タグ

DTMに関するtsuyossiiのブックマーク (9)

  • DTMでギターやベースはどう接続してレコーディングすればいいのか?|DTMステーション

    PCWindowsでもMacでも)やiPad/iPhoneDTMをする上で、エレキギターやベースはどうやって接続して、どうレコーディングすればいいのでしょうか?これはDTMに限らず、すべてのレコーディングに共通する話であり、レコーディングの基部分ではあるのですが、案外しっかり理解できていない人も多いようです。 ライン入力に接続するのか、ギター専用でなくてはいけないのか、ベースの場合はどうするか、アンプシミュレータは必須なのか、ギターアンプシミュレータにベースを突っ込んでも大丈夫なのか……、いろいろ要素がいっぱいあって、DTM初心者の場合、混乱してしまいそうです。先日Twitterで読者の方から質問があって、やり取りをしていたのですが、次から次へと疑問が出てきてしまい、ちょっと収拾が付かない状況になってしまいました。そこで、今回はその基部分について少しまとめてみたいと思います。 ギタ

    DTMでギターやベースはどう接続してレコーディングすればいいのか?|DTMステーション
  • モノラル・ステレオとは?: DTM教室なら東京             プロの作曲/DTM講座

  • Steinberg/YAMAHA純正の1万円オーディオIF、UR12は買いなのか!?|DTMステーション

    12月21日に、Steinbergブランドのオーディオインターフェイスとしてヤマハから発売されたUR12は、税込みの実売価格10,800円前後という激安製品。2IN/2OUTのオーディオインターフェイスながら24bit/192kHzまで対応するとともに、DAWであるCubase AI 7がバンドルされているという優れものです。 WindowsMacと接続して使えるのはもちろんのこと、iPadiPhoneと接続することも可能など、スペック上は至れり尽くせりという内容。でもこの価格ですから、何か落とし穴があるのではないか…と気になるところ。実際に問題はないのか、音質的にどうなのかなど、試してみたのでレポートしてみましょう。 実売10,800円という低価格で登場したUR12は、iPadとの接続も可能 低価格なオーディオインターフェイスって、樹脂製の安っぽいものが多い中、このUR12はフルメタ

    Steinberg/YAMAHA純正の1万円オーディオIF、UR12は買いなのか!?|DTMステーション
  • インピーダンスとは?ロー出しハイ受けって何?【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 インピーダンスって何? ギター、ベース、キーボードを演奏する方はぜひ知っておいたほうが良いもの・・それが「インピーダンス」・・でもこれが意外と曲者なんですね。 電子楽器、マイク、エフェクター、アンプ、ミキサー同士をケーブルで接続して演奏や録音をする際、この「インピーダンス」を知っているかそうでないかによって、実は出音に大きな違いが生じてしまうこともあるのです・・・というわけで今回は「インピーダンス」についてです~ 【関連記事】音の基知識 音とはなんでしょう? ★ 楽器と機材を接続する際に重要なこと「インピーダンスを合わせる」 インピーダンスとは「交流抵抗」と呼ばれますが

    インピーダンスとは?ロー出しハイ受けって何?【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器
  • バランスとアンバランスって何? / オーディオ・ケーブルの種類との違い【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器

    記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は記事更新時点のものとなります。 © Shimamura Music. All Rights Reserved. 掲載されているコンテンツの商用目的での使用・転載を禁じます。 Roland Integra-7 のバランス出力 「なんとなくはわかっているけど・・・」という音楽制作に必要な知識をおさらいする 【今さら聞けない用語シリーズ】第一弾。 今回は私たちが普段使っている「オーディオ・ケーブル」についてのお話です。「バランスとアンバランスって何?」「えっフォーンでバランスってあるの?」という方もぜひお読みいだければと思います。 まずは基中の基 「なぜケーブルで音が伝わるのか?」 ・・とみなさんは考えたことはありませんか?あまりに当たり前のことなので普段は気にしませんが、よく考えると不思議ですよね? 音は「空気の振動(波)」ということはご存じ

    バランスとアンバランスって何? / オーディオ・ケーブルの種類との違い【今さら聞けない用語シリーズ】 - Digiland|島村楽器
  • 大ヒットUSBオーディオIF、UR22の兄貴分、UR242が誕生|DTMステーション

    どうですか?これを見れば、URシリーズの状況が一目瞭然。6機種ある中の真ん中、UR22とUR44の間に位置するのがUR242というのがよくわかると思います。これはUR12~UR44までを重ねて並べてみても、横幅の違いからその位置づけはハッキリ分かりますよね。 上からUR12、UR22、UR242、UR44 改めて、その外見から分かる基スペックを見ていくと、URシリーズはいずれもハイレゾに対応したUSBオーディオインターフェイスである中、UR242はフロントにコンボジャックの入力が2つ、リアにTRSフォン入力が2つと出力が2つ並ぶというもので、ヘッドホンジャックも用意されているという仕様です。 UR242のフロントパネル フロントにあるコンボジャックは、いずれも+48Vのファンタム電源を搭載しているので、コンデンサマイクへの接続ができるとともに、ヤマハ自慢のマイクプリアンプ、D-PREが2

    大ヒットUSBオーディオIF、UR22の兄貴分、UR242が誕生|DTMステーション
  • VSTiとは

    今話題の初音ミクです。 比較的安価なソフトながら格的に歌わせることができます。この機会に歌ものの楽曲に取り組まれてみては いかがでしょうか? ●「VST」 今回は無料の音源の宝庫である、VSTについて解説します。 VSTと言っても実は2種類あります。 ○VSTインストゥルメント(VSTi) ○VSTエフェクト 名前からもなんとなく想像できそうですが、前者が音源(ソフトシンセ)で後者がエフェクトです。 今回解説するのは、前者のVSTインストゥルメントです。VSTiとも表記されます。 →このでは、現場で使える優れものからユニークでマニアックなモノまで、厳選した約400種類のVSTプラグインを紹介しています。 ●「VSTiを使うには・・」 このVSTiは、VSTに対応しているDAWソフトなどで読み込むことによって使うことができます。もともとSteinberg社が開発したものなので、Cubas

  • iPadで初めて学ぶDTMの基礎|DTMステーション

    DTMに興味はあるけど、何から手をつけていいかよく分からない」、「そもそもDTMってどんなことができるの?」……。そんな思いを持っている方も多いのではないでしょうか?先日、「DTMをはじめよう!」という記事を書きましたが、DTMデスクトップ・ミュージックの定義はハッキリしておらず、技術の進化とともにDTMでできることもどんどん広がっています。そのため、ビギナーにとってDTMは難しい存在になってきているというのも事実です。 そこでDTMをまず体験するためにお勧めしたいのがiPadの活用です。というのも、パソコン上でのDTMと比較して、できる範囲が狭いだけに、システムが単純で、機能や目的が明確になって分かりやすいからです。ここでは、DTMの第一歩を踏み出すためのiPad活用として、450円のアプリ、GarageBandを使った手法を紹介してみたいと思います。 iPadを使ってDTMの面白さ

    iPadで初めて学ぶDTMの基礎|DTMステーション
  • DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2015|DTMステーション

    以前、「DTMをはじめよう!」という記事を書き、多くの反響をいただきました。その記事では、当に初めてDTMをスタートさせる人を目的別に3つに分類してみましたが、その1つが「ボーカルや自分の演奏する楽器を録音してみたい」というもの。この目的を実現するためには、オーディオインターフェイスとDAWが必要になりますが、「最近のほとんどのオーディオインターフェイスには、結構立派なDAWが付属してくるので、オーディオインターフェイスを1つ購入すればいい」という話を書きました。 とはいえ、具体的にどんな製品があり、どのような観点から選べばいいのかというのは、初心者にとってなかなか難しいところだと思います。もちろん、ただ安ければいいわけではないし、有名メーカーならOKというわけでもありません。そこで、ここでは初めてDTMにチャレンジする人のために、どうやって選べばいいか、具体的にどんな製品があるのかを含

    DTM初心者のためのオーディオインターフェイス選び 2015|DTMステーション
  • 1