タグ

2006年7月5日のブックマーク (15件)

  • .go.jp からのアクセス気持ち悪い>< :: ぼくはまちちゃん!

    soumu.go.jp とか>< なので、 .htaccess (とか httpd.conf) で RewriteEngine on RewriteCond %{REMOTE_HOST} \.go\.jp$ [NC] RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/404.html RewriteRule .* http://hamachiya.com/404.html [L,R] ってしてみたよ! [NC] は、大文字小文字区別しないって印で [R] は、リダイレクトでとばすよーって印で ( R=301 みたいにステータスコードも書けるよ! ) [L] は最終行だよっていう印だよ! 他のドメインも制限したいなら、たとえば co.jp なら RewriteCond %{REMOTE_HOST} \.co\.jp$ [NC,OR] RewriteCond %{REMOTE_HOS

    twainy
    twainy 2006/07/05
    メチャクチャわかりづらいよmod_rewrite
  • http://kumiki.c.u-tokyo.ac.jp/~ichiyama/projects/reports/pdmwa/

    twainy
    twainy 2006/07/05
  • 開発の質を上げるJavaの単体テスト自動化ツール

    テンアートニが提供する「Agitator」はJavaアプリケーションの単体テストを自動化するツール。開発者が単体テストにかけるコストを削減し、プログラムの品質を向上させることができる。 Javaアプリケーションのテストを支援するツールとしてJUnitのようなテスティングフレームワークがある。JUnitは単体テストを支援するが、テストクラスを個別に作成しなければならず、それらを含めると開発工数が削減されないという問題点があった。さらに単体テストでは、均一の品質で網羅的にテストを実行する必要があるため、スキルに依存しない単体テストの実施も求められていた。 これらの要件を満たしているのが、テンアートニが提供する米アジター社のソリューションである「Agitator」だ。AgitatorはJavaプログラムを解析し、テストに必要な入力データやテスト項目を自動生成する機能を持つ。また、数々のアワード(

    開発の質を上げるJavaの単体テスト自動化ツール
    twainy
    twainy 2006/07/05
  • 間違ったコードは間違って見えるようにする - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2005年5月11日 水曜 私が最初の当の仕事をはじめたのは1983年9月に遡る。それはオラニムというイスラエルの大きな製パン工場で、16台の飛行機ほどもある巨大なオーブンで、毎晩10万個のパンが作られていた。 はじめて工場に入った時、そのあまりの汚さに信じられない思いだった。オーブンの側面は黄ばんでいるし、機械は錆びていて、そこらじゅうが油だらけだった。 「いつもこんなに汚いの?」と私は聞いてみた。 「なんだって? なんの話をしてるんだ?」とマネージャが答えた。「掃除したばかりだから、今が一番きれいな状態なんだ」 なんてこった。 毎朝の工場の清掃を何ヶ月か続けて、ようやく彼らの言っていたことが理解できるようになった。パン工場では、きれいというのは機械にパン生地が付いてないことを言うのだ。きれいというのは、ゴミ箱に発酵したパン生地が入ってないこと

  • 痛いニュース(ノ∀`):【仏16歳少女2名】「漫画の国・日本へ」家出

    1 名前:依頼683、ソース確認済@明日への架け橋φ ★ 投稿日:2006/07/04(火) 13:24:22 ID:??? 3日付の仏紙リベラシオンによると、パリ郊外に住む、日漫画大好き 中学生少女2人(いずれも16歳)が「漫画の国に行ってみたい」と家族に 黙って日行きを決行。 鉄道でロシアを横断しようとしたが、2日にポーランドで補導され、夢は 果たせなかった。 2人は漫画や日のロックに夢中になり、家族に「友達の家に行く」と 言って6月22日に家出した。 2人は「鉄道と船ならビザは不要」と考え、ロシアから朝鮮半島に行き、 船で日に渡るつもりだったという。 フランスの若者たちの間では日漫画やアニメが爆発的な人気だが、 勉強がおろそかになるなど社会問題にもなっている。(パリ・牧真一郎) 中日新聞2006年7月4日朝刊 一部省略テキスト起こし(※画像はイメ

  • Mario Desktop

    Javascript Mario This is an unfinished interactive reproduction of the beginning of Level 1-1 from Super Mario 3 designed to be used as a windows active desktop. For an example of how it looks, click here. All the boxes and enemies can be clicked on but unfortunately not all of the animations are completed. Download: mario.zip FAQ How do I install it? Extract the rar somewhere on your compute

    twainy
    twainy 2006/07/05
  • CGMとは

    従来、消費者の生み出す情報は「クチコミ」としてその価値を認識され、コミュニティサイトを構築するなどの方法で活用されていたが、Blogの流行によって情報の質/量が大きく変化したため、概念が拡張された。 おおよその概念の対比は次の通り。 クチコミ 消費者自身が生み出す情報のうち、特定のトピック/商品に関連したもの 書き手は主体性を持たない コンテンツ CGM 消費者自身が生み出す情報全て 書き手の主体性がより強調される メディア

    CGMとは
    twainy
    twainy 2006/07/05
    「情報の消費者自身が生み出す情報媒体」
  • 今、IT業界で求められているのは、イスで眠る技術 - 日経トレンディネット

    Web2.0の現場が今一番必要としている技術は、意外にもと言うべきか、やはりそうだったかと言うべきか、イスで眠る技術かもしれない。イスは仕事場にある普通のイス。仕事場で眠る必要性がこんなにも求められていたのかと実感させられたのが、先週はてな界隈で話題沸騰だった、LifeHack:イスで眠る技術だ。人気の様子ははてなブックマーク-LifeHack:イスで眠る技術から分かる。ブックマーク数は約280。日記での引用は約60。寄せられたコメントを見ると「ああ、これこそ僕が欲しかったのだ」「頑張ろう、日」「俺なら2つで寝れる」と感動が伝わってくる。全米が泣いたという感じ。 いかにしてイスで眠るかという技術の要点は該当ページの解説図をご覧いただくと一目で分かる。4つのイスの高さを人間の身体に合わせて調節するのがポイントだ。これを見ていると、「最初からこういうふうに身体に合った製品があればいいのに」と

  • スラッシュドット ジャパン | 金子勇被告に懲役1年求刑、「無政府状態を引き起こした」と検察

    Anonymous Coward曰く、"著作権法違反幇助の罪で起訴されている金子勇被告に対する論告求刑公判が3日、京都地裁で開かれ、検察側は懲役1年を求刑した。 朝日新聞の記事によると、検察側は「高度の匿名性で(利用者に)摘発を免れ得るとの安心感を与えた」「インターネット社会での無政府状態を引き起こすもので、社会的影響は深刻だ」とも主張したそうだ。 一方、これを伝えるNHKニュースは、弁護人である壇俊光弁護士のコメントを放送している。壇弁護士は、「ファイル共有ソフトを作ろうかどうかというときに、それがはやったりとか、何に使われるかとか、著作権侵害がどう起こるかと予測してその目的に作るというのは、技術者の常識としてあり得ないこと。その常識はずれの主張を検察官がしている」と述べている。" なお、 INTERNET Watchの記事では、検察側の主張がより詳しく掲載されている。 それによると、検

  • http://japan.internet.com/webtech/20060703/11.html

    twainy
    twainy 2006/07/05
    どうなんだろう、役に立つのかなあ。入れてみるか
  • MilkyHorse.comの馬法学研究会 - テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」適当なまとめ:web上における批評・論考のリスト

    欄は、競馬サブカルチャー論・第17回:馬と『涼宮ハルヒの憂』(2006/07/03)を執筆するために収集した参考文献等をまとめて掲載しています。(最終「超」更新:2006/08/28現在、310件 最新追加分は+で表示中) 適当なまとめ:テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」シナリオに関する批評・考察 (総論) 小説シリーズ 論考名 総合 谷川流氏「小説で悲しいことは書きたくない。それは現実にあふれているから。」 総合 谷川流氏「“世界”とはそのまま各人が認識している現実だと言えるのではないか」+ 総合 ライトでシリアス 侮れぬ『涼宮ハルヒの憂』シリーズ 総合 「この非日常的な日常は非常に壊れやすい、移ろいやすいものだ」という視点 総合 『ハルヒ』が、ここまで優秀な萌えオタコンテンツだったとは 総合 東浩紀氏「ライトノベルの『メタ』としての涼宮ハルヒ」 総合 「うる星やつら2〜ビューティフ

    MilkyHorse.comの馬法学研究会 - テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」適当なまとめ:web上における批評・論考のリスト
  • 空中浮遊ベッドは1億7500万円 - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    twainy
    twainy 2006/07/05
    四本の細いワイヤで固定されているようです。
  • ZABBIX-JP - Un-Official Support Page

    このサイトは統合監視ソフトウェア"Zabbix"の非公式日コミュニティサイトです。日におけるZabbixの普及を目標としています。 ZabbixはZabbix LLCにより開発され、日国内のオフィシャルサポートはZabbix Japanが提供しています。 Zabbixオフィシャルリリース(ソースコード) 6.2.3 (2022/9/21) [ダウンロード] : [リリースノート] 6.0.9 (2022/9/21) [ダウンロード] : [リリースノート] 5.0.28 (2022/9/19) [ダウンロード] : [リリースノート] 4.0.44 (2022/9/19) [ダウンロード] : [リリースノート] Zabbixオフィシャルパッケージ (rpm, deb) Zabbix LLCのZabbix 4.0、5.0、6.0オフィシャルRPM(RHEL, CentOS, SUSE

  • winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE

    #4です。 >PC9801 win3.1は中古店にあり買いましたが、無駄になりそうです。教えてくださいましてありがとうございました。 万が一ということもあり(ほんとに動作させる可能性もあるので)そのままとっておいたほうが いいかもしれませんね。 さて、わけわからない指示は確かに当かもしれませんが、嘘かもしれません。 (嘘だとしたら、来の業務外ソフトを動かすわけですから・・) もし、その指示が嘘であれば、上司の机は絶対いじらないほうがいいでしょう。 (他の上司に事実関係を確認する必要が・・・) 何分しばらくショック等が続くかと思いますが、はやく立ち直れるといいですね。 p.s.関係ありませんが、私も白い粉と白い錠剤を常備していますが、怪しいものじゃなくて、ちゃんと医師に処方されたものです・・でも、怪しいものとくるとそこまでくるとほんとにこわいですね。

    winXP機でwin3.1ソフトを動かしたい - OKWAVE
    twainy
    twainy 2006/07/05
    ハック系の質問だと思ったらなんかものすごい事になってる……
  • みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について

    中学生日記 「誰にも言えない」 (前編) ※以下、性暴力に関係する内容です。フラッシュバックを起こしそうな方はご注意ください。 続きを読む 鏡の法則(ハンカチを用意して読め!) 追跡「鏡の法則」 こいつらはカルト鴨 「鏡の法則」を読んで、どうにもうさんくさい話だと思っていたところ、やっぱりカルトではないかという指摘が出てますね。 さて、では、カルトではない宗教では、「許すこと」をどのようにとらえているのでしょうか。下のエントリで取り上げた『リンダの祈り - 性虐待のトラウマからあなたを救うために』(リンダ・ハリディ=サムナー、集英社)に、ちょうどいいエピソードが出ていたので紹介しておきます。 このの著者リンダ・ハリディ=サムナーは父親による性虐待の被害者で、「加害者を許して忘れなさい」とか、「お父さんを許さなければ癒されない」というようなアドバイスに納得がいかず、苦しんだと書いています(

    みやきち日記 - 他人の不幸はアンタのズリネタですか? - 中学生日記「誰にも言えない」放映前の反応について