タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (433)

  • 大量の問題も音声もiPhoneに--英文法が学べる「English Grammar in Use Activities」

    English Grammar in Use Activitiesは、英語学習者向けの有名な文法書「English Grammar in Use」に基づく練習問題に、ひたすら取り組むためのアプリだ。文法の詳しい解説は書籍版に書かれているため、アプリ内には一切解説はない。しかし、問題は文法項目別に分類されているほか、解答例も問題の最初に示されるため、中級以上の英語学習者であれば、問題ないだろう。大量に問題を解くことにより、正しい英文の形を体に覚え込ませることができる。英文メールや英文書の作成時に、スッと英文が出てこないという人にはぴったりだ。 1つの文法項目に対して、10問ずつ2種類のエクササイズがある。とにかく問題量が多いため、必ずしも最初から順番にやる必要はなく、自分が苦手とする分野から取り組むと良いだろう。問題を1問解くごとに答え合わせをするか、10問のセットが終わってから、まとめて答

    大量の問題も音声もiPhoneに--英文法が学べる「English Grammar in Use Activities」
    tteraka
    tteraka 2012/08/24
  • 企業コンテンツの配布方法を再考する--広がる企業のタブレット導入

    タブレットが企業に大量導入されるようになると、企業コンテンツの配布方法に見直しを行う必要が出てくる。記事では、タブレット向けに企業コンテンツを配布する際に検討しておくべき点を解説する。 筆者がテクニカルライターの仕事を始めた頃、技術マニュアルや企業文書の評価基準は厚さと重さであった。表現を変えれば、マネージャーの机の後ろに置かれた棚を占めるスペースそのもので評価されていたわけである。その後、「Adobe Acrobat」のPDFや「Microsoft Word」の.docといった電子フォーマットが一般に好まれるようになった。読者としては必要な場合にのみ印刷すればよいようになったわけだ。そして最近では、タブレットの急速な普及によって企業コンテンツの発行形態や配布形態にさらなる変化の波が押し寄せようとしている。 タブレットが企業に大量導入されるようになると、企業は社内のコンテンツを発行、配

    企業コンテンツの配布方法を再考する--広がる企業のタブレット導入
    tteraka
    tteraka 2012/08/20
  • 自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com

    宅配DVD、CD、コミックレンタルの「TSUTAYA DISCAS」、電子書籍販売の「TSUTAYA.com eBOOKs」、映像配信事業「TSUTAYA TV」などのネット事業を包括するTSUTAYA.com。TSUTAYAが運営するSNSとは別に、ネットサービス用のFacebookページに力を入れて展開をしている。同社のSNS事業の戦略を、編成・マーケティングユニットの多田大介氏と佐々木和代氏に伺った。 TSUTAYAが展開するSNSの中でもハブ的存在に --Facebookページの立ち上げから現在の運用に至るまでの経緯を教えてください。 多田:TSUTAYA.comとしては、2011年11月にFacebookページを立ちあげました。当時社内でもFacebookをどう使っていくのか見定まらない段階だったのですが、やってみなければ何も始まらないということで、スタートに踏み切りました。 当

    自社サイトのソーシャルグラフ化を見据えSNSに取り組む--TSUTAYA.com
    tteraka
    tteraka 2012/08/20
  • セールスフォースとトヨタが業務提携--Chatterを基盤に「クルマがつぶやく」SNS

    Salesforce.com(セールスフォース)とトヨタ自動車(トヨタ)は5月23日、セールスフォースの企業向けソーシャルネットワークサービスである「Salesforce Chatter」をベースとした、クルマ向けソーシャルネットワーク(SNS)「トヨタフレンド」の構築に向け、提携することで基合意したと発表した。 「トヨタフレンド」構築に関する業務提携で握手を交わすトヨタ社長の豊田章男氏(左)と、米Salesforce.com CEOのMarc Benioff氏 「クルマ向け」のSNSと銘打たれたトヨタフレンドは、「人とクルマ、販売店、メーカーをつなぐサービス」と位置づけられており、カーライフに必要な各種商品、サービス情報などを顧客に提供する。トヨタが注力する次世代テレマティクスサービスの中核機能として、Chatterをベースとしたソーシャルネットワークを取り込む考えだ。 トヨタフレン

    セールスフォースとトヨタが業務提携--Chatterを基盤に「クルマがつぶやく」SNS
    tteraka
    tteraka 2012/08/20
  • キャリアを再構築するための10の法則

    この記事は海外のベストセラー書籍を日語化して配信するサービス「エグゼクティブブックサマリー」の抜粋です。 今回は『キャリアを再構築するための10の法則』~どんな経済状態でも生き残るための重要なスキル~(The 10 Laws of Career Reinvention : Essential Survival Skills for Any Economy)をご紹介します。この要約書で学べることは、1.厳しい経済環境の中で、キャリアの再構築が必要な理由、2.キャリア再構築の10個の法則の使い方、3.キャリアの再構築に成功した人々とその方法、4.自分のキャリアを再構築する方法です。 当の職の安定は、自分の運命は自分でコントロールするものだと理解することで生まれる キャリアを再構築することは、重要なライフスキルである キャリアの再構築には、強い意志、献身、そして適切な姿勢が必要である 言い訳

    キャリアを再構築するための10の法則
    tteraka
    tteraka 2012/08/20
  • MS、番組表アプリ「テレBing」をバージョンアップ--隣接エリアのテレビ局表示も

    マイクロソフトは、テレビ番組表iOSアプリ「テレBing」をアップデートした。隣接するエリアのテレビ局が選択できるようになったほか、ハイライト表示機能などを備える。App Storeから無料でダウンロードできる。 テレBingは、2011年8月にリリースされたテレビ番組表アプリ。「テレビをネタにつながろう!」をキャッチコピーに、TwitterやFacebookなどのSNSとの連携機能などを用意している。 新バージョンとなるv1.5では、ユーザーから要望の多かった隣接地域のテレビ局の選択を実現。デフォルトで隣接地域のテレビ局が選択対象に含まれ、不要な場合は「Myチャンネル設定」から設定ができる。 アラーム設定した番組は、番組表上に蛍光ペンでハイライトされて表示。ペンの色はピンク、オレンジ、ブルーと変更可能だ。 今回テレBingでは、検索機能、番組表ダウンロードの済/未済の可視化など、全体で2

    MS、番組表アプリ「テレBing」をバージョンアップ--隣接エリアのテレビ局表示も
    tteraka
    tteraka 2012/08/13
    MSには珍しく良心的な改善
  • クリエイターの採用基準は徹底的に「人間性」--ZOZOTOWNのスタートトゥデイ

    この連載では、企業の技術者採用担当者とそこで活躍するウェブクリエイターへの取材を通じて、優秀なクリエイターを企業がどう惹きつけるか、またビジネスで必要とされるクリエイターとはどのような人物なのかを明らかにしていく。 第3回は、日最大級のファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ。同社の売上高は2010年度から2倍近く伸び、2015年度で9500億円規模(出典:矢野経済研究所)へ成長すると予測されている衣料品EC市場で成長を続けている。9月には同社として初となる、一般消費者向けの合同ファッション展示会「ZOZOCOLLE(ゾゾコレ)」を幕張メッセで開催し、さらに攻勢をかける構えだ。 2011年度の商品取扱高802億円、また現在の会員数453万人(2012年6月度)というメガECサイトを支える、創造開発部 WEBクリエイション部の高橋智也氏と、想像戦略室 人自EF

    クリエイターの採用基準は徹底的に「人間性」--ZOZOTOWNのスタートトゥデイ
    tteraka
    tteraka 2012/08/08
  • 小学館、全社員に楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」を配布

    小学館が電子書籍リーダー「kobo Touch」を全社員に配布した。8月8日に創業90周年という節目の日を迎えたことを機に、電子書籍に取り組む姿勢を改めて示したものといえる。kobo Touchを提供するカナダのKoboの親会社、楽天が8月8日に発表した。 楽天によれば、今回の導入は、小学館の社員が新しい読書環境への理解を深め、出版人としてのスキルを向上させることを目的としているという。端末には『のぼうの城 上下巻』『神様のカルテ』がプリインストールされており、あわせて90周年記念のロゴが刻印された特製カバーも配布された。 楽天は7月2日にkobo Touchの国内予約受付を開始、同日には楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏自身が事業方針を説明する記者会見を開催していた。 8月3日の決算会見の席上、三木谷氏はコンテンツ販売が堅調であることを強調した上で、日語コンテンツを8月末までに6万

    小学館、全社員に楽天の電子書籍リーダー「kobo Touch」を配布
    tteraka
    tteraka 2012/08/08
  • 学習SNS「Studyplus」をiPhoneアプリで使いやすく--資本・業務提携も

    クラウドスタディは8月8日、勉強を継続するためのSNS「Studyplus(スタディプラス)」のiPhoneアプリをメジャーアップデートしたと発表した。 従来のアプリでは、ウェブ版との併用が必須となっていたが、iPhoneアプリ単独利用が可能になった。また、ウェブ版のほぼ全機能に対応し、教材の登録機能や勉強記録のタイムライン機能、コミュニティ機能、予定機能、ストップウォッチ機能などが追加された。 また、アマナホールディングスとの資・業務提携を締結したことも発表している。アマナグループとの今後の事業展開を踏まえ、アマナホールディングスを割当先として3000万円の第三者割当増資(総額3300万円)を実施したという。今後、アマナグループが持つストックフォトを利用したデジタル教材の開発やアマナグループの新規事業開発への協力など、両社の事業開発における相互協力関係を強化していくとしている。

    学習SNS「Studyplus」をiPhoneアプリで使いやすく--資本・業務提携も
    tteraka
    tteraka 2012/08/08
  • リソース不足によるプロジェクト崩壊を防ぐ--役割を兼務するメンバーの士気を保つには

    わたしは今、顧客と興味深いやりとりをしている真っ最中なのだが、他の顧客や組織も同じ問題で苦しんでいるのかと気になった。この顧客のところでは、開発者として契約したスタッフメンバーが、(リソース不足と人員削減のあおりで)テスターとビジネスアナリスト(BA)を兼ね、時にはプロジェクトマネージャー(PM)の役割も果たすことを求められている。この状況で起きる困難には、リソース管理の難しさ、役割の混乱、スキルの不一致、士気ややる気の低下、そしてビジネス上の成果を上げることの難しさも含まれる。 では、これらの困難についてもう少し詳しく見てみよう。 開発者として投入されたチームメンバーや契約業者がBAやPMの役割も果たさなくてはならない場合、リソースプールの状態を理解したり、管理したりするのが難しくなる。例えば、ある開発者は、ビジネスの分析やプロジェクト管理、テストにどれだけの時間を割いたのだろうか?事業

    リソース不足によるプロジェクト崩壊を防ぐ--役割を兼務するメンバーの士気を保つには
    tteraka
    tteraka 2012/08/06
  • 英文記事の情報収集や英語学習にも便利--iPhoneアプリ「Zite Personalized Magazine」

    Ziteは、ユーザーの興味のある記事(英語のみ)を、カテゴリ別に読んだり共有したりできるアプリだ。Google Readerなどで、すでに多くのブログやメディアの記事を読んでいるかもしれないが、そのやり方では自分で登録したサイトの記事のみに偏ってしまう。 いろいろな媒体で、もっと自分が興味のありそうな記事を載せているだろうとは思っていも、なかなかすべてをチェックすることは難しい。そこでZiteの出番だ。各分野の記事をサムネイル付きで一覧表示してくれるので、ザッと眺めて記事を選別できる。しかも、知らなかった媒体にも出会える。 英語が得意な人であれば、Ziteは単純に情報ツールとして使えばいいのだが、「好きな分野」の記事だけを読めることから、英語学習に最適だと考える。英語力を上達させる上で欠かせないプロセスが「大量に読む」ことだが、自分の興味のない分野の英文をたくさん読むのは難しい。日語でも

    英文記事の情報収集や英語学習にも便利--iPhoneアプリ「Zite Personalized Magazine」
    tteraka
    tteraka 2012/08/06
  • クラウドサービスをまとめて管理--多機能ファイルマネージャアプリ「iFiles」

    「iFiles」は、文書、写真、動画などのファイルやクラウドサービスをまとめて管理できるファイルマネージャ。ファイルの管理機能だけでなく、文書ビューア、テキストエディタ、ボイスレコーダといった機能まで備えており、iFilesだけで仕事ができるほどだ。対応しているクラウドサービスは多く、Dropbox、SugarsyncFlickr、Facebookなど、ほとんどの有名どころは押さえている。そのため、クラウドサービスのハブとして利用でき、サービスごとに個別のアプリをインストールしなくても済む。iPhoneの画面にたくさんのアイコンを並べる必要がなく、使いたいサービスのアイコンをいちいち探す手間が省けるのはうれしい。 iFilesを起動するとDashboardが表示される。Dashboardには「Home」フォルダがあり、各種クラウドサービスからファイルをダウンロードしたり、カメラロールから

    クラウドサービスをまとめて管理--多機能ファイルマネージャアプリ「iFiles」
    tteraka
    tteraka 2012/08/06
  • タスクの作業時間や経費を記録するアプリ「OfficeTime」

    OfficeTimeは、タスクの作業時間および経費を記録できるアプリだ。大きな時間表示と開始/停止ボタンが使いやすい。毎日使うアプリとして、デザインは重要な要素であるが、OfficeTimeの直感的で見やすいデザインは、その要素を満たしているといえる。また、一度アプリを購入すれば、時間記録から記録の書き出しまでできるフル機能を利用でき、時間記録アプリにありがちな月額課金などが不要なのもうれしい。 OfficeTimeの起動直後の画面。時間の記録を始めるには「New Session」、経費を記録するには「New Expense」をタップする。 時間記録は、プロジェクト単位またはカテゴリ単位で管理できる。カテゴリ単位で時間を記録できるとメリットが多い。たとえば、「新製品発表会」というプロジェクトで、「ミーティング」「企画書作成」「資料作成」「移動」などのカテゴリ別にどのくらい時間がかかったかを

    タスクの作業時間や経費を記録するアプリ「OfficeTime」
    tteraka
    tteraka 2012/08/06
  • メモ書きを瞬時に同期できるiPhoneアプリ「Notefile」

    Notefileは、iPhoneiPad、ウェブ、Macデスクトップウィジェット)間で瞬時に同期されるメモアプリだ。デスクトップに向かって仕事をしている最中に、ふと思いついたアイデアやタスクなどを、軽くメモするようにNotefileに書き留めておけば、外出先でもiPhoneでメモを参照したり、編集したりすることができる。 最初に、アプリ発売元のJuneCLOUDのアカウントを作成する必要があるが(同社の「Delivery Status」というサービスと共通アカウント)、いったん登録を済ませてしまえば、どの端末からでもノートにアクセスできるようになる。見た目はシンプルで、使い方も簡単。常駐アプリとしてドックに入れるか、ホームページに置いておくと便利だろう。 Notefileを初めて起動すると、サンプルのノートなども用意されていないので一瞬戸惑うかもしれないが、画面をタップして最初のノート

    メモ書きを瞬時に同期できるiPhoneアプリ「Notefile」
    tteraka
    tteraka 2012/08/06
  • モーションビート、オンライン学習サービス運営のスモールブリッジに出資

    モーションビート(旧ngi group)は7月31日、同社が運営するベンチャーファンド「ngi ベンチャーコミュニティ・ファンド 2 号投資事業有限責任組合」を通じて、スモールブリッジへ投資したと発表した。金額は約4000万円。 スモールブリッジは、オンライン学習サービス「カフェトーク」を運営する2010年設立の企業。カフェトークは、Skypeを使って世界中の講師からオンラインレッスンを受講できる。レッスン内容は、英会話から米国株式市場についてのディスカッション、イタリア語での料理レシピの学習など2200件。登録生徒数は1万人超を誇る。また並行して、カフェトークの講師が情報を提供するメディア「ブランチスタイル」を運営する。 今回の調達資金により、スモールブリッジはシステム開発やコンテンツ制作を強化する予定。9月には米国とイタリアのオフィスについてもメンバーを増員し、講師の獲得やレッスンライ

    モーションビート、オンライン学習サービス運営のスモールブリッジに出資
    tteraka
    tteraka 2012/07/31
  • 松村太郎が振り返る今週のApple一気読み--iPhone 5周年!各世代のiPhoneやiOSの動向

    今週6月23日~6月29日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。 まず初めの話題は、リリースから5周年を迎えたiPhoneの振り返りから。 動画:iPhone 5周年!初代iPhone発表時の動画と、各世代のiPhoneを振り返る 初代「iPhone」発売から5年--ジョブズ氏による発表時の貴重な映像を振り返る(6月29日) iPhoneAppleが「携帯電話」「iPod」「インターネットデバイス」の三位一体として作り出した製品として披露された。当時のSteve Jobs氏のプレゼンテーションは非常に印象的だった。当初、市場の1%のシェアを狙うと語ったSteve Jobs氏の言葉からは想像を絶するような、業界の利益の70%を占める製品へと成長し、Appleの飛躍の原動力となった。現在までに2億1800万台以上が

    松村太郎が振り返る今週のApple一気読み--iPhone 5周年!各世代のiPhoneやiOSの動向
    tteraka
    tteraka 2012/07/11
  • データを駆使して優れた教育システムを構築:アンドレアス・シュライヒャー TEDGlobal 2012にて講演:TEDGlobal 2012

    「学ぶこととは場所ではない、活動だ」とアンドレアス・シュライヒャー氏は述べます。彼はPISAとしても知られる OECD生徒の学習到達度調査を率い、教育システムの国際比較が、学生の学習における国際的水準を引き上げる助けとなることを証明するためにここにいます。 まず、簡単な歴史、そして観客のアメリカ人に必要なレッスンから。1960年代、米国は国際教育において1位でしたが、1970年代にはいくつかの国に並ばれ、1980年代にはそれ以上の国に追いつかれ...そしてその傾向はそれ以来変化していません。現在、韓国のような国が教育における可能性を示しています。「2世代前の韓国は、アフガニスタンと同じような生活水準でした」と、シュライヒャー氏は言います。「今では、すべての若い韓国人は高等学校を卒業します」 教育水準を測定する際の問題点の一つは、何を成功の指標とするか考えることです。昨今では、簡単に誰がどん

    データを駆使して優れた教育システムを構築:アンドレアス・シュライヒャー TEDGlobal 2012にて講演:TEDGlobal 2012
    tteraka
    tteraka 2012/07/02
  • 定期的なタスクの周期チェックに便利--iPhoneアプリ「いつだっけメモ Count It !」

    「いつだっけメモ Count It !」は、タスクを実施した日付を記録し、今日までの経過日数を表示してくれるアプリだ。繰り返し行なっているタスクの周期を知ることで、実施までの日数が空きすぎるのを防ぐという、カレンダーともタスク管理ツールとも異なるユニークな使い方ができる。 アプリを起動すると、タスク名および前回実施日からの日数が大きく表示されたホーム画面が立ち上がる。プライベートな用途であれば、例えば「散髪に行った日」「カーテンを洗濯した日」といったタスクを登録しておくことで、前回の実施日からどれだけの日数が経過したのかが表示できる。実施したらゼロクリアし、再度日数のカウントを始める。基的にはこの繰り返しだ。 ビジネス用途であれば、特定のクライアントに対する定期訪問がおろそかになっていないか、交通費の精算を先延ばしにしていないか、自社ブログの更新をサボっていないか、といったチェックに利用

    定期的なタスクの周期チェックに便利--iPhoneアプリ「いつだっけメモ Count It !」
    tteraka
    tteraka 2012/06/27
  • オープンソースで構築する企業ポータル「Liferay」を知る--日本法人を新設、本格普及狙う

    「Liferay」は、ソーシャルプラットフォームやコラボレーション基盤、コンテンツ管理などの機能を提供するオープンソースの企業向けソリューションだ。同分野の選択肢として市場にはマイクロソフトのSharePointやIBM、Oracleなどの製品もあるが、Liferayはこの中にあって、商用オープンソース製品として地位を確立する希少な製品だ。ユーザーコミュニティも世界に散在しており、草の根レベルから大規模導入まで、ユーザー層の幅が広いことも特長である。そのLiferayは、7月に日法人を設立し、国内で格的な普及を目指す意向だ。同社のバイスプレジデント、Michael Han(マイケル ハン)氏に話を聞いた。 「現在、全世界で25万サイトがLiferayで作られています。中にはモンゴルやナイジェリアといった、我々が拠点を設けていない地域での採用例もあるのがおもしろいところです。オープンソー

    オープンソースで構築する企業ポータル「Liferay」を知る--日本法人を新設、本格普及狙う
    tteraka
    tteraka 2012/06/27
  • Retina Macレビュー:MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの5つのポイント

    AppleがWWDC 2012で発表した「新世代」と銘打たれたMacBook Pro Retinaディスプレイモデル。新デザインとiPhoneiPadでおなじみのRetinaディスプレイを搭載し、光学式ドライブを排除したMacBook Proは、フラッシュストレージの搭載やUSB 3.0の採用など、さまざまな機能が刷新されている。 MacBook Pro Retinaディスプレイモデルは、久しぶりのMacBook Proシリーズのまったく新しいモデルということで非常に人気があり、品薄状態だ。現在オンラインでオーダーしても3~4週間かかるとの表示がされており、Apple Storeの店頭への入荷も少ない。自分の求めるモデルがApple Storeに入荷していたら、それを機会に買っておく方が早く入手する方法と言えるかも知れない。 筆者は1週間、MacBook Pro Retinaディスプレイ

    Retina Macレビュー:MacBook Pro Retinaディスプレイモデルの5つのポイント
    tteraka
    tteraka 2012/06/25