タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (433)

  • Xmarks、ブックマーク同期サービスを終了へ

    200万人のユーザーが、500万台のコンピュータで1億件のブックマークを保存しても、ビジネスは成り立たない。 異なるコンピュータやブラウザの間でのブックマーク同期という技術的専門分野を一時期支配したXmarksは、このような結論を下した。Xmarksはこの分野に4年間取り組んだが、人気の高さを利益に変える良い方法を見つけられず、約90日後にサービスを停止する。 Xmarksは「Firefox」の拡張機能「Foxmarks」として出発したが、やがてMicrosoftの「Internet Explorer(IE)」やAppleの「Safari」、Googleの「Google Chrome」にも手を広げた。このサービスでは、ブックマークだけでなく、パスワードや開いているタブも同期できる。しかし、これらの機能は近々、FirefoxとChromeの両方に搭載される予定だ。 Xmarksの共同創設者で

    Xmarks、ブックマーク同期サービスを終了へ
    tteraka
    tteraka 2010/09/29
  • ミクシィ、モバゲーやヤフーと提携--「ソーシャルはmixiに任せる」

    ミクシィは9月10日、都内で開催したイベント「mixi meetup 2010」で、ディー・エヌ・エー(DeNA)やヤフーなどの大手ネット事業者と提携したことを発表した。 イベントの中でミクシィは、mixi Pluginやmixi Graph APIなどを使って、外部のサイトとmixi内の情報を連携させ、あらゆるサイトを「ソーシャル化」するという新戦略を打ち出した。mixi外のサイトにmixi内での人間関係を反映させて活性化を支援する「ソーシャルグラフプロバイダー」という新分野の事業者となることを目指す。 そこでまず取りかかるのがmixi Pluginの1つである「mixiチェックボタン」の普及だ。mixiユーザーはこのボタンが設置されたウェブページをワンクリックでmixi内の友人と共有できるようになる。ウェブサイト運営者はmixi側からの誘引も期待できる。 mixiチェックボタンはHTM

    ミクシィ、モバゲーやヤフーと提携--「ソーシャルはmixiに任せる」
    tteraka
    tteraka 2010/09/23
  • ビジネスシーンで安心して使える、最強のクラウドストレージ「quanp」

    いまやビジネスシーンにおいて、クラウドの利用は欠かせないものとなりつつある。中でもデータの送受信やオンラインでの保管は、クラウドがもっとも得意とする分野だ。大容量のデータをオンラインで取引先との間で送受信したり、クラウドにアップロードしたファイルを出張先から参照するなど、業務に応じて複数のフリーサービスを使い分けている人も少なくないだろう。 しかし、こうしたフリーサービスを格的に業務で複数使う場合、フリーサービス同士の連携がなかったり、スキルの低い人には使い方がわからないなど、様々な問題点がある。また、大事なデータを預けたり送信したりするため、セキュリティ面で運営会社も気になるところだ。 今回紹介するクラウドサービス「quanp」は、「オンラインストレージ」「ファイルの自動アップロード」「ファイル送信」など、クラウドでデータを扱うのに必須とされる機能をオールインワンで兼ね備えており、それ

    ビジネスシーンで安心して使える、最強のクラウドストレージ「quanp」
    tteraka
    tteraka 2010/09/23
  • 「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった--KDDI次期社長

    KDDIは9月10日、都内で記者会見を開き、12月1日付で同社の代表取締役社長に田中孝司氏が就任することを発表した。現社長兼会長の小野寺正氏は今後、会長職に専念する。会見には、小野寺氏と田中氏が出席した。 --田中氏を次期社長に選んだ理由は? (小野寺氏) 携帯電話の法人向けサービスがまだなかった時期に、モバイルソリューションを立ち上げ、新たな概念を取り入れたこと。新しいことに対してリスクを取って積極的に取り組む姿勢から、彼ならやってくれると思った。 UQコミュニケーションズの時も大変だったが、未経験の彼がゼロから会社を立ち上げたことは、彼自身にとっても大きな経験だったし、私としてもやらせて良かったと思っている。 --小野寺氏が引き続き会長を務める理由は? (小野寺氏) 私自身、社長でありながら来会長がやるべき仕事も多かった。また、会長であれば現場に携わらないため、ある程度対外的な発言も

    「スマートフォンは売れない」という思いこみがあった--KDDI次期社長
    tteraka
    tteraka 2010/09/23
  • 「Android」の市場シェア、さらに拡大--米調査

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:矢倉美登里、福岡洋一2010年09月17日 13時01分 「Android」が米スマートフォン市場でさらにシェアを伸ばす一方、競合製品のシェアは低下、または横ばいとなっている。 市場調査会社comScoreが米国時間9月15日に明らかにした報告によると、米スマートフォン市場でGoogleAndroidプラットフォームはまだ第3位ながら、5〜7月のシェアは2〜4月から5ポイント増加し、米国のスマートフォン契約者数の17%を獲得した。 これと対照的に、首位のResearch In Motion(RIM)のシェアは1.8ポイント減の39.3%だった。第2位のAppleもシェアを1.3ポイント減らし、23.8%となった。 スマートフォンプラットフォームの上位5位のうち、第4位のMicrosoftは2.2ポイント

    「Android」の市場シェア、さらに拡大--米調査
    tteraka
    tteraka 2010/09/17
  • サイボウズLive、Googleカレンダーとの同期に対応

    サイボウズは9月16日、無料のグループウェアサービス「サイボウズLive」をアップデートし、Googleカレンダーとの同期に対応させた。 サイボウズLiveは、企業間プロジェクトやワーキンググループ、サークルや家族などでの情報共有を可能にするクラウド型のコラボレーションツール。アップデートにより、サイボウズLiveとほかのサイボウズ製品とを連携させられるツール「サイボウズLiveシンク」で、Googleカレンダーを同期対象として追加できるようになった。Googleカレンダーのスケジュール情報を定期的にサイボウズLiveに取り込める。 さらにサイボウズLiveのAPIを公開し、APIに関する技術情報サイト「サイボウズLive Developer Center」を開設した。APIを利用すると、外部アプリケーションからサイボウズLive上のスケジュール情報や新着情報を取得できる。

    サイボウズLive、Googleカレンダーとの同期に対応
    tteraka
    tteraka 2010/09/16
  • トランスコスモス、サイト内PDF検索サービス「Direct Answer PDFナビ」を提供

    トランスコスモスは9月15日、サイト内PDF検索サービス「Direct Answer PDFナビ」の提供開始を発表した。 Direct Answer PDFナビは、取扱説明書やカタログ、マニュアル、報告書など、ウェブサイト上に掲載されているPDFファイルをページ単位で検索し、ブラウザ上で閲覧できるサービスだ。ビジネスサーチテクノロジのASPサービス「PDFナビ」の技術を採用している。 Direct Answer PDFナビは、PDFファイル内のテキストを全文検索し、検索キーワードが含まれるPDFファイルのページを、画像で表示する仕組み。「サムネイルビュー」と「スライドビュー」の2種類のプレビュー機能を用意。クリックで画像を拡大表示できるため、PDFをダウンロードしなくても、ブラウザ上で内容を確認できる。プレビュー機能は、iPhoneiPadなどにも対応している。 サービスはASPで提供す

    トランスコスモス、サイト内PDF検索サービス「Direct Answer PDFナビ」を提供
    tteraka
    tteraka 2010/09/15
    これは(・∀・)イイ!ね
  • Facebook、サイト利用時間でグーグルを抜いて首位に--コムスコア調査

    Facebookは、インターネットユーザーによる8月のインターネット利用時間で、Googleを抜いて首位になった。市場調査会社comScoreが米国時間9月9日に発表した。 Facebookの8月の利用時間は4110万分で、インターネット全体の9.9%を占めた。それに対しGoogleの利用時間は3980万分で、9.6%だった。Googleの数字には、同社の検索エンジンと「YouTube」「Gmail」「Google News」など同社サイトのすべてが含まれる。3位になったのは米Yahooのサイト群で、3770万分(9.1%)だった。 comScoreはこの調査に当たって、およそ200万のユーザーからの情報と、さまざまなウェブサイトから収集したデータを使用した。

    Facebook、サイト利用時間でグーグルを抜いて首位に--コムスコア調査
    tteraka
    tteraka 2010/09/13
  • 目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏

    この6月、「株式会社バーグハンバーグバーグ」(BHB)というちょっと変わった名前の会社が設立された。代表者のシモダテツヤ氏は、ホスティング、EC支援、コミュニティ事業を展開するpaperboy&co.(ペパボ)に所属し、マーケティング業務を主に担当する傍ら、「オモコロ」というサイトを主宰。6月に独立を果たし、信頼する多数のスタッフとともに、四角四面の業界に「あたまゆるゆるインターネット」を浸透させるべく活動を開始した。 同社の事業内容を見てみると、「ウェブコンテンツ制作・運営(ふざけてるやつ)」「WEBコンテンツ制作・運営(少しだけ真面目なやつ)」「映像制作(ふざけてるやつ)」とある。事業内容だけでなく、同社の企業サイトのコンテンツ自体も、隅から隅まで徹底的に「ふざけて」いる。だが、その取引先には「リクルート」や「博報堂」「NTTコミュニケーションズ」といった「まじめ」なイメージがある企業

    目指すは「うどんに入れる唐辛子みたいな会社」--バーグハンバーグバーグ代表シモダテツヤ氏
    tteraka
    tteraka 2010/09/10
  • セールスフォースCEO、「企業向け技術にはイノベーションが欠けている」と批判

    Salesforce.comの最高経営責任者(CEO)Marc Benioff氏は、イノベーションの観点からみると消費者向け技術に対して後れを取っているとして、エンタープライズ技術に苦言を呈した。 同氏は英国時間9月8日、ロンドンで開催されたカンファレンス「Cloudforce 2010」の場でZDNet UKの取材に応じ、「Facebook」や「Twitter」など人気の高いソーシャルネットワーキングツールの例を挙げ、比較的歴史の長いハイテク企業以上にこれらのツールが人々の働き方に影響を与えていると指摘した。Salesforce.comはこのカンファレンスで、独自のソーシャルネットワーキングツール「Chatter」の最新版を披露している。 「現実問題として、この業界は変化しており、変化しない企業は置いていかれるだろう」とBenioff氏は語った。「IBMは今もメインフレーム機を販売してお

    セールスフォースCEO、「企業向け技術にはイノベーションが欠けている」と批判
    tteraka
    tteraka 2010/09/09
  • さくら、仮想専用サーバサービス開始--「KVM」で完全仮想化実現

    さくらインターネットは9月1日、仮想専用サーバ(VPS)サービス「さくらのVPS」の提供を開始したと発表した。専用サーバの自由度と共用サーバの低価格、仮想化ならではの機能を合わせもつとしている Linuxカーネルに標準搭載される仮想化技術「KVM」(Kernel-based Virtual Machine)の採用で完全仮想化を実現しており、初期費用なしで月額料金980円という価格設定となっている。KVMを採用したことで、各VPSの仮想ハードウェアやOSなどの環境がそれぞれ完全に独立しており、他サービスで採用の多いOSレベルでの仮想化では実現不可能だったというスワップメモリが利用可能となるなど、より自由度の高いサーバ運営が可能としている。 スペックはメモリ512Mバイト、ディスク20Gバイトとなっており、ウェブブラウザからサーバのコンソール画面を操作できるリモートコンソール機能なども搭載、海

    さくら、仮想専用サーバサービス開始--「KVM」で完全仮想化実現
    tteraka
    tteraka 2010/09/07
  • 政府情報システム:年間運用経費4000億円弱--メインフレームで全体の半分

    政府の情報システムの運用状況をまとめた調査結果を、このほど総務省が発表した。まとめによると、地方も含めた中央省庁の情報システムは2059。運用コストは2010年度で3885億2600万円にのぼるという。このうち、メインフレームで作られたシステムは94種類。運用費用は1842億4300万円と全体の約47%を占める。 今回の調査結果を受け、総務省の原口大臣は9月3日、閣議後の記者会見で「政府の情報システムの運用実態が取りまとめられて公表されるのは初めての試み。従来の旧式のシステムとして刷新の対象とされてきたものを1個1個仕分けし、刷新につなげたい」とコメントした。総務省では、政府の情報システムの効率的な整備・運用のあり方を検討するための有識者検討会を開催。政府の情報システムの刷新を目指し、今後1年間議論を続けていく。

    政府情報システム:年間運用経費4000億円弱--メインフレームで全体の半分
    tteraka
    tteraka 2010/09/07
  • Windows 95、発売15周年--マイクロソフトが今後の成功のためになすべきこと

    Microsoftが最も大きな成功を収めた製品発表の1つ、すなわち「Windows 95」の発表は15年前のことだ。Microsoftは、少しでも早く製品を手に入れたい人々が何時間も列をなして待つという状況を作り出すことに成功した。 同社はロンドンで自らが費用を負担して人々に新聞を配ったり、エンパイアステートビルをWindowsのカラーにライトアップしたり、トロントのCNタワーに300フィート(約91.4m)のバナーを掲げたりした。これらはすべて、Windows 95の発売に合わせて展開された3億ドルの大規模広告キャンペーンの一環だった。 Windows 95は、Microsoftの法人向け製品「Windows NT」とは分かれた製品であり、ネットワークサポートの向上やファックス送信機能(この機能が非常に重要な時代があった)、基的な音声録音、音声再生、動画再生ツールなど、それまでのWin

    Windows 95、発売15周年--マイクロソフトが今後の成功のためになすべきこと
    tteraka
    tteraka 2010/08/27
  • Web 2.0のセキュリティリスクを重視する日本--チェック・ポイント発表

    チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは8月24日、日米英仏豪の主要5カ国のITセキュリティ管理者を対象に実施した調査「Web 2.0 Security in the Workplace」の結果を発表した。 調査結果では、日の回答者の82%が「ソーシャルネットワーキングサイトやWeb 2.0アプリケーションは自社のセキュリティを大幅に低下させている」と考えており、そのうち71%が今後5年以内に対応するソリューションの導入を検討していることが明らかになった。 また、「Web 2.0のセキュリティ・リスクを最小限に抑えることは自社にとって非常に重要」と答えた回答者は、日が69%と最も高く、次いで米国の65%、英国と豪州では43%、仏ではわずか24%に過ぎなかった。そのリスクの責任を負うのは、日では法務部門が最も多かったが、米国、英国、豪州は「管理の責任はエンドユーザーにある」と

    Web 2.0のセキュリティリスクを重視する日本--チェック・ポイント発表
    tteraka
    tteraka 2010/08/25
  • 「ダメ上司」に対処するための5つの方法--絶望的な時に使う窮余の策

    マネージャーのせいで頭が変になりそうだって?記事では、そういった状況を切り抜けるための戦略を紹介する。 筆者は以前に「How to Spot a Dysfunctional Manager」(「ダメ上司」を見抜く方法)という記事を執筆したのだが、そういった上司にどう対処するのかについては述べていなかった。何人かのダメ上司の下で働いた経験があり、自らもダメ上司であると認める筆者には、この記事の続編を執筆する資格があるのではないだろうか? ただ、ダメ上司への対処法を述べる前に、一言だけ注意しておきたい。この手の話は、現実的な視点から熟考しておく必要がある。一歩前に踏み出せば、もう後戻りすることはできないのだ。また、下記の5つの方法のうちの3つは、ほとんど問題解決に結びつかないだろう。それがどういうことを意味しているのか、お分かりだろうと思う。結果は泥沼の状況に陥りかねないということだ。 残り

    「ダメ上司」に対処するための5つの方法--絶望的な時に使う窮余の策
    tteraka
    tteraka 2010/08/23
  • ビジネスやプライベートで「使える」厳選iPadアプリ--「タスク・予定管理」編

    最近、App StoreにおけるiPadアプリの数は、なんと2万を超えたという。選択肢が増えるということは、iPadユーザーにとって嬉しい限りだ。しかし、アプリの数が増えると、どれを選べばよいのか余計に迷う上、「少し試してみたい」という好奇心だけで、1000円を超えるようなアプリを買うのは、なかなか勇気がいる。そこで今回は、特に高額アプリの多い「タスク/スケジュール管理」アプリを5つ紹介する。 ■OmniFocus for iPad 4600円 「OmniFocus」は、デビッド・アレン氏が提唱するタスク管理システム「GTD(Getting Things Done)」を、Macで忠実に実践できるソフトウェアとして人気だ。そのiPad版が、「OmniFocus for iPad」だ。iPhone版がすでに販売されているが、デスクトップ版よりも機能が制限されており、母艦としてMac版のOmni

    ビジネスやプライベートで「使える」厳選iPadアプリ--「タスク・予定管理」編
    tteraka
    tteraka 2010/08/20
  • [ブックレビュー]身につけたいのは変化のしくみ--「スイッチ!『変われない』を変える方法」

    詳細:単行(ソフトカバー) / 384ページ / 早川書房 / 価格:¥1995 / 外形寸法 (H×W×D):18.6cm × 13.2cm × 2.8cm / 重量:0.3 kg 内容:変えたいけれど、変えられない。そんな心のストレスは「変化のしくみ」を身につけることでなくなるかもしれない。具体例と解説から、そのしくみをわかりやすく伝える。 毎日不満に思っていることや、不便に思っていることはないだろうか。これを変えるのは大変だからと、現状に甘んじて受け流してしまっているならこんなにもったいないことはない。なぜならちょっとしたことで「変化」は起こせるものだから。 そう簡単に「変われない」というのは単なる思い込みで、個人、組織、社会、と問題の大きさにかかわらず、実際には共通する「変化のしくみ」があるのだ。 書では、我々の感情を「象」、理性を「象使い」にたとえて、変化を起こすためのステッ

    [ブックレビュー]身につけたいのは変化のしくみ--「スイッチ!『変われない』を変える方法」
    tteraka
    tteraka 2010/08/20
  • 休暇明けに読みたい“モチベーション”を上げるための記事5選

    日々の仕事のパフォーマンスをもっと上げたい--多くのビジネスパーソンがそう考えていることだろう。稿では、仕事を効率的に進めるために欠かせない“モチベーション”向上のヒントを紹介する。 モチベーションを高く保つための10の方法 「毎日が絶好調」とまではいかなくても、「絶不調」な日をできるだけ減らして、「絶好調」といえる日を増やしたいと考えている人は多いだろう。しかし、絶好調を目指すためには、モチベーションをコントロールできなければならない。この記事では、自らモチベーションをコントロールするための方法を考えてみる。 2010/07/26 09:30 頭が働かない--そんな日を生産的にする11の方法 どうにも頭が動かない、という日もあるものだ。この記事では、あまり(あるいはまったく)調子が出ない日を、生産的に乗り越えるための方法をいくつか紹介する。 2010/07/28 08:30 「達人」の

    休暇明けに読みたい“モチベーション”を上げるための記事5選
    tteraka
    tteraka 2010/08/16
  • ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選

    紙の手帳では実現できないオンラインタスク管理サービスの実力 ビジネスパーソンにとって、日々のタスクをきちんと仕分けし優先順位をつけて処理をしていくことは、まさに必須のスキルといってよい。数年前からは国内でもGTD(Getting Things Done)という仕事術の知名度が高まり始めたこともあり、ビジネスパーソンがオンラインのタスク管理サービスを活用し、効率の良いタスク管理を実践する機会が増えつつある。 オンラインのタスク管理サービスでは、紙の手帳では実現できないさまざまなメリットがある。例えば優先順位や期限順のソート、タグ付けによる分類、タスクの階層化などがそれだ。複数メンバーでの共有やカレンダーとの自動連携機能など、高機能なタスク管理サービスも少なくない。 また、インストール型のソフトと違って社内外を問わずどこからでもアクセスできるのもメリットで、最近では多くのサービスがモバイルから

    ビジネスパーソン必携!無料で使える「タスク管理サービス」10選
    tteraka
    tteraka 2010/08/14
  • グリー通期決算、売上高は2.5倍の352億円

    グリーは8月13日、2010年6月期通期(2009年7月〜2010年6月)決算を発表した。 売上高は前年同期比152.6%増の352億3100万円、営業利益は同134.2%増の195億7800万円、経常利益は135.3%増の195億9500万円、純利益は157.5%増の115億500万円だった。

    グリー通期決算、売上高は2.5倍の352億円
    tteraka
    tteraka 2010/08/13