タグ

秀丸に関するtsuyossiiのブックマーク (28)

  • 秀丸で「読み取り専用ファイルとして開く」をデフォルトとする。 - OKWAVE

    #1misatoanna の追加回答です。 > この方法では設定を忘れてしまうとダメです マクロ処理になりますが、次のように設定すると、ファイルを開いたら 自動的に書込み禁止になります。 1.メモ帳を開いて readonlyswitch という1行だけを入力したら、 SetReadOnly.mac という名前で Hidemaru.exe のあるフォルダに 保存します。 2.秀丸の[マクロ]-[マクロ登録]で表示されるダイアログの左側の ツリーから "自動実行" を選択し、右側で次のように指定します。 ・"自動実行マクロを有効にする" にチェックを入れます。 ・"ファイルを開いた直後(1)" にチェックを入れ、その右の欄の [▼]から SetReadOnly.mac を選択します。 3.[OK]でダイアログを閉じます。 > ファイルが書き込み禁止になっていることの表示も無いのが難点 秀丸のス

    秀丸で「読み取り専用ファイルとして開く」をデフォルトとする。 - OKWAVE
  • 通常のコマンド < マクロ早見表 < 秀丸ちま~る

    dupline; //行の二重化 insert "abc"; //文字列の挿入(挿入文字列) insertfix "abc"; //文字列の挿入(挿入文字列)(挿入後位置は前) insertline; //空行挿入 insertreturn; //改行 overwrite; //文字列の上書き tab; //タブ undelete; //削除内容復元 exit; //終了 exitall; //全終了 newfile; //ファイルの新規作成 print; //印刷 quit; //破棄して終了 save; //ファイルの上書き保存 saveexit; //保存して終了 saveall; //全保存 saveexitall; //全保存終了 saveupdatedall; //全保存(更新ファイルのみ) savelf; //上書き保存(改行=LF) openbyshell; //...を開

  • [HME0065A]●改行だけの行を削除したい - 秀丸エディタQ&A集

    置換ダイアログを使用する場合は、「検索→置換」の「検索」エディットボックスに「^\n」、「置換」エディットボックスに「」(空白にする)、「正規表現」チェックボックスをONにして全置換を実行します。 マクロを使用する場合は、

  • PDF内のテキストをまとめて書き出したい場合は

    連載「ビジネスの悩みを解決するPDFドリル」とは ビジネスの各シーンで利用するPDFファイル。このドリルを練習して、PDFを上手に活用できれば業務効率が向上し、コストの削減ができるはず! さらに、ビジネスのいろいろな問題も解決できるかもしれませんよ。 PDFの中に書かれているテキストを、別の書類に使いたいという場合がある。部分的に取り出すだけであれば範囲を選択して右クリック → コピーをすればよいが、選択範囲が複雑に入り組んでいたり、何ページにもわたるようなときは面倒だ。 こうした場合は、Adobe Acrobat XIでテキストを丸ごと書きだしてしまえばよい。対象のPDFを表示した状態で「ファイル」→「その他の形式で保存」→「その他のオプション」→「テキスト(プレーン)」を選択すると、PDF内にあるテキストデータが丸ごと書き出される。範囲選択がしにくい個所や、うっかり見落としがちな個所ま

    PDF内のテキストをまとめて書き出したい場合は
  • 秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸エディタの紹介(Ver8.00対応版)(TSVモード,CSVモード)

    TSV/CSVモードは、秀丸エディタの新しい表示方法です。TSVモードはタブ文字、CSVモードはカンマ文字で区切られた文字列を表計算ソフトのように表示することができます。 (あくまでテキストの見せ方をそのようにするだけで、機能は表計算ソフトにはおよびません) TSV/CSVモードのときはルーラも専用の表示形式になります。 編集を行うと自動的にカラムの幅が計算されて表示が更新されます。 ルーラーを左クリック/右クリックすることで、折り返し,ルーラー,タブストップに関する操作が簡単にできます。 タブ区切りのテキスト(TSV) 通常の場合(タブの文字数=4) TSVモード カンマ区切りのテキスト(CSV) 通常の場合 CSVモード ガイドライン(縦)とガイドライン(横)を表示すると表計算ソフトのような見た目になります。 ガイドライン(縦)は、自動的にカラムの幅に合うようになります。 各カラムの境

  • Office TANAKA - 秀丸マクロ[ファイル全体を処理する]

    現在開いているファイルの、先頭から最後まで何かをするサンプル。 disabledraw; //画面の更新を抑止します gofiletop; //ファイルの先頭にカーソルを移動します while ( code != eof ){ right; //ここに処理したいコードを書く } enabledraw; //画面の更新を許可します endmacro; //マクロを終了します マクロ実行前の位置にカーソルを復元するときは、事前にカーソル位置を覚えておく。 ※ヘルプより code カーソル位置の文字コードを表します。 2バイト文字の場合は2バイトのコードを返します。例えば全角空白の場合は0x8140になります。 フリーカーソルモードの時に、カーソルが改行文字より後ろに位置する場合はcodeの値は0になります。 改行文字の上の場合は0x0Dになります。(改行コードがCR/LF/CR+LFのいずれで

  • 電子出版小技(こわざ)集 008

    何故か同じファイルがふたつあることありません?どこがどう違うのやら、タイムスタンプを見て古いほうをエイヤッ!と切ってしまえばそれまでですが。思い出してみるとどうもコピーと原の両方に、それぞれ違う修正を入れてしまった記憶が!!こうなると当に始末が悪いですね。 ファイルのバージョン管理って結構たいへん。ついついこんなことも起こります。 こんな間違いでなくとも、バージョン違いのふたつのファイルの違いを見たい場合も多いものです。そんな時役立つのがファイル比較というツール。シェアウェアやフリーウェアでいろいろ出ています。*1 「ほんの少しの差なんだからそんな特別なツールは面倒」という場合は、お手軽に秀丸エディタでファイルを比較しましょう。 比較する文書ふたつを秀丸で開く カーソルを両方の文書の比較開始位置に置く(比較開始位置は内容が一致している必要があります) からを選択 ダイアログで比較先を選

  • 第IV部〜テキスト編集を極める!! タグ付き正規表現とは?

    第IV部~テキスト編集を極める!! タグ付き正規表現とは? ●タグ付き正規表現とは? 秀丸の Ver.3.0 で「タグ付き正規表現」がサポートされる事になりました。 これにより検索でヒットした文字列の一部又は全体を、置換文字列の一部又は全体として利用できるようになりました。ただし「正規表現」自体が解らないと、さっぱり意味が通じなくなるので、「タグ付き正規表現」を自在に操りたい人はまず「正規表現」を使いこなせるようにしましょう(^^)。 秀丸がサポートしているタグ付き正規表現の仕様は、秀丸エディタのヘルプの「検索系コマンド」-「タグ付き正規表現による置換について」に書かれています。 以下では、この仕様をもとにして実際の使い方を説明していきます。 【1】 実際にはどの様な事が出来るのか? 【2】 区切り記号の入れ方 【3】 検索元文字列の取り出し 【4】 タグ付き正規表現の使用例 【5】 \f

  • HmJre.dllで拡張された機能―秀丸エディタの正規表現

    HmJre.dllを指定する 最新の秀丸では、正規表現用のDLLとしてHmJre.dllが最初から指定されているはずです。 正規表現のDLLを確認中 もし、これがJRE32.DLLになっている場合は、HmJre.dllに代えておきましょう。 始めに、メニューの→を選択して動作環境のダイアログボックスを表示します。 次にの部分からを左クリックして画面を切り替え、の部分のを左クリックします。 動作環境のダイアログボックス のダイアログボックスが表示されたら、HmJre.dllを左クリックしてからをクリックします。 HmJre.dllを選択 の画面に戻ったらを左クリックすれば設定終了です。 もう一度、のダイアログボックスを開いて、正規表現のDLLを確認してください。 繰り返し指定形式 {n}(固定回数) 直前の文字・あるいは正規表現パターンを指定した回数繰り返したい場合に使用します。 繰り返した

  • 秀丸のCSVモードが超便利

    ここのところ、ECサイトの商品データや売上データをCSVファイルで扱う機会が多くなってきた。 そこで毎度悩まされるのが、ExcelでのCSVデータの扱いづらさ。世間一般的には、CSVファイルを開くツールと言えばExcel一択であるのに、OFFにすることができない自動変換のお陰で困った事態が引き起こされる。 具体的には、 電話番号の先頭の0が欠落する 3桁以上の数値のカンマ区切りデータが通貨型に変換される ハイフン区切りの数値データが日付型に変換される などなど。 Excelで開くときにデータ区切りを指定して読みこめばいいのだが、開くたびにそれをするのも面倒で、秀丸でテキストファイルとして開いて編集することが多くなってきた。そんなとき、秀丸CSVモードがあることを知ったので紹介。ちょっとデータを直したい時など、Excelより速くて重宝してます。 使い方 以下は、郵便番号データダウンロード

    秀丸のCSVモードが超便利
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 第II部〜知っていると便利な秀丸の機能 秀丸のカスタマイズ

    第II部〜知っていると便利な秀丸の機能 秀丸のカスタマイズ ●秀丸のカスタマイズ 【0】ここに書いてあること 【1】カスタマイズ一覧 【2】画面まわり 【3】ユーザーインターフェース 【4】行の扱い 【5】拡張子別の設定 【6】キー操作 【7】マクロ 【8】最後に 【0】ここに書いてあること ここでは、秀丸をインストールした後で特別な設定をしないまま使っていて、いまいちしっくりこないという方や、「こんなことは出来ないのかな」とか思っている方を対象に、秀丸をもっともっと使いやすくする方法(カスタマイズ)を説明します。 カスタマイズ以外にも、便利な機能なども紹介していますので、自分は、カスタマイズ方法を知っているので、いまさらそんな説明は不要だと思われている方も、最後まで目を通して頂けたらと思います。「おおっ、そんなことが出来るのか」と思うことがあるかもしれません。 【1】カスタマイズ一覧 秀

  • 自作マクロなど <- 秀丸エディタ <- Iranoan

    ここでは私が作成したマクロや、強調表示定義ファイルを公開しています。ドキュメントがないファイルもありますので、ファイル先頭付近のコメントを呼んで理解できる人は使ってみてください。どれも LZH で圧縮して有り、使用法などのドキュメントが同梱されています。 なお「(秀丸メール兼用)」とあるファイルは、秀丸エディタの姉妹品? 秀丸メールと兼用できます。 検索 正規表現検索補助マクロ Ver.1.26 (秀丸メール兼用) 正規表現を用いた検索をちょっとだけ使いやすくします grep 拡張マクロ Ver.1.19 通常の grep 以外に、 前後行の取り出し 強調行を基準としたブロック単位の取り出し 絞り込み grep が出来ます ファイル カーソル位置の URI を秀丸エディタで開く (付属ドキュメント無し) 単純に「...を秀丸エディタで開く」だと file://hoge/sample.

  • シェアウェア「秀丸エディタ」(ver.6.0以上)をアウトラインプロセッサとして使う- あにめはっく.jp

    2007.05.18 00:09:24 , Posted 2013.05.24 22:37:03 , Update by Gyokuei 秀丸エディタは、 プログラマ系の人にも文筆業の人にも絶大な人気を誇るテキストエディタです。 シェアウェアなので、継続して使用しようと思ったら 作者様宛に4200円(税込)の送金が必要です。詳しくはこちら 基的な機能としては、一通りの入力機能のほか、 正規表現を利用した置換、 やり直し回数が無制限(正確には設定KBまで) htmlのタグやJavaScriptの関数などを登録しておいて色分け表示するなどがあり、 ユーザーが作ったマクロによってあらゆる機能追加が可能です。 なお今私がhtmlを編集しているのも、秀丸です。 そんな秀丸エディタに、ver6.0からアウトライン解析機能がつきました。 アウトラインプロセッサとして使うには少々設定が必要ですが、 そう

  • grepで検索―秀丸エディタを使いこなす

    grepの実行 秀丸を起動します。 メニューのを選択します。 grepのダイアログボックスが表示されます。 始めに、検索したいファイルがあるフォルダを選択します。 横のを左クリックして、ドライブのリストを表示します。 次に目的のドライブをクリックしてフォルダリストを展開し、更にその下位のフォルダを展開して…の作業を繰り返して検索したいファイルがあるフォルダ を左クリックして選択します。 ここでは、を指定しました。 次に、の部分にキーワードを入力します。入力方法やオプションの一部は、検索と同じです。 の部分で、ファイルの種類を指定します。ワイルドカードの指定が可能です。 全てのファイル *.* 全てのテキストファイル *.txt フォームボックス横のをクリックすると、履歴が表示されます。 その中の「現在編集中のファイル」を選択すると、今開いているファイルを対象にgrepを実行します。 検索キ

  • 逆引き秀丸の正規表現で置換サンプル集 - DEARIE

    メモ:秀丸perl等の正規表現のメタキャラクタ比較表 昔のバージョン向けの古いページ 参考リンク 秀丸エディタや正規表現についてのおすすめページです。 正規表現の基や、秀丸の正規表現のクセまで勉強できます。 秀丸エディタを使いこなす ―正規表現―インデックス―― 第IV部~テキスト編集を極める!! 正規表現について 第IV部~テキスト編集を極める!! タグ付き正規表現とは? 秀丸での正規表現置換のやり方 とりあえず基を。 メニューから[検索]-[置換]を選択すると、以下のダイアログが現れます。 正規表現のチェックを付けるだけ。これで準備OKです。 そのた 記事中で特に明記していない場合は、秀丸バージョン6でデフォルトとなっている、HMJRE.DLL を使用した動作について確認しています。 使用する DLL やバージョンによって検索、置換の動作は変わりますので、期待した動作と異なる場合

  • 秀丸ちま〜る

    I am a HIDEMAR-ian. This is a 「秀丸エディタ」's fan site. ~HIDEMARU-ChiMarl~ SINCE 2000.10.16 ■ 最終更新:2023.04.17 ■ 23.04.17 デザインの更新 08.02.26 内部リンクの更新 02.07.01 URLを引越し 01.01.21 マクロ DE マクロを追加 00.10.21 Web連携プログラムを追加 00.10.21 正規表現・漢字コードを追加 00.10.21 パンくずリストを改良 00.10.18 パンくずリストを追加 00.10.18 フレーム構造を改善 00.10.16 サイトオープン

  • 関数 < マクロ早見表 < 秀丸ちま~る

    leftstr(s1,n1); //文字列の左側部分 (s1の左側のn1文字) rightstr(s1,n1); //文字列の右側部分 (s1の右側のn1文字) midstr(s1,n1,n2); //文字列の中央部分 (左側からn1番目のn2文字) strlen(s1); //文字列の長さ (s1の長さ) gettext(x1,y1,x2,y2); //文字列取り込み (x1,y1からx2,y2の文字列) char(n1); //数値から文字への変換 (n1の文字コードの文字) ascii(s1); //文字から数値への変換 (s1の先頭の文字の文字コード(数値)) str(n1); //数値を文字列に変換 (n1を文字列に変換) val(s1); //文字列を数値に変換 (s1を数値に変換) strstr(s1,s2); //文字列から文字列を検索 (s1からs2を検索した位置、失敗

  • https://crocro.com/pc/write/hide/hm_hayami.txt

  • 秀丸マクロのまとめページ

    v 秀丸マクロのまとめページ 目次 はじめに 秀丸マクロの言語的特長 よく使われるキーワード一覧 サンプルマクロ 初心者がはまりやすい罠 ちょっとしたテクニック Links はじめに このページでは、秀丸マクロのまとめページです。 秀丸マクロの言語的特長 秀丸マクロの言語的特長は、C言語と文法が似ていることです。 C言語と異なる点は以下の通りです。 ・変数 - 型宣言が必要ない。 - 文字列変数には$をつける。 - 数値変数には#をつける。 - ローカル変数の場合、$を$$とし、#を##とする。 ・関数 - 文法的に独自の特徴を持っている。 ・結果コード - シェルスクリプトの$?に相当する予約変数resultがある。 C言語に詳しいのであれば、言語の習得には、殆ど時間がかかりません。(半日あれば十分すぎるぐらい) サンプルマクロと初心者がはまりやすい