タグ

2020年5月11日のブックマーク (4件)

  • もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜

    WordPressでサイトを制作するとき、2人以上のチームで取り組むことも多いと思います。例えば「構築担当者」と「デザイン担当者」で1つのサイトを構築するような場合です。 同じ会社内で一緒に作業するときと違って、ノマドワーカーのようにそれぞれが別の場所で作業する場合は、直接ファイルを手渡しするようなことはできません。 そんなとき、メールにファイルを添付してやりとりしていますか? Webサーバーに直接アップロードして更新していますか? どちらにせよファイルの管理と意思疎通をしっかりやらないと、せっかく更新したファイルがまた元に戻っちゃいますよね。 そんなコラボレーションワークでのファイル管理に、Git(ギット)を使ってみましょう。ファイル管理の煩わしさから開放され開発がスムーズにできます。 WordPressの構築を経験したことあるけど、Gitはまだ使ったことがない、という方向けにGitの使

    もしWordPressユーザーがGitを使ったら 〜WordPressテーマを共同編集しよう〜
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/05/11
  • gitでシンプルなデプロイ環境を作る - Qiita

    gitで最低限のデプロイ環境を作る際のメモ。 いろいろなCIツールを使うまでもない、小規模なコンパイルいらずのWebアプリのデプロイ環境を作る。 CIツールを使う場合でも基礎となる知識なので整理しておく。 やりたいこと ローカルで開発。 リモートにpush pushを拾って、公開ディレクトリにpull イメージ 図で書くとこんな感じ。 今回は、独自のリモートリポジトリを使うが、ここがGitHubとかでもいい。 前提条件 ローカル、リモートにgitがインストールされていること(Mac想定) リモート(サーバ)にはsshで透過ログインできること 手順 まずは、push,pullの流れを手動でやってみる。 リモートリポジトリの用意(リモート) とりあえず、外からは非公開かつ、チームがアクセスできるディレクトリを用意し、リモートリポジトリにする。

    gitでシンプルなデプロイ環境を作る - Qiita
  • リモートLinuxマシンのDockerイメージを作る方法

    (Last Updated On: 2018年9月2日) 手っ取り早くリモートのLinuxマシン(私の場合はVMwareの仮想マシン)からDockerイメージを作りたくなったのでその手順です。 最低限の手順なのでサービス(nginxやhttpd)を動かしたい場合はカスタマイズが必要です。不必要なファイルもコンテナに入るので、サイズを小さくする場合は適当にファイルを削除してください。 きっちり作るにはベースOSに必要最低限のパッケージだけ入れたコンテナを作り、そのコンテナに必要なパッケージを入れて作ります。しかし、コンテナが大きくても構わない、アップデートをベースのコンテナとDockerfileのビルドで行わなくても構わない、といった際にサクっと作るには便利です。 必要な物 ローカル、リモートともにLinuxであることを前提にしています。 rsync – リモートとローカル両方 ssh –

    リモートLinuxマシンのDockerイメージを作る方法
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/05/11
  • OSバージョン確認コマンドリファレンス(Windows/Mac/Linux)ー2018.04版

    ※随時更新します はじめに ブログ記事を書くとき、前提環境の情報としてOSのバージョンを書くことがあります。 状況に応じてWindows/Mac/Linuxと色々なOSに触ることがあるので、その自分用の備忘リファレンスが欲しかったのでまとめました。 以下2つをOSごとにまとめていきます。 OSバージョン確認コマンド コマンド実行結果例

    OSバージョン確認コマンドリファレンス(Windows/Mac/Linux)ー2018.04版
    tsuyossii
    tsuyossii 2020/05/11