスタ実行委員会 日程 2023年11月25日㈯・26日㈰

    相模原市のシンボルイベント「潤水都市さがみはらフェスタ2023」盛大に開催!
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    潤水都市とか言うなら相模川の方でやりなよ 水郷田名とか
  • シティセールスコピー「潤水都市さがみはら」

    シティセールスコピー「潤水都市さがみはら」について 市民の皆さんが愛着を持って住み続け、市外からの来訪や流入を増やし、企業が可能性を感じて進出できる都市を目指して、市の魅力を市内外に効果的に発信するシティセールスコピーとして、市民の皆様から寄せられた2,265点の中から選ばれ、平成22年度より市内外の様々な場面で活用されています。 「潤水都市さがみはら」に込められた思い 相模川の豊かな流れや道志川の清流、相模湖や津久井湖、宮ヶ瀬湖など首都圏の水がめを有しています。 清らかな水・豊かな自然に恵まれ、市民の心も潤いに満ちています。 戦後生まれ初の政令指定都市で活気にあふれていることから「純粋」という言葉にかけています。 ロゴデザインについて 「相模原」のイニシャル"S"を右肩上がりの勢いある葉っぱに見立て、自然の優しさと都市の活気を緑色で表現しました。 その隣には「潤水都市さがみはら」にふさわ

    シティセールスコピー「潤水都市さがみはら」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    潤水都市と言っても相模原台地なんか水がなくて鹿沼とか大沼が重宝されたくらいじゃないか 昔は緑とかあじさいとかひばりとか使ってたが緑区のせいで逆に緑が使いにくくなってるのは皮肉
  • 【神奈川県】老いる相模原市、緊縮財政で施設相次ぎ廃止 - 日本経済新聞

    相模原市は行財政構造改革プラン(2021〜27年度)の第2期案をこのほど公表した。7年間累計で最大800億円超の歳出超過に陥るとされた財政危機を前に、徹底した歳出の見直しを進めてきた。24年度以降も老朽化する施設を相次ぎ廃止するほか、社会保障給付にもメスを入れ人口減少社会を見据えた歳出削減を継続する。第2期案には改革プランの前半3年間の成果と後半4年間に取り組む具体策が盛り込まれている。市は意

    【神奈川県】老いる相模原市、緊縮財政で施設相次ぎ廃止 - 日本経済新聞
  • 東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな

    タケダ1967 @takeda1967 面白いね>RT いっつも思うんだけど東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪過ぎるよな。JR中央線と西武新宿線と西武池袋線って距離は近いのに文化圏が全然違うんだよ。なんか並走してて交わらないの。ここ縦に地下鉄とか通らないのかな。 pic.twitter.com/nCFsWnczHw 2024-01-17 08:46:11

    東京西側の鉄道網って南北の連絡が悪すぎるよな
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    東だってないから半蔵門線延伸とか新金貨物の旅客化検討とかやってるじゃん 武蔵野線でも乗っとけ
  • 「姿勢に根本的問題」「誠実さを欠く」~共産党の田村智子新委員長が、大会結語で除名に異を唱えた党員を糾弾

    こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 共産党党大会。神奈川県議団長の大山さんが、松竹氏の除名にかかわる発言をされてますね。有権者や支持者がどう思っているかを率直に語ってます。これがあたりまえの感覚でしょうね。 pic.twitter.com/vTQNqOjc8P 2024-01-18 00:45:14 こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ @sangituyama 大山神奈川県議団長がいうように、反共攻撃というが、攻撃される理由を与えたのは共産党自身じゃないですか。自ら火を放ち、他人を放火魔呼ばわりしているわけですよ。 なぜ、こんなあたりまえのことがわからないのか。 pic.twitter.com/IbgpPWnVQt twitter.com/sangituyama/st… 2024-01-18 00:57:49

    「姿勢に根本的問題」「誠実さを欠く」~共産党の田村智子新委員長が、大会結語で除名に異を唱えた党員を糾弾
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    就任の自己紹介
  • よく牛乳を電子レンジで温めて爆発させるんだけど、なんと電子レンジに『牛乳温めモード』があることに気づき、無事爆発した「なにこれ?」

    きゅぶんず @kyubuns よく牛乳を電子レンジで温めて爆発させるんだけど、 なんと電子レンジに牛乳温めモードがあることに気づき、無事爆発した なにこれ? 2024-01-18 15:08:42

    よく牛乳を電子レンジで温めて爆発させるんだけど、なんと電子レンジに『牛乳温めモード』があることに気づき、無事爆発した「なにこれ?」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    何故突沸するのか考えれば対策できると思うのだが
  • JRの指定席券売機で他駅発の乗車券のみを購入する方法【JR西日本】 - 人生で少しだけの贅沢を。

    ランキング参加中旅行 *****この記事の情報は2022年4月11日時点での情報です***** こんにちは。ひゅうさんです。 指定席券売機第二弾です!前回はJR東海の指定席券売機で在来線乗車券のみの購入方法をご紹介しました。ですが、JR東海の指定席券売機ではその駅発の乗車券しか購入できないという融通の効かないものでした...。 ↓前回の記事はこちら↓ hyu-san.com では、JR東海以外の指定席券売機では他駅発の在来線乗車券の購入はできないのか?→できるんです! 今回はJR西日の指定席券売機で他駅発の在来線乗車券の購入方法をご紹介します! 指定席券売機とは? 指定席券売機で乗車券のみの購入は可能なのか? 【JR西日】指定席券売機で他駅発の乗車券購入の条件 そんなに面倒いのなら窓口で購入すればよくない? 【JR西日】指定席券売機の他駅発在来線乗車券のみの購入手順 手順その1 手順

    JRの指定席券売機で他駅発の乗車券のみを購入する方法【JR西日本】 - 人生で少しだけの贅沢を。
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    休日おでかけパスの補完で高崎線で神保原から高崎とか他の駅で買えなかったのはこれが原因か 参考になる
  • スターフライヤー、国際線定期便 冬ダイヤも運休継続へ | FlyTeam ニュース

  • 京浜急行線 - Wikipedia

    京浜急行線(けいひんきゅうこうせん)は、かつて存在した、神奈川県鎌倉市から藤沢市に至る道路(道路運送法上の自動車道)である。この道路は、1950年より京浜急行電鉄が所有・運営していたため、通称「京浜急行自動車専用道路」、「京浜急行有料道路」といわれていた。現在は市道に移管し、鎌倉市部分が「鎌倉市道大船西鎌倉線」、藤沢市部分が「藤沢市道片瀬西鎌倉線」となっている。事業廃止にあたり、鎌倉市部分と藤沢市部分を分割譲渡した関係で、登記上、鎌倉市部分が「京浜急行線」、藤沢市部分が「市境-龍口寺下」とされた[1]。項では「市境-龍口寺下」を含む全区間を取扱う。 当道路は1926年(大正15年)11月15日に国から事業免許を受け、1931年(昭和6年)7月4日に供用開始した、神奈川県の鎌倉市大船[2]-藤沢市片瀬[3]間の道路運送法上の民間運営道路。道路運送法による道路としては日初の有料道路、自動車

    京浜急行線 - Wikipedia
  • 湘南モノレールは「海岸」まで延びる予定だった

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    湘南モノレールは「海岸」まで延びる予定だった
  • 横浜地下鉄ブルーライン「延伸」は進んでいるのか

    「港町ヨコハマ」として、みなとみらい21地区や元町など、海沿いに広がる街のイメージがある横浜市。だが実際には内陸部に広がる郊外住宅地が市の面積の多くを占め、同市中心部や東京都心への通勤者らのベッドタウンとなっている。 これらのエリアで住民の足となっているのが横浜市営地下鉄だ。小田急江ノ島線・相鉄いずみ野線と接続する湘南台駅(藤沢市)と横浜市北部の東急田園都市線あざみ野駅(青葉区)を結ぶ「ブルーライン」、JR横浜線中山駅(緑区)と東急線の日吉駅(港北区)を結ぶ「グリーンライン」の2路線がある。とくにブルーラインは新横浜駅や横浜駅など市の中心部を経て南北を結ぶ、全長約40kmの市の動脈だ。 2019年に事業化を発表 そのブルーラインは2030年を目標に、あざみ野から先、小田急線新百合ヶ丘駅(川崎市麻生区)まで約6.5kmを延伸する予定だ。 同区間は、国土交通相の諮問機関、交通政策審議会が201

    横浜地下鉄ブルーライン「延伸」は進んでいるのか
  • どこまで進んだ?多摩モノレール「町田延伸」の今

    サッカーの盛んな街として知られる東京都町田市。同市をホームタウンとするサッカーJ2リーグのFC町田ゼルビアは2023年シーズンのJ2優勝、そして2024年シーズンのJ1昇格を決めた。悲願の昇格に沸く同チームの拠地は町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)。「天空の城」と呼ばれる同スタジアムのネックは交通アクセスだ。最寄りの小田急線鶴川駅からは約4km。試合開催時には臨時バスも出るが、周辺道路は渋滞しやすい。 そんなスタジアムへのアクセスが大幅に改善しそうな路線計画がある。多摩都市モノレールの町田延伸だ。同モノレールは現在、上北台(東京都東大和市)からJR立川駅(立川市)に隣接する立川北・立川南を経て、多摩ニュータウンの中心、多摩センター(多摩市)までの約16kmを結んでいる。これを町田まで延ばす計画だ。 町田延伸は「調整進めるべき」区間に 多摩都市モノレールは都や沿線の自治体、鉄道会

    どこまで進んだ?多摩モノレール「町田延伸」の今
  • 相武電鉄の路線(淵野辺~溝口)/相武電鉄資料館

    淵野辺停車場~溝口停車場 横浜線淵野辺駅を起点として、小田急線鶴川駅、中里(現・横浜市青葉区市が尾付近)を経由し南武鉄道(現・南武線)溝口駅までを結ぶ路線として昭和2年に敷設免許を取得しました。 当初は目黒を目指していましたが、後に渋谷へと終着点を変更したことにより溝口経由となり、淵野辺~溝口間と溝口~渋谷間に分割して、敷設計画が進めらえることとなります。

  • 幻に終わった相模原の鉄道 「相武電気鉄道」

    2つの鉄道敷設出願 横濱鉄道(現在の横浜線)が東神奈川~八王子間で開通するなど、明治時代に入り、東京や神奈川各地に鉄道網が敷かれ、鉄道の利便性がわかった相模原の人々は、自分たちの村にも鉄道を引こうと考えました。 明治40年(1907年) 橋駅から田名に軌道での敷設出願。 明治41年(1908年) 内国通運運送会社が橋駅~大島で、専用の軽便鉄道の敷設を出願。 いずれも、相模川で取れる砂利が、建築資材として使われていたため、東京などに輸送するのが主な目的でしたが、両者とも鉄道建設認可はおりませんでした。 幻の相武電気鉄道 大正に入ると東京から相模原方面に鉄道を開業しようと言う気運が高まります。 大正10年6月10日には、大谷仁三郎と言う人物により相模原で初めて乗合バス(路線バス)が、橋~下九沢~田名間を開通するなど時代の波は押し寄せており、新たな鉄道会社を作り、現在のJR山手線・恵比寿駅

    幻に終わった相模原の鉄道 「相武電気鉄道」
  • 相武デルタ探訪① 幻となった「鶴川 - 淵野辺 - 上溝」鉄道ライン|加藤真史

    相武デルタ 略図淵野辺 - 上溝間の約5kmは県道57号線のすぐ裏の市街地に今は生活道路となった2の線路の跡が残っている。 そこは度々計画が立ち上がりながら結局実現しなかった幻の鉄道路線だ。 淵野辺 - 上溝間一度目は1921(大正10)年、相模原・相模川方面と東京を鉄道で結ぼうという気運が高まった。 そこで相武電気鉄道という株式会社による鶴川→淵野辺→上溝→田名→愛川へと向かう路線計画が持ち上がり、1925(大正14)年に鉄道省から認可が下りた。 その後昭和初期の不況や相模鉄道(現:JR相模線)との上溝駅での路線の交差で揉めるなど何度も躓きつつも、1930(昭和5)年には淵野辺 - 上溝間の線路を引き終える。 ところが運行直前まで漕ぎ着けたものの、訴訟や債務の問題が解決できず結局1936(昭和11)年、路線敷設免許取消しとなった。 鶴川 - 淵野辺間鶴川 - 淵野辺間二度目は1940(

    相武デルタ探訪① 幻となった「鶴川 - 淵野辺 - 上溝」鉄道ライン|加藤真史
  • 鶴川駅からの分岐が計画された幻の路線 小田急の城山線とは : Odapedia ~小田急のファンブログ~

    急行以上の列車が停まらない駅としては利用者が多く、南北で大きく雰囲気が異なるのが印象的な小田急の鶴川駅。 開業から現在まで、小田急の中間駅という立ち位置は変わっていませんが、かつては路線が分岐する計画が存在した時期もあります。 計画されながらも、実現することはなかった新線は、どのようなものだったのでしょうか。 何度か新路線の計画が持ち上がった鶴川駅小田急の小田原線が通る鶴川では、何度か新路線を建設する計画が持ち上がっています。 最初に計画されたのは相武電気鉄道という会社の路線で、溝口から鶴川や淵野辺、上溝を通り、愛川町に至るものでした。 相武電気鉄道には敷設の免許も交付され、実際に一部の区間では工事も進められました。 鶴川に小田急が通るようになった後も、開業を目指して工事が進められたものの、昭和の初期に発生した金融恐慌等の影響により資金繰りが悪化、様々なトラブルが重なったこともあり開業には

    鶴川駅からの分岐が計画された幻の路線 小田急の城山線とは : Odapedia ~小田急のファンブログ~
  • 本当にできる?小田急多摩線「相模原延伸」の現状

    多摩ニュータウンと東京都心を結ぶ足の1つ、小田急電鉄多摩線。小田急小田原線の新百合ヶ丘駅(神奈川県川崎市)から分岐する約10.6kmの路線だ。かつては同線内だけを往復する電車がほとんどだったが、2000年代以降は都心直通列車を増やすなどテコ入れを図り、現在は新宿への快速急行が走る路線に成長した。 同線の終点は、その名の通り多摩ニュータウンの中心である小田急多摩センター駅から1つ先の唐木田(からきだ)駅(東京都多摩市)。線路は駅の先に広がる車両基地へとつながっているが、その先、東京都町田市内を通ってJR横浜線の相模原駅やJR相模線の上溝駅(ともに神奈川県相模原市)、さらには厚木方面まで延ばそうという計画がある。 歴史は長い延伸構想 多摩線の唐木田―相模原―上溝間延伸は、2016年に国交相の諮問機関、交通政策審議会がまとめた東京圏の鉄道整備に関する答申で「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充

    本当にできる?小田急多摩線「相模原延伸」の現状
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    一応唐木田は延伸できるような構造になってるけどやる気も無ければ需要もない 今の上溝駅なんて棒線で処理できてるくらい 補給廠返還で何かしたいだけでしょう
  • 「食べログ」19日に控訴審判決 アルゴリズム変更は違法か - 日本経済新聞

    グルメサイト「べログ」でチェーン店であることを理由に評価点が下がったことが違法かどうかが争われた訴訟の控訴審判決が19日、東京高裁で言い渡される。一審ではサイト運営のカカクコムの独占禁止法違反を認めて3840万円の支払いを命じた。二審でも評価点が下がる基準変更が同法違反と認定されるかどうかが焦点となる。訴訟は飲店の評価点を算出する「アルゴリズム(計算手法)」の妥当性が初めて争点となったとさ

    「食べログ」19日に控訴審判決 アルゴリズム変更は違法か - 日本経済新聞
  • 女性はいつまで雇用の調整弁なのか 「夫が稼ぐ」の家族像が生む貧困:朝日新聞デジタル

    人手不足が深刻となる中、パート労働者が手取りを減らさないように労働時間を抑える「年収の壁」が問題視されています。生活困窮者を支援する「つくろい東京ファンド」の小林美穂子さんは、年収の壁が女性の貧困の…

    女性はいつまで雇用の調整弁なのか 「夫が稼ぐ」の家族像が生む貧困:朝日新聞デジタル
  • 神奈川県の公立校入試は2月14日(水)、出願はインターネットのみに | 新横浜新聞(しんよこ新聞)

    公開日:2024年01月19日 街の話題, 子育て・教育, 岸根町, 大倉山6~7丁目, 新羽町, 横浜市神奈川区, 横浜市鶴見区, 横浜市都筑区, 横浜市緑区 2024年入試 • 岸根高校 • 城郷高校 • 新栄高校 • 入試 • 公立高校 • 神奈川県立 • 県立高校 • 市立東高校 • 新羽高校 • 横浜市立高校 • 港北高校 • 横浜翠嵐高校 • 横浜北地区 来週(2024年)1月24日(水)から受付が始まり、2月14日(水)に学力試験が行われる神奈川県内の公立高校(県立・市立)入試では、2024年から初めてインターネットによる出願システムが導入され、従来の入学願書を郵送する形での出願はできなくなりました。 志願者のデータ処理などを省力化する目的から県と市立高校を運営する横浜・川崎・横須賀の3市が共同導入したもので、志願者はスマートフォンやパソコンでのインターネット環境と、メールア

    神奈川県の公立校入試は2月14日(水)、出願はインターネットのみに | 新横浜新聞(しんよこ新聞)
  • 雪虫 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "雪虫" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年3月) 雪虫の一種(トドノネオオワタムシ) 防御反応中のBeech blight aphid(英語版)(踊っているように見えることから、通称ブギウギエィフィド) 雪虫(ゆきむし)とは、アブラムシ(カメムシ目ヨコバイ亜目アブラムシ上科)のうち、白腺物質を分泌する腺が存在するものの通称。体長5mm前後の全身が、綿で包まれたようになる。 この虫の呼び名としては、他に綿虫(わたむし)[1]、雪蛍[2]、東京地域のオオワタやシーラッコ、シロコババ、京都地域のゆきんこ、おこまさん、伊

    雪虫 - Wikipedia
  • 新港 (横浜市) - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2019年12月)

    新港 (横浜市) - Wikipedia
  • 横浜港 - Wikipedia

    この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "横浜港" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2021年7月) 横浜港は1858年7月29日(安政5年6月19日)に締結された日米修好通商条約(安政五ヶ国条約)に基づき、東海道の宿場町である神奈川宿近くの神奈川湊が開港する予定であったが、実際には1859年7月1日(安政6年6月2日)に当時寒村だった武蔵国久良岐郡横浜村(横浜市中区の関内付近)に「横浜港」として開港した。1941年に東京港が開港するまで国際港を有していなかった東京の外港としての役割を現在でも担っている。当初は最大の輸出品であった生糸貿易の中心港として、後に京浜工

    横浜港 - Wikipedia
  • 八戸港 - Wikipedia

    八戸港(はちのへこう)は、青森県の太平洋側南部の八戸市にある港湾。港湾法上の重要港湾、港則法上の特定港に指定されている。港湾管理者は1958年(昭和33年)から青森県である。八戸港は河原木地区、八太郎地区、白銀地区(館鼻地区)、外港地区、市川地区の5地区から構成され、合計約619haが臨港地区に指定されている[2]。八戸市の土地利用の約2.02%が臨港地区である。 青森県南部に位置する八戸港は、日を代表する八戸漁港を有し、東北地方の中では宮城県仙台塩釜港の次ぐ工業港・国際貿易港で、青森県内最大規模の港湾である。2003年(平成15年)から総合静脈物流拠点港(リサイクルポート)に指定され、全国21ヵ所ある拠点の1つとなっている。また、定期旅客航路が1路線あり、北海道苫小牧港を1日4便、約9時間で結んでいる。 八戸港の歴史は八戸藩が開かれた17世紀の中頃に遡り、当時は鮫浦または鮫浦港と言われ

    八戸港 - Wikipedia
  • 充実の八戸港|八戸産業立地GUIDE|八戸に新しい風 – 八戸市企業誘致促進協議会

    産業都市「八戸」の強みは、北東北の経済を支える「八戸港」の充実。 製紙・金属製造業を中心とした生産拠点であり、州~北海道へのフェリー輸送や海外との直結ビジネスを実現するなど、日が誇る様々な企業が集積した「北東北最大規模のグローバルポート」です。

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    これは確かに充実してる
  • 馬淵川 - Wikipedia

    大平橋 泥這橋 下泥這橋 上泥這橋 - 岩手県道202号普代小屋瀬線 馬淵橋 大道橋 荒沢口橋 - 国道340号 落合橋 名称不明の橋 木橋 西里大橋 名称不明の橋 日渡橋 - 国道340号 名称不明の橋x2 袖山口橋 名称不明の橋x4 中村橋 寺田橋 大沢口橋 野中橋 - 国道340号 大橋 名称不明の橋x2 堀の内橋 - 国道340号 砂子橋 名称不明の橋 泡淵橋 古川戸橋 たれやなぎ橋 上ノ橋 上村橋 小田橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 田野橋 名称不明の橋x2 正路橋 前里橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 岩上橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 名前端橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 市部内橋 下冬部橋 尻高橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 青刈橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 名称不明の橋 - 岩手県道15号一戸葛巻線 名子根橋 - 岩手県道271号姉帯戸田線 薬師橋 - 岩手

    馬淵川 - Wikipedia
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    河口の八戸あたりで港になってるところも馬淵川になってるからわけわからなかったけど元々は繋がってたのか
  • 関東甲信であすから雪や雨降り始め 山沿い中心に大雪の見込み | NHK

    州の南を進む低気圧の影響で、関東甲信では20日の午後から雪や雨が降り始め、21日にかけて山沿いを中心に大雪となる見込みです。気象庁は、交通への影響や路面の凍結に十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、前線を伴った低気圧が20日から21日にかけて発達しながら州の南岸を進む見込みです。 このため、関東甲信では20日午後から次第に雪や雨が降り始め、21日にかけて山沿いを中心に大雪となり、関東南部の平地でも積雪となるところがある見込みです。 21日夕方までの24時間に降る雪の量は、いずれも多いところで ▽関東北部の山沿いで30センチから50センチ ▽関東北部の平地と箱根から多摩地方や秩父地方にかけて、それに甲信で20センチから40センチ ▽関東南部の平地で1センチから5センチと予想されています。 予想より気温が低くなるなどした場合は、山沿いを中心に警報級の大雪となるほか、東京2

    関東甲信であすから雪や雨降り始め 山沿い中心に大雪の見込み | NHK
  • 球形のガス貯蔵施設 来年2月にも廃止へ 東京ガス山梨|NHK 山梨県のニュース

  • 「ネタ抜きに科挙に近づいている」新課程の共通テストの模試が最大12時間続くハードスケジュールになっていて体力と精神力が試されている

    みょーい @myo1_37 1万いいね、ありがとうございます。 今期大学受験の方、最後までファイトです。 新課程のみなさんも、大変ですが応援してます。 2024-01-17 15:53:49 みょーい @myo1_37 文系の時間割は下の写真の通りです。 また、これは全統共通テスト高2模試(河合塾実施)なので、大学入試センターを批判している方がおられますが、大学入試センターは無関係です。 pic.twitter.com/M2tXtQPqRx 2024-01-17 17:34:38

    「ネタ抜きに科挙に近づいている」新課程の共通テストの模試が最大12時間続くハードスケジュールになっていて体力と精神力が試されている
  • 敦賀駅|構内図:JRおでかけネット

    【おしらせ】 北陸新幹線金沢-敦賀間開業後の敦賀駅での北陸新幹線⇔在来線特急列車のお乗り換え方法はこちらに掲載しております。

  • 道を歩いてたら突然見知らぬ小学生にとあるお願いをされ、積極性の大事さを実感した話「これぐらい強気でいいと思う」

    Hotta Hideyuki @hotta_hideyuki 名古屋大学宇宙地球環境研究所の教授。研究対象は太陽・恒星の活動周期や内部の大きな流れ場。 主に数値シミュレーションを用いた研究をおこなっています。研究のモチベーションは現象の物理的な理解ですが、並列計算やHPCにも興味を持っています。 Hotta Hideyuki @hotta_hideyuki 道を歩いてたら突然見知らぬ小学生に「すみません!2重跳びができるので見てください!」と声をかけられて、2重跳びを見せられた。自分の研究成果もあれくらいの積極性で宣伝していきたい 2024-01-18 20:53:39

    道を歩いてたら突然見知らぬ小学生にとあるお願いをされ、積極性の大事さを実感した話「これぐらい強気でいいと思う」
  • 「関西の人からしたら絶対あかん」北陸新幹線延伸で乗り換え&料金アップ JR西が敦賀駅で訓練公開|YTV NEWS NNN

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    エスカレーター2列とも歩行しないのは画餅っぽい 歩くなって言ってるのに歩かせるわけにもいかないのだろうが必死さがない ボトルネックが多そうだな
  • 田村智子氏が直面する共産党の「壁」 政治学者が語る党勢拡大の条件:朝日新聞デジタル

    ■中央大学の中北浩爾教授(政治学) 志位和夫前委員長の在任が20年を超え、党内では長すぎるという批判がくすぶっていた。党はジェンダー平等に力を入れており、女性で人気がある田村智子氏を委員長に選んだので…

    田村智子氏が直面する共産党の「壁」 政治学者が語る党勢拡大の条件:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    政党というより宗教組織だからな 民主的なんてもの求めたら駄目だよ 教祖を投票で決めるなんてどこもやってない
  • JR北陸線の武生駅、鯖江駅からコンビニ撤退 福井県、第三セクターへ移管迫る中…肩落とす住民ら | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE

    福井県越前市のJR武生駅、同県鯖江市のJR鯖江駅構内のコンビニ「セブン-イレブン」が1月8日、閉店した。北陸新幹線延伸に伴うJR北陸線の県内区間の第三セクター移管を3月に控える中、身近な存在だった地域の玄関口のコンビニが姿を消し、住民や駅利用者から惜しむ声が上がっている。 コンビニを運営してきたJR西日のグループ企業ジェイアールサービスネット金沢(石川県金沢市)は、両店舗の撤退理由について「利用状況や周辺の環境などを総合的に判断した」と説明。店舗の撤去を完了次第、空いたスペースに飲料や品の自動販売機を設置する方向で調整している。 ⇒西武福井店の「無印良品」が閉店へ…継続検討も節目の年に決定 両駅とも近くにコンビニはなく、駅利用者や近隣事業所の従業員らが多く利用していた。武生駅では9日、機材などの撤去作業が行われ、帰省中の大学生の娘を見送りに来た越前市の男性は「乗車前に軽や飲み物を買う

    JR北陸線の武生駅、鯖江駅からコンビニ撤退 福井県、第三セクターへ移管迫る中…肩落とす住民ら | 社会,経済 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    これはきついがテナント入れてたのがJR西系列ならそういう判断にもなるかなってとこだな
  • むしろ便利に? 敦賀~福井に「快速」新設へ 特急待避なくなり時間短縮 24年3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース

    ハピラインふくい、増発もします。 IRいしかわ鉄道とも相互直通 ハピラインふくいの車両イメージ。JR西日の521系電車を改造するという(画像:ハピラインふくい)。 2024年3月16日(土)の北陸新幹線 敦賀駅延伸をもって、JR西日から第三セクターの「ハピラインふくい」へ移管される敦賀~大聖寺間。同日に実施されるダイヤ改正について2023年12月15日(金)、ハピラインふくいが詳細を発表しました。 これによると、朝・夕時間帯の敦賀~福井間に快速列車を設定。通勤・通学の利便性向上を図るとしています。運行数は朝・夕とも4ずつです。なお、最終「しらさぎ」廃止に伴う代替列車に接続する列車としても、敦賀発 福井行きの快速が1設定されます。 快速は主要駅に停車予定です。現行のJR北陸線に快速はないため、敦賀~福井間を料金券不要の列車(普通)で移動すると約50分かかりますが、ハピラインふくい

    むしろ便利に? 敦賀~福井に「快速」新設へ 特急待避なくなり時間短縮 24年3月ダイヤ改正 | 乗りものニュース
  • ハピラインふくい JR切符の販売は一部駅のみ 定期券は日割り販売せず 3月16日開業(FBC 福井放送) - Yahoo!ニュース

  • 北陸新幹線から特急列車へ乗り換え 敦賀駅でシミュレーション|NHK 関西のニュース

    北陸新幹線の金沢・敦賀間の開業に向けて、始点と終点となる福井県の敦賀駅で、大阪や名古屋と結ぶ特急列車への乗り換えがスムーズにできるか確かめるため、およそ1000人が参加して、シミュレーションが行われました。 ことし(2024年)3月16日に北陸新幹線の金沢・敦賀間が開業すると、大阪や名古屋と結ぶ特急列車は敦賀駅止まりとなり、乗客は3階にある新幹線のホームと1階にある特急列車のホームを移動する必要があります。 乗り換えがスムーズにできるか確かめるため、JR西日は18日、社員などおよそ1000人を乗客や駅員役として参加させてシミュレーションを行いました。 乗車率100%の新幹線の乗客全員が、特急列車に乗り換えるという想定のシミュレーションが公開され、乗客たちが一斉に新幹線から降りてくると、エスカレーターや階段を使って、2階の乗り換え改札に向かっていました。 改札を通り、1階に向かうエスカレー

    北陸新幹線から特急列車へ乗り換え 敦賀駅でシミュレーション|NHK 関西のニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    乗り換え需要ってリハーサルするほどあるのかな ハピラインの方は? しかしあんな特急乗り換えのこと念頭に置いた駅でも13分かかるのか 武蔵小杉とか東京駅京葉線に匹敵する
  • 列車運行情報のHP改善 JR北海道、運休多発で一時閲覧しづらく:北海道新聞デジタル

    JR北海道は17日の定例会見で、大雪による運休が多発した15~16日にかけて、同社ホームページ(HP)の列車運行情報へのアクセス数がピーク時に1時間当たり27万5千件以上と、過去最も多かった時の3倍超に上ったことを明らかにした。一時閲覧しにくくなったため、同社は同40万件のアクセスに対応できるよう急きょ改善した。...

    列車運行情報のHP改善 JR北海道、運休多発で一時閲覧しづらく:北海道新聞デジタル
  • JR西日本,「ベル・モンターニュ・エ・メール」の運転計画を発表|鉄道ニュース|2024年1月18日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    写真:JR西日キハ40 2027「ベル・モンターニュ・エ・メール」  編集部撮影  金沢総合車両所にて  2015-9-8(取材協力:JR西日JR西日は,城端線・氷見線の観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」(通称:べるもんた)について,2024(令和6)年3月から2025(令和7)年2月までの運転計画を発表した. 運転日は年末年始を除き,土曜に城端線(高岡—城端間),日曜に氷見線(新高岡—氷見間/1号は砺波発,氷見発4号は高岡止まり)で運転し,1日2往復する.また,北陸新幹線 金沢—敦賀間開業にともない,通常の土日の運転に加え,一部の祝日と月曜日にも運転する.運転日数は合計117日(城端線:59日/氷見線:58日)となる. このほか,2025(令和7)年3月以降の運転日・ダイヤについては,別途発表される.詳しくは,JR西日ニュースリリースに掲載されている. 写真はイメージ

    JR西日本,「ベル・モンターニュ・エ・メール」の運転計画を発表|鉄道ニュース|2024年1月18日掲載|鉄道ファン・railf.jp
  • 「なぜ小泉を呼ぶんだ」…神奈川のタクシー協会、祝いの席に漂う緊張感 | カナロコ by 神奈川新聞

    神奈川県タクシー協会の賀詞交歓会が15日、横浜市内のホテルで開かれた。話題は昨年急浮上した一般ドライバーが自家用車を使い有償で送迎する「ライドシェア」一色に。政府は昨年12月、タクシー会社が運行管理し、車両不足が深刻な地域や時間帯に絞って限定解禁する「日版ライドシェア」の導入方針を発表。県も同様の枠組みで夜間の移動手段が乏しい三浦市で実施を目指す。旗振り役の国会議員や知事が意義を強調する中、協会幹部は全面解禁への危機感を表明。新春の祝いの席には緊張感も漂った。 「ドライバー・従業員と家族の生活を守るため、ライドシェアと称する白タク行為の断固阻止」-。演壇両脇にそう大書された垂れ幕が下がる中、協会の伊藤宏会長(神奈川都市交通社長)は会員や来賓を前に「私たちの今の思いを表している」と力を込めた。 国内でのタクシー営業開始から110年余りの歴史を引き「旅客の安全と良質なサービスで公共交通機関と

    「なぜ小泉を呼ぶんだ」…神奈川のタクシー協会、祝いの席に漂う緊張感 | カナロコ by 神奈川新聞
  • #05 横浜臨港貨物線 鉄道による貨物輸送に復活の兆しも かながわ鉄道廃線紀行 | カナロコ by 神奈川新聞

    「汽車道」の上空を、2021(令和3)年に開業した都市型ロープウェイの「YOKOHAMA AIR CABIN」が行く 桜木町駅から先へも足を運んでみよう。桜木町駅の海側の駅前広場が、かつて存在した東横浜貨物駅跡であることは、「東急東横線と桜木町駅周辺の鉄道遺構」(2023年12月29日配信)に記した通りである。

    #05 横浜臨港貨物線 鉄道による貨物輸送に復活の兆しも かながわ鉄道廃線紀行 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 横浜に屋内型農場テーマパーク、新興企業が24年秋にもオープン  | カナロコ by 神奈川新聞

    スタートアップ(新興企業)の「A.G.A.」(横浜市神奈川区)は、巨大な野菜や果物をモチーフとした遊具を設けた屋内型農場テーマパーク「マイリトルファーム」を今秋、横浜市内にオープンする。実際にを楽しめることもできる予定で、同社は「五感をフルに使い、自然の営みを感じられる施設にしたい」と話す。 屋内の施設で野菜や果物、卵、牧場などをコンセプトにした遊具やプレイエリアを展開。滑り台やボールプールなどの遊びを農場で行われるさまざまな営みに関連づけ、想像力を働かせて遊べることを目指すという。対象は未就学児やその家族を想定している。 同社は今月25日にも、体験農園事業を展開する「マイファーム」(京都市)と合弁会社を設立。社長にはA.G.A.の相嘉優公子COOが就任する予定で、近日中に開設場所を決定する。 社長が話す開設の狙い

    横浜に屋内型農場テーマパーク、新興企業が24年秋にもオープン  | カナロコ by 神奈川新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    まだ場所は決まってないっぽいかな 農業版キッザニア 都筑区とか青葉区港北区あたりはニーズがありそう
  • 横浜駅西口のタワマン、最上階に複合施設 6月開業、ホールやカフェも | カナロコ by 神奈川新聞

    相鉄アーバンクリエイツ(横浜市西区)と東急(東京都)は18日、横浜駅西口に建設中の複合ビル「THE YOKOHAMA FRONT(ザ・ヨコハマ・フロント)」(横浜市神奈川区鶴屋町)の最上階(地上42階)に、複合施設「Vlag yokohama(フラグヨコハマ)」を6月に開業すると発表した。 同施設には、約2千冊の書籍を自由に読むことができる会員制のラウンジや、プライベートオフィスを設置。また会員以外でも利用可能なホールやカフェも設ける。フロア面積は約千平方メートルで、相鉄と東急が協同で運営する。最上階は地上約160メートルの位置にあるため、横浜の街並みを一望することができるという。 駅徒歩3分、マンションは完売

    横浜駅西口のタワマン、最上階に複合施設 6月開業、ホールやカフェも | カナロコ by 神奈川新聞
  • 事業規模は数千億円に! 新潟⇔上越地域の“鉄道高速化” 長岡~糸魚川間とほくほく線 “ミニ新幹線化”案が追加(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

  • 【バカ】POSSE女性メンバー「水道料金が払えず水道が止まり、雪を溶かして飲んだりした。水や食べ物の動画をYouTubeで見て空腹を満たした」→ツッコミ殺到。

    Kana Seino @seino_24 自宅の水道が止まり、2週間ほど雪を溶かして水を飲んでいた事例を受けて、仙台市水道局に申し入れを行いました。 行政の人は、「料金を払えないなら、法律に則って給水を停止します」の一点張り。 しかし給水停止は、飲水や衛生、コロナ禍での手洗いの重要性等からも、死活問題です。 pic.twitter.com/GJIisk6u7v 2022-02-07 12:19:05 Kana Seino @seino_24 人の命を守れない法律に意味がありますか? 誰でも、安心して生きていられる社会のため、ここから変えていきましょう! ブログでも発信していきます👇 sendaiposseblog.wordpress.com/2022/02/07/miz… 2022-02-07 12:20:52 Kana Seino @seino_24 公園の水も凍って雪を溶かして飲む、

    【バカ】POSSE女性メンバー「水道料金が払えず水道が止まり、雪を溶かして飲んだりした。水や食べ物の動画をYouTubeで見て空腹を満たした」→ツッコミ殺到。
  • セルフレジで唯一良かった点は 「レジぐらい誰でも出来る」と威張っていた人が「客にレジを打たせるのか!」と逆ギレしだして、誰でも出来る仕事ではないということを証明したことですかね?

    くすり屋の良佳さん【公式】🍶PPPMPPM C105 30日 U-11a→こみトレ D61→未定 @ryouka_ph 伊賀市のハヤシ薬局で働いてます 名前の読み方は「りょうか」 詳細はプロフカードを見てね 天安門事件 臨時休業 多々あり 通販サイト order.pico2.jp/shop1/kaerunok… プロフカード↓ profcard.info/u/zGCYAELR3xaA… https://t.co/EjmKXkHlUa くすり屋の良佳さん【公式】🍶PPPMPPM C105 30日 U-11a→こみトレ→未定 @ryouka_ph セルフレジで唯一良かった点は 「レジぐらい誰でも出来る」 と威張っていた人が 「客にレジを打たせるのか!」 と逆ギレしだして、誰でも出来る仕事ではないということを証明したことですかね? 2024-01-16 16:01:17

    セルフレジで唯一良かった点は 「レジぐらい誰でも出来る」と威張っていた人が「客にレジを打たせるのか!」と逆ギレしだして、誰でも出来る仕事ではないということを証明したことですかね?
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    セルフレジでもどこでバーコード読むところとかはもうちょい一瞬でわかるような工夫がほしいかな NewDaysとかローソンは慣れた セミセルフレジならだいたいどこも同じだが
  • 現代社会で役に立たないと言われる古文漢文だが、炎上やクソリプ防止に役立つのではというクソ雑な推察

    一色伸幸 @nobuyukiisshiki 最近、ちょっと微妙かなという案件をツイートする時は、「拘泥」とか「禁忌」とか、国語知識が必要な単語を混ぜるようにしている。クソリプが減った。マジで。 twitter.com/nobuyukiisshik… 2023-12-27 11:39:20 一色伸幸 @nobuyukiisshiki 噺家さんが「時そば」を語ると、ずる賢い機転に笑うのではなく、「騙されたおそば屋さんが可哀想」というリアクションが来たりする「いま」。寸法に拘泥したい気持ちは分かるけど、時代と寝るのが芸能。脚におけるNGも、その禁忌とどう遊ぶかと楽しんでいくしかないのです。 2023-12-27 10:56:26 神無月 @sanpai2929sii 難しい単語使ってたらクソリプが減ったという報告があるから、古文漢文って炎上防止に使えそうなんだよな。アカデミック界隈ってジャン

    現代社会で役に立たないと言われる古文漢文だが、炎上やクソリプ防止に役立つのではというクソ雑な推察
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    全然漢文じゃない件
  • Gmailで問題が生じる神奈川県立高校ネット出願システムの被疑箇所を調査、改善策を検討してみた | DevelopersIO

    神奈川県高校入試のネット出願システムの不具合影響を受けた利用者として、Gmailを扱えないメール環境について外部から調査しました。 出願システムで独自実装されたメールシステムの不完全な実装と、メール関連のDNSの設定不備が原因であった可能性が高いと推測します。 2024年の神奈川県立高校入試出願システムの不具合の影響を受け、@gmail.comのメールアドレス を利用出来なかった一利用者として、 インターネットから参照可能な範囲で、出願システムのメール環境について調査。 被疑箇所の推定と、状況を改善する対策について検討する機会がありましたので、紹介させて頂きます。 神奈川県公立高等学校入学者選抜インターネット出願システムの稼動状況について MX設定 「mail.shutsugankanagawa.jp」のMXレコードを確認しました。 1/18(21時) $ dig mx mail.shut

    Gmailで問題が生じる神奈川県立高校ネット出願システムの被疑箇所を調査、改善策を検討してみた | DevelopersIO
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    オレオレ証明書か もう今更行儀良くしてもブラックリスト入りしてるから意味ないってのに一票だな
  • 作業通話アプリ「もくり」3月終了 運営のMIXI「目標KPIを達成できなかった」

    MIXIは1月18日、「作業通話アプリ」をうたう多人数同時接続の通話サービス「mocri(もくり)」を3月22日の午後3時をもって終了すると発表した。これを受け、X(旧Twitter)上では一時関連ワードが多数トレンド入り。惜しむ声が相次いだ。 発表と同時(18日)に有料プラン「mocriプレミアム」(月額500円)の新規申し込み受付と更新を終了。3月22日には各アプリストアからアプリを削除し、ブラウザ版もポイント(エールポイント)の換金機能のみになる。 エールポイント換金機能も6月17日に終了。またサーバに保存されている画像やメールアドレスなどのデータも6月17日以降に全て削除する。それ以前の削除を希望するユーザーにはアカウント削除を勧めている。 MIXIはサービス終了の理由について、「目標KPI(重要業績評価指標)を達成できず、事業継続が困難と判断したため。改修を進めつつ継続できうるK

    作業通話アプリ「もくり」3月終了 運営のMIXI「目標KPIを達成できなかった」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    使用用途を見ると記事中もあるけどDiscordとかSkypeでいいんじゃねって感じだな
  • 能登の被災地への派遣職員から報告 「神戸の経験は役立たない」の真意|神戸市公式note

    能登半島地震の発生から半月が経過。全国の自治体から職員が駆け付けて、現地で支援活動をしています。 神戸市役所からは、きょうも128人の職員が活動中。 このような応援は数カ月にわたるので、約1週間ごとに職員を交代させながら続けるやり方がとられます。 そんななか、第1陣として派遣していた職員たちが神戸に戻ってきたので、きょう神戸市役所の14階の大会議室で報告会が行われました。 職員ら約150人が参加。久元喜造市長も参加して行われた報告会を緊急レポートします。 地上部隊が未踏の地でヘリで救助活動被災地から戻ってきた7名の職員たちが、自分たちが経験した生々しい現地の状況を説明しました。 最初に話をはじめたのは、1月3日にヘリコプターで現地に飛び、救助活動にあたった消防局航空機動隊の小國正英さん。 家屋が倒壊し、長時間下敷きになった患者の搬送や、孤立集落の急病人の救助を行ったとのこと。 特に、道路が

    能登の被災地への派遣職員から報告 「神戸の経験は役立たない」の真意|神戸市公式note
  • 生成AIが作った「偽のルーブル火災映像」がクオリティ高すぎて似たものがTLに溢れたら嘘を嘘と見抜けなくなりそう

    人形 @otakobouya これ生成AIが作った偽のルーブル火災映像らしいんだが、今後こんなのがボコボコTLに出たらもう判別つかんな......。 twitter.com/fabriciocarrar… 2024-01-16 21:49:00 Fabrício Carraro @fabriciocarraro Viajante, poliglota, autor de IA e host dos podcasts Dev Sem Fronteiras e IA Sob Controle 🤖 Línguas: 🇧🇷🇮🇹🇬🇧🇷🇺🇵🇱🇪🇦🇫🇷🇩🇪🇬🇷🇳🇱🇮🇱🇷🇴🇹🇷 https://t.co/zgQwWxKViy Fabrício Carraro @fabriciocarraro Na verdade, a imagem acima fo

    生成AIが作った「偽のルーブル火災映像」がクオリティ高すぎて似たものがTLに溢れたら嘘を嘘と見抜けなくなりそう
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    最初に偽って提示されてるからこんな風には燃えないだろうなとか気づけるけど
  • 「人生を支配される」ほど美味しい!Xで話題の「ココアヨーグルト」作ってみた

    ココアヨーグルトをべてココアヨーグルトに人生を支配されようキャンペーン!初心者はUCYの方がべやすいらしいです https://t.co/M2WBNMubYn — 大川🕯️ (@dekariver) 2024年1月15日 投稿者の大川さん(@dekariver)は、「私が自我を失う前に法で取り締まってヨーグルト」と「UCY(アルティメットココアヨーグルト)」という2種類のレシピイラスト付きで解説している。 簡単に作れそうなので、さっそく試してみた。 ギリシャヨーグルトの混ぜ方に注意 レシピ名よ まずは「私が自我を失う前に法で取り締まってヨーグルト」から。用意するのはギリシャヨーグルト(100g)、無糖のココアパウダー(ティースプーン2杯分)、ハチミツ(好きなだけ、好きな甘味料でいいそう)。 作り方は ギリシャヨーグルトのカップにココアパウダーとハチミツを投入して混ぜるだけ といたっ

    「人生を支配される」ほど美味しい!Xで話題の「ココアヨーグルト」作ってみた
  • 滑川市長が炊き出しでネギ切ってる!ネトウヨどもそこは「渋滞ガー」だろ! ←地図見ろや

    ゆん🫑🍟有能な怠け者 @myayun_gil @shin05100602 @Mm13029415 滑川市長が滑川すっ飛ばして能登の炊き出しに参加したと思ってる限界知能なのかも まぁ日語力が不自由だろうから、そのくらいの理解力でも仕方ないのかもしれない 2024-01-18 17:23:52 Mm @Mm13029415 @myayun_gil @shin05100602 むしろ 山太郎がボランティアに行って批判された理由を ネトウヨは政治家がボランティアに行くと批判すると解釈してるんじゃないかしら だから市長がボランティアに参加したってことだけしか見ずにネトウヨが批判ないのはおかしいムキーってなったと 2024-01-18 18:06:22

    滑川市長が炊き出しでネギ切ってる!ネトウヨどもそこは「渋滞ガー」だろ! ←地図見ろや
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    選挙ウォッチャーが地理に疎いとかありうるのか
  • コミュニティーノート、レベルが低すぎる編集合戦「政権批判にノートをつけてはいけません」

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug この記事でコミュニティノートの攻防戦が繰り広げられてて、それ自体はとてもいいですね。 ただ、「初動は十分に早かった」という事実を具体的に提示するノートに対して、ノート差し止めのノートが「政府批判記事にノートは不要」とかなのは、もうちょっと頑張ってほしいところ。 twitter.com/asahi/status/1… 2024-01-15 10:39:35 楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️ @Tanosimi3500 @PKAnzug これのこと? 「コミュニティノートを書ける人たち」で相互評価しまくって 一番「誰にとっても有益である」ってなった物以外は表示されないから こんな「レッドカード出てる奴」は誰の目にも止まらないよ そして根拠なしで無価値ノート書きまくってると そのアカウントの「書ける権利」がオフになる pic.twitter.com/

    コミュニティーノート、レベルが低すぎる編集合戦「政権批判にノートをつけてはいけません」
  • 『ちいかわ』酒の抜けたくりまんじゅうが浄化されて天使にしかみえない 酒呑みに戻る日は来るのか

    物書きモトタキ @motoyaKITO まとめはツイッターランドの観測日記、「Not for me」の精神でいきましょう。サブカルが得意領域。

    『ちいかわ』酒の抜けたくりまんじゅうが浄化されて天使にしかみえない 酒呑みに戻る日は来るのか
  • 『おかあさんといっしょ』のアニメ作家 名取祐一郎さんの描いた地図が石川県公式に取り上げられ正しい情報の理解に貢献「遊んで応援石川県」

    白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる” 政治情報を提供します! @shirasaka_k ”突き刺さる” 政治系チャンネル『白坂和哉 デイ ウォッチ』を主宰 youtube.com/@kazuya-s k-shirasaka.com▶️政治、経済、社会・・・突き刺さる、斜め上を走る政治系チャンネル&Webサイト▶️メルマガ購読者募集中!ひと月¥550 foomii.com/00275▶️A型、射手座 bit.ly/30PKtsn 白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる” 政治情報を提供します! @shirasaka_k こういうメッセージは人々を混乱させるだけでは? あれほど『能登に来るな!』と言っておいて、今度は『このような時こそ石川に来てほしい。被災地への支援もお願いする』 ──とは、一体どちらですか? また怪しげな ”同調圧力” が生まれそうな予感・・・ sankei.com/ar

    『おかあさんといっしょ』のアニメ作家 名取祐一郎さんの描いた地図が石川県公式に取り上げられ正しい情報の理解に貢献「遊んで応援石川県」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    七尾線短縮したとはいえのと鉄道区間入れれば奥能登までは行ってるんだな もっと手前のイメージだった
  • 裸傭船契約書|国税庁

    【照会要旨】 第1号文書の定義欄4には、「傭船契約書には、裸傭船契約書を含まないものとする。」と規定されていますが、この裸傭船契約書とはどういうものでしょうか。 また、裸傭船契約書は課税されないのでしょうか。 【回答要旨】 定期傭船契約は、船長その他の乗組員付きで船舶又は航空機を借り受けるのに対し、裸傭船契約は乗組員のつかない船舶又は航空機そのものの賃貸借を内容とする契約です。 そのため、裸傭船契約書は傭船契約という名称を用いていますが、その実質は不課税文書である賃貸借契約書となりますから、課税物件表の第1号文書の定義欄4で第1号文書には該当しないことを念のため規定しているものです(基通別表第一第1号の4文書の6)。 【関係法令通達】 印紙税法基通達別表第一 第1号の4文書の6 注記 令和6年8月1日現在の法令・通達等に基づいて作成しています。 この質疑事例は、照会に係る事実関係を前提と

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2024/01/19
    傭船は用船とも書くっぽいがこっちが正式かな
  • 川崎近海汽船 - Wikipedia

    1966年(昭和41年)5月1日に川崎汽船の内航営業権を譲渡されて設立し、内航、フェリー(八戸港 - 苫小牧港、宮古港 - 室蘭港)のほか、東南アジアやロシアなどに近海航路を開設し運航している。ファンネルマークは川崎近海汽船と同じ「赤地に白の K 」。 1966年(昭和41年)5月1日 - 川崎近海汽船株式会社を設立。 1970年(昭和45年)9月 - 日近海汽船株式会社を吸収合併。 1992年(平成4年)4月1日 - シルバーフェリー株式会社を吸収合併[3][4]。 1995年(平成7年)3月 - 東京証券取引所第二部に上場。 2012年(平成24年)1月 - 新洋興産株式会社を吸収合併。 2022年(令和4年) 3月16日 ‐ 川崎汽船による完全子会社化を発表。 5月10日 - 臨時株主総会において株式交換を承認。 5月30日 - 東京証券取引所スタンダード市場上場廃止。 6月1日

    川崎近海汽船 - Wikipedia