タグ

2005年12月6日のブックマーク (13件)

  • 遅ればせながらGTDTiddlyWiki使ってみた(追記:画像あり) - kokepiの日記:

    なかなかイイ。これまでタスク管理にはTaskPrize使っていたけど、ちょっと並行して使ってみる。 GTDTiddlyWikiというのは、GTD用にあっちゃこっちゃでちょろっと話題になっていた、1つのHTMLファイルのなかでJavascriptだけで動作する超軽快wiki。 配布元 http://shared.snapgrid.com/gtd_tiddlywiki.html なにがいいか。 動作が機敏 DefaultTiddlers 書かれたテキストを勝手に行ごとに分解してくれる 適当に思いつくままテキストでタスクを書いておけば、次リロードしたときに自動的に各行をタスクに分解してるから、分類を促してくれる タグによる分類 設置が簡単 だってHTMLをローカルに保存するだけだし。 印刷 一枚ずつ印刷できる 自分なりのGTDのやりかた 以下、ここ数日の作業手順。 DefaultTiddlers

    twainy
    twainy 2005/12/06
    TiddlyWikiの使用例
  • 【INTERVIEW】なぜ日本にGoogleが生まれないか? 東大の坂村教授が指摘する日本企業に欠如したもの (1/3)

    東京大学の坂村健(さかむら けん)教授は、“TRONプロジェクト”の提唱者であり、現在では無線ICタグを利用して“現実空間の認識”を行なう“ユビキタスコンピューティング”を積極的に推進している。同氏が所属する東京大学大学院の情報学環には、来年から“総合分析情報学コース”が新設される。 「今の日ではGoogleのような企業が生まれない」と語る、坂村氏が学生たちに伝えたいと考えていることは何か。そもそも今の日に何が不足していると感じ、新しいコースを設立したのか。坂村氏が所長を務める、東京・品川区のYRPユビキタス・ネットワーキング研究所で、アスキー取締役の遠藤諭が聞いた。

    twainy
    twainy 2005/12/06
    日本人はマネジメントが苦手だから東大に総合分析情報学コースを作ったという話
  • Re:鍋2.0って (#842428) | さぁ忘年会、これも必要だろ? | スラド

    鍋1.0が鍋奉行主導の鍋サービスだったのに対して、ユーザー主導型の鍋サービスになるのが鍋2.0という理解でよいでしょうか。

    twainy
    twainy 2005/12/06
    鍋2.0
  • Hotwired Japan : 日本のアニメーターは、どれほど貧しいか

    twainy
    twainy 2005/12/06
    アニメータの賃金を上げる→人件費が安い国へ外注→技術流出みたいな流れは勘弁
  • 開発ドキュメントの最適化(1)

    図1●ドキュメントがないとシステムに手をつけられない<BR>ライオンでは生産購買管理システムの見直しを図ったが,エンドユーザーが中心となって開発したシステムのため,ドキュメントが全く残っていなかった。1985~86年に稼働してから担当者も3回交代しており,システムに全く手をつけられないような状況になっていた 図2●ドキュメントに対する悩み,不満は多い<BR>短期開発やビジネス環境の変化でドキュメントを作成,メンテナンスしている余裕がないという声は多い。その一方で,ドキュメントを書くよりもプログラムを作った方が早いといった不満もある。この結果,必要なドキュメントがない,ドキュメントとソースコードが乖離(かいり)している,という事態に陥りがちだ ドキュメントを作っている余裕がない---。多くのSE,開発者に共通する悩みである。開発期間の短縮,ビジネス変化への追随などで,ドキュメント作成の負荷が

    開発ドキュメントの最適化(1)
    twainy
    twainy 2005/12/06
    次回に期待
  • asahi.com: 18歳女性、自宅に18年 学校にも行かせず 福岡?-?社会

  • ライトなゲーマーをNDS購入に踏み切らせる、ある意味キラータイトルか?

    なぜか集中して発売された「テーブルゲーム集」タイトル 「だれでもアソビ大全」がニンテンドーDS(以下、NDS)で発売されたのが2005年11月3日。作は「テーブルゲーム集」と銘打たれており、有名なものからマニアックなものまで、古今東西のテーブルゲームが収録されたタイトルだ。 NDSの発売スケジュールをざっと見て気づくのは、作が発売された前後に似たようなコンセプトのゲームが複数発売されているということ。まず「テーブルゲームスピリッツ」が11月10日にタスケから発売されている。これもジャンルは「テーブルゲーム集」。そして遡れば、9月29日に「タッチゲームパーティー」がタイトーから発売されている。こちらは「バラエティー」というジャンルとなっているが、内容としてはテーブルゲーム集と言ってよいものだ。なぜこれらの似通ったタイトルが登場したのだろうか。 NDSのタッチペンによる操作が直感的で、今ま

    ライトなゲーマーをNDS購入に踏み切らせる、ある意味キラータイトルか?
    twainy
    twainy 2005/12/06
    任天堂頑張ってるなあ。。
  • http://blog.picsy.org/archives/000325.html

    twainy
    twainy 2005/12/06
    後で読む
  • Javaのバグを見つけたんですが… - Cafe Babe

    最近,社内のとある人から,Javaのとあるバグで困っていると相談を受けた.そこで,代わりにバグデータベースを調べてバグレポートを見つけて,もしこのバグなら,このバグに投票してコメントしろと答えたが,それに対する返事はないし,現在もそのバグレポートの投票数が増える気配はまったくない(苦笑) まあ,自分の仕事で直面する問題を解決して,できる限りよい成果を出そうというほどの気合いがないのかもしれない.それどころか,そういうことをちゃんと実行する仕事に真摯な人は社内的に嫌われるのが日の企業文化(いや,実は弊社だけだったりして(苦笑))なのかもしれないなあ…と嘆いていたところに,kyukaさんのブログに非常にナイスな投稿があった. それを元に,Javaのバグを直す方法をざっと振り返ってみよう. バグデータベースを使って,投票・報告する まず最初にやるべきことは,バグデータベースを検索すること.そし

    Javaのバグを見つけたんですが… - Cafe Babe
    twainy
    twainy 2005/12/06
    Javaのバグを発見したときの対処方法
  • Google Maps APIシューティング挫折版

    for JavaScript ver. 0.01α (C) Kenta Cho(ABA."Saba") [上下左右] - 自機の移動 [Z] - ブラスター ソース main.js - メインルーチン mapmanager.js - マップ制御 ship.js - 自機 explosion.js - 爆発および焼け跡 turret.js - 地上砲台 bullet.js - 敵弾 Back to ABA Games

  • livedoor Wireless スタッフブログ:便利なツール - livedoor Blog(ブログ)

    最近、使っているTEW-429UBという便利なツールをご紹介します。 これはWiFiの電波を探して表示するツールなんですが、 液晶部分にSS-IDやチャンネル、WEPの有無など詳細情報 を表示してくれます。 しかもこれ自体が802.11gとbのUSB接続無線LANアダプター にもなるので、WiFi機能のないPCには一台二役の便利モノです。 PCのUSB端子から充電可能なので電池も不要です。 どうかは結局PCを起動するまでわかりません。 無線LANといっても公衆無線LANサービスも数種類ありますし、 近所のオフィスのネットワークや、個人宅らしきアクセス ポイントなどいろんなAPから無線LANの電波が飛んでいます。 電波を拾っているからといって、必ずしも自分がインターネットに つなげることができるとは限りません。 このデバイスを使うとその場で無線LANにつなげることが

    twainy
    twainy 2005/12/06
    無線LANに繋げるかどうかを調べる器具。欲しい
  • マイクロソフトの新技術「SNARF」--人間関係を手がかりにメールを分類

    世界中のネットユーザーが、未読メッセージで溢れる電子メールの受信ボックスに頭を抱えているが、Microsoftの研究者らはあるツールを投入し、この問題の緩和に役立てたいと考えている。 同社は先週、新しい方法で電子メールを整理するユーティリティツールを無償で公開した。このツールのユーザーは、受信したメッセージを着信順だけでなく、送信者との関係の深さによっても並べ替えることができるというものだ。 「SNARF(Social Network And Relationship Finder)」と呼ばれるこのプログラムは、人は自分が大切に思っている相手からのメッセージほど、それに答えを返す傾向が強いという事実にもとづいたアプローチを採用している。 Microsoftの研究者の1人で、SNARFを開発したMarc Smithは、「人は全部のメールに返信するわけではないし、反対に全員から返信が来るわけで

    マイクロソフトの新技術「SNARF」--人間関係を手がかりにメールを分類
    twainy
    twainy 2005/12/06
    役に立つか立たないかはともかく面白い
  • [IT] Web 2.0にセキュリティホール発覚 次期バージョンで改修

    JPCERTコーディネーションセンターらが運営するセキュリティ問題開示機関の「JVN」は5日、「Web 2.0」に重大なセキュリティホールがあるとの警告を発表した。同機関は「悪用されれば深刻な被害をこうむる」として各企業に注意を呼びかけている。 発表されたのはJVN#67CD4FQD「Web 2.0の概念のあいまいさによる脆弱性」と題する報告書。Web 2.0の「一般人にはなんのことだか意味がさっぱりわからない」という弱点をつくことで、大量のbuzzwordを押しつけてバッファオーバーフローを引き起こし、相手に「なんかすごいことらしい」と幻想を見せることが可能だと指摘している。 この脆弱性が悪用されると、個人の場合は「世の中はみんなXMLでつながるんだよ」という妄想にとりつかれるほか、法人では「よくわからない会社と中身のない事業提携をする」「プレスリリースを乱発する」症状を呈する。また、末

    [IT] Web 2.0にセキュリティホール発覚 次期バージョンで改修
    twainy
    twainy 2005/12/06
    それは仕様です「一般人には『なんのことだか意味がさっぱりわからない」という弱点』