タグ

日本に関するtuffgongのブックマーク (14)

  • 横浜国際プール再整備案に日本水泳連盟が待った! その理由とは | 毎日新聞

    横浜市は3日、横浜国際プール(都筑区)にある国際基準のメインプールを廃止し、スポーツフロア化する再整備案を明らかにした。これに対し、同日に市役所で記者会見を開いた日水泳連盟などは「公認大会が開けなくなる可能性がある」として継続利用を訴えている。【蓬田正志】 市によると、横浜国際プールは1998年開業。メインアリーナには水泳の国際基準を満たしたメインプール(50メートル10コース)やダイビングプールを完備。2002年にはパンパシフィック水泳選手権、06年にはアーティスティックスイミング(旧シンクロナイズド・スイミング)のワールドカップなどの国際大会が開かれてきた。別棟には国内基準を満たしたサブプール(50メートル8コース)もある。 メインアリーナの床は可動式で、夏季はプールに、冬季はスポーツフロアとしてプロバスケットボールBリーグ1部の横浜ビー・コルセアーズの試合などにも利用されている。

    横浜国際プール再整備案に日本水泳連盟が待った! その理由とは | 毎日新聞
    tuffgong
    tuffgong 2024/06/05
    "「このままでは競技人口の減少も危ぶまれる」と危惧する" そもそも全体的に人口減少なんだけど
  • ジャニーズ以外にもこんなにも…日本の問題 国連人権理事会作業部会の指摘 女性も、障害者も、労働者も…:東京新聞 TOKYO Web

    ジャニーズ事務所を巡る性加害問題を取り上げたことで、にわかに注目を集めた国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会。ただ、調査の目的は、ジャニーズ問題だけではなかった。12日間の調査をまとめた訪日ミッション終了ステートメント(声明)を読むと、人権侵害の観点から、日国内のさまざまな分野に重い課題を突きつけていた。

    ジャニーズ以外にもこんなにも…日本の問題 国連人権理事会作業部会の指摘 女性も、障害者も、労働者も…:東京新聞 TOKYO Web
    tuffgong
    tuffgong 2023/08/12
    日本教が忌避している穢れだからね。ジャニーズ問題に矮小化して一時の嵐が過ぎ去るのを待つ伝統的作戦
  • 政府の5類感染症への見直しにあたり|熊谷俊人(千葉県知事)|note

    新型コロナウイルスについて、この春にも新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方向が示されました。今後、陽性判明者や濃厚接触者の外出自粛などの行動制限、医療提供体制や現在講じている公費負担などについて、どのように移行していくのか、方向性が示されることとなります。 春というのが4月を指すのか、5月を指すのか、まだ分かりませんが、医療関係を始め、多くの関係機関に影響があることから、政府にはできる限り早く、その見通しを示し、共有することが重要です。 私たちは5類相当への見直しに伴い、現場として何が起きるか、シミュレーションを行い、必要な提言を政府に行っていきます。 最も重要なことは医療提供体制に混乱が生じないこと、かつ対応する医療機関を広げることです。5類相当にする以上、原則全ての内科や小児科などが発熱患者に対応すること等の方針を政府が明示する必要があります。 疾病として未確定の情報

    政府の5類感染症への見直しにあたり|熊谷俊人(千葉県知事)|note
    tuffgong
    tuffgong 2023/01/22
    "我が国は科学的というよりも感情に左右され、リスクの相対化ができず、多くのコストやデメリットを積み重ね、しかるにその後に慣れ、空気で、いつの間にか関心を失い、総括もしないということを重ねてきました"
  • 日本人はなぜこんなに「お金を使わない」のか? 心の奥底に染みついた「恐ろしい怪物」の正体(永濱 利廣)

    「今日より明日は良くなる」と感じられるか? アメリカのシリコンバレーで働いている知人を持つ知り合いから興味深い話を聞きました。 「シリコンバレーでは皆、『今日より明日は良くなる』と思って生活しているんだ」 知人は、それに心底驚いたと言うのです。 長期デフレにある日では考えにくいかもしれませんが、実はそちらが世界の「標準」です。世界では賃金が上がるのがふつうなのがその証拠です。 今日より明日は良くなる、と感じられるから、楽観的になり、貯蓄より買いたいものを優先できる。だから経済が回るのです。 逆に、「明日は今日よりも生活が苦しくなるかもしれない」という不安があれば、将来のためにお金を取っておこうと過剰に貯蓄をしてしまいます。企業も従業員の給与や設備投資に回すより現預金を増やし、リスクを取るよりも小さく安定しようとする──まさに日を表すような心理状態ではないでしょうか。 これがデフレマイン

    日本人はなぜこんなに「お金を使わない」のか? 心の奥底に染みついた「恐ろしい怪物」の正体(永濱 利廣)
    tuffgong
    tuffgong 2022/12/17
    “「明日は今日よりも生活が苦しくなるかもしれない」”
  • 「水差すのは…」W杯開催地カタールの人権侵害、日本は関心薄い? | 毎日新聞

    イスラム圏初の開催となったサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。盛り上がりを見せる一方、現地の外国人労働者や性的少数者らに対する人権侵害への批判が国際社会から相次いでいる。抗議の意思を示す代表チームや、パブリックビューイング(PV)の取りやめを発表する都市もあるが、日国内では欧州に比べ批判の動きは目立たない。 開催国カタールを巡り、欧州連合(EU)欧州議会は先月、移民労働者や性的少数者への人権侵害があるとして非難決議を採択している。

    「水差すのは…」W杯開催地カタールの人権侵害、日本は関心薄い? | 毎日新聞
    tuffgong
    tuffgong 2022/12/03
    人権問題に声を上げずにゴミを拾うのが道徳教育の成果
  • 結局のところ、日本でものごとを決めているのは「空気」? HPVワクチン接種を勧めるメッセージが届かなかったわけ

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    結局のところ、日本でものごとを決めているのは「空気」? HPVワクチン接種を勧めるメッセージが届かなかったわけ
    tuffgong
    tuffgong 2022/06/09
    それでも地球は回っている
  • 日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞

    元陸上選手の為末大氏が先日、SNS(交流サイト)で私たちの国は「なにかあったらどうすんだ症候群」にかかっている、と発信していた。それは社会に安定と秩序をもたらすが、副作用として停滞を生み、個人の可能性を抑制するという。この症候群は、未来を予測してコントロールできるものと考え、その逆算でしか物事を判断できない。だが、実際には予想しないことが必ず起きる。それをイノベーションという国もあるが、この国

    日本にはびこる「なにかあったらどうすんだ症候群」 - 日本経済新聞
    tuffgong
    tuffgong 2022/06/09
    「事勿れ主義」は死語なのかなあ
  • ロシア発『ウッドショック』の衝撃 ~もう家が買えない!?~ | NHK | ビジネス特集

    「まさか、こんなに高いなんて…」 マイホームの購入を検討していた30代の夫婦はこうつぶやきました。 世界有数の森林大国ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。住宅に欠かせない木材などのさらなる価格高騰が懸念され“夢のマイホーム”が手の届きにくいものになろうとしています。日住宅市場を襲う、ロシア発の「ウッドショック」。実態を調べました。(経済部記者 野上大輔 太田朗/ サタデーウオッチ9 長野幸代)

    ロシア発『ウッドショック』の衝撃 ~もう家が買えない!?~ | NHK | ビジネス特集
    tuffgong
    tuffgong 2022/04/17
    ウッドショックとは言うが、賃金が上がらない以上家なぞ買えるわけがない
  • いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|結城東輝(とんふぃ)

    【2020.05.12[21:34] 改正案の内容について整理表を追加しました。また勤務延長の読み替えへの言及がわかりにくいということでその点も整理表とともに説明を加えました。】 【2020.05.10[23:05] 附則について末尾に追記しました】 昨晩からものすごい勢いで、「#検察庁法改正案に抗議します」タグが伸び、ずっとトレンドに入っているのですが、法曹の端くれとしましては、正確に何に抗議をしているのかを確認したい。同時に、政府の考えも確認したい。 そういうわけで、端的ではありますが、いろいろな誤解を解くと同時に、できるだけ冷静に事の質を考えてみたいとおもいます。 1.前提の認識共有①検察庁及び検察官には高度な独立性が必要 検察庁は行政府を構成する一組織であり、検察官は国家公務員です。 しかし、ご存知のとおり、検察官は政治家を含めて刑事訴追をする権限を持っており、したがって極めて高

    いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|結城東輝(とんふぃ)
    tuffgong
    tuffgong 2020/05/11
    “ぜひ議会において、本当に検討を越えた何らかの具体的な措置が行われないのかを議論し、政府の答弁を引き出していただきたいと思います”
  • 高校センバツ男子決勝中止の経緯について | ハンドボール界唯一の月刊専門情報誌『スポーツイベント・ハンドボール』

    Home » ニュース » 高校センバツ男子決勝中止の経緯について | ハンドボール界唯一の月刊専門情報誌『スポーツイベント・ハンドボール』 愛知県で開催されている第38回全国高校選抜大会の男子決勝・北陸(福井)-浦和学院(埼玉)が、ハーフタイムで中止されました。 この経緯について、全国高体連ハンドボール専門部の越石信次部長と、村木啓作大会副会長が記者会見を行ないました。概要は以下のとおりです。 ・3月28日(土)に行なわれた男子4回戦 法政二(神奈川)-浦添(沖縄)戦は、34-33で浦添の勝利となったが、試合終了後に法政二の阿部直人監督から、浦添の得点が1点多いのでは、と申し出があった。※編集部注:編集部の取材では、ハーフタイムにも阿部監督はこの件について問い合わせたとのこと。 ・レフェリー、TD(テクニカルデレゲート)、スコアラーが試合終了後に確認したところ、8分22秒に浦添の4点目と

    高校センバツ男子決勝中止の経緯について | ハンドボール界唯一の月刊専門情報誌『スポーツイベント・ハンドボール』
    tuffgong
    tuffgong 2015/03/31
    組織の意思決定が遅れて現場が止まる事案。
  • 例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた

    追記 2014/3/30 23:50 いろいろブコメ、トラバありがとう。やはり過疎地域の扱いについては議論が分かれるね。 合計特殊出生率について。ここ数年の上昇が「団塊ジュニアの駆け込み出産」だと見る意見があったが、言葉の定義の問題なのではっきりさせたい。合計特殊出生率は15歳から49歳までの各年齢の出生率を足し合わせるという求め方をするので、世代間の人数の偏りの影響を受けない。合計特殊出生率への寄与度は世代の人数によらず同じということだね。 人口集積について。フォローしてくれてる人もいるけど東京一極集中という意味ではないよ。各地域で中核となる人口数万〜数十万の都市はたくさん必要だと思う。ちょっとアバウトなイメージでいうとJ3どころかJ4、J5(まだないけど)のチームが「俺達のクラブ」としてそれなりに盛り上がっちゃうぐらいの熱量(?)を備えた街だ。これって人口5万でも田畑や山林の中にバラバ

    例の人口調査結果がどのくらいヤバいかデトロイトと比較してみた
  • エネルギー問題をいかに解決するか - シートン俗物記

    先日メールをいただきました。 シートンさんから見て今後エネルギー問題を根的に解決するであろう発展の可能性のある技術の分野はいったいなんだと思いますか?もしよろしければご意見をお聞かせください。 という事で、このところ返答について考えていたのですが、その答えはブログネタになるな!と思ったので、ここで開陳いたします。 まず、重要な点ですが、 ・現在の人類のエネルギー使用量は明らかに過剰である ・よって現在のエネルギー問題を解決する(代替的)技術というものはない と考えております。 参考:「温暖化」という誤解 http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100312/1268406706 人類が化石燃料を使用し始めた200年前(石炭は200年、石油は100年)からエネルギー使用量は指数関数的に増加してきました。その結果として温暖化のような問題も生じているわけですが、それ以

    エネルギー問題をいかに解決するか - シートン俗物記
    tuffgong
    tuffgong 2010/12/31
    エネルギーについて
  • asahi.com(朝日新聞社):京大、全寮制の大学院新設へ 5年一貫でリーダー育成 - 社会

    専門性と幅広い教養を備えた次世代リーダーの育成を目指し、京都大は全寮制で5年一貫教育の「学寮型大学院」を新設する方針を固めた。2012年4月のスタートを目指し、国際競争力強化と人材育成を目指す文部科学省の資金支援制度「リーディング大学院」に応募する予定だ。  京大によると、1、2年目は通常の大学院と同じく学位論文の研究に専念。3年目は「法律政治」「医薬生命」「芸術」など8分野の「高度必修科目」で幅広い教養を積む。4年目は海外の大学や国際機関に留学、5年目にはインターンシップにも取り組む。現場で経験を積むことで、コミュニケーション能力を高めるのが狙いだ。  教員は京大のほか、企業や官公庁から招く。授業はすべて英語で行う。定員は1学年16〜20人で、京都大の吉田キャンパス周辺に寮を設ける。1人当たり年間約300万円の奨学金を与えるという。  京大によると、経済界などから「幅広い教養やリーダーシ

    tuffgong
    tuffgong 2010/12/27
    寮生はいろんな意味で優秀ですよ。
  • 京都に住んだら一度は行ってみたい棚田3選 - jkondoの日記

    最近なぜか棚田にはまっていまして、自転車で走りに行くついでに色んな棚田を巡っています。 突然ですが今日は、今年行った棚田の中でも、京都近辺で「ここはおススメ!」という棚田を3つ選んで紹介してみたいと思います。 1位:越畑・樒ヶ原の棚田 日には日の棚田百選という農林水産省が定めた百選があるのですが、その百選には選ばれていないながらもイチオシなのがここ。 京都市内から比較的近く、保津峡から愛宕山の西側を上っていくとある集落です。あまり知名度は高くないため百選系の棚田に比べると見物客も少なく、素朴な田園風景を楽しめます。 エントリーの最初にある1枚目が越畑の棚田を近くの山から撮影したもの。2枚目が樒ヶ原(しきみがはら)の棚田です。 この2つの集落はすぐ横に密接しています。個人的には規模の大きい越畑の棚田よりも、湾曲していて曲線の美しい樒ヶ原が好きです。棚田はやっぱり曲線が美しいのが良いです。

    京都に住んだら一度は行ってみたい棚田3選 - jkondoの日記
    tuffgong
    tuffgong 2010/08/11
    あえて突っ込むと、棚田は「自然」ではないのだよ。耳をすませば
  • 1